日本ブライト旅行社長のブログ
 
栃木県佐野市の旅行会社社長のひとり言です。
 


社長日記
~説明~
栃木県佐野市の日本ブライト旅行社長の日記


円高14年ぶり1$=86円台

今月26日に、円相場が1995年7月以来14年ぶりの円高水準になる1ドル=86円台まで急伸した。

・前日の海外市場でドルが全面安になった。
・投資家がドルの見切り売りした。

今年1月に1ドル=87円10銭まで円高が進んだが、この日はこれを10カ月ぶりに突破した。

・アメリカの低金利政策が長引いている。
・アメリカ金融当局がドル安を容認している。
・ドルが各国通貨に対し売られている。
・日本政府が為替介入に慎重な姿勢を崩していない。
・円買いを進める投資家に安心感を与えている。

藤井裕久財務相は、円相場が86円台に突入したことについて「極めて注視している。(米国の)ガイトナー財務長官はドルを強くすることが米国の国益になるといっており、私も支持する」と述べ、ドル売りを牽制(けんせい)している。

今年1月の87円10銭を突破したことで、損失を確定するためのドル売りが増加しており、さらに円高が進む可能性もある。

1ドル=86円台になるのは95年7月以来、約14年ぶりだ。当時は日本の貿易黒字の拡大が問題となり、同年4月には円が戦後最高値の1ドル=79円台をつけている。

輸出依存度の高い日本企業にとって、円高は業績回復の重荷になる。

海外旅行は、お得感が出てくるが、日本で暮らす人は大変な話である。



11月28日(土)18:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

どんな顔に見える

私は、今どのような顔をしているのか?

     穏やかな顔? 険しい顔?
 



人生は、ビリヤードゲーム? 


放つ一球が、他の人の人生を変えることもある。 



一瞬の表情で、人生がわかるのだろうか?

自分の信じる道を歩こう!輝こう!

たった一度の人生だから!



11月17日(火)07:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

組織を超えた自由なネットワーク

組織を超えた自由なネットワーク


乱世で何事かをなそうとする人間にとって、最大の財産は人望である。

まだ、姿もない未来へと暗く辛い道を一緒に歩く選択を、他人はそう簡単にしてはくれない。

ただ一つ可能にするのが、人望です。

同年代の方からの信頼は、「他者からの信頼と共感の獲得」というリーダーの基本要件に通ずる。

リーダーの言うことに従うとき、メンバーはリスクを負う。その不安を超えるには、リーダーに対し、理において信頼、情において共感することが必要だが、メンバーに対し、それらを形成できる者だけが、優れたリーダーとなりうる。つまり、他者の不安に対処できる高いEQ(感情知能)を持つことが真のリーダーである。

究極は、組織人としてではなく、自由な人的ネットワークを行使し、共振しうるだけのスケール感を持った者との関係において、その力をフルに発揮できることである。

受け手と送り手の感性が一致して初めて成立する際どいジョークは、相手を間違わなければ、有効ツールとなる。

既成の秩序が崩れゆく今、人望を得ることは大切だが、希薄な「人気取り」と混同してはならない。

高い志を持つこと同時に、その志と共振できる人材を見出し「誠心誠意」によって信頼と共感を勝ち取ること。






11月16日(月)07:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

Politics

アメリカのオバマ大統領が、初来日して14日の昼食会のため皇居に到着した際に、天皇、皇后両陛下へ深々とお辞儀したことが「低姿勢過ぎる」「外国の要人に頭を下げるのは、米国の大統領として不適切」と全米で物議を醸し出しているそうだ。

お辞儀は、外交儀礼で、政治的問題にするのは的外ではないか?



11月15日(日)07:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

親の気持ち

千葉県市川市で2007年3月に起きたイギリス人英会話講師女性(当時22)を自宅ベランダに捨て死体遺棄の疑いが持たれている容疑者が、大阪市で逮捕された。

加害者も被害者も家族がいる。
それぞれの両親のインタビューは、喜びなどない。
悲しみや怒りが一生ともなう思い何かが伝わる。

私は、日本ブライト旅行を創業し、業界、地域、未来を担う子どものために少しでも役に立つことができればと下記のメッセージを発信してきました。


世界には、きみたちの活躍する場が
いっぱいあるんだよ!
がんばれ、こどもたち!!

子どもたちを未来の「被害者」にも「加害者」にもしないために
子どもたちの心のBORDER(線)を植え付けないこと
それが私たちの責任だと思う。

経営理念「お客様に愛され 社会に貢献する ひとづくり」


大きな可能性。チャンスは何度も来る。
広い世界を見てまわり、自分の生まれたところで活躍するのも良し。世界を股にかけて活躍をするのも良し。

チャンスを掴んで欲しい。

また、大人は次世代への責任として、健全な育成を家庭、学校、地域で育んで欲しいと願い。
企業が、地域に根ざした社会貢献出来るように行政は、公平な取引と健全な育成をし、官民で街づくりをして欲しいと望む。

悲しい出来事である。



11月11日(水)07:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

もうクリスマス

昨日、知り合いの方からクリスマスの飾り付けイメージを画像で送られて来ました。

もう、クリスマスの季節が近づいていますね。

営業を昨日は、6件ほど。
色々と旅行の申込みが増えて来ました。

華やかな話題はありませんが・・・。
楽しく明るい話題をご提供できればと思います。



11月8日(日)06:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

楽しんでいます。

栃木県足利市にあるホームセンターのケーヨーD2にて購入した50Kg(10Kg×5袋)の石をを敷きました。

本日の50Kgが追加され合計で90Kgの石とハーフサークル・ストーンを施工しましたが、少しづつ、楽しもうと思います。


天気や時間で色が変わる。



8月14日 本日の出来事
手始めに20Kgの石を敷きました。

会社のレンガやテラコッタに合う2階サイディングカラーと同じホワイトを使用。



8月15日 DIYでハーフサークル施工
20Kgの石とハーフサークル・ストーンを敷きました。



8月15日、色鮮やかなピンク・グリーン・ブルー・ホワイトを混ぜた石を敷きました。


11月1日(日)22:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

司馬遼太郎記念館

大阪府東大阪市にある司馬遼太郎記念館へ電話を入れる。

今回、対応頂いたのが事務局長であった。
私が、企画する趣旨を申し上げると心温まる内容のお話と快諾を頂きました。
感謝致します。この内容は、会議や資料お送りして確認できましたら、12月頃に発表。



司馬遼太郎記念館は、大阪府東大阪市下小阪にある作家、司馬遼太郎の業績を伝えるために自宅敷地に設立された博物館である。

6万冊に及ぶ多くの蔵書、資料、執筆に使用した書斎が晩年に使用した時のまま残されており、書斎は庭から見学することができる。
その庭は司馬遼太郎が好んだ雑木林をイメージしたものである。

記念館開設にあたり新たに設けられた安藤忠雄の設計による展示室には、蔵書のうち約2万冊、及び多数の自著が高さ11mの書架に納められている。
他にも直筆原稿、自筆の絵、色紙、加えて、眼鏡、万年筆、バンダナなどの身の回り品も展示されている。
他にホールがありNHKの映像を編集したものを上映している。

管理、運営する司馬遼太郎記念財団は1996年(平成8年)11月1日に設立された。
なお、偶然ではあるが展示室の建物奥のコンクリートの天井には作品にもなった坂本龍馬の肖像を思わせるシミが浮き出ている。

入場料は大人500円、高校生・中学生300円、小学生200円。
月曜は休館日。
館内では司馬作品の販売も行なっている。

所在地 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪3丁目11番18号
電 話 06-6726-3860



10月18日(日)23:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

体育館履

今月から始まったPTAのソフトバレーボール大会の練習が、明日行われます。

第1回目は、あいさつをしただけで、会議へ。
今回は、皆さんと汗を流したいと思い体育館履を購入。

栃木県佐野市に、プレミアムアウトレット佐野にあるスポーツブランドを巡り、シャツや靴下を購入。
バレーボール用の靴を探したのですが、無いのです。
バスケットボールのシューズは、種類が豊富です。
それと、ランニングシューズも数がありました。

インドアタイプありますか?
定員さん「体育館履ならありますよ」ということで体育館履を購入。

アディダスのハンドボールシューズの代表的存在であるスタビル。
オールラウンドモデルのハンドボールシューズであり、世界のトッププレーヤーが着用するモデルです。

アッパーは、通気性の良いメッシュ素材と人工皮革のコンビ。ミッドソールはクッション性が良好です。
アウトソールは、ノンマーキングラバーで、ヒールを衝撃から守り、着地安定性を高めるアディプリーンが搭載されています。
その他フォアフットの推進力を維持しトウオフの運動効率を高めるアディプリーンプラス、安定性とコントロール性を高めたトーションシステムなどのテクノロジーが採用されています。

ハンドボール以外にも、ジムや体育館などでのトレーニングやインドアスポーツ全般に使用可能です。

バレーボールも大丈夫です!

しかし、私は現場監督。
プレーはしないが、練習を楽しもう!



10月18日(日)21:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

説明会

北海道旅行の説明会にスタッフKに同行し、説明を行いました。

1泊2日の北海道旅行。
時間と費用の問題。そして、何がテーマなのか説明を行いました。

御契約を出来来たこと感謝いたします。

Kも肩の荷がおりたようです。・・・嬉しそうです。

今日は、私の誕生日。
家族との時間よりKとの時間を使い・・・。
Kも家族と同じ・・・



10月17日(土)23:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

御冥福をお祈り致します。

元財務相兼金融担当相の中川昭一氏が10月 3日(土)23時(推定)ころ、死亡した。

~ 御冥福をお祈り致します。~
東京都世田谷区下馬の自宅2階にある書斎兼寝室のベッドでうつぶせの状態で死亡しているのが見つかった。捜査当局は行政解剖の結果、死因は循環器系の持病の可能性があるとみて、血液や細胞を病理検査して詳しく調べる。

中川氏は最近、不眠を訴えて睡眠薬を服用していた。
行政解剖で遺体からアルコールの成分が検出されたことも判明。警視庁世田谷署などは死亡との関連を調べるとともに、遺書がないことから、自殺の可能性も低いとみている。

まだ、中川先生には、復活劇というチャンスがあったように思えて、残念である。



10月4日(日)09:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

忙しいです。

来月の団体打ち合わせ。
忙しいです。シーズン到来。
明日から、遠足・修学旅行・研修旅行です。


人は、思いこみの動物です。間違いは、どこかにある。

今回も70枚くらい作成し、3個間違えてしまいました。
3人で確認し、お客様に確認して頂いても・・・。

早目に確認すること。
そして、必ずあるということで、何度も確認!


旅行時や空港で似たようなバッグの間違い防止にネームタグ!
カバンにつけると可愛くて、お子様にも喜ばれる、赤・青・黄・緑がございます。
弊社では、ネームカードも一工夫して、お客様に販売をしています。


忙しいです。
※ 教育旅行では、忙しいとは文書に表しません。
崩すと、子が○くなると書きます。

間もなく、受験シーズンが到来。
落ちる。滑る。など言葉を選んで話さないといけませんね。



9月30日(水)23:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

全国奉仕と記念の日

今年から「全国奉仕と記念の日」に定めらた9月11日のアメリカ。

ニューヨーク市は、11日に国防総省と世界貿易センターのグラウンド・ゼロで「9・11同時多発テロ事件8周年」を記念するイベントを行いました。

オバマ大統領は、国防総省の記念式で演説し「人々はこの日に、死者を追悼し、反テロ戦争の中で犠牲になった兵士を偲ぶだけでなく、テロリストとの闘争の決心をしっかりとし、国を守らなければならない」と述べた。

ブルームバーグ・ニューヨーク市長は世界貿易センターのグラウンド・ゼロで行ったイベントで挨拶し「9・11事件で援助を提供したボランティアに敬意を表わす」と述べた。

国民を守る信念と国民に感謝を述べたのです。

弊社が創業した2001年。
当日は、台風の接近。
茨城県大洗海岸の宿泊先で観たテレビは、映画のワンシーンのように、また、何度もその映像が繰り返し、繰り返し流れる。台風情報など小さな扱い。世界同時テロ!

福祉団体の添乗中の出来事。
台風の通過で、果樹園の梨が落ち。100名近いお客様が、無料で梨を拾い喜んでいた。

農園の奥さまは、台風いやだけど、アメリカみたいのじゃ~いやですね。どうせ梨は、処分するアルバイト代を支払うより皆さんに持って帰って「皆さん、この社長には、お世話になっているんで、下に落ちている梨もって帰ってね~。」

なぜか。
自然と人的のスケールの大きな被害を知ったものは・・・優しかった。

私は、思う。
勝つことばかりのものは、色々と自分を守る。
負けたことで優しくなれる。
勝ち負けには、色々ありますが

出来る範囲の奉仕を子供たちと一緒にできればな~。



9月12日(土)21:21 | トラックバック(0) | コメント(2) | 社長日記 | 管理

漬け

この言葉は、あっているのでしょうか。

会議漬けですね。
行事漬けですね。

漬け → 続き ではないのでしょうか?

今週は、小学校のPTAでは、7.8.10.11日と打合わせが、学校や自宅であり、9日は、小学校引渡し訓練。
9日から旅行業協会地区会で、2日間会議。

明日は、敬老会の司会。

来週も旅行業理事会や市P連会長研修会、19日は小学校運動会。旅行もシルバーウィーク・・・。

自分のことをタフだと思う。
家族やお客様のことを優先に考えないと・・・。


また、昨日は、ある国会議員の秘書の方と話しをする機会がございました。

政権を担う政党の方。
お忙しいようです。「社長が第一号です。」また、わからない問題が発生しましたか?「確認します。大丈夫です。」余計なことさせてしまったかな?

今まで政治を動かしていた政党の方。
「社長。お世話になります。それでしたら、資料を直ぐ遅らせます。大丈夫です。」○○さんは、いかがなされましたか?「ハイ、大丈夫です」やめたのかな?

共通していることは、根拠があるかないかは別として、「大丈夫です。」という言葉で表現できるということ。
便利であります。

秘書の方も漬け?
陳情漬け→陳情続き

国政は、大変な時代。
超党派で日本国を再建して頂きたいと願います。


主体的な国民が自主的に街づくり、国づくりに参画し、一歩を踏み出せることではないでしょうか?

家庭も 企業も 地域も 一歩の積み重ねです。



9月11日(金)07:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

学童野球応援

昨夜、地元学童野球の保護者会会長さんより本日の大会のご案内をお届け頂きました。

会議の打ち合わせがあり、開会式は無理でしたが、なんとか試合に間に合いました。

新たなメンバーで最初の試合。
相手チームは、強豪のようです。

11:20に試合開始。外気温は、32℃。

保護者と6年生OBメンバーが新メンバーを応援。

選手は、緊張しながら一生懸命試合をしました。
残念ながら、初陣を飾ることができませんでした。

もうちょっとか?
そのちょっとが、次回の試合にいかせればいいですね。
最初から強いチームは、ありませんから、経験値と練習量。

両チームの熱心な応援。がんばれ子供たち!



8月22日(土)18:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

記録です。

世界陸上100m男子で、ボルト選手の世界新記録「9秒58」は驚異的でした。この競走での平均秒速は12.4メートル…時速換算で44.6キロという速さだったそうです。ボルト選手は、男子200m走の選手。ワールドレコードですね。

本日公示された「第45回衆院選」。
12日間に及ぶ選挙が始まりました。
30日の投票に向けて、どの政権に委ねるのか?

各党とも政権公約を掲げ戦って欲しいです。
議席数は、300の小選挙区と比例代表180です。

立候補者数は、前回の1,131名を上回り、計1,370人を超える見通しだそうです。

事務所近くの掲示板にも候補者のポスターが貼られました。



事務所前に、水打ちをしました。
テラコッタや石が鮮やかに映えました。



48時間以上あけて、酸化による塗装面の劣化がないため、何度でも重ね塗りが出来て、作業性、耐久性、光沢性に優れたコーティング剤を使用。
わずか15分の作業です。輝いています。

スピードの記録。人数の記録。回数の
記録。

様々な記録・・・。


使用品名 :アクアクリスタル
成 分 :ガラス繊維網、ケイ素系ポリマー、界面活性剤、他
用 途 :自動車ボディ用洗浄光沢剤
液 性 :アルカリ性
種 類 :液体



8月18日(火)21:14 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

カボチャ

先日、栃木県佐野市栃本町にお住いのI先生(奥様)が、朝採り野菜をお届け頂きました。毎回、丹精を込めたお野菜をありがとうございます。

今回は、カロテン、ビタミン類を多く含む緑黄色野菜のかぼちゃです。


「カボチャ」は、ポルトガル語の「Cambodia abóbora」(カンボジャ・アボボラ「カンボジアのウリ」の意)の後半が略されたものと言われています。

逆に前半を略してボーブラあるいはボーボラと呼ぶ地方もある。南瓜の漢字は中国語の南瓜(ナングァ nánguā)に由来します。「唐茄子(とうなす)」「南京(なんきん)」という呼び名も使用されることがあります。英語ではPumpkin(パンプキン)ですね。



太陽の恵みをたっぷり受けて完熟したかぼちゃ。

かぼちゃには、粘膜や皮膚の抵抗力を強くするカロテンが多く含まれています。

かぼちゃの煮、かぼちゃサラダやプリン、パイ、ポタージュなどとバラエティに調理が出来てありがたい野菜です。



8月10日(月)07:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

ショーアップで売れ!

テレビ東京の日経スペシャル「ガイアの夜明け」

栃木県宇都宮市に16店舗を展開するスーパー「かましん」さんが、番組で取り上げられていた。

リニューアルを行った店舗では、店に明るさが感じられ、客が曲がらなかったL字のコーナーも、色と曲線で視線を誘導させるアイデアの元、客が曲がるようになっており、店内は活気に満ち溢れていた。

スーパー魅せる売り場の演出
・食品スーパー業界は、熾烈な価格競争を繰り広げている。
・完全失業率は依然5%近い状況にあり、消費は冷え切ったままである。
・安価な商品を求める消費者に対し、食品スーパーも安売りチラシ競争に走る。
・既存店の多くは売り上げ前年比割れ、資本力のある大型店は低価格店に業態変えを進め、中小食品スーパーは、ますます厳しい経営状況に追い込まれている。

そんな中、独自の発想で消費不況を乗り切る食品スーパーがあった。日本でもっとも視察が多いといわれるスーパー「ハローデイ」。客を引き寄せ、価格以外の魅力で売る。そこにあったのは、ライバルも目を剥く驚きの「魅せる」売り場づくりだった。

一方、「食品スーパー再生人」を、ビジュアルマーチャンダイザーという視覚による売り場演出を手掛けるプロが、人間の行動心理に基づいた動線に着目し、計算しつくした店舗づくりを手掛ける。その店舗改装の現場に密着。はたして不振店の再生はなるか・・。「ショーアップで魅せて売る…」不況下で強さを見せる異色のスーパーマーケットの戦略を追う。


スーパー再生請負人…見せる演出で売り上げ50%増

視覚を意識した売り場演出を手掛けるプロがいる。VMD(ビジュアルマーチャンダイジング)ディレクターという専門家で、デパートなどでは活用されてきたが、最近は食品スーパーにも登場してきた。「店舗は舞台、主役は食品や食材。いかに商品を引き立たせるかが大事…。」人間の行動心理に基づいた動線に着目し、外装・内装・照明・レイアウト・ディスプレーなどあらゆる角度から、その地域に合った店舗づくりに取り組む。そして、手掛けたほとんどの店で、改装後の売り上げは150%を越えるという。

今回、経営不振で身売りしたスーパーを買い取った「かましん」さんの改装の現場に密着し、商品の見せ方、買いやすさで客の動きがどう変わり、どれほど売り上げに差が出るのかを検証した。

「かましん」さんは、旅行部門もあり旅行業協会の視察旅行に幹部の方が参加いただいています。
お人柄の良い方達でいつもお声を掛けて頂いています。栃木県のスーパーも注目浴びたところで今度は旅行会社も頑張りましょう!


好きな番組なので丁度、拝見させて頂きました。
「魅せる」・・・最近、企画書づくりのコンセプトを「魅せる」にしたところです。偶然でしょうか?



7月29日(水)23:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

出来事を受け入れる。

旅行の魅力は何かといえば、非日常性といったところでしょうか。

旅行の醍醐味が、日常を離れ、異質な風土、風俗、文化にふれることにあるのだとすれば、そういった非日常への橋渡しをするのが旅行会社の仕事です。


「海外旅行の魅力は、主にステータスと非日常的な体験です。しかし、格安ツアーが増え、海外旅行が身近になった現代では、海外旅行=ステータスと感じる人は減っているらしいです。また、テレビ、映画やゲームで刺激的かつ非日常的な映像を見慣れているために、現地に行ってもそれほど感動がないと考える傾向にあるそうです?その結果、言葉も文化も違う“不便な”海外に、航空券やホテルを手配してわざわざ出向くことが“めんどくさい”と感じるのでしょう」

海外旅行に興味はあっても、結局は「不便そう」「めんどうだな」という気持ちが勝つてことでしょうか…。

恋愛にも見られるように、告白をしたりデートに出かけることがめんどくさいと感じ、積極的に恋愛をしない人も増えています。便利さや都合のよさが最高の価値になりつつあるのかもしれません。

不便だからいいこともあるのでは・・・。



海外の魅力を感じると同時に、風景や空気、音まで改めて故郷の良さが分かるものですね。

素晴らしい自然の保護も私達の役目ですね。

お客様と商談後に、実家近くを通り車を止めて撮影を致しました。風景を眺めて見ると小さい頃を思い出します。



今、多くの子育て世代とお話しをする機会があり、親の笑顔が必要かと思います。

子供は、親が思う以上に身近な大人の言動をよく観察し、理解をしています。

明るい家庭を築くには、笑顔と優しい言葉をお互いに掛け合うことがはじめの一歩ですね。

和顔愛語の実践を


非日常を楽しみ。
住んでいる場所の良さに気付き、親から子へ継承していくこと大人が手本になること。

子供は、親を選べません。
親も子供を選べません。

出逢いに感謝をしましょう。
そして、その出逢いを大切にしましょう。 感謝!



7月25日(土)23:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

登山ツアー死亡事

トムラウシ山は、大雪山の奥懐にある。
アイヌ語で「花の多いところ」を意味するそうです。




東京都内に本社がある旅行業者が主催した「北海道大雪山系のトムラウシ山での登山ツアー」で、参加者が死亡する事故が発生した。

北海道警察によると、参加者15名と引率者(ガイド・添乗員)3名のうち参加者7名と引率者1名が悪天候の影響により死亡した。

残る8名はすでに生存が確認された。

これを受けて旅行業者では、ウェブサイト上に謝罪文を掲出するとともに、大雪山系ツアーを催行中止することを決定。
また、旅行業者の社長は、17日の記者会見で辞意を表明した。

登山ツアーについては、今年3月に解散した旅行業ツアー登山協議会が2004年に「ツアー登山運行ガイドライン」を策定し、コースの難易度に対応した引率者の比率(ガイド・レシオ)を目安として表示。

旅行業者の担当者によると、同社ではかねて「安全第一」を掲げ、ガイド・レシオよりも多い比率となるよう引率者の数を設定していたという。

トムラウシ山ではすでに「17回から18回はツアーを催行してきていた」といい、これまで問題は発生していなかった。
事故の原因については「(衰弱により病院で手当てを受けていた)ガイドの体調が戻ってきたところ」のため、詳細はわからないという。
なお、トムラウシ山以外のツアーの催行については、現在検討中の段階だ。

こうした流れを受けて、旅行業協会もガイドラインの見直しなど、情報収集や事実確認をできる限り早く会合を開催して欲しいと思います。



真狩村から羊蹄山に向かう。



ツアー登山で事故が発生した場合、旅行業者以外にもガイドの責任が追求される。
その責任は自主登山におけるリーダーとは比較にならないくらい重い。
しかし、ツアー登山といえども、参加するからにはある程度、危険が伴うことは承知していなければならない。

体力もないのに無理な登山ツアーに参加することは許されない。

次の本にもそのような解説がある。
横溝康史2007「登山の法律学」東京新聞出版局
上記のことは当然のことと思われるが、実際に参加する人には必ずしも常識となっていないように感じる。
最近同年輩のシニアの方と話をしていると、ツアー登山に行くという人によく出会う。
その人たちに、なぜ「自分たちだけで行かないのか」と尋ねると「コースがわからない」という返事が返ってくる。基本的な知識や装備もない人がツアーに参加している場合があるようだ。


羊蹄山ツアー登山事故(札幌地方裁判所平成16年3月17日判決)は有名だ。平成11年9月の羊蹄山ツアー事故で二人の客が凍死した事故について、添乗員の刑事判決を肯定したものである。

この事故を契機として旅行業ツアー登山協議会が発足され、公正な取引の維持、安全確保、旅行者の利便の増進に勤めていた。
しかし、旅行会社の低価格・低コスト志向が続く限り、ガイド一人当たりの登山客の数は多くなり、安全な登山は難しいのではないだろうか。

昨年、富士山強力の話を伺った。
2004年10月1日、富士山頂で72年間にわたって気象観測を続けてきた富士山測候所が無人化されました。
世界最大級の気象レーダーで日本本土をうかがう台風の監視や天気予報の正確性向上など、日本人の生活に与えたその貢献度は計り知れないものだったと思います。

その陰には、冬は氷点下30度、時には風速40㍍もの嵐が襲うという過酷な自然環境と戦いながら観測を続けてきた勤務員や、それを支えた人々が居たことは忘れてはならないことです。

その中でも、人力で山頂まで生活物資を届け、決してスポットライトを浴びることなく、富士山測候所を支える生命線として黙々と活動していた強力という存在。
殉職者を出しながらも凍て付く氷の山を、一度に30kgの荷物を背負いながら登山した超人的な強力の話でした。・・・。まだ、いるそうです。「強力」

「ごうりき」です。

http://www.fujitozan.jp/welcome/index.htm



7月21日(火)22:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理


(6/29ページ)
最初 2 3 4 5 >6< 7 8 9 10 11 最後