日本ブライト旅行社長のブログ
 
栃木県佐野市の旅行会社社長のひとり言です。
 


2007年6月を表示

KNT! ぼくんち流の家族旅行?

もうすぐ夏休みですね。

先日、お客様がJTBのパンフレットを持ってきたのです。

私どもが受託取扱をしている
JR東日本「びゅう」の思いっきり夏休み
KNT「メイト」のぼくんち流の家族旅行
とホテルオリジナルの4つを比較してみました。

直接ホテルに問合せをしたのですが、各社色々でわからないとのこと。ホテルのオリジナルを使えば間違いがないとのこが結論?今日ホテルへ連絡を入れるが電話が繋がらず東京営業所にお電話を、HPの料金は、営業所ではわからなく高い料金(通常料金)の案内?
どんな会社?

表をつくり4つを比較しました。
しかし、わかりにくい。お客様はもっとわかりにくいでしょうね。
KNTの商品が一番高いのです。こどもひとり5,000円

KNTのエージェントセンターさんに問合せをしたのですが、その設定しかないようです。
他社は、こども料金が二段階になってAタイプ・Bタイプと設定されているので確認していただいたら、実際は2タイプあったそうです。

印刷ミスです。もったいないな!
ミスに気が付いていれば売上あがったのにKNTさん。
商品をつくる側が、いいものを提供したつもりでもミスがありますと。
Check!

でも、これでお客様にいいものが、ご提供できそうです。

教訓「自分では合っているつもり、もう一度確認が大切!」



6月30日(土)12:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

「官民格差」バス運転手の3割が年収1,000万円

「市バスの運転手の3割は年収1,000万円で、給与水準は民間の1.8倍」という報道に、「高給取りすぎる」との声が相次いでいる。この「官民格差」は、全国的な傾向のようなのだ。

発端は、神戸新聞が2007年6月28日に「神戸市の市バス運転手の約3割が、年収1,000万円を超えている」「民間のバス運転手と比べれば、平均年収が1.8倍」などと報じたことだ。記事によると、年齢の高い職員が増加していることと、時間外手当が多いことが「高給取り」の原因なのだという。

この「官民格差」、実は、総務省が07年4月に、バス運転手の給与額を公務員と民間とで比較した資料を公表しており、官民格差ぶりが一目瞭然なのだ。同資料では、8市、2都県で、公務員と民間の給与額を、ボーナスを含まない月給ベースで比較している。

それによると、最も官民格差が大きいのは、やはり神戸市で1.67倍。「公務員運転手」の給与は月額約57万円で、調査対象になった自治体の中では最も高給取りだ。逆に最も格差が少ないのは大阪市で、1.22倍だ。全国の調査対象すべてを平均した値は「1.55」で、それなりに大きい「格差」だと言えそうだ。

累積赤字が神戸市310億円、大阪市500億円超この格差が生まれる原因は何なのだろうか。

業界団体の日本バス協会では、「公務員と民間の差、これに尽きます。民間は、地方では業績が悪く、ギリギリまで人件費のカットを迫られています。
賃上げなんて、やりようがない。
一方で、公営バスは役所なので、賃金体系はあらかじめ決まっていて、なかなか下がらない。

各都市では事業の外部委託を進めるなどのコスト削減策をとってはいるものの、冒頭に出てきた神戸市のバス事業は310億円の累積赤字を抱えており、大阪市の累積赤字額も500億円を超えている。

また、確かに、バス協会が言うように、「官民格差」はバス業界に限らないようだ。前出の総務省の資料では、バスの運転手だけではなく、清掃職員と学校給食員(調理師)の給料の官民格差を比較しており、それぞれ1.4倍と1.35倍の開きがある。バス以外でも、「格差是正」を迫られそうだ。



6月30日(土)10:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

秋田県

秋田に残る伝説には、悠久のときが刻んだ浪漫をが秘められている。
自然の恵みの豊かさを伝える。文化を伝える。伝統を伝える。未だに解き明かされない謎が寄り添う。秋田には、今も神秘が潜んでいる。

環状に配置された組石は、墓石か、それとも祭祀の名残か。
【大湯環状列石】ストーンサークル
http://www.ink.pr.jp/~oyusc/

男鹿市の伝統行事「なまはげ」も、鬼伝説のひとつ。鬼という存在を育んだ背景には、いったい何があったのか。土地に刻まれた遠い記憶の中に、その答えが隠されているのかもしれない。
【なまはげ】
恐ろしい形相の鬼が大晦日の夜、出刃包丁を片手に奇声を発し「なぐ子はいねが」と家々を回る。男鹿半島地域に残る伝統的な行事だ。



一年に一度の祭りにかける人々の情熱
夏をむかえるまでに、凝縮される深い思い。
内に秘めたそのエネルギーを爆発させる祭りは、
短い夏に咲き競う大輪の花のよう。

稲穂に見立てた竿燈が揺れる。それは灯りの天の川。
【秋田竿燈まつり】
http://www.kantou.gr.jp/index.htm

浮世絵美人が描かれた絵どうろうが夕闇に浮かび上がる。
【七夕絵どうろう祭り】
http://aios.city-yuzawa.jp/tanabata/index.htm

全国の花火師たちが腕を競い、花火ファンが集う。
【全国花火競技大会】
http://www.obako.or.jp/kaigisho/01_hanabi/01_hanabi.htm

想いを甚句にのせて唄い継がれる鹿角の記憶。
【毛馬内盆踊り】
http://www.city.kazuno.akita.jp/fanclub/event/kemanai/yurai.html

先祖の供養と豊作祈願、手踊りにこめられた深い想い。
【西馬音内盆踊り】
http://www.ugomachi.com/e_ugo/bonodori/index.html



木村伊兵衛・・・写真家
いよいよ写す時は自分がないんですよ。
ほんとうに機械の機能でもってパッと写して
木村というものは、どこかへ消えちゃって
相手の人物を出したい。

秋田おぼこ
1953年8月に撮影された「秋田おぼこ」は、これぞ秋田美人の本質を伝える写真と絶賛される作品。
秋田市立千秋美術館収蔵。 



山や海が育んだ新鮮な幸や、長い冬のための蓄え。
大切な食材をより豊に味わうための知恵と真心がいっぱいにつまった料理。

蕎麦
白い花をつけた蕎麦畑が、秋の訪れを告げる秋田。
寒冷地を好む蕎麦は、古くから貴重な食料です。

そばおやき
蕎麦の風味を大切にした「そばおやき」。そば粉ともち米粉を混ぜて焼く素朴な味わいのお菓子。

松皮もち
アカマツの皮を混ぜてひいた珍しい赤紫色の餅。鳥海山麓で江戸時代から作られたとする素朴な味わいが、目下全国的にも人気。

けいらん
マイタケが香る透き通っただし汁に、あんこ餅のはいった不思議なお吸い物。コショウがきいたピリッと辛いあんこ餅は、秋田県鹿角の独特の味。

漬物
いぶりがっこ
秋田の風土が香る燻製の醍醐味。
大根をじっと燻した後、漬け込んで熟成させる秋田を代表する漬物。

ちょろぎの漬物
奇妙な形とカリカリの食感を楽しむ縁起物。古くは「長老木」の字が当てられた縁起物。

ハタハタ寿司
師走になれば、鰰を漬け込むのが秋田の習わし。


稲庭うどん
稲庭の山里にて一子相伝の技で芸術作品として知られる。細く繊細ながらコシが強いのが特徴とツルリとした喉越しが絶品。

海山物
岩牡蠣 夏の旬がクリーミーで濃厚な味。
しょっる ハタハタなどで塩漬けし発酵・熟成させてつくる調味料。秋田の漁村で古くから親しまれている。


比内地鶏 脂肪が少なく、歯ごたえと風味を持つ極上素材。

じゅんさい
秋田県北部の夏の風物詩。沼に小船を浮かべて摘む。ヌメリとツルツルした食感がたまらない珍味。
生産量日本一です。

皆さんもご存知のきりたんぽ鍋や男鹿半島の磯焼料理(石焼き料理)などもございます。



6月30日(土)10:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

尾瀬

下の大堀の水芭蕉
尾瀬を代表する花のひとつ「水芭蕉」。
今年は雪が少なかったために霜害で黒くなってしまうことが心配されましたが、見事に純白の姿を見せてくれました。
竜宮十字路から富士見峠に向かう長澤道の入口に群生する水芭蕉も見事です。



新緑のブナ
ひときわ鮮やかで目を引くブナの新緑です。
開いたばかりの葉を透かして浴びる太陽の光は、とても心地が良いものです。

残雪も融け、湿原や山々に緑が芽吹き始めました。
最初に顔を出すのが水芭蕉やリュウキンカ、ショウジョウバカマなどの花々です。
ブナの柔らかな新緑に映えてとてもきれいです。また、里ではとっくに咲き終わった桜が満開になりました。
緑が戻るとともに多くの鳥たちも帰ってきて、さえずりがあちらこちらで聞こえます。

素晴らしい自然。守るのは私たち人間です。



6月30日(土)07:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | 添乗報告  | 管理

ベトナム:サッカー・アジアカップ開催に伴う注意喚起

※ 本情報は、海外に渡航・滞在される方が自分自身の判断で安全を確保するための参考情報です。
本情報が発出されていないからといって、安全が保証されるというものではありません。
※ 本情報は、法令上の強制力をもって、個人の渡航や旅行会社による主催旅行を禁止したり、退避を命令するものでもありません。
※ 海外では「自分の身は自分で守る」との心構えをもって、渡航・滞在の目的に合わせた情報収集や安全対策に努めてください。

1.首都ハノイ市では、2007年7月8日から同25日までの間、同市内にあるミーディン競技場においてサッカー・アジアカップが開催され、日本代表の試合も行われることから、多くの日本人の方々が観戦のため同市を訪れる
ことが予想されます。

2.ベトナムの治安情勢は比較的安定しており、対日感情も良好ですが、サッカーは同国において最も人気の高いスポーツであり、これまでも特にベトナム代表の試合の際には、一部の熱狂的な応援者が酒に酔ってトラブル
を起こしたり、市街地をオートバイ等でパレードし交通事故を引き起こしたりしています。

3.また、近年ベトナムでは、日本人が盗難、恐喝強盗等の一般犯罪に巻き込まれる事案が急増しているほか、劣悪な交通事情から事故に巻き込まれたり、高温多湿な気候から、持病を悪化させたり、体調を崩される方も多
くいます。

4.つきましては、上記期間中、ベトナム(特に首都ハノイ市)に渡航・滞在を予定されている方は、以下の安全上の留意事項を参考に現地での安全対策を心掛けてください。
(1)渡航に際しては、家族や職場の知人等に日程、宿泊先等の連絡先を知らせておく。

(2)タクシーを利用する場合には、空港やホテル等のタクシー乗り場から乗車するとともに、出来るだけ複数で乗車する。また、メータースイッチの押下を確認する。

(3)競技場周辺等野外での宿泊は厳に避け、信頼のおける宿泊先を事前に確保しておく。

(4)麻薬の密売や売買春等、見知らぬ者の誘いや甘い言葉には応じない。

(5)スリ・置き引き・引ったくり等の被害に遭わないよう、手荷物等の管理には十分注意を払う。

(6)交通事故に巻き込まれないよう周囲の状況に注意を払う。

(7)高温多湿の気候のため、酷暑対策に留意する。

(8)このほか、詳細な安全情報、医療情報を在ベトナム日本国大使館のホームページ( http://www.vn.emb-japan.go.jp/index-jp.html )に掲載していますので御参照ください。

(問い合わせ先)
 ○外務省領事局海外邦人安全課(テロ・誘拐に関する問い合わせを除く)
  住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
  電話:(代表)03-3580-3311(内線)5139
 ○外務省海外安全相談センター(国別安全情報等)
  住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
  電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902
 ○外務省 海外安全ホームページ:http://www.anzen.mofa.go.jp/
 ○在ベトナム日本国大使館
  住所:27 Lieu Giai Street, Ba Dinh District, Hanoi, Viet Nam
  電話: (84-4) 846-3000



6月30日(土)00:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

ASIA

ASIA

時差が少なく、フライト時間も短めのアジアは、気軽な旅先の代表選手ツアーも航空券も、豊富なラインナップが揃っているのも魅力的ですね。

行き先ごとの特徴・傾向をよく掴んで、賢い旅を楽しみましょう。

韓国の知りたい情報がなんでもそろう!
KTX(Korea Train eXpress)

http://asia.btblog.jp/ig/b/kulSc08Yz461DF355.jpg
飛行機なら、たった2時間、ドラマや映画のヒットにより、日本でもすっかりお馴染みとなったお隣の国「韓国」。
韓国観光公社のサイトでは、韓国旅行の基本情報や大学路・新村など注目エリアの観光情報に加え、映画やドラマのロケ地情報や韓流スターの情報、伝統文化やテコンドーなどの体験ツアーの紹介まで、韓国をスミズミまで知り尽くすための情報が満載です。
もちろん、最新の観光情報やイベント情報も随時更新!
韓国に行ってみたいと思ったら、まずは、韓国観光公社のサイトをチェックしておくことをオススメします。
http://japanese.tour2korea.com/index.asp
~進もう未来へ・一緒に世界へ~ 日韓友情年2005
http://asia.btblog.jp/ig/b/kulSc08Yz461DF355.jpg



台湾高速鉄道

台湾

異国なのだがどこか懐かしい感じのする国。

かつて日本の植民地でありながら、限りなく日本に愛着と憧憬を持ち続けている人が多い。
あたたかい気持ちと美味しい食べ物に合い、トロピカルな自然とハイテク産業が同居し、漢民族文明と先住民族の文化に触れる島。

このブログからあなたの旅は始まっています。

さぁ、心あたたかい人々に会いに台湾へ旅立ちましょう。
TAIWAN(中華民国:台湾)
http://www.roc-taiwan.or.jp

http://asia.btblog.jp/ig/b/kulSc08d9461E0601.jpg



磁懸浮列車
Cixuanfu Lieche

中国

中国は、深くて大きい。何度訪れてもおもしろい。
中国国家観光局(東京)
http://www.cnta.or.jp/
アジア・パシフィックコンサルティング株式会社
http://www.china.co.jp/

http://asia.btblog.jp/ig/b/kulSc08lM461E1FEB.jpg



MRT
(Mass Rapid Transit)


SINGAPORE


地理的にも民族的にも、まさにアジアの十字路といえるシンガポールです。

マレー系人、中国系人をはじめ、英国植民地時代に労働者としてやって来たインド系人(タミール人)やアラブ人、西欧人など様々な民族が住んでいる多民族国家です。それぞれの民族が独自の文化、生活様式を守り続けています。
世界の料理に舌鼓を打つもよし。
また、世界の一流品からアジア各地の手工芸品まで充実したラインナップを誇るショッピングの魅力です。

シンガポール政府観光局
http://www.stb.or.jp/

タイと言う国の名前を聞いて抱くイメージは十人十色。タイ料理。
タイシルク。
タイ人の微笑み。
優雅な古典舞踊。
日本と同様に米を主食とする仏教国。
豪華絢爛な寺院。
世界遺産スコータイとアユタヤ。
象の国。
蘭の花が咲き乱れる熱帯の自然豊かな国。
プーケットやパタヤに代表される世界的なビーチリゾート。エネルギッシュな水上マーケット。
発展する東南アジアの中心地バンコク。

 タイは昔シャムと呼ばれ、13世紀中頃から独立と王制を維持してきました。国土面積は日本の約1.4倍。北部の山岳地帯を除いて高原と平野が大部分を占め、中央平野は東南アジア随一の穀倉地帯となっています。

 国民の約95%は仏教(上座部仏教)を信仰し、男子は一生に一度は仏門に入り修行するのが慣わしです。タイではどこへ行っても燦然と輝く寺院が目にとまり、早朝には黄衣をまとった托鉢の僧侶に出会うことができます。

 タイにはバラエティーに富んだ魅力があふれ、何度訪れても必ず新しい発見があります。そして、ワイと呼ばれる合掌と笑顔はいつでも皆様をもてなしてくれるでしょう。

タイ王国政府観光局
http://www.thailandtravel.or.jp/



6月29日(金)23:28 | トラックバック(0) | コメント(2) | 旅行業界情報 | 管理

息子 宿泊学習 蓬山ログビレッジ

次男の諒太(小4)は、本日から宿泊学習です。

蓬山ログビレッジは、蓬山城跡の東に位置し、以北には1000メートル級の山々が連なり、そこを源とする滝が多数存在します。
この恵まれた自然の中にコテージ・浴場・テニスコート・丸太遊具・親水池・バーベキュー広場・展望台を整備しており、周辺ではハイキングや釣りなど四季おりおりの自然を満喫できる休憩・宿泊施設です。
〒327-0301 栃木県佐野市作原1271 TEL.0283-67-1139
    東北自動車道佐野藤岡I.Cから約40分

・マスつかみ。アスレチック。ホタル狩り。
 お風呂や料理づくりを2日間で楽しむ事でしょう。
我が家のムードメーカーが不在で残された3人は寂しくしています。わかりますか?

午前中試験の裕太(高1)は、気分転換に妻と美容院へ。先日ショートヘアにしたタレントの山下智久君のヘアスタイルをリクエストして短く切って来ました。
一人いないと落ち着かないのですね。

諒と同級生のお母さん達からも電話です。皆さん我が家と同じなんですね。幼稚園のお泊り保育依頼ですね。



 今回の施設、縁あって私が2005年1月に旧田沼町の依頼で、村づくり推進リーダーの皆様方に「村づくりの今後の課題」をテーマにして講演したのですが、参加されたメンバーの1団体が運営をされている施設です。

・立上げの時も事務局から相談を受け、今年の2月には
幹部の方からも相談を受けました。
大変ですが一歩一歩だとおもいます。

「運営している皆さんが、目的を定めて、主体的になり積極的に取組み、責任をとる覚悟を持つことです。」
 スタッフの皆さんが東京ディズニーリゾートへ行き研修をされたら飛躍的に効果があらわれるでしょう。
 町興しプラス、経営がスターとした今。どのようにしたら良いか1日でも、1時間でも早く行動をとらねばいけないか?

行政に依存はいけないんですと2005年の冬に講演をさせていた時に申し上げました。

どうか。建物も修繕費も行政が負担をしていただいているのだから真剣に考え次に担う方を育ててください。
※たくさん見せるものがありますから・・・

いつでもご相談ください。



6月28日(木)18:57 | トラックバック(0) | コメント(2) | 家族 | 管理

人事、全国旅行業協会

全国旅行業協会(ANTA)は27日、第43回定時総会を開催し役員体制を決定した。

詳細は以下の通り。
▽役員(氏名/役職/所属先)
二階俊博氏/会長/衆議院議員
木村茂男氏/副会長/共栄観光興業(株)
田中均親氏/副会長/新富観光サービス(株)
加藤正明氏/副会長/ツーリスト・トップジャパン
馬場耕一氏/専務理事/全国旅行業協会



全国旅行業協会(ANTA)は6月27日に第43回通常総会を開催、今年度の事業計画の柱として「観光立国」、「エコツーリズム」、「国際交流」など、旅行業界の将来的な成長に関わる分野で積極的に施策を実行していく。


特に国際交流については、中国国交正常化35周年や朝鮮通信使400周年などの記念事業について、(株)全旅を中心として会員全体で集客する構想。

会長の二階俊博氏は、「訪中団が既に1万人超集まっており、国会終了後に関係者への一層の働きかけを行っていく」と語り、「皆で盛り上げること、多くの人数で一歩前進することが重要」と国を挙げた取り組みとして参加を呼びかけた。

 ANTA専務理事の馬場耕一氏は、観光立国推進基本法とエコツーリズム推進法について、「観光需要の拡大や新しい観光をサポートする法的枠組みが出来ている。

会員はこれをビジネスチャンスと捉え、是非有効に活かして欲しい」と語り、「月刊ANTA」などでの情報提供を積極的に進める考えを示した。また、「昨年度中に(株)全旅の保険を利用し、中国を訪問した旅行者は1万人超。保険を利用せずに会員が送客している場合もあり、ニーズは十分にある。
さらに、人口減少する社会環境において、今後インバウンドは非常に重要な要素になってくる」とし、会員にとっても利益が生じていく未来図を描く。



 また、ANTAの主業務の一つである国家試験代行業務では、今年度は試験会場を8ヶ所から9ヶ所に増やすとともに、インターネットでの受験申し込みの受付を検討している。
研修事業では、05年比で申込者数が53.5%減少した国内旅程管理研修と71.5%減少した総合旅程管理研修について、「身の丈にあった運営が必要」であるとし、実態に合わせた運営体制を構築することを報告した。

 なおANTAは今総会で、能登半島地震で被害をこうむった石川県へ送客支援をすることを決議、会員に広く協力を訴えた。



6月28日(木)09:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業協会理事 | 管理

輝くような肌のハリと艶に注目

CATHERINE ZETA-JONES キャサリン・ゼタ=ジョーンズ
1969/9/25 英ウェールズ出身。
90年「シェラザード」で映画デビュー。
2000年「トラフィック」でゴールデン・グローブ賞にノミネート。2002年「シカゴ」でアカデミー賞助演女優賞受賞。2000年9月、マイケル・ダグラスと結婚、翌年、長男を出産。2003年4月には長女も出産し、一男一女の母でもある。



出演作
1990年「シェラザード/新・千夜一夜物語」
1992年「コロンブス」
1993年「相続王座決定戦」
1995年「ブルージュース」
1996年「ザ・ファントム」
1998年「マスク・オブ・ゾロ」◆
1999年「エントラップメント」◇「ホーンティング」◇
1999年の顔写真



2000年「トラフィック」◆「ハイ・フィデリティ」◆
2001年「アメリカン・スウィートハート」◇
2002年「シカゴ」◇
2003年「ディボース・ショウ」◇
2004年「オーシャンズ12」「ターミナル」◇
2005年「レジェンド・オブ・ゾロ」◇
2005年の顔写真



エリザベス アーデンのイメージキャラクター、キャサリン ゼタ=ジョーンズ。輝くような肌のハリと艶に注目して欲しいですね。

肌は“紫外線・乾燥・大気汚染”といった日常生活を取り巻くさまざまなストレスにより、 その基底層で過剰な細胞分裂を続けている。そして、最近の研究では、その“細胞の過剰な分裂”こそが老化を加速させる根本原因のひとつといわれている。つまり、肌細胞は弱った状態になると自力で修正しようとするために分裂を繰り返し、その過剰反応が蓄積される結果、老化を早めてしまうそうだ。

現代、私たちの肌は“ストレス”に満ち、実年齢以上に老化しているという。徹底的な研究で肌老化の根本原因を見つめ直し開発した、次世代スキンケア「インタービーン」が発売されたそうです。



左:インタービーン ポーズ&イフェクト モイスチャーローション 50ml ¥10,500 
フサザキスイセンの、上質でほのかな香りが朝のひとときで心を癒してくれる効果とフェイスラインの崩れ・たるみを防ぎます。

右:インタービーン ポーズ&イフェクト モイスチャークリーム 50g¥10,500
肌老化のサインであるシワ・ 小ジワの出現を抑え、くすみを防ぐはたらきを持つ。

海外旅行へお出かけの方。きっと奥様に喜ばれますよ。
次世代スキンケア エリザベスアーデン 



6月28日(木)07:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

腰痛の予防法

腰痛対策は、日頃からのストレッチや運動が大切です。

1. 歩く、座るときに良い姿勢を心がける
2. 毎朝、適度の体操を続ける
3. 椅子や寝具が合っているかを見直す
4. 重い荷物を持つときは中腰にならない
5. スポーツ前には準備体操をする
6. 同じ姿勢を続けるときは背を時々伸ばす
7. 精神的ストレスを発散する
8. 睡眠不足をしない
9. 足、腰を冷やさない
10. 太らない

私は、1~10の全てあてはまらないです。

腰は重い上半身を支えて動かしています。
さらに神経の出入り口を保護するなど大切な役目をもっています。しかし、人間の腰には大きな弱点があります。

 それは四足動物から二足動物への移行がまだ進化の途中で、腰が完成されていないのですね。

 このような構造的弱点に加え、便利な生活環境は腰の筋力を弱めています。文明社会は腰痛を激増させているのです。偏った仕事、慣れない過度のスポーツ、不眠、運動不足、過労、肥満、悪い姿勢などのストレスが加わったら腰痛が起きなければ不思議です。

腰痛の方は、1~10の予防が必要ですね。
気を付けましょうね!



6月27日(水)19:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

06月27日(水)訪問者

・栃木県宇都宮市東宿郷4-4-1藤田ビル1F
 インターテレコム株式会社
 通信事業部 マネージャー 西村亮二様
 TEL0120-210-970
 NTTコミニュケーションズ代理店
 プラチナラインの販売
※市内・県内市外・県外・国際・携帯、すべての通話料がお得に!
 http://www.ntt-ocn-adslweb.jp/platinum_line/
・09:30ご来店
アポインター・セールスの強化をしたいと西村マネージャーは言う。栃木県内で展開をして6年を経過しているそうですが、個人・法人の営業を伸ばす。そして、お客様に喜んでいただきたいと言う。

「飴と鞭」が必要でしょうか?
良い子とした時は、大勢の前で誉め、叱る時は、本人に気付きを与えてください。(そっと背中を押すように)

マネージャーは、大変ですよ。
また、行き詰ったらご来店ください。

・福島県猪苗代 親正産業株式会社
世界のガラス館・猪苗代地ビール館
 営業課長 高久 守様
http://www.shinsei-jp.net
元社長秘書の高久様お住いは、栃木県の黒磯だそうです。営業になったばかりで、栃木・千葉・東京・神奈川方面のエリアを車でセールスをしているそうです。

とても素晴らしいガラス製品やお菓子・レストランでは地ビールも飲める施設。

猪苗代の中継地点として観光振興に寄与していただきたいと思います。

広い敷地。多くの建物。有効活用してください。
そして、福島県内の施設と連携を結んで活性化を望みます。



6月27日(水)19:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | visitor | 管理

リダーは、船の設計者

社会というものは、ヒトやモノ、カネなど、いろいろなものが相互作用しながら成立している。

それはまるで複雑に絡みあうシステムのようなものだ。システムが上手く機能すればこそ、ヒト・モノ・カネは支障なく動く。

これは、私たちが働く「会社」という組織にも当てはまる話。

それでは、会社組織を1つの複雑なシステムと考えた場合、どのようなことがリーダーの役割となるのだろうか。



「組織を1つのシステムと考えることを、“システム思考”あるいは“つながり思考”と言います。これは、組織、モノ、カネ、情報、そしてヒトの感情までをも全てつながっているものと捉え、その関係性や相互作用を重視する思考です。組織の在り方を考えるとき、モノやカネなど個々の要素だけを注視する傾向にあります。しかし、組織を支障なく動かすには、それぞれの要素の関係性や相互作用を理解し、絶えず全体像を把握しておくことが大切なのです。たとえば、1つの部署という組織で考えた場合、部下の1人1人の能力がとても優れていたとしても、それぞれがスタンドプレーに走っていたのでは部署がまとまらず、大きなプロジェクトを成し遂げることもできません。一方、部下の1人1人の能力はそこそこであっても、お互いが能力や仕事の関係性を重視してまとまれば、予想以上に大きな成果を挙げることができるものです。」

 つまりシステム思考とは、組織を個々の能力の集合体と考えるのではなく、「組織という集合体があってこそ個々の能力がいかんなく発揮される」という考え方なのだ。昨今よく喧伝されている“個性重視”や“個人能力の重視”とは少し趣が違う。



それでは、システム思考で部署を捉えた場合、リーダーはどのようにして部下を導き、組織をまとめていくべきなのか。

理想的なリーダーとしてよく取り上げられるカルロス・ゴーンやジャック・ウェルチは、そのカリスマで組織を牽引してきた。だが、誰もが彼らのように絶大なカリスマを持っているものではない。

「従来の考え方では、カリスマや強い指導力を持った船長のようなリーダーが求められていました。しかし、これからの時代システム思考で組織を捉えた場合に求められるのは、船の設計者のようなリーダーです。船の設計者は、乗組員や機械などの内部環境はもちろん、天候や海など外部環境も全て把握した上で、安全に航行させる船を設計しなければなりません。これからのリーダーには、複雑なシステムを理解した上で、組織を設計・運用していく役割が求められます。」

 ゴーンやウェルチと言えば、カリスマ性やリーダーシップが注目されがちだ。だが、実際には組織の再設計と運用が的確であったからこそ結果を残したのだ。そのようなシステム思考に基づいたリーダーであるには、どうすればいいのか。



「システム思考に基づいた組織作りには、部下の1人1人が理想とする自分の姿や組織を定め、その意識を全員で共有することが必要です。そうした意識の共有ができる“場”をデザインするのが、リーダーのすべきことです。組織をコントロールしようと思ってはいけません。リーダーがあれこれ指示を出していると、やがて組織は指示があるまで動かなくなる傾向が強まります。

 注意すべきことは、眼前の問題解決に注力するあまり、長期的な視点や行動をおろそかにしないようにすること。長期的な問題に取り組んでいると一時的に状況が悪化する場合もあるが、それはよくなる兆しであると捉え、途中で手法を変えないこと。とはいえ、短期的な問題を無視していいというのではない。短期的な問題と長期的な問題に、双方のバランスを保って取り組むことが大切。



リーダーは常にシステムの全体像を意識しつつ、部下の1人1人の意識にも目を向ける必要があります。

個々の意識が結集すれば、大きな力になることは間違いありません。また、人は誰しも自分を表現したい、上位にあるものとつながりたいと考えているので、そのツボをおさえれば、必ず組織はまとまり、いい方向に進むはずです。



6月27日(水)09:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

2008年 「観光庁」の設置

観光立国推進基本法制定。

本年の元旦から施行された。

観光立国推進基本法は、恵まれた観光資源にさらに磨きをかけ、内外の旅行者に楽しんでもらえる『住んでよし、訪れてよし』の観光立国を実現するための法律。

「海外に日本の良さをアピールするように心がけていますが、改めて考えるのは、日本の魅力とは何かということ。日本の魅力、あるいは自分の住んでいる地域の魅力、それを1人ひとりが考えることがとても大切。その魅力を多くの人に伝えたいという思いが、観光客を呼ぶ大きな力になる」。

「観光立国の実現のため、国、地方公共団体、観光事業者そして私たち1人ひとりがそれぞれの立場で積極的な役割を果たすこと」。

「観光地のバリアフリー化など取り組むべき課題はあるが、日本は、自然や文化といった豊かな観光資源、安心して旅行できる環境を有し、最も観光に適した国だと言える。観光立国を推し進めるには、観光庁、観光省の設置が必要です。」

「観光地づくりでも、景観づくりでもそうだが、観光はすそ野の広い産業であり、多くの関係者をいかにコーディネートしていくかが重要なテーマ。その中で『観光庁』も1つの課題。観光立国実現への持続的な取り組みを支える態勢のあり方を考る。」

2008年度 観光庁が設定される見込み。
もう10年以上言っている事がやっと実りそうである。

そして
「観光立国実現に向けた諸提言」、人材育成の重要性などをクリアしていかないといけない。



6月27日(水)08:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

島崎藤村 初恋

 日本の近代詩の出発点となったといわれる島崎藤村の「若菜集」のなかに、有名な「初恋」という詩がある。

中学生の授業で暗唱した詩です。


初恋 島崎藤村

まだあげ初(そ)めし前髪の
林檎(りんご)のもとに見えしとき
前にさしたる花櫛(はなぐし)の
花ある君と思ひけり

やさしく白き手をのべて
林檎をわれにあたへしは
薄紅(うすくれない)の秋の実に
人こひ初(そ)めしはじめなり

わがこころなきためいきの
その髪の毛にかかるとき
たのしき恋の盃(さかづき)を
君が情(なさけ)に酌(く)みしかな

林檎畑の樹(こ)の下(した)に
おのづからなる細道は
誰(た)が踏みそめしかたみぞと
問ひたまふこそこひしけれ

        島崎藤村「若菜集」より
        『藤村詩抄』〔岩波文庫)所収

冒頭から情景がすっとうかんできて、自然に物語の流れに誘われてゆくという、構成的にもしっかり作られている作品ですね。

この詩の三連目の後半に、酒が恋心の比喩のように使われている。

 林檎畑で美しい少女が林檎を自分に手渡してくれた。そういうささいでさりげないだけだったかもしれない行為に対する過剰な思い入れが、「初恋」のきっかけになるとは、経験者ならわかると思う。

少女から林檎を受け取ったそのとき、自分が少女に恋をしたのを確信した、ということを、少女が白い手をさしのべて自分にくれた林檎が、「恋の酒」のつがれた盃であり、それを自分が飲み干したのだ、という言い方で語る。

当時こういう象徴詩的な意味合いをふくんだ言い方を和文脈の調べで語ることはとても新しかったに違いない。
 この詩のように、酒にまつわることが情感の比喩のように使われていて、もうすこし「お酒の詩」というのにふさわしいかもしれない「秋思」という詩が「初恋」のひとつまえに置かれている。


秋思      島崎藤村

秋は来(き)ぬ
  秋は来ぬ
一葉(ひとは)は花は露ありて
風の来て弾(ひ)く琴の音に
青き葡萄(ぶどう)は紫の
自然の酒とかはりけり

秋は来ぬ
  秋は来ぬ
おくれさきだつ秋草も
みな夕霜(ゆうじも)のおきどころ
笑ひの酒を悲しみの
盃(さかずき)にこそつぐべけれ

秋は来ぬ
  秋は来ぬ
くさきも紅葉(もみじ)するものを
たれかは秋に酔はざらむ
智恵あり顔のさみしさに
君笛を吹けわれはうたはむ

        島崎藤村「若菜集」より
        『藤村詩抄』〔岩波文庫)所収


藤村の詩をを中2の時、クラスの中で発表した私。
息子は、高1どうなんだろう?
ちょっと気になった。

また、藤村は比喩で酒を使ったのか?
本当は、酒が大好きだったのか?
長野県の小諸にある懐古園に行ったらきいてみようと思う。



6月27日(水)07:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | BOOK | 管理

06月26日(火) 訪問者

・ファイン小山 稲葉次長を筆頭にキャラバン隊がご来店いたしました。

・福島県芦ノ牧温泉 大川荘 金上課長様

・群馬県伊香保温泉 ホテル轟 営業 二ツ橋 徹様
平日プラン 大人4名以上
雅(みやび)・華(はな)・彩(いろどり)の3つの御膳のプラン。
季節により、鍋チョイス・陶板チョイスと選択の楽しみと1,000円とオトクな1品料理(4品)を追加手配が可能です。
更に、8名様以上のグループには120分飲み放題プラン2,625円でご提供。二次会プラン・・・もござます。
http://www.todoroki-hotel.com/
・群馬県 水沢観音下 庵古堂 
 常務取締役 若月 正様
渋川・伊香保インターより15分 
前橋インターより 30分
お土産は、
・季泉福(きせんふく) 12個 800円
・花豆ふくませ       1箱 500円
・湯の花まんじゅう    8個 700円
・焼まんじゅう      3串 700円
・庵古堂の甘納豆     袋入 500円
お食事は
水沢うどん       1,050円~2,625円
切り絵緑の美術館    大人  500円
※子供料金・団体/障害者割引あります。
平日とくとくプラン
切り絵+食事+お土産=1,650円→1,125円
http://www.krie-ankodo.com



・新潟県魚沼市 株式会社深雪の里
 営業部長 渡部 桂様
道の駅「ゆのたに」関越道小出ICより2分
レストラン500名収容
お食事・おみやげ処
TEL025-792-9300
魚沼の豊な自然が生み出す自然がたくさんあります。

・株式会社アグリコア越後ワイナリー
 営業部長 遠藤敦大様
TEL025-777-5877
 新潟なのにワインと良く言われますが、美味しいです。レストランも併設していますので御立ち寄りください。
http://www3.ocm.ne.jp/~ewine75/

・新潟県南魚沼郡 なつかしき心のふるさと 花月
 フロント主任 佐藤泰樹様
TEL025-784-2540
http://www.kagetu.com/
この度,松泉閣花月はリニューアルオープンをして7月から新しい天然風呂付きのお部屋が誕生します。
是非おいでください。



・山梨県 富士と湖と温泉の宿 富士レークホテル
 営業部 課長 中込 康弘様
富士を愛で、花と風林火山の名所を巡る休日。
富士の麓の風林火山 
TEL0555-72-2209
http://www.fujilike.co.jp

・栃木県湯西川温泉 花と華 営業 始澤様



トリフォ株式会社
〒104-0061東京都中央区銀座8丁目12番7号
第二本社営業部 第2ブロック3課
副主任 佐藤圭祐様

入社6年目、九州高千穂出身
広島支店から本社東京へ移動。
群馬県セールスから栃木県へ
・トウモロコシの商品先物取引の営業と昨日お電話を頂戴したのですが、取引はしないと話をしたのですが突然の訪問です。

悩み多き年頃28歳、頑張ってください。
今日のひとこと
「商品を売るより、人を売ること。」
トウモロコシやガソリンを売るのは、人物を理解していただいてからである。
http://www.trifo.co.jp/ 



6月26日(火)20:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | visitor | 管理

百里飛行場旅客ターミナルビル営業者の公募開始

国土交通省東京航空局は20日、茨城県にある百里飛行場の旅客ターミナルビル営業者の公募を開始した。

第1次審査の応募書類受付期間は7月17日から7月27日で、第2次審査の応募書類受付期間は8月20日から9月7日までで、東京航空局長が選定する。

営業開始は2009年度末頃を予定している。応募資格など詳細は東京航空局のホームページを参照のこと。
http://www.mlit.go.jp/tokyo_cab/06_oshirase/index_09.html
 なお、百里飛行場は航空自衛隊百里基地を民間共用化するもので、1996年に「茨城県百里飛行場民間共用化推進協議会」が設立された。

2007年1月には愛称を公募から「茨城空港」に決定。路線としては、北海道、大阪、福岡、沖縄などの都市への就航を見込んでいる。

また地方空港の国際化の流れの中で、需要によって国際チャーター便なども実施する構えだ。



6月26日(火)09:00 | トラックバック(0) | コメント(1) | 旅行業界情報 | 管理

06月25日(月) 訪問者

・福島県いわき市小名浜
 株式会社 いわきデイクルーズ
 (遊覧船・レストラン・海産土産)
 営業担当マネージャー 高橋伸幸様

 雨情の里湾めぐり航路
 定期便 毎月第3日曜日 
 小名浜港11:30→12:40大津港
 所要時間 約70分 
 大人 1,880円
 小人   940円(小学生以下)
 幼児   400円
※団体割引15名以上1割引
 
小名浜港 ・観光遊覧船 ・レストラン ・ららミュウ
大津港  ・よう そうろー
まだこれからの観光地ですが努力をしますので宜しくお願い致します。

先日、いわき湯本のホテル美里支配人の鈴木様がお話で、映画のヒットで春休み・GWと連日満館で夏休みも楽しみにしているとのこと。温泉と海へいかがですか?

突然来店!
先週アポイントがあり土曜日に来店予定が今日突然現れました。来店前に電話をいただけるとのことでしたが
突然! 待ち惚けの土曜日!
・栃木県宇都宮市 インターテレコム株式会社
 通信事業部 梓沢 浩様
 0120-210-970
自宅も会社もまとめておトク!
プラチナ・ライン 定額料0円 工事不要 簡単申込!
市内  8.925円→ 8.4円
県外市外21~42円→ 8.4円
県外  21~84円→15.75円
携帯電話
73.5~157.5円→50.4円
国際電話53円(1分)→9円
 0120-210-970
 通信事業部 梓沢 浩様へ

必ず説明を聞いてから申し込みをしてください。
 NTT離れを引き止めるために割安料金を出すそうです。なお、登録料840円電話番号毎掛かります。
加入後、返金をするそうです。実質0円。
お徳か調べてください。

今日は、話をしません。アポインターとの食違いの確認を明日いただけるとのこと。
アポインターはアルバイト16時で帰宅し連絡が取れないそうです。

大丈夫?こうゆうこと多いの?
「ハア・・・すみません」
真面目そうな方ですが約束です。



6月25日(月)20:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | visitor | 管理

総会の総括

総会の進行について
・総会司会   酒井理事
・議長     羽田理事
・懇談会司会  斎藤理事
・懇親会    石川理事・林理事
総会の議事進行の説明を議長から開始直後にされたが、
話を聞いていない会員から質問が飛び、議長は、執行部へ一度回答を促した。
この時の対応は、議長権限で質問の却下をすることで正解である。
会員は、その他のどこの総会でも質問を受けるのだからと迫ったが、その他はその他である。
議事進行に則り行うべきである。

もう一点は、質疑応答の場合。
担当委員会の委員長より回答を述べさせ、補足を執行部からすることが良い。
・簡潔・明瞭な回答を望む。
・書式文の読上げで間違いが多いと指摘を会員からされた。(理事会でも、事前に注意がありました。)
大勢の前で時間に追われながらの対応。(ご担当者は、熟読して対応をお願いします。)



・合同懇談会の際、賛助会会員より、時間の無駄。
式次第が無い等の指摘がでた。
進行については、司会者に一任しているので斎藤理事の回答は正解である。
進行を変えることが、時間の無駄。
しかし、賛助会員より言われた「式次第と参加者名簿」は必要と考えられる。

誰が来ている。自己紹介はしますが、名簿は必要と思います。
1.会社の戻り、報告をするにも必要。
2.セールスポイントやホットニュースなどコメントを記入するのも便利。
3.必要である。必要でない場合は理由?
次期総会の課題です。



・事務局が前に座っているのは可笑しいとの声。
私は、総会ですので事務局が質疑に対応しないと行けないと思いますので前で当然だとおもいます。
 しかし、懇親会の場合は、迎える側ですので入口に立ち案内をしていただきたいとの声が多くありました。
賛助会員・会員から見たポジションですね。

 毎年行っていること。広い席上です。会員や賛助会員が問合せをしやすい場所(執行部と一緒の方が良い。)として配慮でしょうが。
今まではでなく、これからはが必要です。

些細な事でも取組みたいと思います理事なのだから。



懇親会は、収容人員の関係で和室が多いのですが、椅子テーブル式はいかがか?
・懇親会の時間 17:30~19:30 
・名札を付けていれば、立食でもいいかな?
・宴が始ると飲物を持ちまわりますので、テーブル式のが良いと思いました。
・足の不自由な方への配慮も出来ます。
・酔った方の対応も椅子の方が畳より良いですね。
・余興も良いが賛助会員さんによる自社のPRをしていただきたいと思います。
・事前に企画商品のプレゼンテーションなどを募り、投票制で選び。商品を渡し、優勝者へ。
栃木県旅行業協会の平日企画の商品化の権利を与える。

いいですね。



6月25日(月)17:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

心身を良好に調整してくれる

古典『呂氏春秋』にも登場する紹興の町。
越王の栖むや会稽(=紹興)なり、酒有り江に投ず、民その流れを飲みて戦気百倍す」という一文は、二千数百年も前には、既に、この町が酒造りで有名だったことを語っている。

心身を良好に調整してくれるいにしえ人の智慧の結晶、紹興酒をたずねて紹興へと赴いた。



酒がなければ礼をなさず」と言われるとおり、中国における酒の地位は、料理よりもずっと高いものだった。

いにしえ人たちは、酒の中に玄妙な学問があると信じ、心身の健康に有益な酒の喫し方をこぞって模索していたのだ。

そのとおり、酒は、身体を伸びやかにするだけでなく、ある種の良好な感覚(センス)を生じさせる効能がある。この心身共に良好な感覚の体験=“酒中趣”は、文人や芸術家たちに、インスピレーションを与え続けてきた。酒豪で知られる李白も、白居易も、酒なしには優れた詩を残せなかったはずだ。

どこか懐かしい紹興の村の風景。豊かな水が、うまい酒を育む。

そう、素晴らしい文化と、旨い酒は、いつの時代でも、そんな場所でも、仲睦まじいパートナーになっていることを忘れてはいけない。

中国でもっとも古い酒のひとつに数えられる紹興酒を生んだ紹興は、文豪・魯迅の故郷であり、越劇の発祥の地でもある。

また、女性革命家の秋瑾(きん)や、中華人民共和国の首相だった周恩来の出身地でもある。

紹興酒とは?

さて、数々の偉人たちを生んだこの紹興酒というものは、どんなお酒なのだろうか。知っているようで、意外と知られていないのが現状だ。

私自身も、「黄酒=紹興酒」と思っていたり、「老酒=紹興酒」だと勝手に思い込んでいたのだが、浙江省紹興市の鑒湖の水(湧き水)を使い、製造後3年以上の貯蔵熟成期間を経て製品化した物しか「紹興酒」と呼べないのだという。

“made in Taiwan”と書いてある紹興酒を中華街で見たことがあるが、あれは、「紹興酒」ではない。“原産地統制名称(AOC)”と同じで、この定義があてはまらない物は、本来「紹興酒」とは名乗れないのである。

紹興の町は、豊かな水に恵まれ、「東洋のベニス」とも呼ばれる水郷です。



町のあちらこちらに小さな醸造所が点在し、鑒湖付近では辺り一面に紹興酒の芳香が漂っている。
現在の紹興市には、200あまりの紹興酒の工場があると言われているが、その中でも、昔ながらの製法を守っているという小さな蔵元を訪ねてみた。

上海から車で約2時間、ガン湖のほとりにその蔵はあり、敷地内には、100年以上にもわたって使い込まれているという大きな壷が並べられており、甘酒に似た馥郁たる香りが、あたり一面にただよっている。麹の匂いだ。もし「酔郷」というものが存在するのなら、こんな香りのするところに違いないだろう。決して果実酒の醸造の香りにはない、東アジア人のDNAを揺さぶる夢心地の香り。 「良い匂いでしょう? うちの工場は、すべて天然醸造なんですよ。ここでは、現代的な機械はほとんど使わずに、昔ながらの手法を固持しているんです。季節を無視して一年中醸造をしている工場もたくさんあります。けれども、私たちは、味にこだわりを求め、晩秋から初春の季節に醸造をするのです」と、工場長は誇らし気に語る。

麹の菌は生き物。自然の状況で変化して、微妙な味わいを楽しめる喜びが紹興酒の醍醐味なのだろう。このような伝統的な製法でつくられた紹興酒は二日酔いにならないという。

「ほら、こうしてできた紹興酒には、157種類ものアミノ酸が検出されており、血液をさらさらにしてくれるんだ。日本酒と異なる色と風味は、麹の違いさ。挽き割りの小麦から1か月かけて造る麦麹のほか、蓼(たで)の粉末を混ぜた酒薬と呼ばれる麹を入れる。蓼には、液循環を良くし、利尿作用もある。しかも、鉄分も豊富だから、女性にはいいことずくめだよ」。

やはり、4000年も造り続けられているだけあるお酒には、それなりの科学的根拠があるのだ。



次に、「秘蔵のヴィンテージ紹興酒を一目見てみたい」という好奇心にかられ、私たちは、紹興酒コレクター・徐さんの案内する蔵に足を運んだ。蔵には、年老いた酒の番人が静かに椅子に座っており、徐さんの顔をみるやいなや、何も言わずにポケットから鍵の束を取り出して蔵の引き戸を開けてくれた。

精霊が棲んでいそうな真っ暗で冷たい蔵の中に並ぶおびただしい数の瓶。石膏で蓋をして製造年が記されている。この中で、何十年の月日を経て琥珀色の液体がまろやかに変化しているのだ。徐さんは惜し気もなく、非常に縁起の良い88年の瓶をソトコトのために開けてくれた。その味を、一言で表すならば、「天の美禄」。芳醇な命の水は、人間が発見したものではなく、偶然の産物、つまり、天が人類に賜わった贈り物。それは、憂いを晴らすこともできれば、逢瀬を楽しむこともでき、芸術家たちに霊感を与え、上手に飲めば、人々を健康にし、女性を美しくする。やはり、酒の中には、人類が始まって以来いまだに解明しつくしえぬ哲学が潜んでいるのだ。

中国人たちは、この、酒の中にある精妙な智慧を、唐代以降、「酒令」という形で文化的内容に富む飲食遊技として発達させた。酒令は、酒を飲む絶妙なリズムを調節し、その場の雰囲気を盛り上げるたしなみのようなものだったらしい。近代に入って酒の生産量が増えていくにつれ、「酒令」は跡形もなくなる勢いで絶滅してしまったのだが、現代人の思考にあった「新・酒令」をつくるべきだと主張している人もいるらしい。有意義で文化的な現代的な飲酒スタイルが新生・中国から生まれてくることに期待したい。



6月24日(日)23:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

日曜日の朝から

金曜日の朝から腰痛です。
起きた時から立てないほど痛いのです。

今朝は、町内の廃品回収です。
腰にサポーターを巻き、妻と班の廃品を8時から回収し
分別場所へ届けて、分別作業をしました。

大きなコンテナへ。
分別作業。腰が痛いのですが、サービス精神旺盛なので
お年寄りが持っていると、「持ちますよ!」とついつい
張切ってしまいます。「おはようございます」と笑顔!笑顔!心で泣いていました。「いた~い。」

作業が終わると直ぐに、息子を車に乗せてテニス教室へ。
テニス教室最終日です。



栃木県佐野市赤見町のテニスコートで行われました。
09:00~12:00

後半は、試合です。
特別ルールを採用し試合開始です。
見ているものは、「半袖で失敗しやったね。」と肌寒いのですが、チビッ子プレイヤーは、汗びっしょりです。
熱戦が続き終了のときがきました。



・佐野市教育委員会の方が終了証を持参して、コーチから受講生の子供から大人の方の順で渡していました。
 コーチからは、中学生の方は、ここで学んだ基本を活かし、部活動で頑張ってください。その他の方も怪我に気を付けてテニスの練習に励んで下さいとお話をされていました。
「なんでお父さんだけ椅子に座っているの?」と大きなディレクターズチェアに座る私を見て息子から質問が、
「諒が良く見えるようにだよ」息子「恥ずかしい・・・」、腰痛と言うのがもっと恥ずかしい私です。



午後は、実家の母のところに行きました。
昨日電話で、お米を精米したいと連絡があったそうで、
いきました。

私の従姉が、先月43才の若さで亡くなり、今日が法事で母が行き戻って来たところです。胃癌・・・誠に残念。



またまた、1袋=30Kgの米を妻と一緒に運び、母親のために精米機にかけて来ました。
最近、ず~と、長距離の運転での下見、研修、総会などで座通し、立ち通しと続けたので腰痛がでたのでしょう。 体を鍛えないと。体を休めないと。黄色信号点滅中です。

日曜の朝から 妻に感謝!



6月24日(日)20:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | 家族 | 管理


(1/6ページ)
>1< 2 3 4 5 6 最後