日本ブライト旅行社長のブログ
 
栃木県佐野市の旅行会社社長のひとり言です。
 


2006年8月を表示

08月16日(水)

K中学校N先生ご来店。

ご家族旅行の確認に頂きました。
 毎年、ご家族旅行やN先生の研修に弊社をご利用いただいています。
 有難いお客様です。感謝。

ご来店では有りませんが、来週の旅行の問合わせが増えています。出発間際の旅行が毎年増加傾向ですが、弊社はの夏の動向は、北海道と韓国の需要が多いです。

TDR(東京ディズニーリゾート)のバス旅の問合わせが多いですね。リフレッシュ休暇をスライドさせ9月におとりになる方も増えて
9月下旬の予約もございます。

まだ間に合う夏休み!9月にリフレッシュ旅行!

 今週・そして料金の安くなる来週は宿泊施設や交通機関も混んでいますがご遠慮無くお問合わせください。

他の旅行会社さんも特別にお部屋を押えている場合もございます。お近くの旅行会社さんにお電話をお問い合わせをされてみてはいかがですか?諦めないで下さい!



8月16日(水)22:48 | トラックバック(0) | コメント(1) | visitor | 管理

第26回納涼盆踊り大会

町内の盆踊り大会が開催された。

19:00 開会
20:15 子供盆踊り (終了するとお菓子と花火が配られる。)
20:25 打ち上げ花火 
20:35 お楽しみ抽選会(米・ビール・醤油・ポカリスエット・ティシュペーパーなど)
21:15 閉会

19時過ぎに会場の新吉水第二公園に行くと舞台櫓の周りは誰もいない?踊らないの?



育成会のお母さん方が櫓のうえに上がり踊り出し、放送で則され町内の方々が踊る。

露店も6店ほど出ています。踊りより露店に並ぶ人の方が多いです。

抽選が20:30から行うので町内の皆さんは20時を過ぎると集まるのですね。

お年寄りが多いのです。
踊りより抽選目当ての方が多いです。

抽選が一番楽しいのでしょう!当った方が景品を嬉しそうに持ち帰る。米は5kgあります。おばあちゃんが重そうに担いで帰ります。

吉水(町名)で生れ育った方の話しですと「ず~と同じなんです。何か違う事をすれば良いのに、僕が小学生の頃はじまった盆踊り今年で26回になりますが毎年同じなんです。」

「昔は、小さい子供がいっぱいでした。今は、役員さんもお年寄り、踊る方もお年寄りです。」

老若男女の集う盆踊りか?・・・・アイディアはいっぱいあるが役員さんが耳を傾けてくれるかな?

社長が言ってください。もっと集まりますよ900世帯あるのですから。若い人が来ないんじゃ未来が寂しいですよ。

言うのは簡単ですけど、やるのは大変ですよ。26回も続いているのですからね。



たかが、盆踊りですけれど私が子供の頃は、楽しみにしていました。ワクワクしていました。

会場まで懐中電灯を持ち、暗い夜道を家族と歩いて行くのです。
踊ると団扇を頂いたり、露店(地元の方が販売)を見て周り、声を掛けたり、掛けられたりと楽しい時間が流れていくのです。

楽しかったな。娯楽の少ない時代だったからでしょうか?

伝承・継承・伝統などと言うことばが少なくなったように思います。
ここにずっと住みたいなと思える街を・・・・私の大人の責任でつくりたいと思います。

お父さん・お母さんがんばりましょう!私達の手で・・・・・・



8月15日(火)22:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

中国:反日デモに関する注意喚起

※ 本情報は、海外に渡航・滞在される方が自分自身の判断で安全を確保するための参考情報です。本情報が発出されていないからといって、安全が保証されるというものではありません。
※ 本情報は、法令上の強制力をもって、個人の渡航や旅行会社による主催旅行を禁止したり、退避を命令するものでもありません。
※ 海外では「自分の身は自分で守る」との心構えをもって、渡航・滞在の目的に合わせた情報収集や安全対策に努めてください。

1.15日午前、北京の在中国日本大使館前で小泉総理の靖国神社参拝に反対するとして抗議活動が行われました。

2.日本大使館は、中国の外交部、公安部及び各地外事弁公室等に対し、在留邦人並びに邦人企業の安全確保に万全を期すよう要請しました。

3.つきましては、中国に渡航・滞在される方々は危険な事態に巻き込まれないよう、次の点を含め十分ご注意ください。

・日本及び海外のテレビ、インターネットなどの報道に十分注意する。
・日本大使館、総領事館のホームページ、外務省の海外安全ホームページの中国に関する渡航情報などをこまめにチェックする。
・広場など大勢の人が集まるような場所に近寄らない。

4.なお、抗議活動を目撃した、あるいは事前にこれらの情報を入手した場合には、現場に近寄らず慎重に行動するとともに、関連情報を最寄りの日本大使館又は日本総領事館へお知らせください。


(問い合わせ先)
 ○外務省領事局海外邦人安全課
  住所:千代田区霞が関2-2-1
  電話:03-3580-3311(内線)5139
 ○外務省海外安全相談センター(国別安全情報等)
  住所:千代田区霞が関2-2-1
  電話:03-3580-3311(内線)2902
 ○外務省 海外安全ホームページ: http://www.mofa.go.jp/anzen/
 ○在中華人民共和国日本国大使館
  ・北京市建国門外日壇路7号(本館)
  電話: (86-10) 6532-2361
  FAX : (86-10) 6532-4625
  ホームページ: http://www.cn.embjapan.go.jp/jp/01top.htm
  ・北京市東三環北路2号南銀大厦2階(領事部)
  電話: (86-10) 6410-6970
  FAX : (86-10) 6910-6975
 ○在広州日本国総領事館
  広州市環市東路368号花園大厦
  電話: (86-20) 8334-3009
  FAX : (86-20) 8333-8972
  ホームページ: http://www.guangzhou.cn.emb-japan.go.jp/
 ○在上海日本国総領事館
  上海市万山路8号
  電話: (86-21) 5257-4766
  FAX : (86-21) 6278-8988
  ホームページ: http://www.shanghai.cn.emb-japan.go.jp/
 ○在瀋陽日本国総領事館
  遼寧省瀋陽市和平区十四緯路50号
  電話: (86-24) 23227490
  FAX : (86-24) 23222394
  ホームページ: http://www.shengyang.cn.emb-japan.go.jp/jp/index.htm
 ○在重慶日本国総領事館
  重慶市渝中区鄒容路68号 大都会商廈37F
  電話: (86-23) 6373-3585
  FAX : (86-23) 6373-3589
  ホームページ: http://www.chongqing.cn.emb-japan.go.jp/jp/index.htm
 ○在香港総領事館
  香港中環康楽廣場8號交易廣場第一座46樓及47樓
  電話: (852) 25221184
  FAX : (852) 28680156
  ホームページ: http://www.hk.emb-japan.go.jp/index_j.html
 ○在大連出張駐在官事務所
  遼寧省大連市西崗区中山路147号森茂大厦3階
  電話: (86-411) 8370-4077、4081、4082
  FAX : (86-411) 8370-4066
  ホームページ : http://www.dalian.cn.emb-japan.go.jp/



8月15日(火)18:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

帰省

食後時間をとり家族で、私の実家へ

帰省である。
お線香をあげに、お墓にも花やお菓子を供えてきました。

昨年は、祖母の新盆でしたので盆中は、家族で実家に行っていました。
今年は、僅かな滞在でしたが家族と近所の川に行き散歩をしてゆったりとした時間を過ごして来ました。

野菜を妻と母が一緒にとって来てお土産に頂いてきました。

ふるさと良いですね!



8月14日(月)18:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | 家族 | 管理

英国:航空機爆破計画の発覚に伴う注意喚起(続報)

※ 本情報は、海外に渡航・滞在される方が自分自身の判断で安全を確保するための参考情報です。本情報が発出されていないからといって、安全が保証されるというものではありません。
※ 本情報は、法令上の強制力をもって、個人の渡航や旅行会社による主催旅行を禁止したり、退避を命令するものでもありません。
※ 海外では「自分の身は自分で守る」との心構えをもって、渡航・滞在の目的に合わせた情報収集や安全対策に努めてください。

1.英国内務省は、航空機爆破計画の発覚に伴い、10日、テロ危険度を「深刻(severe)」から最高度の「危機(critical)」に引き上げていましたが、14日、再び「深刻(severe)」に引き下げました。

2.しかしながら、英国内の空港では引き続き警備が強化されていることから、英国発の航空機への搭乗を予定される方は、常に最新の運航状況を把握した上で、十分な時間的余裕をもって空港に向かってください。また、空港の内外では、当局の指示に従って行動するよう努めてください。さらに、英国に渡航・滞在される方は、テロ事件や不測の事態に巻き込まれることのないよう最新の関連情報の入手に努めてください。


(問い合わせ先)
 ○外務省領事局邦人テロ対策室
  電話:(代表)03-3580-3311(内線)3100
 〇外務省海外安全ホームページ: http://www.mofa.go.jp/anzen/
 ○在英国日本国大使館(在ロンドン日本国総領事館)
  電話:(代表)(44-20)7465-6500
 ○在エディンバラ日本国総領事館
  電話:(44-131)225-4777



8月14日(月)18:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

シルクツアー会議

本日、シルクツアーの会員による会議が行われました。

シルクツアーとは、旅行の募集ツアーで第二種登録旅行業の佐野観光さんが主催する企画旅行であります。

その他3社の呼びかけで、平成13年の秋からはじめたシルクツアーです。

主催会社ある佐野市は、コットンの産地です。コットンツアーではゴロが悪いので、コットンより上質と言われるシルクにしたそうです。

元同僚の方々から今年6月頃、お声を掛けていただき、趣旨や会の雰囲気を理解しメンバーに加わらせていただきました。

今回の会議は、直近の集客状況と私の方で足利市の方をご紹介する(旅行会社様)件でした。

ツアーの集客力があがり、催行率も高くなることで添乗員の問題や申込み管理のチェック体制などの課題を話しました。

次回チラシの作成(12月~4月のツアー)作成すケージュールを確認。

足利の旅行会社様の紹介させていただき、本人よりごあいさつ。

会議19:00~21:30終了

※ 足利市の旅行会社様も受託契約を結ぶことなりました。

私は、JRの両毛線小山駅~足利駅の範囲にで地元密着型のツアーをご提供できれば良いなと思います。
受託契約の旅行会社さんが20社位になれば?(現実厳しいでしょうが)お客様にとって良い商品ができるのかなと思います。
少しづつ、主催会社様に意見を申し上げながら取り入れていただきたいと思います。



8月11日(金)23:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

空港・機内の液体およびジェル持込禁止

液体およびジェル持込禁止に関する現地滞在及び渡航者のお客様へインフォメーションについて


8月10日、ロンドンにて発生したテロ未遂事件の影響により、米国国土安全保障省(TSA)より、
液体およびジェルの機内持込禁止の決定がされました。

現在、欧州・米国の滞在中のお客様へ各旅行会社のツアーデスク前及び、お客様への配布を通してインフォメーションしております。

なお、今後の状況次第によっては内容等変更の場合がございますので何卒ご了承ください。

以上、取り急ぎ連絡いたします。



8月11日(金)16:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

電話が無いと不安ですね!

先日、実家の母から電話があり、妻が聞いたのですが電話が壊れたので私に新しいのを購入して欲しいと話があったそうです。

電話が無いと不便ですね!

早速、電話を購入し実家に行き、取り付けてみましたが発信も着信もしません。困ったのでNTTさんに連絡をして本日来ていたただくようにしました。

本日、母の話しでは、別段問題はないのですが最近暑かったのでと言って帰って行ったそうです。
なおったそうです?
不思議ですね?
原因は何でしょうか?

私も先日、携帯電話が無くなり大騒ぎをしてしまいました。
見つかったのですが、マナーモードにしてしまったままなので、何度呼び出しをしてもわからなく探すのに御迷惑をお掛けしました。
※車の助手席の下にありました。
携帯が無くなったら私たちは不便で仕方ないです。
心配でした。便利もほどほどのほうが良いのでしょうか?

Aさん態々探しに来て頂きありがとうございました。(この場をお借りして再度すみませんでした。)



8月11日(金)12:11 | トラックバック(0) | コメント(0) | 家族 | 管理

お約束の道路補修です。

 今朝、09:30に会社前の道路を舗装に佐野市役所の職員の方がいらっしゃいました。
 昨日の雨と違い。残暑残る32℃の中、4人で作業をしていただきました。



なんとアスファルトは180℃あるそうです。
トラックの荷台に乗りスコップでアスファルトを降ろす作業は、さながら焼き鳥状態といっていました。

皆さん玉のような汗をかきながらお疲れ様でした。



水道・下水道の工事。全面舗装を今後行う予定。

H町会長にお願いしましたが、市役所の担当課には報告があがってなかったのです。
直接、市民が電話をしてお願いをした方が早い。

市民の要望は市民が主体的になり行動を起こさないと駄目だと合併前、そして合併後も何もかわらないと感じました。

変わったのは、私たち一部の市民と若い市職員なのかと思います。市役所に求めるのでなく市民ができることから街をよくしようと思います。

吉水(ご近所)の皆さん、佐野市の皆さん明るい未来のために頑張りましょう!

迅速な対応をしていただき、担当課の皆様ありがとうございました。


社長!お約束の補修です!



8月10日(木)10:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

08月09日(水)

伊香保温泉ホテル轟様

ファイン予約センター稲葉次長

ホテルグランパシフィック メルディアン
場所はお台場にありアクセスも便利です。
10月~2007年3月の団体プランが出来ました。

岩手県花巻南温泉郷 幸迎館
〒025-0253
岩手県花巻市下シ沢字中野53番地1

お風呂は源泉掛け流し
客室64室 収容300名←最大です。240名くらいでしょう。

パンフレットが良いです。行って見たいな~と!



8月9日(水)21:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | visitor | 管理

栃木県旅行業協会企画委員会

 本日13:30より栃木県旅行業協会の企画委員会による特別企画商品の検討会議が事務局で開催されました。

 今回は、方面別にて北陸を小沼委員長(専務理事)。伊豆方面を私が担当でプレゼンを行いました。

 大どんでん返しとはこの事です。

副委員の川田理事より、最初に委員の皆さんに意見を伺うと
北陸6名・伊豆2名でした。
???? 北陸に決まりかけました。

こんな投げかけで
1.1泊2日の北陸の距離感・・・県南地区と県北地区では2時間  の違いがございます。距離が伸びればバス代の負担額が増  した場合の値頃感はどうか?
2.販売時期は北陸は何ヶ月ですか?雪は大丈夫ですか?
3.今回、私は伊豆(熱川温泉と下田温泉)の二ヶ所を提案。
  グレードの高い宿が特別に協力を得たこと。値段の低価格設  定。そして、遊覧船や昼食の施設様の協力で特別メニュー   (栃木県旅行業協会だからできる)でオリジナリティーを企画   書で出せたこと。

二次審査では、全員一致で伊豆の決定になりました。
企画書にて大どんでん返しが起きました。

栃木県内の214社の販売が今秋から1年間のロングランとしてスタート致します。

企画委員会として今回はじめて、プレゼンにて決めました。
理事会として一つの改革が出来ました。

私は、宿泊手配をする予約センター様が県内6社程ございますが全てに声を掛けさせて頂いて、ご協力を依頼しました。これも初めてのこと。

1年間集中送客します。
宿泊施設をピーアールして、大きな仕事を掴んでいただければとチャンスを平等にし、お伺いをたてました。
このようなことが今後もできれば良い商品づくりができるのではないかと思われます。

本当に長い一日でした。
各旅行会社様・お客様へ商品の発表をご期待ください!



8月9日(水)21:34 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業協会理事 | 管理

女性ばかり

本日、徹夜して見積が完成。

ご近所方から書類の作成を頼まれお届けに行きました。

その後、会社で打合せなどをしてからJAの職員の方と打合せです。

19時から打合せでした。JAの女性部会様の仕事です。
私どもを応援してくださる方が、枠を越えお申込して頂いています。
JAさんの関連でも旅行部門があり利用をしないといけないところですが、地元や社会に貢献している旅行会社という理由で旅行の依頼を賜りました。



誰かが見ていて下さるのです。

本当に有難いです。

3コースを作成し代表者の方々に説明しコースを選択していただきました。

説明会場が地域のカルチャー教室会場でしたので、踊りの練習やコサージュをつくっている会場がありました。役員さんに則され見学をさせて頂きました。

女性ばかりです。

綺麗ですね!!


 22:10を過ぎています。ここから25分会社まで掛かります。明日の会議の資料も徹夜ですね!!



8月8日(火)23:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

徹夜して完成! ほっとした。

昨日、帰宅が遅くなり本日10時からの説明会の資料づくりが9時に出来上がりました。

ホットしたのも束の間、資料チエック、誤字・脱字大丈夫かな?
印刷をして、ファイリング。

こんなに資料を作成したのですか?

ハイ・イメージしやすくしました。

栃木県の福祉団体です。役員さんの前でご説明をさせていただきました。睡魔も襲い。今日は特別に暑いのです。

説明が終わり、弊社に決定。
ありがとうございます。徹夜した甲斐がありました。

一生懸命さが伝わりました。感謝致します。

今は、明日の見積を作成しています。
何故間際になる。見積を出す前には、全ての見積に対して施設に仮押さえをするのです。5コースを提出するのなら5コース分の手配と予約が可能かの回答を待つのです。そして、有料道路・駐車場・食事・見学・交通機関と全て確認するのです。

5コースつくり行くのは一つ。場合により他社に決定の場合は無しです。取消もします。大変です。資料も作成するので・・・・やりがいもありますけどこんなことしていたら体がいくつあっても足らないと言いますがお客様に満足をしていただくことは手間を惜しまないようにし、仕事をやり抜く事で一つステップアップをすると考えています。

頑張って明日の資料を今日も徹夜で頑張るぞ!



8月7日(月)23:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

陶器 ・・・・ 蓮華

本日、旅行の説明会会場になったデイサービスいずみ様

ご覧下さい。下駄箱の上の大きな絵は、安藤勇寿先生の作品を陶器で貼って完成させた作品です。

先生から話は伺っていましたが大きな絵です。

また、色鉛筆とは違う感覚があります。

色にこだわる先生が納得するまで制作する職人さんは大変だったと安藤先生から聞いていただけに作品を見ると不思議な感じがします。

施設長とお話をさせていただきましたが、喜んでいました。

蓮華の咲く頃に、お母さんがおっぱいを赤ちゃんにあげている作品は、あるお煎餅店の包装紙になっているんですよ。(少し作品は違いますが)



8月7日(月)22:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | 美術館・博物館 | 管理

「この子たちの夏」の朗読

安藤勇寿「少年の日」美術館ボランティア役員 O様より

やっと暑くなってきました。と言っているうちにもう「残暑見舞い」を出す時期になってしまいそうですね。

本日8月6日広島原爆の日、安藤美術館で原爆被害者の手記「この子たちの夏」の朗読をしてきました。30人ほどの方が聞いてくださいました。安藤さんがとても理解があるので、やりやすいです。

※今日初めて、「社長のブログ」に気がつきました。しっかりとお気に入りに登録しました。

Oさん、本当にありがとうございます。

皆さんのご協力があっての美術館です。

できる限りご支援ください。 感謝!



8月6日(日)23:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | 美術館・博物館 | 管理

アクセス 50000件達成!

凄い50000ヒット 

ありがとうございます!

コメントお待ちしています!!



8月5日(土)23:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | お知らせ | 管理

頑張っていますか?

 本日、19時から恩師のお父さんの通夜に参列してまいりました。

 参列前に、近所にお出でになるリハビリ中の恩師の家に立ち寄り香典を預かり参列いたしました。

 連絡をさせて頂いた恩師が3名に米屋のHさんもいらしゃていました。

 奥様が中学校に勤務なので小学校や中学校の先生もお見えになられていました。

 恩師(高校)達から、久し振り元気かと声を掛けていただきました。
先生方はお元気そうでした。
頑張っているみたいだね?
いつもこの関係は同じです。何年経っても同じです。

 高校を卒業をして20代で母校の担当になり、修学旅行や職員旅行、野球で甲子園に出場した時などの話題があり今でも懐かしく思います。そして、先生方が頑張っていみたいだね?と声を掛けてくださったり、活躍をしているそうだねと見ていて下さること。ありがたいと思います。  頑張ろうとこころに思い帰宅致しました。 



8月4日(金)00:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

08月03日(木)

 先日、私共のH町会長さんが,盆踊りの協賛金をはじめて依頼に来られた際に,寄付を1万円を致しました。そして,道路の歪みの件で市に話をして頂いて私のところに連絡を市から下さると言っていたのですが連絡が来ないので直接担当課に連絡をしたところ、午後見えました。

 市はH町会長からは連絡がないのですと言っていました。以前も別な町会長さんもそうでしたが、旅行に出かけていて連絡をしていませんでしたと言っていました。

 直接市民の声の方が早い。システムを改正して欲しいです。

今日みえたT井さんは、デジカメで撮影してから、社長やります。
しかし、先に水道と下水道事業をやるので、この6m道路は全面のアスファルトの打ち直しを予算も確保しているのですが出来ません。水道・下水道工事は今年やるのですがいつかは、まだ、わかりません。

 何処を誰がやるのかまでわかるが、いつ?いつ?がわからない。いままでとかわらないことですね!

 T井さんに、弊社の社内で振動などを地震のような揺れを体感していただき、予算もないのでアスファルトの上塗りか揺れを起こす箇所をカットし舗装を上司に相談するとの事でした。

・市道なのでマイカーが走るのを前提に舗装をしているそうです。
しかし、トラックやダンプのショートカット道路(信号が無いので時間短縮できる)として一日の通行量は相当の交通量になります。
※外で話をしている10分間でも30台位は通過す凄さです。

・道路を舗装して40年弱全面舗装はしたことが無い。
※通常10年の耐久だそうです。路面にひび割れや段差が出来ています。

・担当者のT井さんも上司に報告をし、明日連絡をしていただけると話をしていました。

 明日は、ハウスメーカーの方が壁紙や事務所玄関などをチエックに来てくださることになっています。(補修をする予定です。)

 T井さんは、入社4年目で今年めでたくご結婚をされたそうです。職場のこと。市のこと。家庭のことなどお伺いしましたが、確りしている方です。今後がまた逢うのが楽しみです。
 本音で話せる関係はいいですね!

バリアーフリーで行こう!



8月3日(木)23:51 | トラックバック(0) | コメント(0) | visitor | 管理

ブランドですね!

やっぱり・・・・・日本ブライト旅行
だから・・・・・・・・日本ブライト旅行
絶対・・・・・・・・・・・日本ブライト旅行

こんなフレーズで、先月に学童野球大会の送迎をお申込下さった会長様よりお礼のお電話を先程頂きました。
そして、今月末の野球合宿手配依頼を頂きました。

社長本当に先月ありがとうございました。
対応が良かったでした。

やっぱり・・・だから・・・絶対・・・・
ブランドですよ。日本ブライト旅行・・・いいですよ!

お願いしたいですもの・・・・

担当者は私でありませんが、会長さんは私にも連絡を頂き御礼と新規の申し込みを先程して下さりました。

ブランドか・・・・

そういえば、昨年1月ブランド力で講演をしました。

弊社が地域のブランドでもなればいいですね。くちコミ力を大切にしていきたいです。

お客様に不安を与えない!出来ない事は、引き受けない!

○○○○○(まだ、ヒミツです。)が出来たら勝負しますよ!

ブランド力に力を入れていきます。



8月3日(木)23:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

~ 違いを創る違い~

以前に流行った言葉のひとつが「勝ち犬・負け犬」。30代の女性の生き方をあらわしたものでした。

その違いは結婚。人生には結婚をはじめ様々な出会いの場面があります。
そのシーンで違いを創る大きな要素の1つがコミュニケーションです。

さて、コミュニケーションとは何でしょうか。

似たような言葉に、対話、会話、情報伝達があります。

しかし、コミュニケーションはそのいずれとも異なります。英語で言えば、対話はダイアログ、会話はカンバセーション、情報伝達はインフォメーションです。

コミュニケーションはそれら以上のもっと広い大きな意味を持っています。
ところで、人生に違いを創るコミュニケーションはどの年代にとっても上手くなりたいものですね。

上手いと下手の「違い」を創る違いとは、どのようなことなのかでしょうか。
もちろん、違いはテクニックである場合もあります。でも、コミュニケーションは聴き方や話し方といったテクニックだけではありません。そこにいる人そのものに関わっているところが大きいのです。

その理由は次のことです。
最近は聴く技術やコーチングの技術がコミュニケーションを助けるものとして大きな話題になっています。しかし、テクニックばかりでも上手くいかないケースも多くあります。

例えば、やたらうなずくし、質問をしてくれるけど、話を聴いてもらっている感じがちっともしない。そんな方が周りにいませんか。

たぶんに、うなずきや質問のやり方を習ったのでしょう。
実は、コミュニケーションには基本的なステップがあります。一緒にいる、聴く、話す、といった段階です。

一緒にいるというのは、たとえ離れていても相手に興味や関心を向けている状態です。その状態だから、自然に話を聴くことができます。

聴いていると相手も自然に耳を傾けますから、そこで初めて話すことができるのです。ゆえにコミュニケーションは技術ではないといえます。

大切なのは、コミュニケーションしている人そのもの。相手と一緒にいるという、その人のあり方なのです。あり方に気付かずにテクニックを使っても決して上手くコミュニケーションを進めることができません。

コミュニケーションの上手い・下手の違いはテクニックということ以上に、「あり方」なのです。

つまりコミュニケーションにおける「あり方」こそが、違いを創る違いなんですね。

コミュニケーションの多くは、「あり方」からあらわれる態度や表情、そのほか話す速度や声の高低など、日頃は気付いていない部分に、つまり潜在意識に左右されています。

この部分は1人ではほとんど気付くことができません。
コミュニケーションに障害になる、私たちが作っているいる心の枠の問題です。

ここで、私たちが日常で気付いていない、心の枠の例をほんの一部を挙げてみましょう。

人前で上がってしまってはまずい。笑いや共感が得られる話をしなくてはいけない。自分は口べただから人前では話せない。話をするときはチャント話さなくてはならない。話を聞いたらその通りにやらなくてはいけない。などといったことです。

気付いていないところだから、単なる知識学習ではなかなか違いを創れません。
どうしたら、自分の心の枠に気付けるか?

心の枠に気付くことは、コミュニケーション、自己イメージ、将来の展望に大きな変化を生み出します。つまり自分を知るということなんですね。



8月3日(木)11:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理


(2/3ページ)
最初 1 >2< 3 最後