日本ブライト旅行社長のブログ
 
栃木県佐野市の旅行会社社長のひとり言です。
 


2008年7月9日を表示

国内研修旅行 3

状元楼様でのフカヒレコースを堪能した後、皆様の見送りにて中華街パーキングへ
http://www.jogen.co.jp/jgr_yokohama/index.html

ここで合流をして頂いた「小笠原村観光協会 小笠原ツアーデスク」東京営業所 渡辺享介様と打合せをさせていただき、車内でのセミナーを行っていただきました。



世界自然遺産の候補地となっている小笠原諸島(東京都小笠原村)の魅力を知ってもらおうと、同村観光協会の小笠原ツアーデスクを代表して渡辺様が、セミナーを行っていただきました。

小笠原の観光客は、年間約1万6500人。
ホエールウオッチングがブームになった1990年の約2万2000人をピークに減り続けている。パックツアーもほとんどないのが現状です。

最初にDVDにて、小笠原村の概要、次に小笠原の魅力をお話していただき、最後に会員の質疑応答とさせていただきました。



小笠原ツアーデスクが素材を提供することで旅行会社の仕入れコスト(時間・お金・リスク)を軽減することの提案もして頂きました。

小笠原村の魅力は、「日本にこんなところがあったのか?素晴らしい自然が待っています。」と渡辺様の熱心なお話をお聞かせ頂きました。

 観光協会は、観光客誘致と自然の保護を両立させ山や海で固有種を観察するほか、世界遺産の登録に向け、南島などの入島制限についても説明する。

 船便で片道25時間半といるアクセスの悪さも逆に利用し、団塊の世代をターゲットに長期滞在してもらうプランも計画もあるそうです。



新宿駅に到着、バスは東京都庁駐車場へ
私ども旅行会社にて販売の取扱もさせている吉本興業の1施設を視察させていただきました。

ルミネ THE よしもと
東京都新宿区新宿3-38-2 7F 
JR新宿駅南口 ルミネ新宿店2 [7F]




開場 14:30 開演 15:00
Wコミック /ダイノジ /$10 /はりけ~んず /あべこうじ /メッセンジャー /ポテト少年団 /千原兄弟
[万年副座長 大山英雄スペシャルコント]
大山英雄 /COWCOW /阿部(アップダウン) /功力富士彦 /シベリア文太 /内海仁志 /山下しげのり(ジャリズム) /ほか

受付に営業の方が3名程ごあいさつにいらしていただいていました。

手続き、公演の構成、グッズなどの内容を伺いました。
ショーは、撮影禁止です。

5分の休憩を挟んで、前半を漫才。後半をコント。
テレビで見た芸人の方々が笑わせてくれます。

予定を15分ほどオーバーして終了。
熱が入っていたのでしょう。
私の席は、H列21番でしたが見やすい席で、非常に楽しめました。笑うことは心に良いことですね。

日本は、明るく楽しい話題を求めています。
心が疲れたら「よしもと」へ如何ですか?



キャラクターグッズを子供達にプレゼント
・フランチェン(スリムクラブ)キーホルダー。
・エド・はるみ グーで拭くクリーナーストラップ。
・吉本芸人クッキー。

また、今回、車内では、道交法改正のシートベルト着用と遠距離距離の乗務員交替。乗務時間の徹底などの話や東京都観光汽船の秋のイベント情報などの確認をさせていただきました。

佐野市文化会館にて下車後、お疲れ様会
大変お疲れ様でした。



7月9日(水)23:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | 県南地区会理事 | 管理

国内研修旅行 2

リニュアルオープンした「日本郵船 氷川丸」の視察後、徒歩で向かった次の視察先は、中華街です。

状元樓 (状元楼 ジョウゲンロウ)
ジャンル 上海料理
TEL 045-641-8888
住所 神奈川県横浜市中区山下町191
営業時間 [月~木・日] 11:30~23:00
     [金・土・祝前日] 11:30~23:30
定休日 年中無休
ホームページ http://www.jogen.co.jp/



創業1955年、横浜中華街にあります上海料理の状元楼様を訪問。

Paris of East(東方のパリ)、Pearl the Orient(東洋の真珠)と例えられた1920年代の上海。
神秘的な中国文化とヨーロッパ建築を合わせ持つ、不思議でノスタルジックな雰囲気を演出しています。
2004年07月に新築グランドオープンしたこの施設を各4班に分けて見学視察をいたしました。



フランス租界時代の邸宅をモデルに、調度品に飾られた空間でのおもてなしをコンセプトのフロアーをご説明をして頂きました。

1階 テーブル席 68席
2階 テーブル席 80席
3階 宴会場   90名
5階 個室・VIPルーム 63名

1~3階は、テーブルのアレンジが出来、5階は、中国風にアレンジされた掘りごたつ式のゆったりした和室(膳ZENチャイナ)やフランス租界のアールデコ調ダイニングにクリスタルシャンデリアが輝く(ヴィPルーム)など素晴らしいグループ向けのお部屋などを拝見させていただきました。



「状元樓」オーナーの陣恵様が、あいさつ。
お祖母さまの始めた小さな中華そば屋が原点という、カナダ留学、外資製薬会社勤務とインターナショナルな経歴を持つ3代目です。
※横濱中華街公認コンシェルジュ。

状元とは、古代中国で行われていた科挙(かきょ)という最難関の国家試験に、一番いい成績で合格した人に与えられた称号だそうです。



その試験会場の近くに“状元樓”という江浙料理店があったらしく、そこで御飯を食べると合格するとの噂から大繁盛していたそうです。
状元樓のように繁盛するようにと、縁起を担いで同じ名前をつけた店も50年以上の歴史を持ちます。

フカヒレのコースメニューは,手書きにて書いていただきました。
その他,
外商部 栃木県営業担当の松川千鶴様、取締役外商部 部長 山口雅也様や他のスタッフの方がご案内,ご説明をして頂きました。



7月9日(水)23:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | 県南地区会理事 | 管理

国内研修旅行 1

栃木県旅行業協会県南地区国内研修旅行

4月に予定していた秋田県男鹿半島の研修が、日程の都合と集客不足にて中止と決断をし、今回日帰りの神奈川県と東京都の国内研修旅行を実施致しました。

日 時:平成20年07月09日(水)
参加者:30名
出 発:真岡市(大越観光バス車庫)07:30    
    佐野市(佐野市文化会館) 08:17

バスは、大越観光バス様(地区会員)の提供により、新車とベテランの乗務員のお二人が、一生懸命に対応頂きました。

一度の休憩を含め10:17に到着しました最初の視察場所は、「日本郵船 氷川丸」です。



見学順路

Bデッキ
エントランスロビー
船内見学前に、映像と写真で氷川丸の歴史を紹介しています。

船客エリア BデッキからAデッキ
アールデコ様式の内装の一等特別室などは、1920~30年代に流行したもので、78年の歴史が伝わってきます。
展示場   Aデッキ
シアトル航路の旅を実物の資料とエピソードを交えて紹介していました。



乗組員エリア N1~N3デッキ
船を動かす乗組員の部屋や仕事場。
操舵室・船長室など安全な航海のため現場の緊迫感が溢れている場所でした。

Cデッキ
機関室・ギャレー・展示室「氷川丸の航跡」(戦前から各時代の氷川丸の変貌と氷川丸に関わった人々の想いが展示してありました。」・NKYラウンジ(現在の日本郵船を紹介するコーナー)



2008年4月25日(金)78年目の誕生日に、「日本郵船氷川丸」リニューアルオープンしたことで研修をさせていただきました。

2007年8月から改装工事開始
2008年2月中に外装工事
2008年3月中旬には内装工事完了

施設名称を「日本郵船氷川丸」と改め、一般公開を開始しました。04月25日は、「氷川丸」が竣工してからちょうど78年目に当たります。

船内の観覧コースは、同船が戦前、シアトル航路の外航貨客船として活躍した時代にスポットを当て、竣工当時の資料を元に改修されたアールデコ様式の一等ダイニングルームや一等喫煙室、特別室など客室をご覧いただくほか、「氷川丸」の波乱の歴史をご紹介する展示コーナーなどを設けています。

また、美しく改装されたプロムナードデッキからは、横浜港の風景をお楽しめます。



<運営情報>
正式名称:日本郵船氷川丸
    (英語名称/NYK HIKAWMARU)
開館時間 10時〜17時(最終入館時刻16時30分)
休館日  毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)
料 金  一般200円、小中高生100円
【氷川丸優待券】
http://www.nykline.co.jp/rekishi/coupon/index.htm

〒231-0023横浜市中区山下公園地先
TEL045-641-4362
山下公園にあるジーバス乗下船場左隣

氷川丸を後にして、中華街へ



7月9日(水)22:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | 県南地区会理事 | 管理

秋山川万葉集の歌碑

栃木県立田沼高校の近くには、清流「秋山川」が流れています。
この川に架かる栃本橋のたもとには、万葉集の歌碑があり、恋の詩が刻まれています。

「下野の安蘇の河原よ石踏まず空ゆと来ぬよ汝〈な〉が心の告〈の〉れ」。

河原の石を踏んでいることにも気が付かないほどに、空を飛ぶ心地で恋人の元に駆けつける気持ちを詠んでいる詩です。

ロマンチックですね。



7月9日(水)07:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | 佐野市素敵なところ | 管理


(1/1ページ)