日本ブライト旅行社長のブログ
 
栃木県佐野市の旅行会社社長のひとり言です。
 


2009年5月23日を表示

誰も恨むな。運命だ。

韓国の前大統領、盧武 鉉(ノム ヒョン)(62)が、自宅裏山での転落死。
「壮絶な最期」は、韓国国民に大きな衝撃を与えている。

最高検による不正資金授受疑惑の捜査が大詰めを迎える中、追い込まれた末の自殺だった可能性が高まっている。


地元警察が公表した遺書の全文は次の通り。


あまりにも多くの人たちのお世話になった。
わたしのために多くの人が受けた苦痛はとても大きい。  
これから受ける苦痛も推し量ることができない。
余生も他人の荷物となるしかない。
健康が良くないので何もすることができない。  
本を読むことも、文章を書くこともできない。  
あまり悲しむな。  
生と死はすべて自然の一部ではないか。  
すまないと思うな。  
誰も恨むな。  
運命だ。  
火葬にしてくれ。  
そして家の近くに、ごく小さな石碑を1つだけ残してくれ。  
長く考えた末のことだ

盧武鉉前大統領が23日朝、自宅を出る30分前にパソコンにA4版用紙1枚分の短い遺書を残していたことが分かった。




盧前大統領は、2002年12月の大統領選に向けた民主党の予備選に出馬。当初は公認を得られるとみる向きはほとんどなかったが、全国各地で予備選が進むにつれ、有力候補を相次いで破り、一気に公認候補へと躍り出た。

人気の秘密は、「人権派弁護士」として労働組合活動家、学生運動指導者らを擁護してきた経歴と、金銭に汚くない「クリーンイメージ」で支持者を急速に増やしたことだった。また、若者に狙いを定め、韓国社会で急速に影響力を拡大したインターネットを最大限に活用した。この勢いで、大統領選では当時の野党ハンナラ党候補に勝利した。

韓国国民が衝撃を受けたのは、盧氏自身が強調していた清潔なイメージが決定的に崩れ去ったためだ。
4月30日に最高検に出頭した盧氏は、報道陣を前に「失望させて申し訳ない」と言葉少なに語るだけだった。
国民の多くは改めて失望感を味わうことになった。

大統領が退任するたびに不正が追及されるという韓国社会。
それが生んだ今回の悲劇については・・・。

御冥福をお祈りします。



5月23日(土)22:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

平成21年度 市小中P連 総会

平成21年度 佐野市小中学校PTA連絡協議会総会

日時:平成21年5月23日(土)午後5時
会場:マリアージュ 仙水 2階
1.開会
2.会長挨拶
3.来賓祝辞
4.議長団選出
5.議事
(1)平成20年度 事業報告
(2)平成20年度 決算報告・会計監査報告
(3)平成21年度 事業計画(案)
(4)平成21年度 収支予算(案)
(5)規約改正(案)
(6)新役員選出
6.議長団解任
7.新役員あいさつ
8.感謝状贈呈
9.退任役員あいさつ
10. 閉会

閉会後、午後6時より、同ホテルの1階バンケットルームに移動後、懇親会が開催された。
参加者 179名。

会長より本年度は、食育について取組みをしたいと市P連の方針をお話しいただきました。(懇親を深めるために、食したのは前菜のみでした。これは、いけない。地産地消・・・。)

恩師やクライアント、幼稚園の保護者会のどお世話になった方々と旧交を深め、隣接のPTAの方々と懇親を深められ閉会となりました。

また、二次会へ・・・。



5月23日(土)22:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 小学校PTA顧問 | 管理

学童軟式野球大会地区予選

先日、吉水小の児童が所属する学童野球の会長さんから大会のご招待状が届きました。

第40回 栃木県下学童軟式野球大会佐野地区予選




地区予選が本日から開催されました。
佐野市内25チームが参加し、県大会出場上位8チームの枠を競う大会です。




開会式日時:平成21年5月23日(土)8:30
たぬまグリーンスポーツ野球場

開会式の1回戦は、9:30から開始
相手チームのガッツあるプレーは、攻守とも光っていた。結果的には、吉水学童野球チームは、練習の成果が良いところで出て、幸運の女神がほほ笑み8対0のコールドゲームで勝つことができた。

試合は、試し合いという。
練習で苦しんだ分、試合で笑えるように2回戦も活躍を期待します。祈必勝!
予選は下記の予定で、3つの球場で行われます。

5月30日(土)2回戦・・・・・・運動公園南②
6月 6日(土)準々決勝 ベスト8・グリーンスポーツ②
6月13日(土)準決勝戦・・・・・運動公園南①
6月13日(土)決勝戦・・・・・・運動公園本③
6月20日(土)※予備日

試合時間は
①1試合目:09:00~10:40
②2試合目:10:40~12:20
③3試合目:12:20~14:00



5月23日(土)21:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | 小学校PTA顧問 | 管理

『文藝春秋』5月号

『文藝春秋』5月号の最後尾にある連載コラム(塩野七生さんの連載と並ぶ必読のコラム)の中で、文芸評論家の坪内祐三氏がこう述べています。

去年の暮れから日本は大きく変わった。
例えばバブル以前バブル以降という言い方があるが、実は、日本は、それ以前以降でも変化なかった。

バブルは崩壊していたはずなのに、やがてまた景気が復活する日が来る、と信じ込んでいた(新聞やテレビのニュースが、「いざなぎ景気」を抜いたと報じていたのは、たった二年前のことだ)。

たしかに今はあまり景気が良くない。
しかしいつか復活の日が来る、と思っていた。

それがいよいよペシャンコになった。

太平洋戦争以来の本当の敗戦である。

本当の敗戦であるから、焼け跡が広がっているはずなのに、太平洋戦争後のそれとは違って、ビルはいまだ立ち並び、つまりヴィジュアルではそれが把握されていない(焼け跡でありながらビルが立ち並ぶ姿はかえって不気味だ)。

私が悲観的なことを口にしているのかといえば、そうではない。

焼け跡を前に、私はちょっとわくわくしているのだ。何だか、いよいよ新しい時代に立ち会っている、という気がして、わくわくするのだ。

この文章を読んで心が躍ったのは、ちょうど私もまったく同じことを考えていたからです。

一つだけ違いを述べるとすれば、今の日本は、"敗戦の真っ只中"にあるというより、むしろ、"敗戦の直前"にあるのではないか、ということです。

思わず膝を打ちたくなるような文章に出会いました。



5月23日(土)08:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | BOOK | 管理


(1/1ページ)