日本ブライト旅行社長のブログ
 
栃木県佐野市の旅行会社社長のひとり言です。
 


旅行業界情報
~説明~
目まぐるしい旅行業の流れや旅行業界のニュースをお届け致します!

平成19年度の受講生を募集

トラベル・カウンセラー制度推進協議会は、平成19年度の「トラベル・コーディネーター(T/C)」および「デスティネーション・スペシャリスト(D/S)」養成講座の募集を開始している。開講月は6月で、申し込みは5月9日まで。

D/Sは今年度も、31ヶ国・地域の19講座で実施する。

詳細・申込は下記のホームページへ。
トラベル・カウンセラー制度推進協議会 http://www.traco.jp/



4月11日(水)16:05 | トラックバック(0) | コメント(1) | 旅行業界情報 | 管理

日旅、サービス残業を追加払い3億超に、労基署の勧告と指導受け

日本旅行は、大阪の天満労働基準監督署からサービス残業の是正勧告を受け、追加で総額3億1700万円を未払い賃金として社員2380人に支払っていた。

天満労基署は06年1月に西日本営業本部を立ち入り調査していた。

 勧告を受け、05年9月から10月の2ヶ月分について、西日本営業本部管轄の計915人に対し、06年6月23日付で計4700万円を支払った。

その時点で労基署から全国に対しても調べるよう指導を受けたため、全国の営業本部を通し調べたところ、06年4月から10月までの7か月分について、1450人に対し、07年3月23日付けで計2億7000万円を支払った。

 現在、同社では出退勤時刻記録表に社員自らがボールペン等で時刻を記入する体制をとっている。]

この記録表をもって、全国の営業本部を経由し、本社で出退勤について一元管理するという。



4月11日(水)15:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

全日空グループ労組がスト突入

 乗員養成などに関する会社側の回答を不服としてストライキを通告していた全日空グループの「エアーニッポン乗員組合」(組合員423人)など4労働組合は11日未明まで、会社側と交渉を行ったが決裂し、4組合は同日朝の始発から終日ストライキに突入することになった。

 これに伴い、本日の国内線約15%にあたる136便が欠航するほか、42便に最大120分の遅れが出る見込みで、約8700人の乗客に影響が出る見通し。

国際線への影響はない。

 全日空グループでは昨年3月にも4労組がストを決行し、国内線115便が欠航している。

 同組合のほか、ストに突入するのは「エアーニッポンネットワーク乗員組合」(同50人)、「エアーネクスト乗員組合」(同19人)、「エアーセントラル乗員組合」(同49人)の各労組。



4月11日(水)08:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

入園者300万人超え

動物たちの生き生きとした生態を間近で見ることができるユニークな展示で人気の北海道旭川市・旭山動物園(小菅正夫園長)は03月27日午前、06年度の入園者数が300万人を突破した。

開園以来、初めて。

1年間の入園者が300万人を超えた動物園は、上野動物園(東京都台東区)や東山動植物園(名古屋市)などわずか。04年度の入園者は約145万人、05年度は約207万人と最高記録の更新を続けている。

4月8日冬季最終日は、小雨模様だったが3830人が入園し終了した。

夏季の準備のため27日まで閉園し、28日から夏季営業が始まる。

07年度は新施設「オオカミの森」の基本設計に取り掛かる。

JR北海道は、設立20周年に合わせた企画で、車両(4両編成、定員170人)の内外装のデザインは同動物園の元飼育係で絵本作家のあべ弘士さんが担当。ペンギンなど動物の姿を生き生きと描いた。1号車には子どもが遊べるカーペット敷きのコーナーも設け、札幌~旭川間で「旭山動物園号」を28日から営業運行することになった。

 運行は1日1往復。28日からのゴールデンウイーク期間中と7月21日から8月19日までは毎日運行するが、それ以外は土日祝日だけ。9月まで運行し、10月以降は未定。 



4月9日(月)09:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

ANAセールス、全日空、ホームページ統合

ANAセールスは4月1日、ホームページ「エーツアー」を全日空(NH)のホームページ「ANAスカイウェブ」に統合した。

これまでANAグループとANAスカイウェブの両サイトに分散していた機能と情報の統合、情報の重複、または欠落していた情報を整理することで、サイトの販売力強化を目指す。

ANAスカイウェブには「国内線」、「国際線」、「ANAマイレージクラブ」、「旅行」の4つのトップページがあり、このうち旅行ページをANAセールスが管理する。



4月8日(日)16:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

びゅうトラベルサービス エルダーマーケットへ

びゅうトラベルサービスは海外募集型旅行商品「びゅうワールド」の企画・造成を4月1日付けで、ジャルパックに移管した。

びゅうトラベルサービスによると、これまでもジャルパックからユニットを仕入れ・造成していたことから、商品内容での大きな変更は無く、いわゆる「主催責任」がジャルパックに移ることになる。

 びゅうトラベルサービスは従来からの主力である海外旅行に加え、2003年から訪日旅行の手配センター、昨年10月にはJR東日本の「大人の休日倶楽部」向けのサークル活動「趣味の会」事務局を受託しており、エルダーマーケット向けの取組を本格的に開始しているところ。

これに伴い、社名変更など体制の見直しを進めてきたが、ジャルパックへ移管することについては、「これまでユニットを仕入れてきた経緯から、利用されてきたお客様への対応は変わらない」との判断から、移管を決定。さらに、びゅうトラベルサービス代表取締役社長・佐藤勉氏は「会員向けの団塊世代に向けたFIT的な要素、店頭販売のパッケージの要素と2つをこれから取り込んでいく事業強化」と語っており、旅行市場全体への訴求力の向上と同社では捉えている。



4月8日(日)16:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

2007 日加観光交流年

国土交通省とカナダ観光局は横浜とカナダ・バンクーバー間の定期航路開設120周年を記念し、2007年を日加観光交流年として両国の観光交流拡大を図る。

この交流年事業の一環で日加観光親善大使にフィギュアスケートで活躍している浅田舞選手、浅田真央選手を任命した。

これに伴い、日本では4月6日に冬柴鉄三国土交通大臣・観光立国担当大臣、およびジョセフ・キャロン駐日カナダ大使が出席し、任命式を開催した。

また、4月18日にはカナダ・トロントでも記念イベントを開催。トロント・ブルージェイズ対ボストン・レッドソックス戦が開催されるロジャース・センターにおいて和太鼓のパフォーマンスによる始球式、バックスリーンや電光掲示板でのPRなどをする予定だ。

なお、浅田舞選手、真央選手はポスター出演や観光関係記念のイベントに参加するほか、様々な機会に両国の観光の魅力を広くPRする予定だ。



冬柴大臣は浅田舞・真央選手が日加観光親善大使の就任について、「カナダでも人気を博す舞・真央選手に観光交流に加え、草の根交流をして頂きたい」と二人の活躍に大きな期待を寄せる。

また、ジョセフ・キャロン駐日カナダ大使は「カナダは実に多様な自然を有し、上質なエンターテイメントが楽しめ、カナダ人はとてもあたたかく、フレンドリー」とカナダの魅力をアピール。2010年のバンクーバー、ウィスラーでの冬季オリンピック、パラリンピックに向けて観光産業の活性化にも期待を示した。

 浅田真央選手は、「カナダと日本の架け橋になるよう、がんばりたい」とコメント。

カナダの人々にアピールしたい日本の魅力について、舞選手は「カナダの人々に日本の季節の移り変わりの素晴らしさを伝えていきたい」と日加観光親善大使としての抱負を述べた。



4月8日(日)14:24 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

アメリカ旅行の必需品TSAロック

アメリカ同時多発テロ後、爆破物および危険物検査のために、アメリカ国内すべての空港でアメリカへの出入国とアメリカ国内のフライトに際して、厳重なセキュリティチェックが行われていることは、みなさんもすでにご存知のことと思います。

特に空港で預けてしまう荷物に関しては、持ち主が立ち会えない場所でTSA(アメリカ運輸保安局)の職員によってバッグやスーツケースを開けての念入りな検査が密かに行われているのです。そのため、この時にカギがかかっている不審な荷物についてはすべてロックを切断、もしくは破壊して検査されます。特にスーツケースの場合はカギ式やダイヤル式を問わず、カギが掛かっていれば、彼らはバールのような道具で無理矢理こじ開けます。

こうした切断・破壊行為が原因によるバッグやスーツケースなどの破損、および内容物の破壊や紛失に関しては、TSAは一切責任を負わなくてもよいという国の取り決めになっています。ですから、アメリカ国内を出発する飛行機をご利用の際、航空会社へ荷物を預けるタイミングで「カギは絶対に掛けないでください!」と言われるのです。これは日本人渡航者の多いハワイ・グアム・サイパンでも同様です。

でも、もう心配はいりません!快適で安心なアメリカ旅行に欠かせないスグレものがあるんです。それはTSAから特別に認可を受けた「TSAロック」です。

これを使用しているカバンは、アメリカの各空港に配属されたTSA職員が特殊なツール(マスターキー)を使用してロックを開錠して検査をします。そしてナント検査後は施錠して戻してくれるのです。要するにTSA認可のロックを使用および装備しているカバンは、カギを掛けたまま航空会社に預けることができるのです!

TSAロック対応スーツケース



4月8日(日)10:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

日流@コマースにギフトランドの人気商品が掲載されました。

日本流通産業新聞社発行の日流@コマースの「有力サイトに聞いた2006年ベストヒットアイテム」にギフトランドの売上ベスト3位が掲載されました。

1位:ハワイアンホスト
マカデミアナッツチョコレート12箱セット(※写真)
2位:カファレルジャンドゥーヤフローレンス
チョコレート5箱セット
3位:アロハハワイマカデミアナッツチョコレート
12箱セット

日本流通産業新聞社 http://www.bci.co.jp/

ギフトランド←クリック



4月8日(日)10:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

「自分磨き」につながるツアー

 「団塊の世代」(狭義は1947~49年生まれ)が、今年から大量の定年退職が始まる。

主なターゲットに、旅行会社が「こだわり」のツアーを相次いで発売している。

この世代は退職後の旅行願望が強いほか、趣味の充実や新分野への挑戦など、高い向上心も特徴。

680万人と言われる団塊世代の為に旅行会社は「自分磨き」ツアーを積極的に取り込む方針です。

05年に出国した60歳以上の人は271万人と5年前に比べ9%増えたが、07年以降には更に急増する見通し。また、同社の別の調査では、団塊世代の51%が「旅行・レジャー」、26%が「趣味・娯楽」「学習」を定年後も続けたいと回答した。

各社が特に力を入れているのは趣味を充実させる旅。
「ベルリン・ドレスデンとプラハ音楽祭の旅10日」を企画。※プラハで開かれる世界有数のクラシック音楽祭を鑑賞するなど、シニア愛好家を強く意識した内容だ。

「こだわり・趣味の旅」を発売。
カントリー音楽の聖地である米テネシー州ナッシュビルや、エルビス・プレスリーゆかりの同州メンフィスなどを訪ねる。

中米コスタリカなどでの野鳥撮影ツアーを始めた。
事前にカメラ講習があり、プロカメラマンや海外の野鳥に詳しい添乗員、現地の野鳥ガイドが同行。5日間の滞在中、専門家の指導で野鳥撮影に没頭する。

このほか、冷戦時代に軍事的な理由で地図上から消されたドイツの幻の蒸気鉄道の旅、専門家が同行するアントニオ・ガウディの建築を巡る旅も。

事前の「診断」を基に独自プログラムを用意した上でレッスンプロに学ぶゴルフツアーもある。

向学心に応えるのは、「シニアサマーカレッジ」。
夏休み中の大学で2週間かけて本格的に勉強する。
昨年の2大学から今年は全国7大学に拡大、4月中旬から募集を始める。
各大学が地域に関係した独自プログラムを用意し、一部大学では学長自らが教壇に立つ。
参加者の評判は上々で、来年、対象大学を12校に拡大する予定。

向上心くすぐるツアーが次々登場

私は、現役時代にお金と時間が使えない方が(旅行に行かない方)、定年を迎えたらすぐに旅行に出かけるか?
先行き不透明な時代、子供達のこと。孫のことを考えて手放しで行けるのか?

旅の魅力を引き出せるかがKEYになるでしょう。
旅行会社の向上心が重要ですね。



4月7日(土)18:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

各理事地元イベント紹介

栃木県の馬頭町と小川町が合併し「那珂川町(なかがわまち)」が2005年10月1日、誕生したことにより名称を「那珂川町馬頭広重美術館」としました。

(有)スター旅行社の荒木理事(那珂川町)から美術館の集客の依頼として下記のイベントのご紹介がございました。

同美術館では、(財)棟方志功記念館の協力を得て、春季特別展「棟方志功-「板画」への挑戦」を開催する運びとなりました。

 棟方志功は、明治36年(1903)に青森県青森市の刃物鍛冶師の家に三男として生まれました。幼少の頃より画才に恵まれ、また文学少年でもあった棟方は、油絵を独学しながら画道への憧れを抱いていましたが、18歳の時にゴッホの作品に衝撃を受け、画家になることを決意します。やがてその活動の中心は版画制作へと切り替わり、詩人や民芸運動の芸術家らとの出会いをとおして、文学・宗教などをモティーフとした作品を生み出してゆきます。

 自らの作品に「板画」という字をあて、木版画の源である「板」の存在感を尊んだ棟方の作品は、大胆な構図のなかに白黒の明瞭なコントラストを置くという強烈な個性を放っています。

独自の創作版画を作り上げた棟方の世界をどうぞお楽しみ下さい。

春季特別展「棟方志功-「板画」への挑戦」
平成19年4月20日(金)~6月3日(日)
ミュージアムトーク:4月21日・5月5日・5月26日(全て土曜日)
休館日:毎週月曜日(4月30日は開館)
主  催 那珂川町馬頭広重美術館
共  催 下野新聞社
後  援 朝日新聞宇都宮総局・NHK宇都宮放送局・エフエム栃木・産経新聞社宇都宮支局・栃木放送・とちぎテレビ・日本経済新聞社宇都宮支局・毎日新聞社宇都宮支局



県南旅行社の中村理事より地元の有名な祭りの紹介がございました。
間々田の蛇まつり : 2007.05.05(土・祝)開催
間々田八幡宮に若葉が繁るころ、神社に江戸時代より伝わる奇祭(県指定民俗無形文化財)、蛇祭りがある。
 修祓式 :午後1時~
開催場所 :間々田八幡宮→町内
内 容 :田植えを前に、ほどよい雨風を神仏に願い、悪病を追い払う行事だといわれている。

田植えを前にしての雨乞いの祭りで、全長15mを超える蛇が7体、竹、ワラ縄、シダなどすべて自然素材で制作される見事な蛇体が出揃う。

各町内では、竹・ワラ・藤ツル・シダなどを材料に約1か月前から約20メートルの蛇体を制作し、祭り当日八幡宮に集合する。そして八幡宮内にある池で水を飲み、「八大龍王」の幟を先頭に蛇体を担ぎ、「蛇がまいた、蛇がまいた、四月八日の蛇がまいた」と叫びながら町内を練り歩く。
間々田八幡宮(栃木県小山市間々田町)
TEL 0285-45-1280
JR間々田駅から徒歩20分
東北道佐野藤岡ICから国道50・4号経由で20km40分



4月7日(土)18:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

観光バス事故 負傷者29人に…大型トラック追突

横浜市旭区の保土ケ谷バイパスで6日起きた観光バスと大型トラックの衝突事故で、負傷者数は計29人に上った。

いずれも軽傷だという。

神奈川県警高速隊は、トラックを運転していた静岡県沼津市岡一色、運転手、若狭利秋容疑者(57)を業務上過失傷害容疑で現行犯逮捕したが、けがの治療のため釈放し、任意で捜査を進めている。

 調べでは、若狭容疑者は6日午前11時ごろ、同バイパス下井川インターチェンジ付近下り線で、渋滞の末尾の観光バスにトラックを追突させて計4台の玉突き事故を引き起こし、バスの乗客らにけがをさせた疑い。

「居眠りをした」と供述しているという。

バスには韓国からのツアー客ら男女27人が乗っていた。

東京都内のホテルから箱根経由で山梨県の石和温泉に移動中だった。



4月6日(金)22:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

「キオスク」と呼んで

これからは「キヨスク」ではなく、「キオスク」と呼んで!

 JR東日本の駅などの売店を運営する「東日本キヨスク」が、7月から社名を「JR東日本リテールネット」に変更することになった。

売店の名称は「KIOSK(キオスク)」だが、これまで同社では「キヨスク」と呼び、一般にも浸透していた。

同社では「これまでは二つの呼び方をされていたが、今後は『キオスク』として親しんでほしい」と話している。

 同社によると、「あずま屋」を意味するトルコ語の言葉などを由来とする「KIOSK」が駅売店に名付けられたのは1973年8月。

「気安く」「清く」というイメージから、社名を「東日本キヨスク」と付けた。

当時は財団法人「鉄道弘済会」の運営だったが、87年の国鉄民営化を機に新会社が発足。

同社では、この造語を売店の呼び方として使用するようになり、社内の書類にも「キヨスク」と表記していた。



4月4日(水)23:14 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

TGVが世界新記録 時速574.8キロ

ヨーロッパ旅行で列車の旅をされた方は、TGVをご存知かと思いますが、昨日の試験走行で世界最速度の記録更新したと発表がありました。

フランス国鉄は3日、高速鉄道TGVがパリと仏東部ストラスブールを結ぶ新路線での試験走行で時速574.8キロを記録、レール上を車輪で走る列車としては90年にTGVが達成した515.3キロの世界最高速度の記録を17年ぶりに更新したと発表した。

 鉄道の世界最高速度は日本のリニアモーターカーが03年に3両編成で記録した時速581キロ。

今回、TGVはわずかに及ばなかったが、TGVと製造会社アルストムは「今回の記録達成はアルゼンチン、中国、イタリア、米カリフォルニア州などからの受注に寄与する」と話している。

http://www.tgv.com/

 現在、運行営業している世界最高速度の車両は03年に開業した中国・上海浦東国際空港のアクセス用リニアモーターカー(上海トランスラピッド)の最高速度時速430キロです。

乗物は何処までも遠くへ、速くなるのだろう?
地球が狭くなるのか?
便利になれば良いこともあるだろうが、何かがなくなるのか心配ですね。



4月4日(水)11:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

リッツ東京オープン、初日満室で好調の出だし

ザ・リッツ・カールトン東京が3月30日、開業した。

来日したザ・リッツ・カールトン・ホテル・カンパニー社長兼最高経営責任者のサイモン・クーパー氏は「本日は満室。予約開始日の2、3日後には50万ドルの売上げになったのは、我々も驚いた」と、好調の出だしをアピール。

1泊200万円のザ・リッツ・カールトン・スイートも予約が入っており、予約は年末まで順調に推移していることを明かした。

 同ホテルは東京で最も高いビルとなる「東京ミッドタウン」の、グランドフロアから2階と高層部の45階から53階までを占める。地下と2階までがチャペルと会議室・宴会場、45階以上がフロント、レストラン等の料飲施設、スパ&フィットネス、客室となり、東京で最も高い場所に位置するホテルとなる。
また、同ホテルのスタンダードルームとなるデラックスルーム(160室)は、52平方メートルと東京最大の広さを誇る。
 
 ただし、客室料金はスタンダードのデラックスルームが1泊6万8250円と、昨年9月の会見時での想定よりも1万円ほど高値になった。
これについてクーパー氏は「東京は最もコストがかかったホテル。また、東京の地価も反映された」と説明。メイン客層を「収入ベースでトップから1~2割の人」と想定しており、「これらの客層はリピート率は高いが、期待に応えられるサービスを提供できなければ、他のホテルに変更してしまう。レートに見合った価値を提供することがポイントだ」と述べた。

 また、同ホテルの総支配人を務めるリコ・ドゥブランク氏は、同ホテルのロケーションに加え、地下鉄2駅と直結するアクセスの良さをアピール。
ただし、「ハードの素晴らしさは必要だが、我々と他のラグジュアリーホテルとの違いはスタッフにある」と、リッツならではのソフトの良さに自信を示した。

09年までにプロパティ数を拡大
 ザ・リッツ・カールトン東京は、リッツ・カールトン・ホテル・カンパニーの63番目のプロパティになる。
さらに同グループでは今後、09年までに21軒の開業を予定している。主な都市は経済発展の多いモスクワやアメリカ各都市などが中心だが、そのほかでは特に北京(07年夏)や広州(07年秋)、アジア2軒目のリゾートとなる海南島(08年)、上海浦東(09年)、香港(09年)など、中国への展開が目立つ。
また、クーパー氏は日本について、京都への希望はあることは以前から述べているが「福岡も検討したい。箱根は進出が難しいかもしれないが、魅力的な場所だ」と、日本での拡大を視野に入れる様子を示した。

また、「野望だが、リッツの旅館バージョンもできたら」などもコメントした。



4月3日(火)22:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

財務省関税局より『携帯品・別送品申告書』様式変更案内

財務省関税局からの依頼文書
平成19年3月30日
財務省関税局
携帯品・別送品申告書」の様式が変わります
 海外から本邦に入国(帰国)する際に、携帯品等の通関手続きのため税関に「携帯品・別送品申告書」を提出していただいておりますが、本年4月1日より入国旅客等の利便性を考慮して、チェック方式を採用するなど、より記入しやすい様式に改めました。

新しい様式は、国際定期旅客便が就航している空港や港の税関に備え付けているほか、下記のホームページに掲載されています様式を印刷(A4版)してご利用することが出来ます。                    以 上
http://www.customs.go.jp/news/news/youshiki190401.htm
「携帯品・別送品申告書」の改訂について
(財務省関税局のサイトにリンク)



4月3日(火)15:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

新人研修特需 旅行会社へ依頼増加

企業が今春の新卒採用を大幅に増やしたことで、旅行会社やホテルに“研修特需”が生まれている。

自前の研修施設を手放した企業が多いうえ、今年は新入社員の定着を狙い研修が長期化、会場の奪い合いが激化している。

旅行会社は細かいニーズに応じてサービスを拡充、ホテル業界では客室やレストランを研修会場に改装する動きも出るなど、特需対応を急いでいる。

4月の企業からの研修受注件数が増え、就職氷河期だった5年前に比べ約7倍に増えた旅行会社がある。

日本旅行も4月は受注が前年より2割増え、昨年は1社600人が最多だった参加社員数も「今年は900人の企業もある」。

JTBでは都内開催分の4月の受注は30社と前年の1.5倍。研修人数も「昨年は1社200―300人が中心だったが、今年は400―500人の企業が多い」と言います。



4月3日(火)11:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

「着地型」ツアー  隠れた名所スポットがウリ

 国内ツアー旅行は、東京や大阪など出発地にある旅行会社が企画する「発地型」がほとんど。

これに対して近ごろ増え始めたのが「着地型」ツアー。到着地の地元スタッフがNPO法人や自治体などと協力してピックアップした隠れた名所や観光スポットを回るものだ。

旅行慣れした団塊世代をターゲットにした一味違うツアーだ。

●参加者は40代以上が中心

 全日空グループの旅行会社は全国43支店から提出された着地型ツアーの45プランの中から昨年12月に4コースを発売した。

秋田の「大自然とマタギの文化を体感」
大阪の「紀の国『和歌山』を体験する!」
京都の「MKハイヤーで優雅にめぐる京都」
岡山の「桃太郎のおとぎ話を辿る」だ。
どれも1泊2日で、2日間ハイヤーをチャーターする京都以外は料金は1人3万円台から5万円台。ネットで発売し、今までに40代から50代の女性グループや夫婦などの参加者が多かった。
1番人気はクエ鍋コースを盛り込んだ和歌山体験だった。

●ピザ焼きと盆栽作り体験
着地型ツアーの魅力は、到着地のスタッフが地元の人脈を生かして探した地元の人だけが知っている各スポットを組み込んでいるところ東京や大阪で考えた定番型ツアーとはそこが大きな違いで、国内旅行を何回もしている人を飽きさせない中身になっている。

ANA系は「感動案内人プラン」と銘打ち、4月出発の新たな着地型ツアー、88コースを発売中。
 
 たとえば、陶磁器で知られる長崎県波佐見町に行く「陶磁と緑のまちで手づくり体験」はNPO法人のボランティアガイドが付き、陶磁器の窯を使った「ピザ焼き体験」と地元産の石玉にコケを植え盆栽を作るのが目玉だ。2泊3日で5万円台から。

●レモンやイチゴを収穫

 JAL系は今月中旬に、松山支店と愛媛県農林水産部と共同で企画した宮窪と上浦の2つの町で行う「農業体験ツアー」を実施した。東京や四国から参加した44人は、宮窪でレモンの収穫、上浦でイチゴの収穫をし、農園経営者の体験話も聞くことができた。参加者は就農に関心を抱く40代から60代が多かったという。また、JALマイレージバンク会員(年会費無料)向けに「旬感旅行」と題した55コースの着地型ツアーを発売中。業界最大手のJTBは各支店に着地型ツアー担当者を配置し、商品化に取り組んでいる。

今年のGWは着地型ツアーはどうか。



4月2日(月)14:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

多彩なツアー実現 チャーター便の滞在国規制を撤廃へ

国土交通省は31日、国際チャーター便を使ったツアーの滞在国に関する規制を撤廃する方針を明らかにした。

 4月中にも関係各国に申し入れる。旅行会社が日程を柔軟に組めるようになり、多彩な海外ツアーが増えそうだ。

 現行制度では、旅行会社が主催して一般客を公募する「包括旅行チャーター(ITC)」で外国航空会社の飛行機を使う場合、滞在期間の50%以上をその航空会社の本国・地域で過ごさなければならなかった。
日本の航空会社の利用を促進するための規制だが、旅程の硬直化につながっていることから、旅行業界が改善を求めていた。

 成田、羽田空港の発着枠がいっぱいになっていることなどから、地方空港と海外を結ぶチャーター便の需要は伸びている。国交省によると、05年度に日本を発着したチャーター便は6770便で、そのうち約8割が外国航空会社が使われている。



4月2日(月)13:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

旅券発行数が3年連続増加

去年1年間に栃木県で発行されたパスポートの数は5万6000件あまりで、3年続けて前の年を上回り、テロへの懸念などから発行件数が急激に落ち込む前の5年前を上回る水準まで回復しました。

栃木県国際交流課によりますと、平成18年の県内のパスポートの発行件数は、5万6000件あまりで、前の年より4000件あまり、率にして8点3%増えました。

これは、全国の都道府県の中では18位にあたり、人口1000人あたりの発行件数はおよそ28件で19位になっています。

パスポートの発行件数は、平成15年にアジア各地で猛威を振るった新型のウイルス性肺炎や、イラク情勢にともなうテロへの懸念が高まったことなどから、昭和61年以来となる3万件台にまで落ち込みましたが、この3年間で平成14年を上回る水準まで回復しました。

栃木県国際交流課は「去年は平成7年に導入された10年パスポートの更新の時期に当たったことも発行数が増加した一因だ。

とくに団塊世代を含む50歳代と60歳代の旅券発行が増えており、海外旅行を目的としたパスポートの発行は復調傾向が続きそうだ」と話しています。



3月31日(土)22:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理


(18/23ページ)
最初 14 15 16 17 >18< 19 20 21 22 23 最後