日本ブライト旅行社長のブログ
 
栃木県佐野市の旅行会社社長のひとり言です。
 


2007年5月2日を表示

領収書を発行することが多い方へ

領収書を発行することが多いのではないでしょうか。

領収書は印紙税法上の第17号文書「売上代金に係る金銭又は、有価証券の受取書」にあたり、領収額が3万円以上の場合は印紙税がかかります。

領収書1件1件の印紙税は少なくても、年間まとめると思いのほか大きな税負担になるケースも少なくありません。

印紙税の額は領収金額によって以下のように段階的に上がる仕組みです。
・領収額3万円未満:非課税
・~100万円:200円
・~200万円:400円
・~300万円:600円
・~500万円:1000円
・~1000万円:2000円
・~2000万円:4000円
・~3000万円:6000円
(以下略)
※なお、領収金額が3千万円を超えると印紙税も1万円を超えます。

最近では消費税の総額表示が定着してきたこともあり、
領収書にも総額(税込み金額)のみを記載するケースが増えてきました。

しかし、領収書に消費税額等を記載することで「おトク」になることもあるのです。

というのも、印紙税法においては、「消費税額等が区分記載されているとき」、または「税込価格及び税抜価格が記載されている」場合は、消費税額等を領収額に含めなくても良いとされているからです。

たとえ総額表示の代金であっても、領収書に「うち消費税○○円」、または「税抜き金額○○円」と付記すれば、消費税抜きの金額を領収金額として印紙税の額を計算できるのです。

これにより、たとえば税抜き29,000円(総額30,450円)の領収書なら200円の印紙が不要になります。
また、税抜き300万円(総額315万円)の領収書なら400円、
税抜き3000万円(総額3150万円)なら4,000円も「おトク」になるのです。

印紙税の額が上がる前後の金額を覚えておくと、ちょっとトクすることもあります。



5月2日(水)21:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

石川県漆芸美術館から再開のお知らせ

能登半島地震により営業休止をしていた石川県漆芸美術館より、下記のように営業再開連絡がありましたので、お知らせいたします。

               記

●開館日   平成19年 4月28日(土)
●開館時間  午前9時~午後5時 (入館は午後4時30分まで)
●開催展覧会 春の館蔵品展 4/28~5/27(会期中無休)
●入場料割引 実施期間:4月28日(土)~5月6日(日)
       一 般 通常 600円 →300円
       高大学生通常 300円 →150円
       小中学生通常 150円 → 無料 
●漆の実から作られた「うるしのお茶」をお出し致します。
       期間:5月4日・5日 2日間のみ
       対象:当館展覧会をご覧なった方
●休館日のご案内
      5月28日(月)~31日(木)の4日間は
       次の展示換えのため休館となります。
http://www.city.wajima.ishikawa.jp/art/index.htm1

漆芸専門の美術館であり、人間国宝や芸術院会員をはじめ、古今の漆芸家珠玉の名品の展示。

更に世界の漆芸美術品の展示を行い、全国の漆文化、世界に広がる漆文化を紹介する美術館です。外観は正倉院の校倉造りをイメージして、落ち着いた雰囲気です。広々とした空間輪島塗の椅子に腰掛けながら休憩できる美術館です。



5月2日(水)09:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

経済入門の方法

小谷真生子(こたに まおこ)さん
1965年大阪府生まれ。
小学校の3年間をオーストラリア、高校をアメリカで過ごす。平安女学院短大卒業後、日本航空フライト・アテンダントに。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E8%B0%B7%E7%9C%9F%E7%94%9F%E5%AD%90



アナウンサーだった父親の影響もあり、90年にキャスターに転身。NHK総合「モーニングワイド」「おはよう日本」などのメインキャスターを担当し、幅広い層からの人気を博す。1990年、キャスターとして1994年の5月から6月にかけて、旧ユーゴを訪れ、戦乱に翻弄されている女性たちを取材し、そのルポタージュを『文芸春秋』誌上にて発表する。1994年12月から、テレビ朝日「ニュースステーション」に参加し、1995年1月の阪神・淡路大震災では、発生直後から現地に入り、以後4週間にわたって被災地を取材し続けた。
1998年4月よりテレビ東京「ワールド・ビジネス・サテライト」のメイン・キャスターとして活躍中。



経済入門の方法

小谷さんは「ワールドビジネスサテライト」と一般の総合ニュースとを見比べる方法を提案。

たとえば同じサミットのニュースであっても、総合ニュースとではまず切り口が違う。同じ場所での取材であっても、VTRの作り方も違うという。そのニュースが経済、つまり産業にどのような影響を与えることになるのかをつかめるようになると、がぜん「ケイザイ」が面白くなるのだと言う。

株式会社オフィス・トゥー・ワン
http://www.oto.co.jp/



5月2日(水)01:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理


(1/1ページ)