日本ブライト旅行社長のブログ
 
栃木県佐野市の旅行会社社長のひとり言です。
 


旅行業界情報
~説明~
目まぐるしい旅行業の流れや旅行業界のニュースをお届け致します!

バス運転手 増加「病気で事故」5年で82件 

 バスを運行中の運転手の健康状態が原因となった交通事故が01~05年の5年間、増加傾向が続き、全国で計82件に上ることが国土交通省の調査で分かった。

心筋梗塞など過重な労働が引き金となる症状も目立ち、過酷な労働環境と事故との関連を示唆している。

大量輸送機関であるバスの安全性確保のため、悪質と判断した事業者について、同省は、厚生労働省の傘下で各地にある労働基準監督署と合同で監査する検討を始めた。

 国交省は01年、道路運送法などに基づく自動車事故報告規則を改正。トラックやタクシーなどとともに、バスの事業者に対しても、新たに運転手の健康状態を理由とする交通事故について報告することを義務付けた。

運転手が事故を起こす前の勤務状態についても細かく報告を求めた。

 同省によると、事故件数は路線・貸し切りを合わせて01年は3件だったが、02年12件、03年18件、04年が27件と年々増加。

05年も22件と高いままになっている。症状別では、心筋梗塞、クモ膜下出血、心不全の順で多く、脳血栓や失神などが続き、82件の大半で運転手が死亡しているという。

 同省自動車交通局安全監査室は82件について「(運転手が)通常勤務をしていて突然死する事例もあり、分析は難しいが、過重な労働が要因のひとつといえる」と話している。

 大阪府吹田市で2月18日に起きたスキーツアー客ら27人が死傷したバス事故で、府警は、運転手(21)の居眠り運転が原因とみているが、運転手は、勤務について「1日の睡眠時間は5時間ぐらいで、2月の休みは1日だけだった」と供述。長野―大阪間約500キロを1人で運転したことも判明している。

 同省はバスと同様に労働環境が悪いとされるタクシー事業者に対し、昨年2月から労基署との間で同法に基づく合同監査を実施。今後、バス事業者にも監査を検討する。労務管理の立場からの分析もふまえ、効果的な安全対策をはかっていくという。

 監査により悪質な問題点が明らかになった場合、旅客自動車運送事業の許可取り消しや一定期間の事業停止、車両の使用停止などの処分をする。

さあ、どうするバス会社さん!未来を一緒に歩こうよ!
人もモノも大切に!



3月3日(土)19:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

国際線で液体物制限スタート・・・空港一気飲みが新流行?

本日、テレビを見ると航空機への液体物の持ち込み制限が日本発の全国際線で始まった。


成田空港出発ロビーでは、あわててペットボトル入りの飲料水を飲み干す人の姿が目立った程度で大きな混乱はなかった。利用客は手際良く手荷物を取り出したり上着を脱い
だりして、検査に応じていた。

対象:飲料水や化粧水など
機内に持ち込める方法
100ミリ・リットル以下の容器に入れた上、容量1リットル程度の透明な袋に入れれば1人1袋だけ手荷物として可能。

また、保安検査場では上着を脱いで機械に通すことも義務づけられた



3月1日(木)21:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

マイクロバスとダンプカーが正面衝突

1日午後3時15分ごろ、神奈川県秦野市南矢名の県道で、近くの知的障害者福祉施設「秦野精華園」の送迎用マイクロバスとダンプカーが正面衝突、バスの男性運転手(33)と同園の男性職員(36)が足を骨折するなどの重傷を負ったほか、通所者ら男女15人が軽傷を負った。

ダンプの運転手(41)にけがはなかった。

現場は片側1車線の緩やかなカーブ。秦野署は、バスがセンターラインをはみ出したとみて、事故原因を調べている。

 同県によると、バスに乗っていたのは20~30歳代の男性7人、女性6人の通所者と職員3人。この日は神奈川県・丹沢のヤビツ峠にハイキングに出かけ、同園に帰る途中だったという。



3月1日(木)15:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

空の安全は「透明袋」が守ると「液体物制限」前に実演!

航空機への液体物の持ち込み制限が、3月1日から日本発の全国際線で実施されるのを前に、成田空港で27日、国土交通省の職員らが新しい保安検査の方法を実演したり、チラシを配布したりして利用者に協力を呼び掛けた。

 テロ対策としての措置で、手荷物として機内に持ち込める液体物は、100ミリ・リットル以下の容器入りのものに限られる上、容量1リットル程度の透明な袋一つに容器ごと入れる必要がある。



2月27日(火)21:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

岡山発グアム行き便、気圧トラブルで成田に緊急着陸

26日午後0時半ごろ、岡山発グアム行きコンチネンタル・ミクロネシア航空920便(ボーイング737―800型機、乗客・乗員71人)から、客室の気圧トラブルのため成田空港に緊急着陸すると国土交通省成田空港事務所に連絡があった。

 客室の与圧低下を示す計器表示が出て客室の酸素マスクが下りた。

同機は機内の気圧を保つため高度約1万1000メートルから約3000メートルまで緊急降下し、約75分後に無事着陸。 けが人はなかった。



2月26日(月)15:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

「最も美しいルネッサンス建築の街 フランス・リヨン」

1ケ月位休みがとれたら皆さん何処へ行きますか?

・ハワイ・ラスベガス・ゴールドコースト・

リヨンは、いかがですか?
フランス南東部に位置するリヨンは、パリに次ぐフランス第2の都市。街には2000年以上の歴史があり、「美食の都」「絹の街」「金融の街」「ハイテクの街」「映画発祥の街」など、様々に形容され、観光客にとっても多くの魅力があります。「美食の都」と呼ばれるだけあって・・・

世界遺産に指定されている旧市街は。今も、細く入り組んだ石畳の道の両側には、赤い屋根を持つルネッサンス様式の建物が並び、同建築集合体では最も美しいと言われています。

想像・創造を広げましょう!



2月26日(月)00:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

00年の貸しバス事業の規制緩和によるひずみが凝縮

 大阪府吹田市の府道で、スキー客を乗せた「あずみ野観光バス」(長野県松川村)の大型観光バスがコンクリート柱に激突し、27人が死傷した事故から、25日で1週間。事故はバスの小池勇輝運転手(21)=入院中=の居眠り運転が原因で、亡くなった弟の雅史さん(16)は人員不足のため急きょ誘導員として乗務していた。家族経営の小規模業者。過重労働にあえぐ夜行バスの運転手たち。その際どい実態には、00年の貸しバス事業の規制緩和によるひずみが凝縮されていた。

■昼夜逆転、疲労蓄積
 居眠り運転した小池運転手は約半年前に大型2種免許を取得したばかり。府警の事情聴取に「長野と大阪間の運転が連日続き、疲労していた」と話した。
 石川県のバス会社に勤務する運転歴32年の藤岡幸夫さん(59)は、事故前日の17日夜、長野のドライブインで小池運転手を見た。「若い運転手だなあ」と心配しただけに、翌朝の事故には複雑な気持ちだった

 夜行バスの運転手は昼夜逆転生活だ。
小池運転手の睡眠時間は5時間ぐらいだったという。

藤岡さんは「大手のバス会社は1往復すると翌日は休みにしている。連続運転も2往復が限界。何日も続けるのは事故のもと」と言う。
だが、現実は「激務がつらくて辞める運転手がいても、景気が悪いから運転手を募集したらすぐに集まる。代わりはいくらでもいるという感覚で、運転手は人間じゃなくナットやタイヤと同じバスの部品のように扱われている」と憤った。



2月24日(土)07:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

バス事故

大阪府吹田市で「あずみ野観光バス」(長野県松川村)の大型観光バスがコンクリート柱に衝突し27人が死傷した事故で、同社の下総建司社長(39)の妻の美和子専務(44)が事故前、バス運転の交代要員として乗っていたにもかかわらず、滋賀県の名神高速道路・草津パーキングエリアで降りていたことが、府警吹田署などの調べで分かった。

乗客ら複数の関係者が専務の降車を目撃していた。

一緒に運行していた同社の別のバスに乗り換えたとみられ、府警は同社が運転手不足の状態で運行していたとみて調べている。

 同社は事故当日の18日、スキー客を乗せて長野―大阪間で4台のバスを運行。
バスをチャーターした旅行会社は1台当たり運転手2人の条件で契約したが、府警の調べで、同社の運転手はこの日
4台につき6人しかいなかったことが判明した。

 下総社長は18日夜、報道陣に対し運転手不足を認めたうえで、事故当日は「交代してハンドルを握っていた。

(事故を起こしたバスも)途中で運転を交代している」と話していた。しかし、府警のこれまでの調べでも、専務が運転を交代したのを見た乗客がいないことから、4台のバスの運転の分担方法について、同社から押収した運行計画などの資料を調べる。

大阪府吹田市で18日、大型観光バスがコンクリート柱に衝突し27人が死傷した事故で、死亡したアルバイト添乗員、小池雅史さん(16)の葬儀が21日、長野県大町市内の斎場で営まれた。

葬儀には約300人が参列し、クラクションを鳴らしながら小池さんを乗せた霊きゅう車が出発すると、泣き崩れる人もいた。



2月21日(水)22:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

ヒーリングドライブ IN マウイ島(HAWAII)

マウイ島を隅から隅まで楽しみたいのなら、レンタカーを借りてのドライブが断然オススメです。
変化に富んだ景観や、マウイならではの新鮮素材を使ったグルメに心を躍らせながら、のんびりとしたヒーリングドライブを楽しみましょう!



まず訪れるべきポイントは、東マウイの中央部に位置する、標高3030mの世界最大の休火山・ハレアカラ。スタンリー・キューブリックによる名作「2001年宇宙の旅」の冒頭部分、巨大なモノリスと猿が出会う印象的なシーンはここで撮影されました。

ハレアカラにせっかく行くのなら、ここで見るべきなのはサンライズかサンセット。今回はサンセットにチャレンジです。昼の3時頃に頂上へ行きハレアカラ・クレーターや、青空と雲海に吸い込まれていくような道……といった昼間の美しい表情を見ておきましょう。



周辺を散策すれば珍しい高山植物・シルバーソード(銀剣草)や、運が良ければネネにも出会えます。

やがて、雲海の向こうに沈んでいくサンセット・ショーが始まります。 
ここからは空も太陽も刻一刻と表情を変えていきます。

沈みゆく太陽のかけらを見つめることしばし、夕陽が沈んだ直後の薄紫色の空には、いつの間にか無数の星が瞬く宇宙の世界になっていました。まさに「宇宙の旅」です。……

でも、頂上はものすごく寒いのです!ハワイなのに、日本の真冬の一番寒い日くらい寒いのです。ラハイナあたりの格好(半袖+短パン)のまま上がってくると、もう大変です(凍えている欧米人多し)。風も強いので、しっかり防寒具は準備していきましょう。また、途中のクラロッジを過ぎると売店やレストランは一切ありませんので、お弁当や飲み物もお忘れなく。

 青い海を眺め、緑豊かなレインフォレスト、低い灌木が広がる高原を経て、分厚い雲海と赤い岩がむきだしになった荒野へ。そして、漆黒の闇に広がる天の川……。マウイを車で一日走ると、目に飛び込んでくる景色が雄大なグラデーションを描いていきます。どうぞ、安全運転でお楽しみください!



2月17日(土)02:19 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

栃木県川治温泉「柏屋ホテル」事業譲渡へ

 整理回収機構(RCC)は2007年2月15日、栃木県日光市の川治温泉にある柏屋ホテルの破産手続き開始を宇都宮地裁に申し立てたと発表。

 経営再建に向けたRCCとホテル経営陣の協議が難航、多額に上る税金の滞納も判明したことから破産手続きに踏み切った。

ホテルは営業を継続しながら、短期間での事業譲渡先を探す。

RCCによると、事業を継続しなが事業を譲渡する破産手続きは全国初である。

ひと言

先週、ご近所の方から家族で温泉の日帰りに行きたいということで、ホテル柏屋様をご紹介したばかりです。
川治温泉でもお湯が良いと私たち専門家の中でも評判がある旅館です。

また、スタッフの方も接客が良いお宿。
是非、再建に向け現状のスタッフで輝きをとり戻して下さい。

磨けば光る素材と人材があるのですから!



2月16日(金)09:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

話題の稲取温泉観光協会事務局長が決定

 静岡県東伊豆町の「稲取温泉観光協会」は7日、温泉街の活性化のために全国から公募した同協会事務局長に、特定非営利活動法人(NPO法人)「全国まちづくりサポートセンター」理事の渡辺法子さん(46)=東京都豊島区=を選んだと発表した。

 任期は4月1日から2年。公募には海外からも含め男女1281人が応募、書類選考や面接の結果「きめ細やかな仕事を期待できる」として渡辺さんが選ばれた。
※ NPO全国まちづくりサポートセンター事務局長として活動する一方で、博士課程で中国哲学を専攻する現役大学院生だ。

「稲取も海外からの集客を目指せるといい」
 稲取温泉観光協会は事務局長募集で「年収700万円、家賃無料の家付き」を公言し話題となっていた。

情報番組に07年2月8日生出演した渡邊さんは、功績に応じて町からインセンティブが与えられることに関連して、「国もビジット・ジャパン・キャンペーンを実施しているように、稲取も海外からの集客を目指せるといい」
とコメントした。
ビジット・ジャパン・キャンペーンとは、03年から国土交通省が中心となって外国人旅行者の訪日を促すプロジェクト。
「一生勉強しながら生きていきたい」と03年に東洋大学大学院に入学し、中国哲学を学ぶ渡邊さんにとって、得意分野でアピールしたいという気持ちがあったのだろう。

静岡県も5年ほど前から外国人観光客誘致を行う「THE OKAMI」の会を支援している。
 会では、伊豆地域の女将さんが地域のPRを行うとともに、外国人を受け入れ女将の仕事を体験してもらう「女将体験ツアー」を企画、実施しており、海外への情報発信にも力を入れる。

3人の子供を育てるスーパーシングルマザー
 観光客が激減し、温泉街の活性化に取り組む稲取温泉観光協会も、渡邊さんへの期待はこのあたりにあったようで、「渡邊さんのNPOでの活動を評価し、新たな着眼点を町に与えてくれると期待している」

渡邊さんはNPOの活動で、古代の歴史を生かした地域振興に取り組んでいた。その一つとして、京丹後市の「古代ロマン街道づくり」にも携わっていた。京丹後市は京都府の最北端にあり、古代から大陸・朝鮮半島と活発な交流を行なっていた土地だ。

その一方で、ロックが趣味だそうで、8日の新聞によると、
「稲取にはすばらしい歴史、資源、人があふれている。ビートルズの歌が似合う街」 と話している。

3人の子供を育てるスーパーシングルマザーは、すべての面でユニークだ。

町興しは、みんなで取組をしないといけない。しかし、発想の転換や着眼点を一人の人物が唱えることで、内側から変化することも期待できます。

是非、御活躍を!



2月11日(日)12:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

一番早いお花見を楽しむならコレ!

第17回河津桜まつり

 早咲きの河津桜は2月上旬からが見ごろ。
夜間もライトアップされる桜並木を中心に、出店での地場産品の販売、“伊豆の踊り子”との記念撮影などの催しが行われます。
また、付近の温泉では足湯のサービスなども。
 
※静岡・河津各所にて2月10日(土)より開催

好評発売中 

栃木県旅行業協会 平日特別企画 第6弾 
      伊豆の太陽 外浦温泉の1泊2日の旅



2月9日(金)20:40 | トラックバック(0) | コメント(1) | 旅行業界情報 | 管理

静岡県農試南伊豆分場予測  カワヅザクラ今年は早め

河津町内で「開花が一番早い」とされる田中温泉組合浴場前のカワヅザクラ=16日

 カワヅザクラの開花予測に取り組んでいる県農業試験場南伊豆分場は16日までに、「河津町内では今月下旬からちらほら咲き始め、2月中下旬ごろに見ごろを迎える」との予測をまとめた。
 予測は花芽の生育の観察状況と、平均気温などがベース。暖冬の影響で花芽の生育が早いため、このまま厳しい冷え込みがなければ、河津桜祭り開幕時(2月10日)には「2分咲き程度にはなっている」とみる。最盛期は前年に比べて10日近く早まりそうだ。
 例年、河津町内で「1番の早咲き」と言われる田中温泉組合浴場前のカワヅザクラは、既に2分咲き。
ピンク色の花の周りをメジロが飛び交う姿も見られた。



1月17日(水)16:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

「ハワイアン・フラ・サティフィケイション・テスト」

フラ検定こと「ハワイアン・フラ・サティフィケイション・テスト」は、今年の6月に開催される。

フラは「ダンス」のイメージが先行してしまっているものの、ハワイの歴史と文化の中心として語られるほど、そのバックボーンは実に奥深い。

フラ愛好者はもちろん、ハワイ好きも一度受験してみてはいかがだろう。

ちなみに実技テストはないので、フラが踊れなくても大丈夫。

ハワイ検定とは、『もっとフラを知りたい』、『少しでもクムに近づきたい』、『フラを通してハワイアンホスピタリティーを体験したい』、『生涯学習のテーマにしたい』、『知識を持って有意義な旅行をしたい』

これらを実現する為の「ハワイアン・フラ・サティフィケイション・テスト」です。
日程:2007年6月17日@日本、6月16日@ハワイ
※ハワイ、日本同時開催
試験会場:
ハワイ:カピオラニ・コミュニティ・カレッジ(予定)
日本:全国7地域30箇所(予定)
受験言語:
ハワイ:英語または日本語
日本:日本語
受付方法:
HCPS Preparation Center、オフィシャルWEBサイト、提携代理店
受験資格:学歴、年齢、性別、国籍の制限無し
※但し、HCPSが定める試験会場及び日時に受験可能な方に限る。
※「2級受験者は3級合格者」「1級受験者は2級合格者」に限る。
受験料:
3級/$50または7,000円
2級/$60または8,000円
1級/$70または9,000円
出題内容:
主にフラに関わること全般(歴史、史跡、王室、文化、言語、自然、料理、草花、その他)

現在、ハワイ検定公式テキストブック 「ハワイアン・フラ検定テキストブック」をハワイ検定公式サイトで、先行予約受付中 http://www.hawaiikentei.com/hula.html



1月15日(月)18:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

全日空が28路線を再編へ 国内線最大規模の2割

 全日空は、国内線の路線再編で関西-宮崎線など7路線を廃止、札幌-松山線など9路線を減便または運航期間短縮し、代わりに関西-高知線など6路線を増便する方針を固めた。
さらに減便や増便を調整中の路線を含めると再編対象は28路線。
国内線全体の2割を超え全日空としては過去最大規模の再編。
4月以降、年内に実施。



1月13日(土)08:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

地方発着路線の廃止案明らかに…過去最大規模

JALが来年度に計画している地方発着路線の廃止案の概要が明らかになった。

名古屋―新北九州など8路線で、さらに数路線を廃止する方針。過去最大規模の不振路線のリストラで、JALは数十億円の収支改善を目指している。

国内線のリストラは、経営不振のJALが2月に発表する予定の新経営計画の柱の一つ。

廃止が固まったのは、福岡―青森など2路線のほか、神戸―熊本、神戸―仙台、中部(愛知県)―長崎、新千歳(北海道)―三沢(青森県)、新千歳―松本(長野県)、新北九州―名古屋(愛知県)の計8路線。滑走路が短く新鋭機の離陸に支障が懸念されるために廃止する新千歳―松本を除く7路線は、06年度上半期に採算ラインとされる利用率6割を下回っていた。2007年度に300人程度の早期希望退職者を募集する方針を固めた。2月発表予定の中期経営計画に盛り込む。関係筋が10日、ロイターに語った。

 同社は、2007―09年度に、主に自然減によって3000人程度の人員削減を検討していることを明らかにしている。関係筋によれば、このうち300人程度が早期希望退職制度を利用すると見込んでいる。
同制度の実施による特別損失は数10億円になるとみられる。JALは05年度にも約300人の早期希望退職者を募集しており、今回も同じ程度の規模になる。JALの06年6月時点の従業員数は連結で約5万3000人。



1月13日(土)08:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

Taiwan Visitors Association

財団法人台湾観光協会は、非営利目的の公益団体です。
国内観光事業を通して、台湾経済の繁栄を促進し、国民の福祉に貢献することを主旨としています・

1956年11月29日に成立し、主な任務は7つあります。奨学金を給付して観光業界を担う人材を養成する。

政府の政策に協力し、諸外国への宣伝と国際交流を積極的に展開し、経済全体の発展を促す。

政府の委託を受けて台北国際トラベルフェア、中華美食展を開催し、観光飲食業界の人材育成に努め、観光サービスと美食文化の質を向上させる。

政府の委託を受けて海外各地に事務所を設置し、関連組織との交流を深めるとともに、旅客の増加に努力する。
地方自治体や観光団体と協力して観光事業を発展させる。

関連する要望やプログラムについて、政府に協力を請願する。

内外の旅客からの問い合わせやクレームを受け付け、紛失物の捜索などに協力する。

成立以来、政府関係機関の指導とみなさまの支持により、当協会の業務は順調に発展し、内外の業界関係者からあつい信頼を得るようになりました。

政府および民間諸団体からは深い理解とご協力を賜り、共
同して観光事業の発展に力を注いでまいりましす。

 世界に目を向けても、本会は太平洋アジア旅行協会(PATA)、アメリカ旅行協会組織、韓国一般旅行業協
会海外委員会(KATA)など多くの重要な国際的観光組織に続々と加入し、関連する各種会議にも出席しています。
 また政府の委託を受け、イギリスロンドン世界トラベルフェア(WTM)、ドイツベルリン国際トラベルフェア(ITB)、香港国際トラベルフェア(ITE)、韓国国際観光展(KOTFA)、日本JATAトラベルフェア、日本海外旅行博覧会などにも代表団を組織して参加し、内外観光旅行(WTF)や日本大阪旅行展(World Tour,Osaka)も開催しました。

さらに国際観光の宣伝推進と連絡業務を円滑に進めるために、政府と協力して諸外国に事務所や代表部を設置しています。現在日本の東京と大阪、シンガポール、フィリピン、オーストラリア、アメリカ、ドイツ、韓国のソウル、香港にあります。

本会は財団法人で、会員、賛助会員には、政府機関、各地方同業組合(協会)、基金会、航空会社、交通関連会社、旅行社、宿泊業者、飲食店、手工芸品店、文化施設、娯楽リゾートなどが加わり、理事会のメンバーにはその代表者が選出されています。そして観光事業に携わるすべての人の手でその発展に尽力しています。

本会は政府の指導のもと、毎年台北国際トラベルフェア(IFT)や台北中華美食展(TCFF)などの大型観光イベントを行ない、台湾観光事業の国際化的な発展に努めています。



1月11日(木)08:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

女将が語る塩原の今 3

街を挙げて地道な闘い

「湯守田中屋」では毎月第1金曜日の午後、社長以下総勢約20人を集めた全体会議が開かれる。
「各階の在庫の確認」「仕事は分担して効率的に」などと従業員に指示を出すのは、女将の田中志さんだ。
 祖父が創業した旅館で生まれ育った田中さんは、「以前は、きれいな姿でお客さんを出迎えるだけの『お飾り女将』だった」と振り返る。だが2004年に産業再生機構の支援を受けて、雇われ女将に転じ、状況は一変した。
 当初は、予約状況や売り上げ実態すら把握しておらず、再生機構の社員に、「女将なのになぜ知らないんだ」としっ責された。
 どこから再建に手を着けたら良いか分からない中、ストップウオッチを片手に、各客室の掃除に必要な時間を秒単位で調べて人員配置を考え直し、食器などの備品の在庫量も洗い出し、コスト管理を徹底した。
 また、私用で東京に行く際も旅館名入りのはんてんを着て、タクシーの運転手らに旅館のパンフレットを配るなど、知名度を高める努力を続けた。

 旅館は今年4月、大和証券SMBCプリンシパル・インベストメンツなどが株主となった。
営業努力と徹底した効率化で、6~9月期の売上高は前年同期を上回った。「まだ気は抜けない」が、「少しずつ地域活動にも参加したい」という。

 塩原温泉の数少ない勝ち組、「割烹旅館湯の花荘」の伊東スズエさんは、塩原唯一の経営者兼女将だ。小規模ながら料理にこだわり、露天風呂付き客室も整備するなど、高級化を狙って成功した。
 1990年に経営を継いで以来、料理長任せだった仕入れを見直すため、都内の料亭を巡って板前から料理の原価を聞き出したり、温泉の湯量を増やして保温に必要なボイラー代を節約したりと、コスト削減に努め、年間支出を約1000万円も減らした。
 成功の鍵は「自分で財務の勉強をしたこと」と伊東さんは振り返る。
温泉街の活性化には、「女将同士がもっと客単価や売り上げなどを情報交換し、互いの旅館を評価し合うべきだ」と熱っぽく話す。

 昨年4月に開館した「ホテル明賀屋」の新館「彩つむぎ」は、閉鎖が目立つ温泉街で久々の新規開業だ。
 新館の女将、君島理恵さんは、自ら設計したラウンジに大谷石や芦野石を使うなど、地元産品にこだわった。
 君島さんは、「都会のまねをしがち」な塩原の傾向に疑問を持っており、「お客さんには、地元の魅力を伝えたい」と話す。すでにリピーター客も確保する順調な滑り出しだ。

 温泉街のなかの淘汰(とうた)や新陳代謝は避けられないが、塩原全体が淘汰されないようにするには、「再生組や新規参入組の努力や工夫を、温泉街全体が吸収できるかにかかってる」(旅行業界筋)。

塩原復権に向け、女将たちの地道な闘いは、これからも続く。



1月6日(土)23:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

女将が語る塩原の今 2

歴史の強み生かし切れず

「多くの文人に愛された塩原の歴史を生かしていない」。

 1536年創業と伝わる老舗「和泉屋旅館」女将の田代真知子さんは静かに話す。
 和泉屋旅館には、野口雨情や竹久夢二らが宿泊し、「文学亭」と名付けた別館に、当時の写真などを展示している。尾崎紅葉が宿泊した旅館「清琴楼」も、紅葉が滞在した部屋を見学者に開放している。
 だが、これらは個々の旅館単独の取り組みで、「文学の温泉地」として塩原を全国にPRする活動は、ほとんどない。
 こうした「財産」を生かし切れていない理由を、田代さんは、「何もしなくても団体客が来た」バブル期に、「安穏として、地域ぐるみの誘客活動をしなかった」ツケが回ってきたと分析する。「今後は、もっと文学を前面に出したPRをするべき」というが、青写真は描けてはいない。

 こうした現状を象徴するのが、2003年に開館した「塩原もの語り館」だ。
塩原ゆかりの文人たちを紹介する施設だが、特別な企画展が行われたことは一度もない。温泉街のあちこちには、35の文学碑も建立されたが、集客にはつながらず、塩原の強みを生かせていない。

 一方、独自の闘いを展開している女将もいる。
温泉街から離れた山中にあり、農業も営む「たちばな家」の女将、君島いつさんは、宿泊客に自分の畑で採れた野菜や手作り豆腐を提供するなど、独自色を打ち出している。
 君島さんの家は、特産の高原大根などの生産農家だったが、1987年、自宅を改装して旅館を始めた。当初は好景気で、近くの数軒の農家も旅館を始めたが、バブル崩壊とともに、ライバルは次々と撤退していった。
 君島さんは、塩原の女将の中では最高齢の1人だが、名物の手作り料理の味は、今も君島さんが目を光らせ、旅館を手伝う長女夫婦に「お袋の味を伝える」べく全力を尽くしている。

 塩原最大規模のホテルの一つ「ホテルニュー塩原」元女将の岡部瑞穂さんは、約35年経営に携わり、女将の会を拡充するなど、発言力も大きかった。
 かつてはニュー塩原の売り上げを伸ばすため、館内にバーや土産物店を造るなど、設備投資競争の先頭を切ったが、「これが町中の土産物屋などの廃業を招いた」(関係筋)との批判も根強い。
 結局、ホテルは、身の丈を超えた投資が過剰負債を招き、「団体客向けの経営を方向転換出来なかった」こともあり、05年3月には、足利銀行や整理回収機構などから金融支援を受けることが決まって、岡部さんは女将の座を追われた。
 その後、昨年4月に市議に初当選し、「空き家対策などに力を入れ、温泉街にかつてのにぎわいを取り戻したい」と話す。経営者時代の反省を基に、塩原全域の活性化を実現できるか、手腕が問われる。



1月6日(土)23:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

女将が語る塩原の今

 那須塩原市の塩原温泉の旅館やホテルは、年末・年始を過ごす温泉客を出迎える準備で大忙しだ。
昨年が開湯1200年の節目だった塩原温泉は、「復権」に向けた努力を重ねてきたが、苦しい状況が続いている。

平成不況をくぐり抜けてきた女将(おかみ)たちの、取り組みと苦悩は、どうだったろうか。

全国への「武器」見いだせず

「松楓楼松屋」は、年末年始に女性の宿泊客を増やそうと、初の女性限定プランを始める。
 女将の田代純代さんは今、プレゼントする化粧品などを入れたポーチの準備の真っ最中だ。

開湯1200年の節目だった昨年は、温泉街を挙げて多くの記念事業に取り組んだが、宿泊客数が増えるような効果は出ていない。
 ただ、10月9日の開湯1200年祭では、和服姿の女将約20人がずらりと並んで観光客を出迎えた。塩原温泉観光協会の土屋充生専務理事は「あれだけの女将が集まったことは評価できる」と話す。

中小の旅館・ホテルが多い塩原温泉では、重要な「働き手」である女将が、外部で広告塔の役目を果たす余裕は、ほとんどなかった。こうした「伝統」に変化が見え始めたのは3年前、田代さんが、「塩原温泉女将の会」の会長になってからだった。

 田代さんはまず、「自ら率先して本音を言える」関係を築こうとした。当初は「若手が何を言うか」などと風当たりも強かった。だが、会の中心層が50~60歳代から30~40歳代に若返り、「女将同士の風通しが良くなり、イベントにも積極的に参加するようになった」(塩原温泉観光協会)。

 ただ、若手の台頭に、「助言できる雰囲気じゃない」と、女将の会を離れたベテランもいた。
 地盤沈下が進む塩原の復活には、「上の世代とどう連携するかが重要」なだけに、先輩女将にも会への参加を粘り強く呼びかけるなど、世代間の「溝」を埋めるのに必死だ。

女将の会の枠を飛び出す若手も出始めた。
「梅川荘」若女将の若色晶子さんは、塩原温泉旅館協同組合青年部にも参加している。「女将の会だけでは分からないことが多い」からで、「遊歩道の整備など、自然の良さをPRするべきだ」と青年部の会合で発言するなど、塩原の将来像を模索している。

 こうした自由な雰囲気が広がる中で、目玉施設として那須塩原市が造った足湯公園「湯っ歩の里」についても、「宿泊客の増加にはつながらなかった」と公言する女将が出始めている。

 「光雲荘」女将の君島香さんは2001年、塩原で初めて足湯を造り、足湯につかりながらの温泉卵やせんべい作り体験を企画するなど、プラスαの魅力作りに努めている。
 そんな君島さんにとっては、無料の足湯が温泉街にあるのに、「湯っ歩の里は有料で、夜間には利用できず、宿泊者が楽しめない」不完全なハコモノにしか見えない。
 だが、これに代わる塩原の持ち味は、「自然の良さ」といった漠然としたテーマにとどまる。

 旅行会社の社員だった田代さんも、「塩原を改めて全国にPRする“何か”が必要」と意識してはいる。
 だが、全国の温泉地に対抗できる塩原ならではの「武器」は見いだせていない。



1月6日(土)23:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理


(20/23ページ)
最初 14 15 16 17 18 19 >20< 21 22 23 最後