日本ブライト旅行社長のブログ
 
栃木県佐野市の旅行会社社長のひとり言です。
 


旅行業界情報
~説明~
目まぐるしい旅行業の流れや旅行業界のニュースをお届け致します!

2009年6月4日(木)富士山静岡空港が開港




ANA・JAL・FDAの3社が就航する富士山静岡空港。


富士山静岡空港の開港にともない新航空会社「フジドリームエアラインズ」(FDA、本社=静岡市)がは7月23日から就航する。

ローカル空港が開港されるがどれだけの効果があげられるか?



5月28日(木)07:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

先読みするサービス

ラグジュアリークルーズのシルバーシー・クルーズはシルバー・シャドーの92日間の環太平洋クルーズの横浜寄港にあわせ、5月14日と15日に旅行業界の船内見学会を開催した。

景気が悪化しても、ラグジュアリー層の旅行を求めるニーズはある。
しかし、メディアのネガティブな情報が彼らの消費を抑えることがある。

その時々の状況や市場特性にあわせて戦略を立てており、現在はシルバーシーの良さを知っている既存顧客に集中してマーケティングをしている。

DMやイベントの開催のほか、ラグジュアリー層をターゲットとする異業種パートナーとのコラボレーションも考えられる。
ブローシャーやウェブサイトなど、顧客が手に取ったり視認するもので質の良さが伝わるように努めている。

一般的にアメリカが半数から8割を占める客船が多いが、同社は40%程度と半数以下で、ヨーロッパ、アジア、オーストラリアなどの乗客も多く「船上の雰囲気が違う」と乗客構成となっているという。
このほか、運航時期の旬にあわせた配船で世界中を運航し、1000泊以上のクルーズ経験者も多いという顧客の多様な旅のニーズに応えており、「ラグジュアリーセグメントのクルーズのなかでもユニーク」とアピール。

一方で、「先読みするサービスに努めている」と、サービス志向のクルーズを目指している。
シルバー・クルーズ



5月21日(木)22:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

回復に向け冷静な対応を

近畿圏だけでなく、関東にも感染者が出たことで、修学旅行を含めて国内外への旅行需要がさらに減退することが予想される。

日本旅行業協会(JATA)の調査で、5月16日以降にキャンセルとなった修学旅行は、5月20日現在海外と国内合計で450件を上回ることがわかった。

内訳は国内が343件で海外が108件。

新型インフルエンザの国内での発生が確認されて以降、国内の修学旅行をキャンセルする動きが顕在化。さらに東京と川崎でも1名ずつ感染が確認されたことで、今後さらに大きな影響が出ることが危惧される。

過剰反応が懸念されており、行政機関などへの要望も始まっている。しかし、この問題はSARSなどの際にも言われてきたことであり、すぐには効果が出ない可能性がある。

旅行会社をはじめ観光産業の従事者がまずできることは、正確な情報を収集し、適切に消費者に提供することだ。また、社内や店舗の衛生管理の徹底など消費者に安心感を与えられる工夫も重要だろう。

~JATA~



5月21日(木)09:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

休日バス割引について(土日祝日/バス事業者限定)

マイカー休日ETC割引がスターとしてマスコミで話題となりました。しかし、大型の営業ナンバーETC割引がなく騒がれていましたが7月から登録制でスタートしそうです。

休日バス割引について(土日祝日/バス事業者限定)休日バス割引とは

目的:政府による「生活対策」として休日バス割引
期間:平成21年7月から平成23年3月末までの休日
割引開始日:平成21年7月4日(土)
制度:登録制
受付:平成21年5月13日(水)から受付開始
登録要件をすべて満たす場合に登録でき、登録内容に沿ったご利用をされた場合に割引が適用されます。

登録要件
・道路運送法第4条第1項に規定する許可を受けて同法第3条第1号に規定する一般乗合旅客自動車運送事業又は一般貸切旅客自動車運送事業を経営するものが、所有または使用する車両で、それぞれの許可に係る運行を行う場合
・道路運送車両法第3条の普通自動車のうち、乗車定員が11人以上のもの
・大口・多頻度割引制度にて発行されたETCコーポレートカードを利用し、当該ETCコーポレートカードを使用するとして登録された車両でご利用
・本割引につきましての詳細は、こちらを【PDF:28KB】クリックしてください。



5月18日(月)07:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

国内初の感染確認

国内初の感染確認 下野新聞 号外

メキシコで豚インフルエンザが流行し、首都のメキシコ・シティーでは、学校、博物館、その他の公共施設の閉鎖が決まった。これまで、豚インフルエンザで20人が死亡。死者40人が、豚インフルエンザによるとの疑いがあるという。権威筋によると、発症者は約1000人とみられる。メキシコシティーでは、外出する市民が一斉にマスクをつけ、感染を防ごうとしている映像は記憶に新しいかと思います。

先月25日に日本全国に豚インフルエンザのニュースがかけめぐいました。

豚は人、鳥のA型インフルエンザに感染しやすいが、一般に症状は軽い。
米国衛生省の職員によると、メキシコで流行している豚インフルエンザのウイルスは珍しい品種で、豚、人、鳥の遺伝子に関係する要素を持っているという。

私どものお客様もご本人の判断でGW期間に海外渡航をされ帰国したが、今月以降のお客様が躊躇するぐらいの流行をです。

世界保健機構(WHO)はパンデミック(爆発的流行)への警戒レベルになっては困る。

しかし、いよいよ国内初の感染者が確認された。
海外旅行の販売手配率は約50%の弊社、心配だ。



5月10日(日)07:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

デルタ航空 受託手荷物に課金

 デルタ航空(DL)とノースウエスト航空(NW)は、国際線でも2個目の受託手荷物から50米ドルの手数料を徴収する計画。

DL/NW太平洋地区広報部によると、日本路線も対象で、現在国土交通省に認可を申請中。
国土交通省航空局では、重量制限を超えた荷物での手数料徴収と同様に対処する考えといい、申請項目などに問題がなければ認可する方針。

対象となるのは、認可がおりて導入を発表した日以降の予約で、7月1日以降の旅行分から。
DLでは、国際線の受託手荷物での手数料徴収により、年間で1億米ドル以上の増収を見込んでいる。



4月30日(木)07:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

あしかがフラワーパーク

あしかがフラワーパーク

8つの花の季節をテーマに季節感あふれる庭園をつくりこみました。

〒329-4216 栃木県足利市迫間町607
TEL0284-91-4939
FAX0284-91-4587

栃木県足利市堀込町に早川農園として開園。
1996年2月大藤4本を現在地の迫間町に移植する。

園内は数多くの花々や植物で彩られていて、春から秋にかけて市内外から数多くの来場者が訪れます。

なかでも「炭素埋設世界一(260t)」を誇る大藤は日本で初めて大藤の移植に成功し、その言葉通り広大な規模は、来園者の目を釘付けにします。

移植は日本の女性樹木医第1号の塚本こなみ先生によって行われ、枝の広がりは517平方メートル(500畳の広さ)に及ぶものもある樹齢約140年とのことです。
また毎年ゴールデンウィークにあわせて大藤まつりが開催されます。

草花が停滞期とされている12月~1月はイルミネーション等による演出で、若者達のデートスポットとしても賑わう足利市を代表する観光施設です。

今回は、営業部の早川純一様にお世話になり施設見学をさせて頂きました。



甘く、やさしい香りに包まれて歩く80mにも及ぶ白藤のトンネル、幸せの道。3番手に咲く白藤。


日本に来たのが昭和40年代と言われるキングサリ属ボッシー、オーストリアとスイスに分布すると言われています。
日本唯一の80mに渡って続くきばな藤のトンネル、5月から咲きふじのはな物語の最後の花。
5月20日過ぎまでお楽しみいただけます。



4月中旬、最初に開花するうすべに藤が見頃を迎えます。
全国各地に販売されています紅藤(園芸改良品種)とは異なり、野田藤の淡い40cm程のやさしい藤の花です。
ふじのはな物語の開園を告げる藤です。
この頃、大藤も数輪開花し始めます。



八重黒龍藤。野田藤系の黒龍藤の突然変異と言われる八重藤です。
日本随一の八重藤と言われ最も香りが強い藤、 少し遠くから見るとブドウの房の様にも見え、皆様に愛される藤です。



4月16日(木)16:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

弁済業務保証金

大阪府観光振興課による情報

セレブツアー・アルファ(大阪府知事登録旅行業第3-2196号)が営業を停止した。
3月16日に消費者から同社と連絡が取れないとの相談が寄せられ、職員が大阪の本社営業所に向かったところ、営業をしていなかったという。

3月25日16時30分現在
相談件数は150件程度となり、支払いずみの旅行代金は1800万円にのぼる。

日本旅行業協会(JATA)と全国旅行業協会(ANTA)には加盟しておらず、第3種であるため営業保証金は300万円にとどまる。

相談では、ウェブサイトで海外航空券を申し込んだケースが中心という。
昨年のゴーイングの営業停止の際に航空局が発出した通達によると、航空運送契約はeチケットの発券をもって成立する。
同社は発券業務をおこなっておらず、観光振興課では、寄せられた相談に対して航空会社に発券済みかを確認するよう伝えている。

 なお、セレブツアーの営業停止にともない、大阪府ウェブサイトでも「旅行会社セレブツアー・アルファ株式会社に対する旅行債権をお持ちの消費者の皆様へ」と題した文書を掲出し、還付手続きを案内している。
相談窓口は下記を参照のこと。

大阪府にぎわい創造部観光交流局観光振興課観光振興グループ
代表:(06)6941-0351 内線2636、2638
直通:(06)6944-6722、(06)6944-6179

日本旅行業協会(JATA)による情報
普門エンタープライズ倒産による問い合わせ件数は、3月23日が273件、24日が242件、25日が220件と3日間で735件におよんだ。
申し出金額は3日間ですでに約1億1841万5790円となり、弁済限度額の7000万円を超えた。
JATAでは4月下旬、弁済業務保証金制度に申し出た人を対象に還付金請求の書類を一斉発送する予定で、JATAに最初に書類の返信が届いた日から60日間以内に届いた書類に限り査定対象とする。
また、購入者の多い旅行券は弁済業務保証金制度の対象外となる。
利用者はリピーターが多く、業者や消費者からの信頼も高かったという。
業者間の被害額は不明であるものの、ホテルやバス会社などからの問い合わせもあった。



3月27日(金)07:34 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

教育旅行カルテルの疑い

公正取引委員会は3月11日、岡山市の公立校の修学旅行代金について旅行会社5社がカルテルを結んでいた疑いがあるとして、5社の支店を立ち入り検査した。

旅行会社は、JTB中国四国、近畿日本ツーリスト(KNT)、日本旅行、トップツアー、東武トラベルの5社。疑いは独占禁止法第3条(不当な取引制限の禁止)の違反で、5社ともに立ち入り検査を受けたことを認めている。

関係者によると、各社の修学旅行担当者は2007年以降、同市内の中学校が実施する修学旅行の旅行代金について話し合い、代金の中に、一定以上の割合の企画料や手数料を含めることで合意。
また、貸し切りバスの料金についても、移動距離や日数などに応じて共通価格を設定していた疑いが持たれている。

 岡山市教委によると、市立の37中学校が今年度実施した修学旅行の行き先は沖縄が18校と最も多く、次いで九州(16校)、東京(2校)、長野(1校)と続いた。

日程はいずれも2泊3日で、代金は5万~6万円と、一般のパック旅行よりもやや割高に設定された。

日本修学旅行協会によると、修学旅行市場は大手旅行会社数社がシェア(占有率)の大半を占めており、カルテルが結ばれやすい土壌にある。

今回立ち入り検査を受けた5社は、1999年にも近畿地区で修学旅行代金のカルテルを結んでいたとして勧告を受けている。
この際は、そのほかの4社と共同で、大阪府の府立高校や私立高校の修学旅行について、手配料金の料率や共通の見積金額の算定方式を共同で決定しているなどの事実が認められた。

中学校が実施する修学旅行の見積もり合わせや入札で、値下げ競争を防ぐため、事前に話し合いで各校ごとの代金を取り決めるカルテルを結んでいたとしている。

カルテル
事業者や業界団体が互いに協議して価格や販売、生産数量などを取り決め、競争を制限する行為。
価格を不当につり上げ、経済を停滞させることなどから、独占禁止法で禁止されている。海外の同業者とこうした協定を結ぶのも国際カルテルで違法。
違反事件としては、オイルショック直後の1974年の石油ヤミカルテル事件が知られる。

もし、事実であれば、子供や保護者の修学旅行への期待を台無しにする行為です。
そして、値下げ競争への警笛となって欲しいですね。



3月11日(水)22:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

国内観光活性化フォーラム

社団法人全国旅行業協会(ANTA)は、来年に静岡市で3月17日より第6回「国内観光活性化フォーラム」を開催する。

フォーラムは、全国の観光地を会場に、地域に国内外の観光客を誘致する「着地型旅行」の推進を目的に平成15年から開催しているもの。当日は、「地旅と旅行商品流通促進について(仮題)」をテーマとしたパネルディスカッションや着地型旅行を実際に体験するエクスカーションなどが予定されている。

開催期日:平成21年3月17日(火)・18日(水) 

3月17日(火):シンポジウムほか

シンポジウム: 13:00~17:40
懇  親 会: 18:00~20:00
場  所: 静岡コンベンションアーツセンター(グランシップ)静岡市駿河区池田79-4

内  容:
1. 開会 (13:00)
2. 主催者・来賓挨拶
3. シンポジウム
 ・ 基調講演(観光庁長官 本保 芳明氏)
 ・ 記念講演(浜松市やらまいか大使 嵐山 光三郎氏)
 ・ 観光情報紹介(富士山空港について)
 ・ パネルディスカッション
  (テーマ:地旅とその流通促進のために)
 ・ (株)全旅地旅商品の表彰
4. 閉会(17:40)
5. 懇親・交流会(18:00~20:00)

第3回の北海道 旭川大会以来の参加になり、全国の国家試験講師の皆さんとの再会と嵐山光三郎先生の記念講演が楽しみです。



3月9日(月)07:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

世界経済フォーラム 旅行・観光の親和性

「世界経済フォーラム」は、世界133カ国・地域の観光競争力を格付けした2009年版の報告書を発表した。

世界経済フォーラム
政治家や企業経営者、知識人、ジャーナリストらが参加するダボス会議を主催している国際非営利財団

総合1~3位は昨年と変わらず、スイス、オーストリア、ドイツの順。
4位のフランスは前年10位から大きく躍進。
5位のカナダも9位から4ランクアップを果たしたほか、10位のシンガポールを除いてトップ10圏内はヨーロッパ・北米諸国が占めた。

一方、日本は25位となり、前年の23位からわずかに順位を下げる結果となった。

日本への評価項目で世界1位を獲得したのは"衛生面"、"飲料水の品質"、"病床数"、"HIV感染率""平均寿命"の5つで、健康、衛生面での評価が高かった。

これに対し、評価が低かった項目は、"観光に対する開放性"、"ビジネス出張の推進"でともに133カ国中130位。
これらを含む全項目で評価が低かった"旅行・観光の親和性"部門で131位となり、ワースト3に入る結果となった。誠に残念である。
アジアでは、シンガポール「グリーン&クリーン」政策がトップ10となり、渡航先として人気を集めるのではないでしょうか?



3月7日(土)07:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

グアム税関申告書ミスに注意喚起

グアム政府観光局(GVB)は、2008年9月1日から刷新された税関申告書の記入について、旅行会社に対して注意を促している。

・古い申告書を旅行者に渡していた
・代筆する場合も該当の箇所からずれて記入される

そこでGVBでは、
(1)2008年9月1日以降の税関申告書を利用し、旅行者に渡すこと
(2)旅行者に代わって記入する場合は、マークシート内に収まるように記入すること
特に男女の性別欄の記入漏れが多いという。

GVBでは税関申告書の配布はしていない。

ただし、新申告書の画像はGVBのホームページで掲載しており、新フォーマットや誤記入の例を確認することはできる。

▽GVBホームページ 新税関申告書の例



3月6日(金)21:54 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

全代理店債務保証の提出義務付 IATA

国際航空運送協会日本事務所(IATA-Japan)は2月9日付けで、全代理店に債務保証の提出を義務付ける「IATA代理店公認要件の変更について」を掲示した。

新要件の債務保証金額
・BSPキャッシュ取扱高を基準
決済金額の365分の23で算出。
※現行の365分の30から引き下げとなるが、最低金額は現行の500万円から1000万円に引き上げとなる。

最大金額は5億円。
※払込資本金が1億円以上、過去12年間にBSP決済に関連した支払いに不正行為がないことでIATA財務基準を満たしている場合に適用する軽減措置も設ける。

債務保証形式では親会社保証を除外
2009年度から導入予定のDefault Compensation Programを設定。

新要件は3月1日から適用となり、新規申請の会社、および現在の代理店で財務基準を満たさない会社は、次回更新時から新要件での債務保証が必要になるほか、現在、親会社保証を提出している会社は、銀行保証、または損害保険証券に切り替える必要がある。

ただし、現在、債務保証を提出していない会社で財務基準を満たしている会社は、2009年10月1日から2010年9月30日の保証金額を1社1000万円とするが、2010年10月1日以降は、新要件に準じた金額となるという内容だ。

債務保証の通知は2009年7月末までに各代理店にレターで通知するという。

これから、義務・責任の時代。



2月26日(木)07:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

人生の中の、ハワイ。My Anniversary Hawai'i

ハワイ州観光局では、2009年1月より新プロモーションを開始致しました。

2009年は、ハワイが米国第50番目の州となってから50周年を迎える節目の年。

この節目にちなんだ、且つ、期待できる市場を想定したプロモーションで、ハワイ旅行に関する動機付けや素材の強化を図ります。

昨今伝えられる、燃油サーチャージの下落、円高ドル安という日本人旅行者にとっての好材料も、これを後押しし、滞在消費額や日数増加、渡航者増加につながることが大いに期待されます。


ハワイ州の歴史に50周年という節目があるように、人生にも特別な節目があります。
「人生の中の、ハワイ。My Anniversary Hawai'i」は、3つの世代ターゲットに向けて、ハワイで過ごすアニバーサリーそのものを提案。



1:祝福の二人旅(ハネムーン、ウエディング)


2:はじめての家族旅(ファミリー)


3:くつろぎの大人旅(アクティブシニア)
と銘打ったアニバーサリー提案で、ハワイ旅行の動機付けにつなげます。

人生の中の、ハワイ。My Anniversary Hawai'i 



2月26日(木)07:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

アロハシャツ工場とヴィンテージショップ

立州50周年にちなみ、ハワイの観光関係者が「ハワイだから出会える特別なもの」を念頭に選出した「ハワイ50選」には、「アロハをまとう」も取り上げられた。

ハワイの自然や文化がデザインに反映されたアロハシャツ、ムームー、ハワイアンジュエリーなどのハワイアンウェアは、購入する楽しみもさることながら、身につけるだけでリゾート気分が高まり、ハワイ旅行を一段と味わい深いものにしてくれる。

今回はアロハシャツを引き合いに、ファッション以上
の「アロハをまとう」楽しみ方を提案したい。



カパフル通りへ足を伸ばし、有名ヴィンテージショップ。

アロハシャツを単に購入するだけでなく、ハワイアンウェアに触れることが旅行目的のひとつになっていること。多々あるユニークなショップを訪れ、特徴の違いを感じるような旅行。

ハワイ随一のヴィンテージの品揃えを誇るという「ベイリーズ・アンティーク&アロハシャツ」。カパフル通りに建ち、アメリカのオバマ新大統領が10代の頃にお気に入りだったランチプレートがある「レインボー・ドライブ・イン」と「ジッピーズ」の間にある。

 木製の色鮮やかなドアを開けると、店内に陳列するアロハシャツやヴィンテージの小物が目に飛び込んでくる。窓ガラスまでもアロハシャツで占められているため、室内はうっすらとほの暗い。しかし、シャツの色やデザインの豊富さが、鮮やかで躍動的な印象を与えてくれる。



博物館のようなバラエティに注目

ベイリーズでは1万5000着以上ものシャツを扱う。
・「USED(中古)」
・アンティークのレプリカの「NEW(新製品)」
・「VINTAGE(ヴィンテージ)」
有名ブランドのもので入手困難な「SPECIALITIES(特別品)」の4つに分けている。

特にSPECIALITIESのシャツは、ほとんどが天井から吊るされており、博物館でアートを鑑賞しているような雰囲気になる。

また、長袖のアロハシャツのコレクションやヨーロッパ調のデザインのムームーのほか、家具、人形、食器、ポストカードなどのアンティーク小物もアロハシャツの狭間に並ぶ。

アメリカ本土、中国などのアロハシャツのコレクションがある中、和風柄のアロハシャツは最も多く、鮮明でエキゾチックなデザインと高品質な素材にファンが多いという。
また、シャツの裏側のタグで、ブランド・ロゴの変遷が見られることも興味深い。

冬の寒さが厳しいミシガン州が出身という店主のベイリー氏は当初、「とにかく気候にめぐまれている」ということでハワイでの生活を選んだ。
しかし今ではデザインの影響からか、日本から鯉を取り寄せて自宅で飼おうと計画するなど、アロハシャツやハワイの文化が生活に入り込み、愛着が感じられる。

そんな話をしながらも、小物の配置や証明の確認などにも気を配る様子から、店や商品に対する思い入れの強さがうかがえる。

ベイリー氏はハワイの楽しみ方として、ワイキキから同店舗が建つカパフル通りにも足を伸ばし、行動範囲を広めてみてはと提案。
点在するアンティーク・ショップや現地の人々に親しまれている飲食店などを含めた、ローカルなハワイに触れる気軽な観光が楽しめそうだ。



日系2世がはじめたアロハシャツ工場

「イオラニ」は、ハワイでも歴史あるアロハシャツ、ムームーのブランドのひとつで、創業は1953年。

日系2世のケイジ・カワカミさん、エディス・カワカミさん夫妻が、オアフ島のベレタニア通りにあったガソリン・スタンドの後ろで、4台の機械と7人の従業員の小規模な製作所としてスタートしたメーカーだ。

現在もオフィスに足を運ぶエディスさんは、今年87歳。広島県に祖先と親戚があり、日本への思いが強いからか、工場内を日本語で案内をしてくださる対応は、温かく、優しい。

イオラニの工場で作るアロハシャツは、素材の品質の良さ、自然、文化、歴史を施したデザインが地元住民のみならず、旅行者にも支持を受け、かつては3つの工場、200名の従業員を抱える規模にまで拡大したという。

工場へ入ると、仕上がった製品が陳列されている。
ハワイのデパートなどで販売されている、おなじみのものだ。
少し進むと、これから仕立てられる布地が鮮やかな巻絵のようにひしめきあい、その数に圧倒される。
総じてアロハシャツのデザインは、ハワイらしい「トロピカル系」と、移民の文化の影響を受けた「オリエンタル系」があるが、イオラニではこれらに加え、モンステラに月下美人をあしらったもの、極楽鳥花が踊るように描かれているもの、ハイビスカスと竹を調和させた「トロピカルでオリエンタルな」柄などが代表的なデザインだ。



作り手の姿にアロハ・スピリットを見る

 製作現場に歩を進めると、これらの布地を料理すべく、確かめながら型紙を採寸してゆく職人、ミシンをあてがう職人たちの仕事ぶりには、声をかけることも躊躇するほどの真剣な空気が漂う。

一つ一つに真剣に向きあい、心を込めている気持ちが伝わってくる。

同ブランドはハワイ州、ホノルル市、その他の団体からハワイ文化への貢献に対して、数々の功労を受けているのも、こうした思いの積み重ねなのだろう。
工場に併設するオフィスにはその書面が数多く掲示されている。

イオラニの工場見学は現在、現地ツアーを含めて商品化されているわけではない。
しかし、イオラニでは工場訪問とショッピングについて問い合わせベースで対応することも可能だという。
「見る」「聞く」の楽しみを加えた、ショップや工場訪問。

そこで働く人々の思いに触れ、話を聞くことで、普段のアロハウェアの見方が変わるだろう。自然、歴史と人々の心を感じる「アロハをまとう」体験となるはずだ。

ベイリーズ・アロハシャツ&アンティーク
イオラニ

 主なアロハシャツ、ムームー・メーカー
レインズ 
トラディショナルで整然としたデザインが定評
シグ・ゼーン 
ハワイ独自の植物を模した斬新なデザインにファンも多い
トリ・リチャード 
重厚なイメージの店頭ではアジア風のデザインの製品も多く並ぶ


プリンセス・カイウラニ・ファッションズ 
ムームーの老舗ブランド。
オーダーメードのウェディングドレス手配が可能
マヌヘアリイ 
比較的新しいブランド。
着やすさとデザインの鮮やかさが人気
 



2月25日(水)23:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

貸し切りバス格付け制度

貸し切りバス格付け制度 

国土交通省の検討会は2月15日までに、過労運転などの問題が指摘されている貸し切りバス事業者の格付け制度の内容を固めた。

同省が選ぶ民間の第三者機関が28項目の安全対策を審査し、合格した優良事業者を認定、インターネットで公表する。

・運転手への救急救命講習や事故の状況を記録するドライブレコーダーの車両搭載の有無など運行管理面での取り組みが16項目。
・事故や災害時の社内の連絡体制など組織管理が10項目。
・事故や交通違反の状況が2項目。
多くが法令で義務付けられていない安全対策で、項目ごとの採点方法は今後詰める。

貸し切りバス業界は2000年に参入が事実上自由化され、事業者数は07年度末で約4100社と1999年度末からほぼ倍増し、競争が激化。
07年2月には大阪府吹田市で、スキーバスの運転手が過労による居眠り運転で事故を起こし乗客ら27人が死傷した。

規制緩和に伴って競争が激化している貸し切りバスの安全性を確保するため、バス業者の安全運行の取り組みなどを指標化して格付けし、公表する方針を決めた。

旅行会社がツアーのバス業者を選ぶ際などの目安にしてもらう考えだ。



2月25日(水)07:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

旅券発給申請のはがき提出廃止

外務省は3月1日から、これまでパスポートの発給申請の際に必要だった郵便はがきの提出を廃止することを決めた。外務省では1975年以来、郵便はがきを申請者の住所に送付して同一性を確認する方法をとってきていた。しかし、生活様式の多様化に伴い、住所以外の場所に居住する申請者が増加してはがきが本人宛に郵送されない場合が増えたことにくわえ、従来から住所以外の居所でパスポートを申請する場合に、他の身元確認書類で住所と同一性が確認できればはがきの提出を省略してきていたことから、全廃に踏み切った。

 なお、この措置を含む改正旅券法施行規則は2月23日に公布し、3月1日に施行する。外務省では、申請者の負担軽減につながることに期待を示している。



2月17日(火)12:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

第3種旅行業の業務範囲を一部拡大

観光庁観光産業課は、第3種旅行業の業務範囲を一部拡大する方針を固めた。2007年の5月に、第3種旅行業でも隣接する市町村と「観光庁長官の定める区域」(本土と離島間の範囲)であれば募集型企画旅行を可能としたが、今回は「観光庁長官の定める区域」を拡大する。地域密着型の旅行商品の創出への取り組み強化の効果に期待したもの。現在は告示案について3月9日までパブリックコメントを募集中で、3月中の公布と施行を予定している。

 これまでは営業所のある市町村が「離島」に存在する場合、一般定期航路で結ばれている別の離島や本土の市町村で募集型企画旅行が可能であった。業務範囲が拡大すると、営業所がある市町村が「半島」であっても、離島と同様にその市町村と一般定期航路で結ばれる本土や離島の市町村で募集型企画旅行が可能となる。

 なお、具体的な告示案の変更点は、「観光庁長官の定める区域」の定義について、第3種旅行業者の営業所のある市町村と海上運送法による一般定期航路事業で結ばれた市町村の区域を、特定の条件が満たされた場合に「観光庁長官の定める区域」として認めるよう変更。条件は、(1)これらの区域が同一の都道府県内または隣接、もしくは近接する都道府県内に存在すること、(2)これらの市町村の一方または双方の市町村が、本土(本州、北海道、四国、九州及び沖縄本島)のうち半島の地域、または離島(本土に付属する島)にあること、の2つだ。



2月17日(火)12:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

ハワイ州誕生までの長い道のり

ハワイが正式にアメリカ合衆国の第50番目の州となったのは、1959年8月21日。

アメリカ併合から約61年後のことだった。
州の誕生までの道のりは平坦なものではなかった。
1930年代後半に州への昇格運動が本格化し、1940年には住民の意向を問う投票が行なわれ、投票者の2人に1人は賛成であることが明らかになった。
しかし当時の米国議会では、ハワイが米国本土から離れていることや、人口の多数を占めているのがハワイ人や日系人であることなどを理由に反対する議員が多く、議題として積極的に取り上げられる情況には至らなかった。

第二次世界大戦が終わるとともに、中断していた立州運動は再び活発化。
昇格案は1947年、1950年、1953年と議会に提出されたが、いずれも否決された。
反対の理由は以前と変わらず、「本土から離れている」、「政治勢力のバランスがくずれる」などというもので、根底には「ハワイでは白人が少数派」という人種的な問題があったと考えられる。
しかし、こうした反対理由を跳ね返す原動力となったのは、第二次大戦における、戦場でのハワイ出身者の活躍で、強硬に反対していた南部の議員たちも認めないわけにはいかなかった。

1958年、アラスカが49番目の州に昇格すると、「本土から離れている」という反対理由は説得力を失い、ついに1959年8月21日、ハワイの州への昇格が公式発表されたのだ。



2月14日(土)08:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

ハワイ州の誕生とジェット機時代

1959年3月12日、ホノルルの有力紙『ホノルル・スター・ブルテン』の第一面には、巨大な活字を使った「STATEHOOD!」(立州!)という言葉が躍り、50の星が散りばめられた星条旗が描かれた。

米国議会下院がハワイの「州」への昇格案を承認決議したのだ。
そして同年8月21日、ハワイは正式にアメリカ合衆国の第50番目の州となった。
ハワイ各地の教会の鐘が一斉に打ち鳴らされ、人々は家や職場を飛び出して街の公園や役所の前などに集まり、立州を喜びあったという。

州の誕生が人々の関心を寄せ、新たな「ハワイ観光」を促した。



ハワイアメリカに併合した1898年以降、州昇格への思いが強まり、1930年代後半には昇格運動が本格化した。1941年からの第二次世界大戦により、運動は中断を余儀なくされてしまうが、この大戦がハワイ観光に劇的な変化をもたらした。当時、年間3万人に伸びていた観光客の渡航は禁じられ、米国各地から数多くの兵士が駐留するようになり、やがて故郷に帰った兵士たちが語った「土産話」が、多くの一般のアメリカ人にハワイへの憧れをかき立てたことは想像に難くない。

開戦前はまだまだ「極めて贅沢な旅」で、観光客の主流は欧米の富裕層に限られていたが、大戦終結ととともにハワイは高級リゾートのみならず、大衆リゾートとしての扉を開くことになる。



メディアの発達も、観光地としての急成長と大衆化の追い風となった。
アメリカのラジオ番組『ハワイ・コール』は前回のハワイ特集で触れたが、日本では1948年、マドロス姿の岡晴夫が歌った『憧れのハワイ航路』が大ヒット。
まだ海外渡航も自由にはできない時代だったが、「希望果てない遙かな潮路」の彼方にあるハワイへの憧れは大きく広がっていたようだ。
この歌をもとに1950年に制作された同名の映画も、岡晴夫と美空ひばりの共演で多くの観客を喜ばせた。
もちろん、団塊世代のシニア層にとっても、幼少時代の郷愁を誘う思い出のひとつのであるだろう。

また、ハワイ立州と同じ1959年にはじまったアメリカの『ハワイアン・アイ』、1961年公開の映画『ブルーハワイ』は、アメリカはもちろん、日本を含めた世界各地に「夢の島ハワイ」のイメージを強く印象づけた。
人気絶頂だった主演のエルビス・プレスリーが、ハワイの観光会社の社員として映画に登場するのも象徴的だ。
プレスリー扮するチャド・ゲイツが観光客をカウアイ島へ案内するシーンもあり、オアフ島以外の観光化も進んでいたことがうかがえる。
映画では、オアフ島のハナウマ湾やカウアイ島のハナレイ湾など全編のほとんどがロケで撮影されたので、ハワイの自然の美しさ、ビーチの楽しさなどが“リアルに”人々に伝わっていった。
そして1968年にはホノルルのダウンタウンを舞台にした人気刑事ドラマ『Hawai’i Five-O』(ハワイ・ファイブ・オー)がスタート。
12年も続いたこのドラマはダイヤモンド・ヘッドやノースショア、マカプウ・ビーチやイオラニ宮殿などとともにしばしば観光客が登場し、ハワイ観光の成長が反映されていた。



ハワイ渡航に関わるインフラも整備された。
1947年にはユナイテッド航空(UA)が陸上機で初の定期便として米本土と結ぶハワイ線を就航し、ハワイ州誕生の年である1959年からはホノルル国際空港の新ターミナル建設が開始。
来るべきジェット機時代に対応するために造られたアメリカで初の空港で、いよいよジェット時代が幕を開ける。
一機で100以上の乗客を運び、航空料金も「一般人の手の届くレベル」に近づいて、同年の観光客数は25万人に膨張した。

1960年代から70年代初頭にかけてはアメリカの好景気も波及し、ハワイの人口増加にあわせ住宅建築、そして観光客を受け入れるホテルの建設が急ピッチで増加。
1964年にオープンしたザ・イリカイ・ホテルに代表されるような、客室数1000室を超える高層大型ホテルも次々と誕生した。
その一方、1泊8米ドル50セント程度から宿泊できる手軽なホテルも建ち、1週間程度の旅程の団体ツアーなら「ロサンゼルスからの往復航空券と宿泊込みで100米ドル以下」も登場。
一般大衆にもハワイは「実現可能な夢」になったのだ。
もちろん、長期滞在の贅沢な避寒客も多く、1960年に当時皇太子だった明仁殿下と美智子妃殿下が訪問されたのをはじめ、世界各国の首相や有名人たちも続々と訪れている。

そして1967年、ついに年間の観光客数が100万人の大台を超えた。



1960年代はハワイが「富裕層だけのリゾート」から、「すべてのアメリカ人の夢」へと変化した時代だ。
まず注目されたのは海とビーチ。
ハワイ初のオリンピック金メダリストであるデューク・カナハモクの活躍で人気となったサーフィン、大型の魚をねらうフィッシング、浜辺でのフラの実演など、海の魅力を体感するアクティビティはこの時代の人々の大きな憧れだった。
観光はワイキキ周辺が中心だったが、パールハーバーやパンチボウル国立戦没者墓地を旅程に入れる人も多かった。
軍役の体験者にとってハワイは特別の思いのある場所でもあったからだ。

もう一つ、大きな魅力となったのは火山やゴルフ。
1916年にアメリカ政府はビッグ・アイランド(ハワイ島)のマウナ・ロア火山、キラウエア火山、マウイ島のハレアカラ火山をまとめて国立公園に指定していたが、1961年にはハレアカラ火山を独立させて、ハレアカラ国立公園とし、園内整備や自然保護に力を入れるようになった。
また、ゴルフ場では60年代半ばから一般向けのゴルフ場の開発が本格化。
ハワイのベスト・ゴルフ場として取り上げられるカウアイ島のワイルア・ゴルフコースも1961年に9ホールを増築。
贅沢な遊びだったゴルフが一般の人々に普及しはじめたことにも、ハワイは大きな役割を担ったようだ。

また、「ショッピング天国」も忘れてはならない。パイナップルや蘭、コーヒー、アロハシャツなどばかりでなく、ファッションやインテリア小物、宝石など、ゆったりとした気分で買物ができるのもハワイ旅行の魅力になった。
その口火となったのは1959年にオープンしたアラモアナ・センター。
やがて世界一の売り場面積を誇る、巨大なショッピングモールに成長していく。

1962年にはハワイ州の経済開発企画担当庁などが主体となり、「ハワイ・ビジターズ・プログラム」が発足。
ハワイの主要な島々に観光客を誘致する動きが強まり、カラー写真をふんだんに使ったパンフレットやマーケティング活動などが、各島の飛行場の整備と並行する形で進められた。
1968年にはヒルトン・ハワイアン・ビレッジ、1969年には31階建て、客室数1852の超大型ホテル、シェラトン・ワイキキがオープンし、ハワイはいよいよ「ブーム」の時代を迎える。



2月14日(土)08:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理


(5/23ページ)
最初 1 2 3 4 >5< 6 7 8 9 10 最後