日本ブライト旅行社長のブログ
 
栃木県佐野市の旅行会社社長のひとり言です。
 


テレビ・映画
~説明~
感動したこと。気になった事をご紹介いたします。

ロックンロール事始め

チャック・ベリー
ロック史を彩る不滅のギター・ソング『ジョニー・B・グッド』(1958年)



53年前の1958年1月6日、シカゴのチェス・レコード・スタジオで録音された、ロックンロール・ギターを弾く悦びを歌う傑作です。



・「ロックンロールをプレイしたいなら、ここから始めるしかない」(ジョー・ペリー/エアロスミスのギタリスト)。

スリリングなイントロに、ブギウギ・ピアノをギターで奏でているようなリズム・パートが続く。“ベルを鳴らすかのように、あいつはギターを弾くんだ”という歌詞は、まさに彼のサウンドそのもの。そのサウンドはビートルズやザ・ローリング・ストーンズに影響を与え、今なおロック・ギタリストたちに脈々と受け継がれています。

流れるように美しいメロディ、それでいて完璧なタイミング。最高のリズム・ギターだ」(キース・リチャーズ)。

ロックンロールとその効果をしばしば曲にしたベリーだが、“ギターで人生が変わり得る”ことを実際に示したのがこの曲です。

エルヴィス・プレスリーやリトル・リチャード、ジェリー・リー・ルイス、バディ・ホリー等と並び、ロックンロールの創始者の一人と言われています。

特徴的なギターリフを使ったその音楽のスタイルは、後のロックミュージシャン達に多大な影響を与えました。
また、社会的メッセージが込められた歌の数々は1950~60年代当時の若い世代の共感を呼びました。


80歳を超えた現在も現役でステージ活動を続けています。ベリーを敬愛していたジョン・レノンは、「ロックンロールに別の名前を与えるとすれば、それは『チャック・ベリー』だ」と発言しています。



映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の中で、マイケル・J・フォックスが1955年にタイムスリップをして、この曲を演奏し周りを驚かせる(この曲は1958年発表)シーンが思い出されます。

ジョニー・B・グッド」チャック・ベリー屈指の名シーンとして挙げられることも多いダンス・パーティーでマーティが即興で“ジョニー・B・グッド”を演奏するシーンです。間奏からは、サーフィンのテケテケとか、アンプの蹴り倒しとか、ライトハンド等まで取り入れ、あの3分間の中に30年のロック・ギターの歴史を凝縮が、“ロックの発展”のプレゼンテーションとして素晴らしく良く出来ているシーンだと思います。

あの曲が「ジョニー・B・グッド」です。



1月18日(火)07:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | テレビ・映画 | 管理

ROOTS

1977年(昭和52年)の秋に、「ROOTS」をテレビ朝日で8日間連続で放映されたことを思い出します。

友達とこの話題でもちきりでした。

「ROOTS」は、アレックス・ヘイリー原作の小説「ルーツ」を基にした1977年制作のアメリカのテレビドラマです。

アメリカ国家の歴史上、最も暗い側面のひとつである黒人奴隷の問題を正面から描き、社会現象と言えるような大反響を巻き起こした人種・民族を問わず好評を博したドラマでした。

全米をはじめ、世界中で社会現象を巻き起こした“人間ドラマの最高峰”エミー賞9部門受賞、視聴率51,1%!
全米で1億3千万人が見た、米国テレビドラマ界に燦然と輝く金字塔をたてたドラマです。

当時、大ヒットしたせいで自分探しや「ルーツの旅」が流行りました。子どもの頃ですから親戚を探せくらいでしたが、社会的な現象でもありましたね。



ドラマの内容は、18世紀の半ばに、生まれ育ったアフリカのガンビアから奴隷船で連れ去られ、アメリカ南部の奴隷商人に売り渡された黒人少年クンタ・キンテとその子孫たちの数奇な運命をたどり、アフリカ系アメリカ人たちの歴史を生々しく描かれたものです。

このドラマを再び見ると、まさに黒人たちの<ルーツ>を探る壮大な物語に仕上がっています。たどり着いたアメリカで待っていた人種差別、過酷な労働、そして理不尽な暴力と血と汗と涙によって彩られてきた黒人の歴史が徹底したリアリズムで描かれ、多くの視聴者に感動と衝撃を与えた内容です。

ドラマが放映された1977年から約30年、アメリカは、2008年アメリカ大統領選の結果を経て、民主党のバラク・オバマ(Barack Obama)氏が、共和党のジョン・マケイン氏に勝利し第44代アメリカ合衆国大統領に選ばれ、米国史上初の黒人大統領が誕生した。

自由の国である。



ROOTS (ルーツ)とは、 物事の起源、始祖(祖先)や由来のことをルーツと言いますが、少し話題が変わり、ここ数年私のお気に入りのブランドがあります。

そのブランドは「アークテリクス(ARC'TERYX)」です。名前の由来は、ジュラ紀に生息した現在発見されている中で最古の鳥類である化石の始祖鳥(しそちょう、学名: (ARCHAEOPTERYX LITHOGRAPHICA)を略したものを意味しています。

はじまりは、カナダ・バンクーバーにあった Rock Solid(ハーネス製造メーカー)で、ローカルクライマーに丁寧でフット性の高いそのハーネスが愛用され、多くのクライマーにその高い品質を認められハーネス以外でも製品作りを求められたのが始まりです。

その後、1991年 ARC’TERYXとして誕生したのです。

とても良いブランドです。

アークテリクスのブランド名の由来はロゴにもなっている始祖鳥は、世界で一番最初に羽を発達する進化を遂げ、地面だけの世界から飛び立つ自由を手に入れる、というメッセージが込められています。

最もクオリティーの高い商品を作ることであり、最高技術を集めて作られた商品は、最高品質と機能美を兼ね備え、極限の環境状態にも耐えらるがアーテリクスの信念です。

名前の由来も好きな理由です。



年末年始にドラマの「ルーツ」を思い出し、親戚にご挨拶に行くと祖父、祖母の祖先のことを伺いました。

どのくらい前まで、遡りわかるのか?
100年、200年・・・。

明治の頃には、戸籍制度もあったようだ。
ルーツを知りたいと思ったのは私だけでしょうか?



そして、私たちを産んで育ててくれた親(ルーツ)に感謝しつつ、その親(一人しかいませんが)を大切にしてくれる妻子に大変感謝をしています。

人生の旅。
大股で胸を張って歩みたいですね。
息子たちや未来の子孫の為にも。

頑張ろう!



1月12日(水)07:14 | トラックバック(0) | コメント(2) | テレビ・映画 | 管理

未来を写した子どもたち

未来を写した子どもたち


インド・カルカッタの売春窟に生まれついた子供たち。彼らは外の世界を知らず、夢を持つことも許されない。

だがある日、子供たちはカメラと出会ったことで、自分たちに無限の未来と希望があることを知る。

ニューヨークで活動する写真家、ザナ・ブリスキーが、売春婦の取材のためこの地を訪れたとき、そこで暮らす子供たちの悲惨な運命を目の当たりにし、衝撃を受ける。そして彼女は、子供たちをここから救い出したいという思いから、写真教室を開く。

そこでは、インスタントカメラを使って、子供たちに写真のいろはを教えた。後に、子供たちの撮った写真は高く評価され、ニューヨークで写真展を開催するまでに。

だが、子供たちを生まれ育った境遇から抜け出させることは容易ではなかった…。

映像作家、ロス・カウフマンがザナの活動を映像に収めたドキュメンタリー。

第77回アカデミー賞の最優秀ドキュメンタリー賞受賞作品です。世界50か国以上の映画祭で上映され、40以上の賞を受賞した、ユーモアと感動あふれるドキュメンタリー。

未来を写した子どもたち
製作年 2004年
製作国 米
作品名原題
BORN INTO BROTHELS: CALCUTTA'S RED LIGHT KIDS



生まれた宿命。きつい労働、大人たちの罵声、目の当たりにする現実。そしていつか自分たちも母親のようになるのだろう・・・。

現在、私たちが、やらなければならないことは、貧困と無知に対する戦いかもしれません。

輝く瞳が印象的な子どもたち。この映画で、写真教室のときだけは、自分の宿命を忘れ希望を見ることが出来た子どもたち。出逢いによって宿命も変えられるのかもしれないという希望。

彼らの置かれた境遇は、見ているこちらが辛い。たかが、学校に行って勉強するということが難しい環境。

義務教育のある日本は幸福ですね。
貧しくとも子どもたちはたくましく明日を夢見られるようになって欲しい。閉塞感が付きまとう日本でも、がんばればることで、どうにか夢の実現の可能性を感じることが出来ます。少なくとも「人間らしい」営みはできます。

いくら才能があってもチャンスが無いことは悲しいです。あどけない顔の子どもたちが「宿命」を受け入れようとするセリフには心が痛むばかりです。

社会を責めるのは簡単ですが、戦うべきは「無知」と「貧困」です。ぜひ、観ていただきたい一本です。



12月26日(日)23:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | テレビ・映画 | 管理

私のは、旅がある。

先日、映画「最高の人生の見つけ方」を久し振りに見ました。

主役二人がジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンと存分に感情移入して見られます。この二人のやり取り、表情の変化がいいですね。

「家族の為に自分を犠牲にして働き続けた男」と「家族をかえりみず、ひたすら金の為に働き続け、莫大な財産を築いた男」。名優二人が見事に演じきっています。

死はいつでも自分と身近なことです。「人は、生きてきたように死ぬ」。友に恵まれた者は多くの人に惜しまれながら、孤独に生きて来た人は人知れず。

「生きてきたこと」と「死ぬこと」は、同一線上であって、ある一点で生と死を分かつもを上手に受容出来るといいですね。

人は、誕生した時から死に向かう。しかし、生きる喜びを見つけたときから、人生は楽しいものです。

人生の時間の大半が仕事に費やされるという現実を考えると、ライフワークを見つけることは、幸せに生きるための最重要課題ですね。仕事を通じて幸せを見つけることも大切です。

読書、映画、音楽、スポーツなどから学ぶことが多いですね。私には、「旅」があります。



11月16日(火)07:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | テレビ・映画 | 管理

芸能プロダクション?

昔は、斡旋業から現在の旅行業法に至るまで旅行業者は何でも絡んでお仕事にさせて頂いていたようです。

興業などもそのひとつ。
職業スポーツ、芸能となんでも売っていました。
エンターテイメントと現在も手法を変えて、ツアーを企画している旅行業者もございます。

今回は、「へいとうはじめ・オフィス」(未来交通グループのミニトラベル埼玉営業所)から以下の内容のFAXが送られて来ました。

いつも大変お世話になっています。
へいとうはじめ・オフィス、ミニトラベル埼玉営業所において、営業担当をしおります、相田はづき(本名:針○○美)が、テレビ出演することが決定いたしましたので、ご案内させていただきます。



日 時 11月01日(月)25:10~
    実際の日付けは11月02日(火)になります。
    放送の都合上、日時が変更になる場合がございます。
放送局 フジテレビ系列
番組名 たけしのコマ大数学科 「バリティ」コーナー

番組内容 
「もし違う道を選ぶなら、数学の研究者になりたかった」という、理系出身のビートたけしが「数学」の奥深い世界を紹介していきます。理系美人女子大学生チームとたけし軍団が「数学」の問題に挑戦します。

既に10月05日に番組収録済となっております。
深夜放映の為、たいへん難しいとは存じますが、皆さまにご覧頂ければ幸いです。

とこのようにFAXが送られて来ました。

本日、へいとうはじめ所長から電話が掛って来ました。
はじめ所長、おかしなことを言っています。

「社長、私今度、映画の主役になり間もなくクランクインするんです。」へいとう、お前じゃないだろう?
FAXには、「相田」はづき」さんと書いてあったよ。
「実は、今、劇団で稽古をしているんです。約1時間ほどの映画です。」


旅行業者から幅広い活動を見出そうと芸能軍団となりそうなへいとうはじめ所長。

来週月曜日に、弊社に来店予定。
サインをもらっておこうかな?

1976年の『ロッキー』(Rocky)のように低予算の映画がヒットとしスーパースターになる場合がある。

映画の方は、リンクしているへいとう所長のブログにのることでしょうから「相田はづき」さんのビートたけしさんの番組をご覧ください。



10月22日(金)22:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | テレビ・映画 | 管理

悲しいときはいつも

悲しいときはいつも





いつの時代も、どこへ行っても「本物」は少数派であるようなきがします。

これほど胸に響く歌が売れないなんて、どんなにいい歌や曲を作っても知名度の高い人たちのみ込まれてしまう。
本物でない歌が売れてしまうのだろう。

松田博幸さんの「悲しいときはいつも」は
松本零士先生原作のザ・コクピットというアニメの一本、音速雷撃隊のエンディング曲です。

特攻機桜花に関わった人々の無念や歴史を思うと涙無くしては聴けません。



6月3日(木)21:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | テレビ・映画 | 管理

日本の、これから

日本の、これから
「草食系で何が悪い 若者と語るニッポンの未来」

今夜、NHK総合テレビで放送していたものです。

かつての若者のあこがれ、車・ブランド品・海外旅行に、興味を示さない20代の若者たち。

「おとなしくなった」「内向き」「草食化した」などといわれ、欲がないように見えることから「悟り世代」ともいわれる。

一方で、ブランドものに頼らない、環境や社会問題に関心が深い、地元に愛着を持って昔からの友人と長くつきあうなど、日本が「成熟」した証という見方もある。

若者たちの本音は?
 

日本の未来について語り合う討論番組。


経済の回復がはかばかしくない日本。
中国やインド、アフリカなど今後の市場拡大が見込める国にどんどん売り込んでいきたいところ。

少子化もますます進み、若者への期待も高まっていますが...。

近頃は、海外への留学生の数や、若者の海外旅行者数がピーク時(90年代後半)からともに3割以上減少、商社などでも海外勤務を嫌う人が増え、ある就職情報誌の調査では、53.6%の学生が地元での就職を志向するなど、若者の「内向き化」が進んでいると言われています。



さらに、アメリカ・中国・韓国の若者と比較した調査では、「学力や成績」に対する意欲だけでなく、「趣味や特技」に打ち込む意欲も低いことがわかりました。

若者がお金を使わない「嫌消費」も、企業の間では問題になっています。

こうした中、ある企業では、日本の若者に「生きのいい」人材がいないと、優秀で積極的な外国人留学生の採用を優先するなど、日本の若者に見切りをつけるところも現れています。

一方、故郷や地元に愛着や誇りを感じ、昔からの友達と仲良くつきあい続けること自体、悪いことではないのではという意見もあります。

はたして、今の若者のこうした変化は、日本にとって、どんな未来をもたらすのか。
そもそもこの「変化」の背景には何があるのか。「若者」と「大人」にわかれ、本音で語り合いました。


 
草食系起業家
30代独身。東京大学卒や留学、大企業勤務の経験者多し。
業種はiPhone用ソフト開発など。モノ、カネ、異性に関心低い。
地味オシャレ

肉食系起業家
社長は40代以上のチョイワル風で、今や死後のヒルズ族がその代表。
業種は人材系、不動産、ITが多い。青春をバブルの真ん中で過ごし消費性向は高い。六本木で高級外車を乗り回していた。

現実社会の形成を理解し、その中に放り込まれている若者の苦難を汲み取る姿勢も必要?。

「人間、到ル処、青山在リ」



5月7日(金)00:07 | トラックバック(0) | コメント(2) | テレビ・映画 | 管理

尾崎 豊

尾崎 豊(1965年11月29日 - 1992年4月25日)

尾崎豊を知る誰もが自分の耳を疑ったあの日からもう18年が過ぎました。
そして彼が一生を通じ、歌い問いかけたさまざまな疑問は、今も心に深く響いてきます。

尾崎豊 - OH MY LITTLE GIRL




尾崎が10代の頃、作りリリースした「15の夜」「I LOVE YOU」「卒業」とこの名曲3曲が、没後18年を経ても「尾崎豊」のイメージであり続けているようです。

特に「15の夜」「卒業」に歌われたいくつかのストレートで過激な歌詞は、反抗や反体制のシンボルとして祭り上げられ、メディアに取り上げられました。
それはこの稀代の表現者にとって不幸なことでもあります。


尾崎豊 - 僕が僕であるために





尾崎には「外的に対する単純な反抗」よりも、その外的との係わり合いから生じる「自分自身に対する問いかけ・心の中の葛藤」に重きが置かれている作品が圧倒的に多いということを知っていただきたいと願います。

上っ面の反抗などではなく、その個と対峙する部分の深さこそが、尾崎の作品に普遍性を与えているのではないでしょうか。

尾崎が結果的に人生の重いモノをいくつも背負うことになったのは、実はこれらの作品をリリースしてから後のことであり、20歳を過ぎてからの尾崎は、ビジネスや薬物や家庭の問題について悩み、そこから多くの作品が生み出されました。
「卒業」などに歌われている学校の問題のことであればほとんどすべての人々がその体験を共有することができるでしょうが、ビジネスや薬物や家庭の問題になるとそのような人生のトラブルを経験した人でなければ、実感しづらい見えてこない部分もたくさんあります。

十代の頃に尾崎の作品に触れた方が、今一度、父としての尾崎や、ビジネスに苦しんだ尾崎、薬物に苦しんだ尾崎が残した20代の尾崎の作品にも触れていただきたいと思います。

昔なら何を表現しているのか全然見えてこなかった部分が、今尾崎が亡くなった年齢より年上になって、「あれはこういうことだったのか」とはじめて手に取るようにわかるかもしれません。



4月25日(日)07:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | テレビ・映画 | 管理

『レインマン』(Rain Man)

『レインマン』(Rain Man)


1988年公開のアメリカ映画。
制作会社はユナイテッド・アーティスツで、監督はバリー・レヴィンソン。
原作のバリー・モローはロナルド・バスと共同で脚本を執筆した。
主演はダスティン・ホフマン、トム・クルーズ。

第61回 アカデミー賞
第46回 ゴールデン・グローブ賞
第39回 ベルリン国際映画祭
においてそれぞれ作品賞を受賞。

自由奔放な青年と重い自閉症の兄との出会いと人間としての変化を描いたヒューマンドラマです。
また、ロードムービーとしての側面を備えた作品でもあります。

レイモンドのモデルは、アメリカやイギリスでその驚異的な記憶力で話題となったサヴァン症候群患者のキム・ピークさん。

日本では、2006年に世界で初めて舞台化され、チャーリー役に椎名桔平、レイモンド役に橋爪功を起用しヒットしました。


88年度のアカデミー作品賞の名作ですが、どうもツインズとレインマンが記憶で交差して主演のダスティン・ホフマンは覚えているのですがトム・クルーズのことをアーノルド・シュワルツェネッガーと勘違いをしていました。

「レインマン」という題名を聞いて「雨男」?

幼い頃に離れ離れになった兄弟が親の遺産相続をきっかけに再開する。

アメリカ横断の長い旅を通じて愛情を通わせていくロードムービーといえばありがちな内容ですが、この映画が特異なのは兄が重度の自閉症患者だという点です。

兄だけに残された莫大な遺産を横取りしようとたくらむ借金にまみれた軽薄な弟を演じるトム・クルーズ。

そして脳障害者という難しい役どころで2度目のアカデミー主演賞を受賞したのは、ダスティン・ホフマン

出演が決まってから約1年間を実際の患者やその家族、医者や学者らと過ごすことに費やし役作りを完成させたのは有名なお話。(後にこれまた「知的障害者の育児」というテーマに挑んだ「アイアムサム」に主演した
ショーン・ペンが大いに参考にしたことも知られています)

幼い頃病院へ入れられて目の前からいなくなってしまったことで完全に兄の記憶が抜け落ちていた弟。
他人への意思表示さえできない「自閉症」という病気でありながら無意識に兄が自分を守ってくれた「レインマン」だと気づき深い衝撃を受け同時に感動に震える弟の姿と突飛な行動で数々の事件を起こしながらも弟に兄弟としての安心感を徐々に募らせていく様子を無表情なのに表現していく兄の姿に何ものにも代えがたい肉親の愛の絆を感じさせてくれます。



Dustin Hoffman

いい演技しています。
ストイック何でしょうね。
視線や動き。
靴下の垂れ具合。



Tom Cruise



4月24日(土)06:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | テレビ・映画 | 管理

佐野ケーブルテレビ

佐野ケーブルテレビは、栃木県佐野市に本社がある第三セクター方式のケーブルテレビ局である。

設立:1990年11月2日

サービスエリア :
佐野地区(旧佐野市) 全 域
田沼地区(旧田沼町)
田沼町、多田町、栃本町、戸奈良町、山越町、吉水町、新吉水町、小見町、吉水駅前1~3丁目の全域、戸室町・飛駒町の一部
葛生地区(旧葛生町)
葛生東1~3丁目、葛生西1~3丁目、鉢木町、宮下町、築地町、富士見町、あくと町、嘉多山町、山菅町、中町の全域

今週の放映
1.ウィークリーニュース 2010年4月14日~20日
①田沼高等学校 最後の入学式(4/7 田沼高等学校)
②田沼東中学校入学式(4/7 田沼東中学校)
③北関道トンネル内危険物運搬車両の事故を想定した合同訓練(4/8 唐沢山城跡トンネル内)
④北関東自動車道佐野田沼IC~岩舟JCT区間開通記念イベント(4/10 佐野田沼IC周辺)
2.「企業バンザイ」株式会社都ドレス(浅沼町)
3.「あの人へメッセージ」 今週のテーマ:新年度の目標をあなたに誓います
4.「町会お宝発見!」堀米町・横手町会
5.道の駅どまんなかたぬまインフォメーション

■番組提供
昭和電機株式会社 こすもす仏壇センター ITJ法律事務所 お好み焼じゃん

ホンダカーズ佐野田島店

私が映っているらしい。①?②?③?④?

佐野ケーブルテレビ



4月16日(金)07:38 | トラックバック(0) | コメント(0) | テレビ・映画 | 管理

シューシャインボーイ

テレビ東京開局45周年記念ドラマスペシャル「シューシャインボーイ」


層ビル群が立ち並ぶ現在の東京・・・。
その昔、ここがあたり一面なにもない焼け野原だったとは、今からは想像も出来ないかもしれません。
あの玉音放送から64年・・・。

果たして、戦後は、戦争は終わったのでしょうか?
テレビも携帯もなんでも揃っている現在の私たちは、大勢の人間が焼け死んだ上に自分たちが住んでいることを忘れてしましまいがちです。

このドラマ「シューシャインボーイ」は、新宿“角筈の大ガード下”をモチーフに、戦争孤児から一代で会社を築き上げた社長が、靴磨きの育ての父に親孝行をしたいという不器用で切ない想いを縦軸に、大手銀行を辞め、社長の運転手となった男と男の友情を横軸に、そして男たちを支える妻たち、家族の葛藤を織り交ぜ、現在をどう生きるのかを、じっくり描いた大人の鑑賞に堪えるドラマです。菊治と、菊治を「父」と慕う一郎の、過去と心の闇に迫る。


塚田文雄(柳葉敏郎)の以前の仕事は地銀の課長職。都銀との合併時に、部下や同僚の肩たたき役を命じられた。塚田は、組織や人の冷たさを感じ“こんな世界で生きてきたのか”と、出世コースが約束されていたにも関わらず自らも退職。半年前から、食品会社「アカネフーヅ」の社長・鈴木一郎(西田敏行)のお抱え運転手として働いている。

ガサツに見えて繊細で、剽軽なところもある一郎。ころころ態度が変わる一郎と毎日を過ごすうちに塚田は、人の温もりを感じるようになり、今では帰宅後、妻の敬子(安田成美)にも楽しそうに仕事の話をするほどになった。

ある日、一郎の持ち馬『シューシャインボーイ』が競馬レースで勝利した。しかし一郎は祝賀会にも参加せず、さっさと車に乗り込んでしまう。新宿“角筈の大ガード下”へ行くよう指示された塚田は、言われるままに新宿へ・・・。一郎の目的は、そこにいる初老の靴磨き(大滝秀治)に靴を磨いてもらうことだった。余程この靴磨きの腕を買っているのか、その靴磨きのいる新宿まで、週に一度は通っている。

一郎がそこまでして通い詰める理由が気になっていた塚田は、夫婦で一郎夫妻宅に招待された日の帰り、敬子とその靴磨きを訪ねることに。靴を磨いてもらいながら一郎との関係を聞いてみるものの、“知らない”という返答しか得られなかった・・・。

後日、その靴磨きに会いに行ったことを告げると、一郎は「たかが運転手のくせに余計なことをするんじゃねえ!」と激昂。一郎の運転手として過ごす日々に楽しみを見出し、行員時代よりも幸せだと感じていた塚田は「たかが運転手」とまで言われる理由が分からず、一郎に裏切られた気にさえなるのだった。

一郎がそこまで激昂した理由は、一郎と靴磨き・菊治との関係にあった。やがて塚田は、一郎の秘密を知ることになり・・・。「シューシャイン」は「靴磨き」の意味で、2人を結ぶ過去を暗示する。



「シューシャインボーイ」は、戦災孤児から裸一貫で食品会社を築き上げた、ガサツだが実は繊細な人間味あふれる社長・鈴木一郎(西田)と、親代わりとなって彼を育てた新宿の老いた靴磨きの菊治(大滝秀治)の関係を、大手銀行に失望して鈴木の運転手に転身した塚田(柳葉敏郎)の視点から描いている。


戦争ですべてを失った菊治。焼け跡からはい上がった鈴木。成熟しきった社会で生きづらさを感じる塚田。三人の男は三つの世代の価値観を象徴するが、中でも、出世した“息子”にすがろうとしない菊治の凜(りん)とした生き方は胸を打つ。

終戦から六十五年。
戦争とは何だったのか、何を得て何を失ったのかを考えさせるドラマだが、大上段に「反戦」を掲げるのではなく、ほろ苦い物語の中に、さりげなくテーマが横たわっていた。

「ビルばかり大きくなって人間が小さくなった」。そんなセリフを印象的に挿入したドラマは、戦後の日本人の変容ぶりも浮かび上がらせている。人と人との距離を縮めることで日本がもっと元気になるという思いが湧いてきた。

西田敏行さん、柳葉敏郎さん、大滝秀治さん、星由里子さん、安田成美さん、余貴美子さんなど、ベテランの方々のすばらしい演技でしたね。


原作は、浅田次郎さんの「月島慕情」(文春文庫刊)に所収される「シューシャインボーイ」。 



3月25日(木)07:27 | トラックバック(1) | コメント(0) | テレビ・映画 | 管理

第60回ベルリン映画祭で最優秀女優賞

映画「キャタピラー」(若松孝二監督)に主演した女優寺島しのぶさんが、第60回ベルリン映画祭で最優秀女優賞を受賞した。

日本人女優では、左幸子さん(64年)、田中絹代さん(75年)に次いで3人目の快挙となりました。

戦争の不条理に迫った「キャタピラー」への出演は、脚本を一読した際に「久しぶりに体に電気が走った。これはやらないといけない」と即決したという。

ベルリン国際映画祭は、カンヌ、ベネチアと並ぶ世界3大映画祭の1つとされ、かつて黒沢明監督が「隠し砦の三悪人」で監督賞を受賞(58年)したり、アニメ「千と千尋の神隠し」が最高賞の金熊賞に輝く(02年)など、日本映画とも縁が深いです。

日本人女優では75年の田中絹代さん以来35年ぶり3人目の快挙です。

日本映画史に名を刻んだ大女優たちと肩を並べたが、寺島は「いえ、そうは思っていません。ただ、次に日本人で誰かが受賞したら『寺島しのぶ以来』となりますから、その時に消えていないように頑張りたいですね」と謙虚に話していた。今後の女優活動には、さらなる自覚と責任を背負っていく構えだ。

http://www.wakamatsukoji.org/



2月22日(月)07:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | テレビ・映画 | 管理

秋休

秋休というユニットのライブを聴いた。

1年前にもここで、演奏をしたそうです。
また、来年3月に、ここでライブを行う予定とのこと。
12月13日(日)3部構成で行われた。


イオン佐野新都市ショッピングセンター
〒327-0821 栃木県佐野市高萩町1324-1
http://www.aeon.jp/sc/sanoshintoshi/

秋休のブログ 
http://akiyasumi.com/blog.php



今後も確実に成長していくこの二人に注目!!

秋休の名前の由来は、2001年10月20日結成。
季節は秋だったことと、「秋休み」だけ世間ではないことから「歌を聴いて秋休みになればいい」という想いからユニット名を『秋休(あきやすみ)』としたそうです。

日本ブライト旅行は、2001年3月創業です。



大阪、天王寺を拠点にストリートライブを始め、今では年間250本ものライブを全国で行い、ワンマンライブも大阪はBIG CAT、なんばHatchなども成功させ、夢の武道館を目指す。

3nd MAXI SINGLE『青い鳥/砂漠の雪』はオリコンヒットチャート6位を記録。09'4.29リリースになった自身初となるフルアルバム『ただいま』はアレンジャーにMr.Children、ゆずなどを手掛けるSunny氏を迎え最高の作品が完成した。

このアルバムをひっさげ現在11本のワンマンツアー中。
ライブチケットも毎回SOLD OUTを叩き出し、東京でワンマンライブは初となる赤坂BLITZがファイナルに決まった。そして遂にファン待望の5th MAXI SINGLE『愛の歌』が2009年12月9日にリリース。


今回の作品も前作と同様SINGLEの為に書き下ろし、同じ夢を持ち、先に旅立った主人公(彼女)に対し、少し遅れて同じ場所を目指す主人公(彼氏)の2人。

離れている時間の葛藤や2人の距離、大切さ、夢との両立などを描いている。



109シネマズ佐野  http://109cinemas.net/sano/
栃木県佐野市高萩町52 フェドラP&D SANO内

12月13日(日)彼らは、ワンピースの映画を見たらしい。ワンピースに行きたいと言っていた。

「秋休」が行きたいというのはわかります。
土日の2日間の興収は、12日(土)に5億5,300万円、13日(日)に4億8,500万円をたたきだしました。
2日間で合計10億3,800万円。動員は2日間で82万人の記録となった。しかも、『ONE PIECE FILM ワンピースフィルム STRONG WORLD』は188スクリーンの公開。



映画『ONE PIECE』シリーズの映画10作目の記念作品となり、原作者の尾田栄一郎が映画のために書き下ろしたオリジナルストーリーで、入場者にプレゼントされる0巻の配布が話題で、前売り券は爆発的な売れ行きをみせていた。その0巻もなんと急きょ100万部増刷されることが決定したそうです。


12月14日(月)22:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | テレビ・映画 | 管理

劇場版アニメ「ONE PIECE FILM STRONG WORLD」

12月10日発売された、メンズノンノ2010年1月号の表紙に、尾田栄一郎「ONE PIECE」主人公・ルフィが登場しました。尾田が週刊少年ジャンプ(集英社)以外の雑誌で表紙を描き下ろすのは初です。これは「ONE PIECE」の劇場版アニメ「ONE PIECE FILM STRONG WORLD」の公開を記念し、スタイリングを資生堂unoなどを手掛ける人気スタイリスト・三田真一が担当して、タンクトップ&短パンでおなじみのルフィだが、今回ばかりはメンノン的ファッションを身に纏っています。
メンズノンノ史上でもマンガ作品が表紙を飾るのは24年の歴史で初の快挙です。

また、巻頭ページでは「愛すべき海賊たちに捧ぐ!真冬のデイトリッパー」と題し、「ONE PIECE」をイメージしたファッション特集も組まれ、ルフィ、ナミ、ロビン、ゾロ、サンジを思わせる着こなしのモデル5人が登場するマリンスタイル特集となっています。



前売り券販売枚数が、東映史上最高記録を樹立したことを東映が発表しましたが、映画とのコラボレーションや広告宣伝も大々的に行いましたね。

これまでの最高記録は、データが現存する2000年以降公開作品では2001年公開の「2001春東映アニメフェア」の23万9381枚となっていた。「ONE PIECE FILM STRONG WORLD」は公開約1週間前の12月6日で29万6449枚を販売しており、この時点で大きく記録を更新したことが明らかになった。まだまだ記録は膨れ上がることが予想される。

予想以上の盛況に印刷が間に合わず、一時期は前売り券が品切れになるという異例の事態も発生したという。



劇場版「ONE PIECE」の最新作、『ONE PIECE FILM STRONG WORLD』が昨日から公開となりましたが、なんと、初日、12月12日(土)興収入4億円で東映史上「新記録」を達成したそうです。

2009年12月4日付の朝日新聞には、人気漫画「ワンピース(ONE PIECE)」のキャラクターが登場する全面広告が9面にわたって展開されました。かなりの広告費ですが・・・新聞全面広告を出すのには、1ページにつき下記の金額がかかります。

朝日新聞 4,744万円  820万部 (5.8円/部)
読売新聞 5,645万円 1,007万部 (5.6円/部)
毎日新聞 3,748万円 395.5万部 (9.5円/部)
日経新聞 2,530万円  304万部 (8.3円/部)

朝日新聞で9ページ出すと、なんと4億円近く。。。



11月30日発売の週刊少年ジャンプ53号の表紙にも「ONE PIECE」は登場。「3号連続つながる表紙」の第1弾になっており、今号から尾田栄一郎「ONE PIECE」の特別読み切り「第0話」が3号連続で巻頭カラー掲載となる。
連載本編も休まず掲載で嬉しい2本立てとなった。

特別読み切り「第0話」は、12月12日公開となる劇場版アニメ「ONE PIECE FILM STRONG WORLD」に登場する伝説の海賊「金獅子のシキ」にスポットを当てたもの。



「ONE PIECE FILM STRONG WORLD」では、劇場来場者に尾田描き下ろしのマンガなどを収めた特典「ONE PIECE 巻零(ゼロ)」が、限定150万人にプレゼントされました。

異常人気の理由
「ワンピース映画シリーズの10作品目記念で初めて原作者の尾田栄一郎氏が製作総指揮を務めた」と分析している。

ストーリー、キャラクター設定など隅々までこだわり、原作と連動した映画を完成させた。当初は別のストーリーを考えていたが納得できずに内容を変更させて、例年の3月公開を今年は12月まで延期。結果、ファンの期待感が増したことも、大ヒットの一因とみられる。

また150万冊限定で、先着入場者には漫画「ONE PIECE」0巻がプレゼントされる企画も功を奏した。物語が始まる前のエピソードが描かれた0話に加え、映画の登場人物の紹介や尾田氏のコメントも込められておりファンの心をつかんでいるようです。



12月13日(日)20:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | テレビ・映画 | 管理

明日の自分と出会うため

フジテレビ系報道番組「ニュースJAPAN」の人気キャスター滝川クリステルさんが、9月25日の放送を最後に同番組を“卒業”した。2002年10月から7年間キャスターを務めたが、「明日の自分と出会うため」に決意したと滝川さん。“斜め45度”にカメラを見つめる姿が印象的なキャスター。


明日の自分と出会うために新しい一歩を踏みだすことを決意いたしました」と前向きな決断だったことを強調した。「明日の自分」「新しい一歩」との表現からも、報道キャスターとは別の新たな分野に挑戦するなど活動の幅を広げることも視野に入れているようです。


卒業後、資生堂ヘアケアブランド「TSUBAKI」のCMで“斜め45度”から“振り返り”でブラウン管に登場した。今回のメーンメッセージは「実力」。

初登場となる滝川さんは、7年間務めたキャスターの実力は折り紙付きで、これまでの“斜め45度”とは違い、笑顔で振り返るシーンを披露した。



ゴールデン番組初登板「教えてMr.ニュース 池上彰のそうなんだニッポン」お笑いコンビ、くりぃむしちゅーの上田晋也とともに司会を務め、元NHK報道記者のジャーナリスト、池上彰氏を解説員に迎え、日本のニュースを外国人にも分かりやすく斬っていく。

報道番組『ニュースJAPAN』の人気キャスターだった滝川さんが、世界で活躍をする姿も見たい。

「実力」に期待をしたい。



12月10日(木)07:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | テレビ・映画 | 管理

2010年大河ドラマ ポスター&年賀状

2010年大河ドラマ「龍馬伝」の坂本龍馬に扮した主演・福山雅治さん。

この画像は、12月1日(火)に埼玉県のSKIPシティにて頂いたポストカードです。


あるがままに、自らの意志に基づき、無理せず、背伸びをせず、自由に生きた龍馬の生き方にも通じるのではないでしょうか。
「自然の食」を味わう
「自然な音」を楽しむ
「自然の風」を感じる
「自然な心」を育てる

みんなで作る、繋ぐ、坂本龍馬のポータルサイト「龍馬街道」です。



2010龍馬年賀状

坂本龍馬が全面にデザインされた、年賀状が5枚封入。
郵政(官製)年賀はがきに印刷してあるため、切手も不要。
龍馬好きをアピールするもよし、龍馬好きのあの人に送るもよし。楽しみ方自由!
筆文字は、龍馬直筆。慶応三年一月三日に龍馬から木戸孝允にあてられた手紙の一部で
「改年賀事御同意 御義奉存候」と新年の挨拶が書かれている。



坂本龍馬には多くの人に知られる有名な写真があります。そのイメージを崩さないように、本物、リアルを追求。しかし、同時に、古びていない、新鮮さ、すぐそばにいる感じです。


12月8日(火)07:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | テレビ・映画 | 管理

ドロップ

人気お笑い芸人、品川庄司の品川祐の小説「ドロップ」がコミック化に続いて映画化になった。

原作者自ら品川ヒロシ名義で脚本・監督を手がけた。
平凡な中学生だったヒロシは、公立中学に転校までして、憧れの不良グループに加わり、ケンカや悪事に明け暮れる。
しかし、そんな中で友情、恋、家族愛など、今まで知らなかった本物の優しさに触れ、成長していく。

映画「ドロップ」



自分の青春は、どうだったのか?

ヤンチャな男子中学生。
こんなこともしたよな。
そんなこともあったよな。

人気俳優や吉本興業の出演であったので、家族で観ることができるのではないでしょうか?
我が家は、笑い転げていました。
青春映画より・・お笑い?


喧嘩もここまでの暗黙のルール。
命の尊さ・・・。

生き抜くことの大切さを感じさせられた。
人は、自分の為に生き抜く
生きることで周りの人を幸せにしている。



10月27日(火)07:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | テレビ・映画 | 管理

「クライマーズ・ハイ」

『クライマーズ・ハイ』は、横山秀夫による小説。
NHKでテレビドラマ化され、東映・ギャガ・コミュニケーションズ共同配給で映画化された作品です。

著者が、上毛新聞記者時代に遭遇した日本航空123便墜落事故を題材としており、群馬県の架空の地方新聞社を舞台に未曾有の大事故を取材する新聞記者の奮闘を描く。



「クライマーズ・ハイ」とは、登山者の興奮状態が極限まで達し、恐怖感が麻痺してしまう状態のことである。

ストリー
1985年8月12日、北関東新聞社の遊軍記者で、社内の登山サークル「登ろう会」メンバーの悠木和雅は、販売部の安西耿一郎とともに、県内最大の難関である谷川岳衝立岩の登山へ向かう予定だった。
帰宅しようとしているとき、社会部記者の佐山達哉から「ジャンボが消えた」と連絡が入る。
翌朝、悠木は粕谷編集局長から事故関連の紙面編集を担う日航全権デスクを命ぜられる。

同新聞社にとって、「大久保・連赤」以来となる大事件を抱えた悠木は、次々と重大かつ繊細な決断を迫られる。

NHKドラマ「クライマーズ・ハイ」
映画「クライマーズ・ハイ」公式サイト



8月8日(土)23:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | テレビ・映画 | 管理

ガラス工房 舞硝 TV番組出演

株式会社ガラス工房 「舞硝の切子匠」長谷川久志先生よりメールでTV番組出演のご案内を頂きました。

2007かごしまの新特産品コンクール「鹿児島県特産品協会理事長賞 受賞」に引き続き、本年3月「鹿児島県伝統的工芸品 指定」を受け、同月、大ヒット曲「また逢う日まで」の歌手「尾崎 紀世彦」さんが突然、私用にて来房。4月23日の南日本新聞には「緻密な計算光る薩摩切子」を制作する「ガラス工芸作家 長谷川久志の魅力紹介」にて鹿児島を代表する切子作家として大きく掲載。          

日本の元フィギュアスケート選手、プロスケーターおよびスポーツコメンテイター。 内閣総理大臣を2度務めた 松方正義の子孫にあたる「八木沼 純子」さんが、お立ち寄りくださり、制作風景や作品を見学いただき、薩摩切子のカットにも挑戦されました。 「長谷川」が側面に切子を施した器に、「八木沼 純子」さんが底の菊模様の削りに挑戦されました。そして後日、完成した作品をお送りしました。
八木沼さんの旅の風景とともに、その時の様子をご覧下さい。  
   
番組名 :『 朝だ! 生です旅サラダ 』   
レギュラー司会: 神田正輝 ・ 向井亜紀
放送日 :2009年 8月 15日 (土)
放送時間 :午前 8時 ~ 9時 30分 
(鹿児島特集時間:午前9時 ~9時 30分)の内 約4分間
放送局 :朝日放送系列 (全国放送)     
通 常 :毎週土曜日

【松方 正義】 
現在の鹿児島生まれ。1835年3月23日 (天保6年2月25日) - 1924年 (大正13年7月2日)は 日本の武士 ・ 薩摩藩士 ( 幕末期 : 島津久光の側近)、政治家。

近代日本を代表する財政家であり、明治11(1878)年、パリ万国博覧会副総裁として、フランスに派遣。 明治15年(1882年)に日本銀行を設立。
第4代、第6代内閣総理大臣。ほか大蔵大臣、内大臣などを歴任。



薩摩切子は、いいですよ 

  株式会社ガラス工房 舞硝 切子匠  長谷川 久志
〒892-0875 鹿児島市川上町2682-201
TEL 099-244-7515



8月8日(土)07:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | テレビ・映画 | 管理

盲目のピアニスト辻井伸行 快挙!

ピアニスト辻井伸行 快挙!


アメリカテキサス州フォート・ワースで行なわれた第13回ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクールにおいて優勝。

「ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール」は、「ショパン国際ピアノコンクール」、「チャイコフスキー国際コンクール」とならぶ世界的なコンクールで、
過去の優勝者の多くは、受賞後世界的活躍を続けている。

辻井さんは、この受賞によって世界的トップ・ピアニストの仲間入りを果たした事になった。なお、1962年に始まった同コンクールの歴史上、日本人の優勝は初めてのことです。

天才ピアニスト辻井伸行として、99年から「ニュースステーション」などでの放送により大きな話題を呼び、その心にダイレクトに響く演奏は多くの人に深い感動を呼び起こしていました。

デビュー盤は、豪華2枚組!DISC1は、彼の得意とする作曲家ラヴェル、ショパン、リストの有名曲を並べ、美しい響きや超絶テクニックを存分に披露しています。
そしてDISC2は、多くの方が望んでいた彼のピュアな心に、思わず涙する自作が収録されています。

 辻井伸行 Official Web Site



ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番


指揮者の佐渡さんとの関係も温かい感じがします。
心を打つ演奏ですね。
愛や真心を感じるのは不思議ですね。

人は、ハンディなんて関係ないですね。
ギフトをあげれば、ギフト(贈物)がきっとやってくる。



6月12日(金)23:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | テレビ・映画 | 管理


(1/3ページ)
>1< 2 3 最後