日本ブライト旅行社長のブログ
 
栃木県佐野市の旅行会社社長のひとり言です。
 


2008年1月を表示

01月15日(火)訪問者

・栃木県佐野市 教育委員会 M先生
 視察の打ち合わせにご来店

・静岡県下田温泉 下田ビューホテル 営業部長井川様
 下田港から大島航路が運航するそうです。
伊豆から大島へ、そして東京にと新たなコースが企画提案できそうです。
これからの季節は、河津の桜が伊豆では人気ですが大島の旅も良いのでしょうか?

・栃木県足利市 (有)あさの印刷 営業久保田部長
印刷物などお世話になっている久保田部長がご来店下さいました。



1月15日(火)21:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | visitor | 管理

奥日光ホテル四季彩(栃木県)

奥日光ホテル四季彩
栃木県日光市中宮祠2485
日光道清滝インター出口より国道121号で約30分です。
01月13日(日)宿泊
お出迎えをいただいたときからとても雰囲気がよかったです。 



お部屋のこたつは落ち着いてとてもいいですね。
籠の中には、みかんが入っていてお正月気分がいいですね。

岩盤浴もお風呂もとても気持ちよくのんびりできたようです。



ただ館内が全体的に寒く羽織がせめて半纏ならと思いました。

それから暖炉があり素敵なロビーでゆっくりとコヒーでも飲みたいものですね。

※今回、スキーのリクエストのお客様もいましたので各自チエックイン。
2日目は、暖かい日光市内の東照宮を参拝し帰路へ向かいました。

奥日光の大自然と心を癒す乳白色の温泉、中禅寺湖畔の寛ぎ宿です。
全室、中禅寺湖に面した落ち着きのあるくつろぎ客室。

湯元から引いている温泉は、四季折々に七色に変化する硫黄泉です。
美肌の湯ともいわれ、女性にお薦めです。
月替わりの手造り会席料理も好評です。



1月15日(火)08:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | 添乗報告  | 管理

将棋

お正月、長男(高一)が友達と将棋をやったところ、はまったそうです。

家族で、将棋の駒と盤をおもちゃ屋さんをめぐりやっと買えました。

人気がないのでしょうか?
しかし、我が家は正月から家族で将棋を楽しみました。
将棋には、魅力がいっぱいです!

方尺の盤に人生あり、一局の将棋にはその人の人生のすべてが現れるといいます。
 
将棋自体は、世界各地にあるのですが、取った駒を使えるのは、日本将棋だけです。
将棋では、取った駒を何回でも使えることにあります。それゆえに、変化が無限となるのです。

将棋の面白さが、伝わりますように・・・。



将棋自体は、世界各地にあるのですが、取った駒を使えるのは、日本将棋だけです。
将棋では、取った駒を何回でも使えることにあります。それゆえに、変化が無限となるのです。

方尺の盤に人生あり、一局の将棋にはその人の人生のすべてが現れるといいます。
将棋の面白さが、伝わりますように・・・。

息子達は、学習能力があるようで、友達から借りたニンテンドウDSのソフトで将棋を研究したようです。

私も簡単に勝てません。
親子で対戦を楽しみにしています。



左馬のいわれ

「うま」を逆から読むと「まう(舞う)」であり、古来、舞はおめでたい席で催される事から、招福の駒として・・・。

「左馬」の姿が「右に出るものなし」とか「左団扇」に通じる大吉兆の形として・・・。

「馬」の字の下の部分が財布のきんちゃくの形をしており、口が良く締まって、入ったお金が散逸しない事から、富のシンボルとして・・・。

江戸の中期以降
お客さんを馬に乗せて連れてきた案内人が馬の口輪をとって左側に立ち案内したことを「お客さんを連れてくる=商売繁盛」としたことから

馬の字を逆にすることで馬の逃げ去るのを防ぎつなぎとめるとして、「幸せをつなぎとめる」という意味で、
芸者さんの三味線の胴の裏に左馬(「馬」の鏡文字)が書いてあり、馬は倒れる時に、右に倒れ左には倒れないところから、左馬を書いた三味線を持つ芸者さんも
「寝やすい方には寝ない」つまり「芸は売っても身は売らぬ」という心意気を示したところから、これが「格好いい」「粋」というところから転じて「縁起がいい」ということになり・・・。

これらから、福を招く、めでたい商売繁盛の守り駒として「左馬の・・・・・」と称して縁起の良いものとして用いるようになったそうです。  

2008年、福を招きたいですね。



1月15日(火)07:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | 家族 | 管理

インド「タタ」$2,500の新車

インド国内二位のシェアをもつ自動車会社「タタ・モーターズ」は本日、$2,500で新車の販売を発表しました。

現在市場で出回っている自動車の最低価格帯の半額以下で売り出すことで、インド、その他海外市場の数千万人の人々が新たに自動車を所有することになると見られます。

$2,500で販売予定の自動車名は「Tata Nano」です。

・インドの交通渋滞や公害がさらに悪化させ、安全性や品質を犠牲にしているなどの批判も一部声が出ているそうです。

タタ・モーターズ会長のラタン・タタ氏は、これらの懸念を否定し、「Tata nanoは最も環境に優しい自動車の一種で、安全基準も満たしている」と答えている。



また、米自動車大手フォード・モーターが、正月に傘下の高級車ブランド「ジャガー」と「ランド・ローバー」売却の優先候補としてインドの自動車大手タタ・モーターズと詳細を詰める交渉に入ったことを明らかにしました。

高級車と$2,500車の販売をする。
インドは、人口の多い国です何でもあり・・・

そうです。



スタッフから「社長の車136万円で販売しています!」と電話が入りました。

昨年、下取りに出させていただいたフォルクスワーゲンのパサートワゴンです。

下取り価格は、100万円でした。
車検を受けて、メンテナンス、維持費を含めると36万円では、ディーラーも損をしてしまうのかな?

「私が買おうかな?」とスタッフが言っていました。

本当に良い車ですので、お買い得ではないかと思います。

しかし、インドなら1台購入できますね。

何事も自分のライフスタイルとチョット先のことも考えて購入しましょう!



1月11日(金)23:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | Car Collection | 管理

観光庁、定員103名の内示

国土交通省総合政策局観光政策課によりますと、観光庁の定員は103名と内示されたようです。

現行の総合政策局観光部門としては総勢79名であり、24名増員となる見込みです。

内部組織は、当初要求どおりの観光地域振興部は認められましたが、国際観光部の設置は認められなと決定したようです。
この結果、総務課と観光産業課、国際観光政策課、国際交流推進課の4課と観光地域振興部が観光庁長官の直属となり、観光地域振興部のもとに観光地域振興課と観光資源課が配置され予定です。

各部署の役割
総務課・・・現在の観光政策課、観光産業課が観光事業課を引き継ぐ。
国際観光政策課・・・ビジット・ジャパン・キャンペーンのインバウンド施策のほか、アウトバウンド、国際会議などの企画立案、ビザなどをはじめ各省との連携などを担当し、国際交流推進課はその具体的な事業を担当する。

観光地域振興部観光地域振興課・・・現在の観光地域振興課を引き継ぎ、観光資源課も現行を引き継ぐ。

なんだかまだ理解できませんが下記の組織図をご覧下さい。国際観光部・・・認められず






1月10日(木)18:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

01月10日(木)訪問者

・栃木県小山市 ファイン小山 稲葉次長様
・福島県土湯温泉 山水荘 営業課長 小野塚正樹様

・栃木県足利市 有限会社東武トラベルシステム 売野社長
新年のあいさつにご来店
昨年は、電話での御相談などを伺う機会も何度かございましたが、今年は、新年早々に「ひよこバス(特定3種企画旅行)」が地元市役所とのコラボレーションで順調のようです。
 また、新たな分野で活躍をしていただきたいと思います。売野社長の若さなら旅行業のパラダイムの転換ができると思います。是非、新たな方向性を打ち出して下さい。

・栃木県栃木市 富士観光バス株式会社 営業中野様

・栃木県宇都宮市 トラベラー株式会社L 宇都宮営業所
  所長荻山様・営業吉原様
昨年、海外旅行の不振でお土産の受注も全国的に少なく燃油サーチャージの改定が段階的にあり、海外渡航者数のマイナス要因が売上を下げたとのお話です。

 私は、海外添乗の中で旅行会社でなく直接自己責任でお客様が手配をする段階になってきたのだと思えてきました。

安心な手配が可能なインターネットの普及です。
どれを安心と言うのか分かりませんが、直接国際航空券と現地ホテルの手配をして無事に帰って来た根拠のない自信がそうさせているのでしょう。

海外保険に入り、クレジットカードを持って出発!

旅行会社が把握していない直接手配の渡航者数が増えたのもお土産を購入しない原因に繋がっていると私は思います。観光庁が今年出来るのを機に考慮しないといけないと思います。商売だけでなく。

安心・安全な旅行の提供。
異国の地で渡航者が全て自分自身で身を守ることが可能ではないことだからです。

海外旅行商品や世界の土産販売の老舗が苦戦する海外お土産事情。良い年になって欲しいですね。



1月10日(木)18:20 | トラックバック(0) | コメント(1) | visitor | 管理

益子焼

 
故人間国宝 島岡達三氏の作品


益子焼(栃木県)は、19世紀の中頃、笠間焼(茨城県)の影響を受けて始まりました。

初期の益子焼は、藩の援助を受けて日用品を焼いており、そうして作られたものは江戸の台所で使われていました。

大正13年から作家活動を始めた浜田庄司は益子に住む陶工達に大きな影響を与えました。
そこから、現在、益子焼として親しまれている食卓用品や花を生ける器等が作られるようになりました。

益子の良質な陶土を使って、白化粧、刷毛目(はけめ)等の伝統的な技法で力強い作品が大量に作り出されています。



遠足で制作した益子焼が完成し、学校に届いた次男諒太(小4)の作品です。


伝統的な土地の素材である益子でとれる陶土と、釉薬(ゆうやく)等の技術が結び付いて生まれた、落ち着いた艶のある素朴な焼き物です。

ろくろ、型おこし、手ひねりといった方法で形を作り出します。
形が出来たところに、白い泥を筆の刷毛目を活かして塗る刷毛目という技法や、鉋(かんな)で削って凹凸を付ける飛び鉋という技法を使って、模様を付けます。

そして絵付けは、青色を出す呉須、黒から茶色の色味を出す鉄砂、銅等を使って行われます。

また、益子焼には多くの釉薬があります。
柿釉や黒釉、藁(ワラ)の灰、木の灰、糠灰等を使った糠白釉(ぬかじろゆう)等により、独特の味わいを出しています。

「民芸運動の中で」
この益子焼を一躍有名にしたのが、濱田庄司と彼が柳宗悦、河井寛次郎らと推進した民芸運動です。

益子焼の健やかな美しさにひかれて、大正13年(1924年)から益子に入り、作陶活動を始めた濱田庄司は、地元の工人たちに大きな影響を与え、今日のような食卓で使われる器や花器が多く焼かれるようになりました。



1月10日(木)10:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | 家族 | 管理

01月09日(水)訪問者

・栃木県佐野市 S様ご来店。
昨日お申し込みいただいたフルームンパスのお引き渡しです。
お客様がお調べになった列車の確認をしていただきました。
1.フルムーンの条件の確認。
2.お客様の申込まれた列車と指定の席の確認。
3.乗車日・区間・列車名・座席番号等の確認。

わたし共の作成した日程表と実際の切符の照合をし無事に引渡しが完了しました。

お気を付けて行ってらっしゃいませ

・栃木県佐野市 N様
今朝方残業明けで午前4時に帰宅され、少し仮眠をしてからご来店をされたN様。
職業は、クリーニング店に勤務。
この職業は、季節柄お忙しいそうです。

女性のグループで3月上旬に房総に行きたいそうです。
そういえば、房総は去年何度か2月に行きましたが混んでいたのです。
早春の南房総の旅へ
花・海・グルメ・ウォーキング・神社仏閣・お土産・温泉など。
日帰りでは、行けないほどのご要望。

その時は、作詞家さんと同じ心境ですね。
どこを削りどこを残し、その意味を相手に伝えられるかが大切ですね。

キーワード
特別な休日・・・さあ喜んでいただけるコースが出来上がるか明日までに仕上げましょう。

・栃木県湯西川温泉 花と華 営業始澤様ご来店。
昨日お世話になりましたお客様のお礼にお出でになっていただきました。

 大変お世話になりありがとうございました。
・お客様の感想は、想像していたのと違いますね。
 お湯が良く・景色が良く・スタッフが良く
 費用対効果でしょうか?
 
あのお狩り場焼きもはじめての方が多かったのでしょうか。
幻想的な雰囲気を宴会場のガラスから望んで感動!
かまくらの作る工程も見学できたようです。

オガナイザーのご夫妻もお喜びになりお帰り下さったようでご報告を受けました。

湯西川は、今晩雪になるそうです。
自然の恩恵を活かしての観光ビジネス。
自然に感謝し、そこで働く方々にも感謝し、ありがたいことですね。



1月9日(水)21:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | visitor | 管理

彩り湯かしき 花と華

栃木県日光市の冬色に染まる大自然の湯西川温泉郷。 

彩り湯かしき 花と華
〒321-2601
栃木県日光市湯西川温泉601



栃木県内でこのシーズン人気の温泉地「湯西川温泉」昨年の11月21日に雪が降ったそうです。
同じ栃木県でも違いますね。佐野市は、まだ雪が降っていません。


幻想的な「光輝く氷のぼんぼりとかまくら祭」
期間:平成20年 1月 25日(金) ~ 3月 2日(日)
※1月25日は夜のライトアップのみとなります。
暖かい格好で訪れて下さい。



人気の秘密をご紹介しましょう!

 
平家お狩場焼は、平家落人らが食したといわれる料理で、皆で火を囲み、焼き食すという様式が伝えられたものです。いろりを囲みながら、この伝承にひたりご賞味いただけます。


渓流に面した露天風呂をはじめ、木の香漂う檜風呂、大岩を配した岩風呂やサウナ付大浴場など、男女合わせて10の湯船で温泉巡りをお楽しみいただけます。大人気の貸切風呂は、檜の内湯に露天風呂がついております。

源泉名:華胥の湯(かしょのゆ)
温 度:58.1℃~59.5℃ 湧出量120~160L/min.
    (必要に応じて湧出量を調整)
泉 質:アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性高温泉)



今回でゆけむり温泉紀行は15周年を迎えました。
料金 2,000円(片道・往復利用とも)

通常、下記の五か所から乗車可能です。
1:JR宇都宮駅東口
2:東武宇都宮駅前
  マロニエ大山ビル前[池上町]
3:旅の駅 大晃  
4:日光ろばたづけ 森友店  
5:東武観光センター 龍王峡店  

今回お客様は、ゆけむり温泉紀行のチャーターとして利用していただきました。
※01月08日(火) 栃木県佐野市から出発です。
通常は、往復で84,000~126,000が相場です。
「ゆけむり温泉紀行」の場合は、宿泊施設様に相談下さい。(特別プライス)



復路
10:00 発 彩り湯かしき 花と華

(抽選会開場)東武観光センター 龍王峡店

(賞品お渡し場所)日光ろばたづけ森友店

佐野市

15周年の記念として、抽選会を開催しております。
お世話になりましたリムジン交通様です。



1月9日(水)16:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | 添乗報告  | 管理

01月08日(火)訪問者

・栃木県佐野市 S様
今月末より、故郷の九州へ帰省されるとのことでJRのフルムーンの手続きにご来店。

列車の旅もいいですね。
S様は、往復の沢山の列車に乗り継いで、グリーン車・個室を使用します。
列車の乗り心地は、いいのでしょうね。
奥様と久しぶりの帰郷をお楽しみになって下さい。

・群馬県草津温泉 ホテル櫻井 営業山口様
・群馬県吾妻郡長野原 浅間酒造株式会社
           支配人 山口 淳様
お二人でご来店。
群馬県で人気の温泉地である草津温泉。
 今年の1月、2月は、団体の予約が少ないそうです。
プロ百選に常時入選している宿泊施設が弱気なことを言っています。

 データを見ると草津は、他地区より良いようですがどうでしょうか今年のお客様動向は?

 年末年始を自宅で過ごし、1、2月の連休に宿泊をするパターンが多いようにも感じられます。
 
 また、日曜宿泊のグループも多いようですね。

浅間酒造株式会社の山口支配人にお酒の話を色々と伺いました。
日本人の日本酒消費が下っているようですが、日本酒の美味しさをもっと広めないと「日本人」として寂しいように思えてきました。

・栃木県佐野市
 リンリンデザインオフィス代表 鈴木達也様
事務所の玄関を開けて外を見ると、「あなたのアイディアをカタチにします」のキャチフレーズの鈴木社長が、車を降りて来たのです。

しばし、二人の今年の方向性などを話てみました。
会社名をクリックするとホームページに移ります。
一度ご覧下さい。
新規で会社をオープンする方は、新春特別料金で引き受けていただけます。
※日本ブライト旅行の社長ブログを見たと云ってください。

業務内容の話をしていませんでしたね。
お客様の描いているイメージをカタチにする会社です。

鈴木社長は、非常に真面目なお人柄です。
興味がある方は、クリックをして是非ご覧下さい。



1月8日(火)21:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | visitor | 管理

川治温泉「一柳閣本館」破産開始

「一柳閣」は1934年創業。
1983年に建物を増改築し、現在の施設で新装オープンした。
12階建てで、客室数97、最大収容人員は約480人。
川治温泉ではトップクラスを誇る。

創業74年の老舗ホテルの負債総額は数十億円とみられる。
破産手続きを進めながら、新たなスポンサーを探す方向だという。
従業員もそのまま再雇用をする見込みである。

昨日その情報をいただいたが、川治温泉では、「宿屋伝七」などを経営する「ふなびき」や老舗の「柏屋ホテル」などが民事再生法適用や破産手続きを申し立て、新たなスポンサーの下で事業再生に取り組んでおり、温泉街の有力ホテルが相次いで法的手続きを選択した。

経営者がこの閉塞感から解放されたいと苦悩の中で答えを出したのだと思う。

早く春よ今一度来て欲しい。



1月8日(火)07:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

群馬県立心臓血管センター

今日は、群馬県桐生市に在住の妻の伯母を見舞いに行きましたが、病院までの往復で約110km弱の距離でした。

群馬県立心臓血管センター
〒371-0004 群馬県前橋市亀泉町甲3-12
TEL 027-269-7455  FAX 027-269-1492
上毛電鉄の「心臓血管センター」駅より徒歩3分。

足の骨折で、手術を行ったのですが術後の回復が良好そうです。伯母がお世話になる南病棟の520号室は、特別室で居心地が良いようです。

好物の果物を持って行ったのですが喜んでいました。
栃木のとちおとめ(イチゴ)・ドール(バナナ)・・・・などと云いながら笑わせていました。
元気な証拠ですね。



1月5日(土)18:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | 家族 | 管理

JAしもつけいわふねホール

お世話になるY様から「留守でんに暮れの旅行は、おやじが危ないので無理かもしれません。」と伝言が入りました。

折り返しすると危篤状態で病院に到着したとのこと。
残念なことに父上は、永眠されたのです。

本日の告別式が13:30より行われ御焼香をさせていただきました。

JAしもつけいわふねホール
TEL:0120-873187
〒329-4303
栃木県下都賀郡岩舟町大字和泉680-1
日本ブライト旅行より約18分の距離です。

受付の方が私の名前を呼ぶのです。
弊社の近くにある金融機関の初代支店長のN様です。
また、ご親族には視察旅行でお世話になったY様。
一般の参列者の中には、お二人ほどお客様がいらっしゃいました。

焼香をして帰り際、ご挨拶をさせていただきましたが、
どこでどう繋がるか分かりませんね。

帰宅をしたところY様より携帯に電話が入り、ご丁寧にお礼のお言葉をいただきました。
こちらが、お悔やみの言葉をかけないといけないのですが、逆にお心遣いをいただきました。

Y様の気丈なところをうかがいみましたが、いくつになっても親の背中は、大きいものです。心中を察します。



1月4日(金)16:19 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

台湾4日間の旅

昨年末12/31から台湾へ御出発されたグループのお客様が無事に昨日ご到着をされました。
参加者のお二人方からお礼のお言葉をいただきました。

3連泊されたグロリアプリンスホテル・台北は、1972年に開業して以来、評価の高い国際高級ホテルです。
近年、全面 改装の為に資金を再投資してリニューアルをいたしまた。



ロケーション的には、台北市の商業と繁華街の中心地、森林北路に面し、買い物や食事には困らないエリアにあります。MRT雙連駅まで600mほどです。

ロビーも客室もきれいで落ち着ける老舗ホテルです。
館内には、オーナーのコレクションの中国風の美術品が飾ってあります。

220室の客室が大変優雅なデザインになっており安心してご利用できる最高のお部屋と台湾でも群を抜く広東料理、フランス料理などのレストランが整い、プリンスホテルとの提携により、朝食に和食のサービスも始まり、細やかで質の高いサービスとホテルの雰囲気と赴きは、各界の著名な方々にもご利用しているホテルです。

グロリアプリンスホテル
華泰王子大飯店(GLORIA PRINCE HOTEL)
住所:台北市林森北路369号
電話:(02)25818111



お客様I様より

台湾旅行では世話になりました。
とにかく良かったのは、ホテルの方たちの対応は最高だと思います。
台湾には良く行きますが、常宿に宿泊します。
それでもこんなに満足したことは無かったと思います。
これからも、是非利用させていただきます。
有難うございました。本当に良かったです。



お客様K様より

今回、新幹線に乗り、101タワーに昇りと新しい台湾を満喫できました。
毎回、社長様にはお世話になり新たな発見が多くいつも付加価値があり関心しています。
年2回程の海外旅行ですが楽しみにしています。
ありがとうございました。


旅の楽しみは、発見や気付きだと思います。
感動と驚き、そして喜びの旅となるように努力をしたいと思います。



1月4日(金)10:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | お客様から | 管理

ダカール・ラリー中止

 世界で最も過酷な自動車レースとされるダカール・ラリー通称パリ・ダカ)(は、今大会で30回目を迎えることになっていたが、昨年12月にモーリタニアでフランス人観光客が殺害される事件が発生、国際テロ組織アルカイダの関与が指摘され、フランス政府などと実施の是非を協議していたのですが、主催者は4日、モーリタニアの政情不安を理由に、5日から始まる予定だった同レースの中止を決めました。

大会が全面的に中止されるのは初めてです。
 
レースは5日にポルトガルのリスボンを出発し、20日にセネガルのダカールにゴールする日程で、11日の第7ステージから19日の第14ステージまでモーリタニアを通過することになっていました。

今年のレースには、8連覇を目指す三菱自動車勢から過去2度優勝の増岡浩が出場予定だったほか、篠塚建次郎(日産)らも参戦することになっていたのですが残念です。 



1月4日(金)07:11 | トラックバック(0) | コメント(0) | Car Collection | 管理

初詣

初詣は、妻と二人で栃木県佐野市「唐澤神社」へ
この三が日は、交通規制で旧佐野市側から旧田沼町への一方通行です。
レストハウスの駐車場も混んでいました。
寒い中、消防団やボーイスカウトの皆さんが交通整理をしていただいて無事に駐車。
〒327-0801 栃木県佐野市富士町1409
TEL:0283-24-1138(神社)

レストハウスの隣にある天狗岩
物見櫓のあったところで、南面に出た岩がちょうど天狗の鼻の様であったため天狗岩と云われるそうです。
※旧田沼町方面を望む。「関八州随一の眺望」と賞賛される所以でしょう。 



天狗岩から坂道を進み、社務所を経由し、階段を上ると引局(甘酒を振舞っていました。)、また階段を上がると頂上には、本丸(藤原秀郷を祀った唐沢神社)がございます。
※元旦より今日の方が混んでいたようです。

ご祈祷は、交通安全・家内安全・商売繁盛・厄除開運・安産命名・初宮詣・学業成就・病気平癒その他各種御祈祷に御利益があるそうです。

お賽銭をそっと添えるように賽銭箱へ。
「二礼二拍一礼」
厄除開運のお守りを購入しました。

お守りやお札は、金額じゃないそうです。
気を付けようとする心だそうです。

佐野市では、関東三大厄除大師も有名ですね。・・・



1月3日(木)17:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | 家族 | 管理

帰郷

1月2日は、毎年実家を家族で帰郷しました。
私の実家は、栃木県の旧葛生町牧というところです。

有名なモノと申しますと母が勤めていた会社。
そして私もアルバイトで中高とお世話になったゴルフ場です。
サンモリツカントリークラブ
〒327-0513 栃木県佐野市牧町2378  
TEL.0283-86-4111
ダイナミックな『OUT(不動コース)』景色の美しい『IN(牧コース)』と創造豊かな18ホールです。
トリッキーなブラインド、打ち下ろしが多いレイアウトは、各ホール変化をもたせ、池越え、ドッグレッグの多彩で味わいのあるコースになっています。
『浅間コース』は、クローズしているそうです。



このゴルフ場の入口にある不動尊は、地元の方の初詣の場所で、そこで祖父、父の代まで行われた牧歌舞伎。
牧歌舞伎(まぎかぶき)
牧地区に伝わった「牧歌舞伎」は、江戸時代から現在まで受け継がれている地芝居です。昭和35年に栃木県重要無形文化財の指定を受けています(昭和52年に無形民俗文化財に指定変更)。

江戸時代後期に江戸の歌舞伎役者・関三十郎により伝えられたのが始まりといわれています。

旧葛生町牧地区の農民の間に、江戸末期から伝え演じられてきたもので、古くから近郷の祭礼等に依頼を受けて出演していたといわれます。

近年は、後継者難でしばらく公演は途絶えていたが、平成2年に地元の青年たちによって公演が復活し、現在も地元の中学生や青年たちによって現在も牧歌舞伎保存会による公演活動が行われ、郷土の伝統芸能の継承の努力が続けられています。



この不動尊から下り約300mの場所に牧出身の大澤龍雄選手(日大卒、元3000mSC 日本記録樹立者)の生家がございます。

日本記録を樹立しながら第二次世界大戦で戦死された、大澤龍雄氏の追悼行事として第二・第三の大澤選手が出現することを祈念し昭和26年から毎年2月に開催されている歴史ある大きな駅伝大会がございます。   

※駅伝発祥の地の碑:京都(文とは、関係ございません。)



実家の近所には、石橋さんと云う牧歌舞伎の復興に情熱を掛けていた方が営んでいた饅頭店があり「歌舞伎まんじゅう」を販売していましたが他界されました。

また、新井屋という饅頭屋さんは、「味噌饅頭」「葛生ふずりな」などの奇抜な名前の饅頭を販売していました。現在は(有)味噌まんじゅう新井屋として、移転し佐野市内で2店舗を営業。
美味しいですよ。

その他、米や蕎麦が美味し地区で山々に囲まれた緑あふれるふるさとです。

実家の奥には、そばどころやキャンプ地もございます。

母と家族が僅かな時を楽しんだ一日でした。



1月2日(水)18:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | 家族 | 管理

謹賀新年

謹んで新年のお慶びを申し上げます。

2001年の創業以来、7度目の新年を迎えることができました。
これも一重に、お客様の変わらぬご支援・ご愛顧の賜物と深く感謝申し上げます。

スタッフ一同、皆様のご期待に応えられるように、新たな想像と創造を繰り返しながら、経営理念の「お客様に愛され 社会に貢献する ひとづくり」を具現化するように目指して益々精進を重ねていきます。

今後とも変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。









1月2日(水)08:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理


(3/3ページ)
最初 1 2 >3<