日本ブライト旅行社長のブログ
 
栃木県佐野市の旅行会社社長のひとり言です。
 


2007年11月17日を表示

TIME OF LEGEND THE BREITLING INSIDER

名のある老舗時計会社が、自社の歴史を総覧する豪華本を今冬に刊行される。
『TIME OF LEGEND THE BREITLING INSIDER』もそのひとつです。

これは、ヨーロッパでは当たり前の事業であり、自社の軌跡を社会文化史として検証する試みです。

【BREITLING】
ブライトリングは,1884年レオン ブライトリングにより創業し1932年孫であるウイリー ブライトリングの手に委ねられました。

空で戦う男達が,必要とする時計製造に夢を賭けた。
航空業界との深いつながりで飛行士用のために小型懐中クロノグラフに端を発し、対数目盛り付き計算尺を搭載するクロノマット・ナビタイマーを開発しこれらのモデルは空を愛する男達に愛用されてきた。
まさにブライトリングは航空時計の先駆者的存在であり、ブライトリングは大空を飛翔する男たちの精密機械である。



1952年に発売されたブライトリング・ナビタイマーは、当時のパイロットや搭乗員にとって待望のクロノグラフで計器は、クロノグラフ機能に加えて航空計算尺、すなわち「航空用回転計算尺」を装備した史上初のモデルです。
上昇速度、燃料消費量、マイル、/キロメートル/海里の換算など、フライトプランに必要なあらゆる計算が可能なナビタイマーは、パイロットと飛行機オーナーの世界的な協会であるAOPAの公式時計に選定されています。
この時計史上に残る名作を今日まで継承し、技術革新による改良を続けているのがナビタイマーラインです。



ウィンドライダーは、ブライトリングを代表するモデルで、クロノマットの独自なスタイリングを受け継いだモデルが結集しています。

自動巻クロノグラフ、クロノマットは、イタリア空軍の精鋭エアロバティックス・チーム、フィレッチェ・トリコローリとの共同開発により誕生し、技術・デザインはきわめて独創的な要素を数多く備え、一目でそれと判るスタイルを持っています。

ウィンドライダー・ラインの各モデルは、ライダータブ付きベゼルを備え、細部に至るまで完璧な仕上げを誇っています。



プロフェッショナルは、まさに「腕に装備する計器」ブライトリング の最先端技術を集めておりすべてのモデルはプロフェッショナルが必要とする数多くの機能を備え、さらに過酷な条件の下で集中的に使用することを予想して設計されています。

超小型無線発信機を内臓したエマージェンシー、最高のテクノロジーを凝縮させたB-1、卓越した操作性を誇るエアロスペース。

プロフェッショナルは広範な使用目的に応え、最も厳しい使用条件をクリアする、真のプロフェッショナルのための計器です。



エアロマリーンは、精度・信頼性・強度・機能性いずれにおいても、腕に装備する計器の最先端技術を最高度に活かしたブライトリング・ウォッチとクロノグラフのラインです。

空、陸、海、どんな過酷な使用条件でも最高のパフォーマンスを発揮し、スポーツをはじめ、あらゆる活動に最適なラインです。

http://www.breitling.co.jp/

過去を検証し、現在を証明し、そこへ過去と現在を証言する人々の肉声が重なる...。
このような立体構成により、1884年から2006年まで、クロノグラフという精密計器に生涯を捧げてきた人々の情熱が、ひしひしと伝わる内容になっている。
 これこそ、ブライトリングのすべてを知ることのできる唯一の集大成本。
そしてこの世界初の決定版が日本発案と主導で進められたことは、日本のブライトリング・ファンにとって大きな誇りである。



11月17日(土)22:34 | トラックバック(0) | コメント(0) | BOOK | 管理

秋山学寮

実家の母のところへ行き、奥の山に行こうかと出かけて見ました。
子供のころも自宅から奥にはあまり行かなかったので、興味があり家族で出かけて見ました。
【あきやま学寮】
宿泊できるログハウスと研修室・ホール・大浴場・レストラン・バーべキューハウス・石の広場などがあるそうです。
そのほか2タイプの宿泊施設『ウッドランド森沢』・『古代生活体験村』があり,いろいろ体験できる体験館があります。
総合管理棟には、火おこしセット・古代米・古代服の貸し出し(1着100円)などが置いてありました。



あきやま学寮総合管理棟
栃木県佐野市秋山町771番地
TEL0283-87-0203
場所は、東北自動車道『栃木IC』下車約45分。又は、『佐野・藤岡IC』下車約60分。



竪穴式住居【りす・くま・しか・さる】
定員・・・7名
料金・・・各11,550円(一泊)・各3,780円(日帰り) 

横穴式住居【きはち・あかべ】
定員・・・8名
料金・・・各11,550円(一泊)・各3,780円(日帰り)



自然豊かな川のほとりにある、ログハウスタイプの
宿泊施設のウッドランド森沢をバックに記念撮影。



アスレチックもあり、息子の諒太が挑戦しました。
あ~! お父さん危なぁ~い!

この季節ちょと肌寒く感じました。
携帯電話の電波状況は、悪いのでご注意ください。



11月17日(土)20:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | 家族 | 管理

長野県戸倉上山田温泉

栃木県の佐野市郷土博物館前より1泊2日の旅へ出発。
職場旅行とあって集合時間5分前には、積み込みを終えて全員お揃いになりました。

本日は、峠の釜めしの昼食。酒蔵見学。海野宿の散策。
そして、お宿は「むら旅館うぐいす亭」のお泊りです。

明日は、小布施にて北斎館をはじめ街並みを散策。
名物の栗おこわをお召し上がりいただいてのお帰りです。
旅が、スタート致しました。



【佐野市郷土博物館】TEL0283-22-5111
緑豊かな水の都「佐野」の生んだ偉人田中正造翁ゆかりの博物館です。
【所在地】〒327-0003 栃木県佐野市大橋町2047
【開館時間】 9:00AM-5:00PM
【休開日】月曜日・祝日・毎月末日・年末年始

【概要】
佐野市郷土博物館は、佐野市を中心とする地域の考古・歴史・民俗等に関する資料を展示する歴史系博物館として、昭和58年11月に開館しました。

玄関を入ると正面には、明治期にこの地方に起こった足尾鉱毒事件(公害問題)に命をかけた田中正造翁を顕彰する展示室が設けられています。田中正造翁が政治家を志してからの足跡を関係資料で展示。

その他の教育普及活動
自然観察会、史跡見学会、各種講座を行っています。 【通常入場料】 無料
【企画展開催中入場料】( )内は20名以上の団体料金
個人一般  210円 (210円)
大・高校生 200円 ( 50円)
小・中学生  50円 ( 30円)
是非、佐野市郷土の偉人を訪ねて下さい。

【田中正造の直筆印刷の扇子再販売】
佐野市郷土博物館は二十日から、六月に百本販売し二週間で完売した、田中正造の直筆を印刷した扇子の再販売を始めます。
 扇子は四作目。
一九一二年六月十七日、正造が谷中村土地収用補償金訴訟控訴のため、上京したときの日記に記した「真の文明は 山を荒らさず 川を荒らさず 村を破らず 人を殺さざるべし」が書かれています。



11月17日(土)09:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | 添乗報告  | 管理


(1/1ページ)