日本ブライト旅行社長のブログ
 
栃木県佐野市の旅行会社社長のひとり言です。
 


2009年11月を表示

大黒屋

東武鉄道佐野線の「佐野市駅」駐車場に隣接する大黒屋さん。

座 席:座敷2卓8席・6テーブル24席
住 所:栃木県佐野市上台町2143-1
T E L : 0283-22-1464
営業時間: 11:00~20:00
定休日:水曜日

大正3年創業とのことで、駅員さんたちの胃袋を永いこと満たしてきたお店。

ラーメンとチャーハンを注文。
佐野では少ないストレート麺です。

パンチの利いた個性はなく、すんなり受け入れやすいラーメンです。



11月17日(火)15:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | 佐野市素敵なところ | 管理

どんな顔に見える

私は、今どのような顔をしているのか?

     穏やかな顔? 険しい顔?
 



人生は、ビリヤードゲーム? 


放つ一球が、他の人の人生を変えることもある。 



一瞬の表情で、人生がわかるのだろうか?

自分の信じる道を歩こう!輝こう!

たった一度の人生だから!



11月17日(火)07:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

11月16日(月) 訪問者

・栃木県佐野市栃本町 I先生
お車で、「大根」をお届けいただきました。
先週も知人から大根を頂きましたが「煮てよし、漬けてよし、生でよし」の大根。感謝。

芸のへたな役者のことを大根役者といいますが、これはだいこんにとってはほめことば。どんな食べ方をしても中毒しない、つまり”当たらない”役者?。

あたらないので食べ方は自由自在です。

漬物、煮物、汁物、鍋物、なます、サラダ、刺身のつま、干しだいこんなどなど、日常の食卓でだいこんはまさしく大活躍。

I先生から、丹精込めて出来た美味しい野菜をいつもお届けいただいています。

育てる人の顔がわかるのも美味しさの一つかもしれません。

お久し振りにお話をさせて頂きました。
お元気そうでなによりです。



11月16日(月)23:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | visitor | 管理

組織を超えた自由なネットワーク

組織を超えた自由なネットワーク


乱世で何事かをなそうとする人間にとって、最大の財産は人望である。

まだ、姿もない未来へと暗く辛い道を一緒に歩く選択を、他人はそう簡単にしてはくれない。

ただ一つ可能にするのが、人望です。

同年代の方からの信頼は、「他者からの信頼と共感の獲得」というリーダーの基本要件に通ずる。

リーダーの言うことに従うとき、メンバーはリスクを負う。その不安を超えるには、リーダーに対し、理において信頼、情において共感することが必要だが、メンバーに対し、それらを形成できる者だけが、優れたリーダーとなりうる。つまり、他者の不安に対処できる高いEQ(感情知能)を持つことが真のリーダーである。

究極は、組織人としてではなく、自由な人的ネットワークを行使し、共振しうるだけのスケール感を持った者との関係において、その力をフルに発揮できることである。

受け手と送り手の感性が一致して初めて成立する際どいジョークは、相手を間違わなければ、有効ツールとなる。

既成の秩序が崩れゆく今、人望を得ることは大切だが、希薄な「人気取り」と混同してはならない。

高い志を持つこと同時に、その志と共振できる人材を見出し「誠心誠意」によって信頼と共感を勝ち取ること。






11月16日(月)07:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

心の安全基地

複雑にゆれ動き、自分でもとまどっている時期
~ ときには甘えを受けとめる 心の安全基地でいて ~

高学年になると、子どもたちは「依存」と「自立」の間で複雑に揺れ動くようになります。急速に背が伸び、大人びたからだになっていく戸惑いや不安を感じる子も出てきます。思春期の心やからだの変化に、もう自分は大人だ、でもやはり子どもでいたいという葛藤を抱え、内にこもったり、周りに反抗してきたりします。親に対する批判や文句も一人前に出てきます。けれど、文句を言うのも甘えのひとつです。「お母さんの顔を見たくない」と何度も言うわが子。そんなに嫌いなら離れていればいいのに、隣にぴったりとすわっている。これは、もやもやした気持ちをお母さんに受け止めてほしいというメッセージです。
こんな複雑なメッセージを突きつけられると「好きにしなさい!」と突き放してしまいたくなります。お母さんも揺れ動いてしまう。言葉だけでなく、態度も裏腹。もはや見えない世界を理解しあってのコミュニケーションになっていきます。



5、6年生は、「自立」しているように見ても、「依存」や甘えは変わらずにありつづけるということです。私たち大人だって、誰かに優しくして欲しい、甘えたいと思います。いま親にできるのは、子どもの「自立の芽生え」を認めながら、時おり見せる「依存」への要求を満たしてあげることなのです。
抱っこしたり、手をつないだり。スキンシップについて目安はありません。欧米では挨拶としてハグやキスは習慣ですし、家族にとって幼い時からの習慣は、大きく異なります。一番の判断基準は、お互いに心地よいかどうか。第二次性徴が始まることから体も大きくなります。息子さんがぴったり抱きついてくることに、もしお母さんが抵抗を感じるなら、受け入れるのは不自然です。ただ、「もう大きいからやめて」ではなく、違う形で甘えさせればよく。例えば、ふたりで映画館に観に行く、お茶を一緒に飲むとか。お互いが心地よい方法を考えてみましょう。
 



子どもたちは、自立という社会一般の期待や価値も感じとれるように成長しています。友だちの前で「なおちゃん」と呼ぶと嫌な顔をして、人前で手をつなぐのを嫌がるのも、社会的な期待を感じとっているから。そうして、社会の中で自己はどうあるべきかを探っています。

家庭でママに甘える自分、外でしっかり役割をこなし、期待に答える自分。いろいろな自己を発見し、揺れ動きます。ですから、ふと幼くなる自分を受け入れてもらえる場所があることは、とても大切です。それがまさに心の安全基地となるのです。ただし、いつかは必ず母親の手を振り払うときが来る。そのときは「ざんね~ん!」とおどけながら寂しさを見せられるような軽さが親にあると、子どもも気分がラクかもしれません。そして心の安全基地が必要になったとき、しっかりと甘えを受け止められたらいいですね。
 
人と人の関わりは愛情、安心、信頼が根っこに育っていれば、いろいろな困難にあってもまた再生されます。人生は順風満帆には行きません。いろいろな状況で危機に陥る。しかも、家族から一歩離れれば競争社会。周囲からの期待からつぶされそうになることもあるでしょう。家族それぞれが自分らしくいながら、何かの危機があればふっと助け合える「心の絆」が求められます。

1年前に小学校高学年の親について、岩立京子(臨床発達心理師・学校師)さんという方の話をお伺いしたときの内容です。皆様へ「読むくすり」となれば・・・。

「こころの絆」。子供の眼を見つめて会話をすることや抱きしめてあげることも大切ですね。しかし、成長の段階で子供と並び、同じ方向を向いて立ち、一つのものを一緒に見つめることも絆や愛と言うのではないのでしょうか。お子様とこころを並べて立つことを試してみませんか? 



11月15日(日)16:11 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自己啓発 | 管理

資源ごみ回収

今年も資源ごみの回収の季節

昨日は、雨 
午前6時。 自宅の周りは、幻想的に霧。

昨年は、雨の中・・・。



午前7時30分。
休日の中、事業委員会担当の先生や正副委員長が運搬車の導線やコーンを置いて準備をしています。

有難いことです。

その間、26名の事業委員を中心に、地区別に資源ごみを回収して頂いています。

校庭には、新聞紙・雑誌→アルミ缶→段ボール→ビール瓶の順で回収した品目別に置けるように工夫をして準備は出来上がり、待機をします。

先生方が続々と元気よく「おはようございます!」と回収場所に集まりいただき、運搬車を待つばかり。

天気が良いので気分も良い! 

続々と運搬車が、校庭に入る。


委員会以外の方も大勢お手伝い頂きました。
先生方もPTAの一員として献身的に活動を頂き、予定を大幅に早く終了できました。 

人は、良く見ている。
「会長、誘導係やあんなに大きい段ボールを運んで、また、腰を痛めますよ。」

ありがとうございます。
手際良く運搬車から荷を降ろし、導線に沿って規則正しく移動する車。先生方や保護者の方が、普段なれない作業に積極的に行っていただいている姿に、始めて参加した保護者の方は感心・感動をしていました。

各委員さんが再度、町内の回収場所を確認後、報告を受けて、あいさつ後、解散。
平成21年11月15日(日)午前9時20分終了


今朝の白い靄が、今、上を見上げるとスカイブルーです。まさに、PTA活動を通じて雲ひとつないこと。楽しく、安全に、そして、保護者と先生とのPTA活動が、地域の方々のご協力で空と同じ様に晴々と澄んだ関係が、今後とも続くことを確信してあいさつをさせて頂きました。

時代の大転換期に、太陽のような明るさが、必要ですね。

ご協力をいただいた皆様方。この収益金は、PTA活動資金として児童や学校に役立たせたいと思います。
ありがとうございました。

午前11時からは、3年児童の皆さんが葉ボタンを販売します。



11月15日(日)11:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | 小学校PTA顧問 | 管理

Politics

アメリカのオバマ大統領が、初来日して14日の昼食会のため皇居に到着した際に、天皇、皇后両陛下へ深々とお辞儀したことが「低姿勢過ぎる」「外国の要人に頭を下げるのは、米国の大統領として不適切」と全米で物議を醸し出しているそうだ。

お辞儀は、外交儀礼で、政治的問題にするのは的外ではないか?



11月15日(日)07:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

瀬波温泉・・・ご夫婦で

新潟県瀬波温泉 大観荘せなみの湯に滞在中のY様ご夫妻から、お電話を頂きました。

早目のチエックインをされ、大浴場を独り占めにして入浴をされたそうです。

お部屋は、広く開かれた窓から、日本海を見渡すことができて最高の眺めだそうです。

夕食時には、特別に大観荘から料理のサービスがあったと伺いました。

特別なひとときをご夫妻でお過ごしになって下さい。



越後地方でも最も古い城下町として知られる村上市。
なかでも日本海に面した瀬波温泉は、海に沈む雄大な夕日を眺めながらゆったりと過ごせる人気の温泉地。
夏はビーチリゾートとしてにぎわい、冬は旬を迎える日本海の豊富な海の幸が魅力。

清澄な日本海と緑豊かな松林の続く海岸からは、遠く佐渡島(大佐渡・小佐渡)・粟島・角田山・弥彦山と、5つの山並みが見渡せる。

佐渡島と粟島の間は一年をかけて夕陽が往復する「夕陽の道」といわれ、夕暮れ時のロマンティックな雰囲気はデートの締めくくりにもぴったり。

グリーンフラッシュ
夕陽が水平線の向こうに沈むその一瞬に走るひとすじの緑の光線は「伝説の光線」=「グリーンフラッシュ」といわれている。恋人たちの間では「希望の緑」と呼ばれ、その美しい光に永遠の愛を誓うため、夕暮れ時を待つカップルたちが海岸にやってくきます。



11月14日(土)21:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | お客様から | 管理

第18回 とちぎ教育振興大会

第18回 とちぎ教育振興大会

日時:平成21年11月14日(土)12:00~
場所:宇都宮市文化会館
〒320-0845 栃木県宇都宮市明保野町7-66
問合せ先:TEL 028-636-2121
営業時間:9時~22時  (窓口営業時間は9時~19時)
定休日:第1・3月曜日
駐車場:あり 871台 (無料)
北関東の文化活動における中心的役割を果たす複合施設。



今年で18回を迎えた「とちぎ教育の日」。
毎年11月の第二土曜日を「とちぎ教育の日」と定め、とちぎの元気づくりに、教育振興の県民運動にと高めようとしている行事です。

今回のテーマ「命~一人一人が輝こう~」
具体的な3つの呼びかけ
・教育尊重の精神を高めよう
・家庭・学校・地域の教育を高めよう
・生涯学習の振興・充実に努めよう

命は、祖先より受継がれ、尊くかけがえのないも。
しかし近年、命を輕んずるような事件や事故が頻発している。

今、私たちは命の重さや尊さについて真剣に問い直し、一人一人が輝いている社会を築いていかなければならない。

新学習指導要領においても、子どもたちに「生きる力」をはぐくみ、他者、社会、自然、環境とかかわる中で、ともに生きる自信をもたせる必要があるとの方向が示されている。

家庭・学校・地域社会が緊密に連携し、それぞれの役割と責任のもとで、子どもたちに命の大切さを真剣に考えさせることが極めて大切。



大会日程


12:00~12:15 1.受付      
12:15~13:00 2.アトラクション 
演目:「どりーみんぐミュージカルショー」

13:00~14:15
3.記念式典
① 開会のことば 大会副会長
② 国家斉唱    
③ あいさつ   大会会長
4.表  彰      
・教育功績者
・ポスター入賞者・学校賞
・意見入賞者・学校賞
・県民カレッジ賞励証

5.来賓祝辞 
・文部科学省
・県副知事
・県副議長
・国会議員

6.来賓紹介
7.祝電披露
8.大会宣言
9.県民の歌斉唱

14:15~14:30
団体からの提案
「子どもに読書のよろこびを~子どもに関わるすべてのおとなへ」。出演は栃木子どもの本連絡会長



14:30~15:55
記念講演「大人の再生・子どもの成長」。

講師は、鹿沼市出身のノンフィクション作家・柳田邦男さん。
1936(昭和11)年栃木県鹿沼町(現:鹿沼市)生まれ。
1960年東京大学経済学部を卒業する。同年NHKに入局し、広島放送局へ配属される。1963年東京へ戻り、社会部に配属になる。1966年に遊軍記者として「全日空羽田沖墜落事故」「 カナダ太平洋航空機墜落事故」「BOAC機空中分解事故」を取材する。1971年にこれらの事故を追ったルポルタージュ「マッハの恐怖」を発表し、第3回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞した。

1974年NHKを退職して、現在までノンフィクション作家として活躍している。以前は航空評論家として航空機事故が発生した際にNHKの解説委員として出演することも多かった。主に事故、災害など「クライシス・マネジメント」に関する著書の他に、「零戦燃ゆ」などの戦史ノンフィクションも手がける。

日航ジャンボ機墜落事故発生当時、NHKでは本人作のドラマ『マリコ』が放送される予定だったが、本人は事故当時自宅に居た。当時NC9(ニュースセンター9時)のキャスターだった木村太郎からの出演要請により多摩の自宅からタクシーで1時間かけて入局し、以後このドラマを中断して始まった報道特別番組に航空評論家として出演した。局に向かうタクシーの中で、テレビの1-3チャンネルが受信できる携帯ラジオを使ってNHKテレビのニュースを聴きながら事故の全貌を分析したという(本人著:「事実の考え方」新潮社より)。

1995年、精神を病んだ次男が自殺する体験を綴った「犠牲(サクリファイス) わが息子・脳死の11日」を発表し、第43回菊池寛賞を受賞する。それ以降、精神論・終末医療などの著作が増え始め、その中で若者や若者文化(ネット・ゲーム・携帯電話)への強い批判を表明し始めノンフィクション・ジャンルの確立への貢献に対し菊池寛賞受賞。

災害・事故・公害問題や、生と死、言葉と心の危機、子どもの人格形成とメディア等の問題について積極的に発言している。

主な近著に『壊れる日本人』『壊れる日本人 再生編』『大人が絵本に涙する時』『砂漠でみつけた一冊の絵本』『「気づき」の力』『生きなおす力』『いつも心に音楽が流れていた』等がある。翻訳絵本に『だいじょうぶだよ、ゾウさん』『ヤクーバとライオン』『少年の木』『でも、わたし生きていくわ』等多数。



10.閉会のことば   



参加をつくる(楽しむ)
主張をつくる((合点する)
感動をつくる(共感する)
輝く仕掛けを一緒に悩み、志太く、知恵深く、そして誇り高く、力強く前進したい。



11月14日(土)17:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自己啓発 | 管理

島田時計店

栃木県佐野市にある時計店にて腕時計バンドのサイズ調整をして頂きました。

車で、「近くの時計店」と言うと前方400mと検索され、「島田時計店」が出てきました。

場所:佐野市大祝町2273
TEL:0283-22-1775



お店には、マイスターの表彰が掲額され技術の高い方なのだと思いました。

バランスが難しいらしい。
御商売は?
「旅行会社です。」

社長さんでしょう?
「いいえ、営業マンです。」

こんな高いのウチの店にはないからね~。
「ここに80万円て値札があるじゃないですか?」

それ希望価格です。
「たしかに○○円て下に書いてある。」

これ、どこの国のですか?
「スイスです。」



20分程で仕上げて頂きました。
「おいくらですか?」
1000円の特別サービス!

「よろしいんですか?」
何か次に紹介をください! 

始めてのお店なのにフレンドリーで、よい方でした。



11月13日(金)21:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | 佐野市素敵なところ | 管理

いつの間にか?中型免許取得?

運転免許証の更新手続きに、栃木県免許センターへ。

いつの間にか? 
8t限定中型自動車免許取得者になっていました。
※確認ください 中型免許の設立 2007年6月2日 施行

また、運転免許証がICカードになり4つのメリット。

しかし、平日の午後に更新手続きを致しましたが、多いですね。
10月または11月の誕生日の方。失効の方もいました。

今日の更新日である平成21年11月12日が、免許証の欄に記載されました。



11月12日(木)23:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | Car Collection | 管理

11月11日(水)訪問者

・栃木県佐野市栃本町 T様
 来年の団体企画書をお渡しさせて頂きました。

1泊での団体旅行。
あったかいところを希望されたので、千葉県の宿泊地を企画提案させて頂きました。 

毎年ご利用頂いている団体です。
継続のお客様は、ありがたいです。

必ずご要望に応えられるよう頑張ります!!

今日は、6件ほど営業。
留守中に御来店いただいた営業の方,御遠方より誠にありがとうございました。



11月11日(水)21:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | visitor | 管理

記念品贈呈の案内

第5回佐野市教育大会における記念品贈呈の案内が届きました。

大会当日は、ステージに登壇して記念品の贈呈式があるそうです。

表彰は、3回に分けて行われます。
1回目:前校長(園長)・永年勤続職員・前PTA会長・PTA功労者・優良PTA2回目:優良子供会
3回目:PTA関係 栃木県以上の受賞者及び団体

今回は、高校の前PTA会長として表彰されます。

小学校の方では、3回目の栃木県より優良団体として表彰されたので県以上の受賞団体として表彰を受ける予定です。

県では、記念撮影もあったが・・・。

高校本部の方は、8名。小学校18名の参加予定です。

期日:平成21年11月25日(水)
会場:佐野市文化会館 大ホール
13時までの受付。

教育大会行事 13:30~14:45
教育研究発表 15:00~16:30

受賞方法の説明書も届きました。親切です。



11月11日(水)07:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | 高校評議員 | 管理

親の気持ち

千葉県市川市で2007年3月に起きたイギリス人英会話講師女性(当時22)を自宅ベランダに捨て死体遺棄の疑いが持たれている容疑者が、大阪市で逮捕された。

加害者も被害者も家族がいる。
それぞれの両親のインタビューは、喜びなどない。
悲しみや怒りが一生ともなう思い何かが伝わる。

私は、日本ブライト旅行を創業し、業界、地域、未来を担う子どものために少しでも役に立つことができればと下記のメッセージを発信してきました。


世界には、きみたちの活躍する場が
いっぱいあるんだよ!
がんばれ、こどもたち!!

子どもたちを未来の「被害者」にも「加害者」にもしないために
子どもたちの心のBORDER(線)を植え付けないこと
それが私たちの責任だと思う。

経営理念「お客様に愛され 社会に貢献する ひとづくり」


大きな可能性。チャンスは何度も来る。
広い世界を見てまわり、自分の生まれたところで活躍するのも良し。世界を股にかけて活躍をするのも良し。

チャンスを掴んで欲しい。

また、大人は次世代への責任として、健全な育成を家庭、学校、地域で育んで欲しいと願い。
企業が、地域に根ざした社会貢献出来るように行政は、公平な取引と健全な育成をし、官民で街づくりをして欲しいと望む。

悲しい出来事である。



11月11日(水)07:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

11月9日(月) 訪問者

・栃木県佐野市葛生町 K様

団体旅行の御契約にご来店いただきました。
今月の1泊2日神奈川県方面の旅行です。

添乗に行きたいコースですが、講義の日です。
残念・・・。 

・栃木県佐野市 Y様
大根を親戚からいただいたとお裾分け。
※「オスソワケ」
裾は、物の端、端っこの一部分の意味で、人から貰った物や利益の一部を他人に分けてやることを云います。

また、先日7日は、立冬でした。
栃木県佐野市栃本町のI先生からネギを頂きました。
本当に、ありがたいです。


昨日、知人と「義理と人情」という話しを致しました。

「義理」とは自分の利害を棄てて人の道に生きること、「人情」は他者に対する思いやりといつくしみである。それがなくなれば、誠にわびしい世の中。


「智に働けば角が立ち情に、掉させば流される」のように・・・義理と人情は、両立しないと言うが?
感情と理性の矛盾?
理屈の筋と感情(勘定)の逢わないと複雑な人間の内面。

しかし、人情と義理は単に対立概念ではなく、二つの間に有機的な関係でもあるのではないか?

そうです。
これぞ男の中の男。不器用だが一徹な男を演じさせたら右に出るものがいなかった鶴田浩二さんを思い出します。

義理や人情で筋を通すことをテーマにした作品が多い。代表曲の1970年に発表された「傷だらけの人生」。
「古い奴だとお思いでしょが……」で始まるこの作品は、不条理な世の中で喘ぐ中年男性から爆発的な支持を獲得、また、左手を耳にあてながら歌う独特のポーズも一世を風靡した。よく子どもの頃に白いハンカチを耳に当てて真似を致しました。

「傷だらけの人生」から送られたメッセージ。
「今の世の中、右も左も真っ暗闇じゃござんせんか」……。



その他大勢のご来店ありがとうございました。



11月9日(月)22:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | visitor | 管理

歴史的な1勝

約1ケ月前に単Pのソフトバレーボールチ-ムが、結成され本日大会に挑みました。

過去5年間では、選手登録最多数21名となり、今年は選手層が厚く1チーム4名(女性3名/男性1名)枠のレギュラー人選も2チーム(Aチーム/Bチーム)キャプテンは大変だったようです。※しかし、メンバー交代を利用し全員が出場できました。

今年は、練習を8回、交流試合も2試合も出来て2校のPTA会長さんの御尽力に感謝致すところです。

さて、大会の方は、市内37校の小中学校が参加され73チームによる予選リーグと決勝トーナメントが行われ、私たちは、AもBも1試合目に勝利。
歴史的な勝利に選手や応援の方も感動。

この勢いでは、決勝トーナメントにいけるのではないか?・・・残念ながら予選敗退。

昔、「がんばれベア-ズ」というアメリカ西海岸の町にある少年野球リーグを舞台に弱小チームが快進撃をしていく作品を思い出しました。

水滴穿石」ですね。根気よく続ければ、勝ことができるのですね。


有志で、懇親会!
このような繋がりの輪が拡がることが、家庭教育やPTA活動の大きな力になるのではと思います。
次年度へのバトンタッチができたかな?

また、選手控えでお世話いただいた本部役員の方や校長先生を始め先生方が応援に来て頂いたのも歴史的な一勝に導かれたと選手の皆さんが感謝をしていました。

また、強化合宿の話まで・・・。



11月8日(日)23:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | 小学校PTA顧問 | 管理

浪板海岸と碁石海岸

11月5日(木)「浪板観光ホテル 健康亭」にご宿泊されたお客様より・・・。

三陸漁場で揚がった魚貝類の味は絶品でした。
部屋の大きな窓のからは、浪板海岸の景色が一望できる満足した宿でした。

また、御紹介をして頂いた「碁石海岸」は、とても良いところでした。

更に紅葉も綺麗で東北の旅を満喫できたと栃木県下都賀郡岩舟町のO様よりお話しを頂きました。


大船渡市末崎半島の東南端約6kmの海岸線を『碁石海岸』と呼び、背後のアカマツやたくさんの草花が彩りを添えるなど、変化にとんだすばらしい海岸景勝地で、「国の名勝・天然記念物」に指定されているほか、「日本の渚・百選」にも選ばれています。

なかでも、穴通磯(アナトオシイソ)は碁石海岸を代表する絶景スポット。
波の侵食作用により大きな洞門が3つ開いたその姿はまさに自然の造形美。
小型観光遊覧船で穴をくぐることもできます。

碁石浜(ゴイシハマ)
波によって磨かれた玉砂利が、一面に敷きつめられた海岸です。碁石海岸の名前の由来が、この黒い玉砂利の浜「碁石浜」となっています。


お客様にお喜び頂くのは,ありがたいことです。感謝。



11月8日(日)16:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | お客様から | 管理

もうクリスマス

昨日、知り合いの方からクリスマスの飾り付けイメージを画像で送られて来ました。

もう、クリスマスの季節が近づいていますね。

営業を昨日は、6件ほど。
色々と旅行の申込みが増えて来ました。

華やかな話題はありませんが・・・。
楽しく明るい話題をご提供できればと思います。



11月8日(日)06:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

PTA本部役員会

PTA本部役員会

日時:平成21年11月 6日(金) 16:00~17:00
場所:栃木県立田沼高等学校 会議室

今月の27Km山間部耐久大会について
・各支部支援内容の確認


その他今後の予定


今回は、PTAによる学校行事支援のメイン行事。
教職員・地域・同窓会・保護者の連携による27Km山間部耐久大会です。

生徒を含む大会関係者は、約700名となります。

大会は、11月21日(土)になります。
毎年、校長先生が大会指標を四字熟語とします。


「我武者羅」


自分のペースで構わない!他人のことは気にするな!
今日一日は「我武者羅」にゴールを目指そう!!

「一つの目標に向かって、後先を考えずに、なりふり構わず行動する様」を表しているのが、同じような意味合いの「一心不乱」「無我夢中」「遮二無二」などの言葉よりも、「何が何でも」という目標達成への思い入れが強く、ある種怨念さえも感じさせるような泥臭い印象を受けるとことが好きだと校長先生が提案されました。

二度とない今日のスタートライン。
何度もスタートラインに立つことはできるが、今日のスタートラインは今日だけです。



11月6日(金)23:51 | トラックバック(0) | コメント(0) | 高校評議員 | 管理

11月06日(金)訪問者

・栃木県佐野市高砂町 神永写真館 K社長
以前からの顔見知りであったが、先月ある場所で一献。
そして、台風の翌日に、また、一献。

もう数十年お付合いをしているような?
前世で何かあったような感じです。

「バカになれることが強みです。」とK社長は言う。




馬鹿になれ とことん馬鹿になれ
恥をかけ とことん恥をかけ
かいてかいて恥かいて
裸になったら見えてくる
本当の自分が見えてくる
本当の自分も笑ってた
それくらい 馬鹿になれ



Stay hungry Stay foolish
「ハングリーであれ! バカであれ!!」



・栃木県日光市 奥日光小西ホテル 
 フロント・営業 高橋 優 様

地域に密着した営業を行いたい。
奥日光小西ホテルは、主に東京、埼玉の東武鉄道沿線のグループ、個人による宿泊客が多く栃木県内のお客様確保を目指しているところだそうです。

洗練された伝統の心づかい、奥日光の大自然に抱かれた小西ホテル。一泊でも住人になった気分で季節の魅力をたっぷり満喫して・・・観光はもちろん、湯元自慢の温泉と旬の料理も堪能して・・・

温泉は源泉かけ流しで乳白色の湯と針葉樹に包まれた露天風呂がおすすめです。



奥日光小西ホテル



11月6日(金)22:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | visitor | 管理


(2/3ページ)
最初 1 >2< 3 最後