日本ブライト旅行社長のブログ
 
栃木県佐野市の旅行会社社長のひとり言です。
 


添乗報告 
~説明~
添乗記録や観光地のご紹介です。

日光日帰りの旅

早朝より、東武鉄道佐野線「田沼駅」にお集まり頂いたのは、小学5年生の皆さん。

午前6時30分。
校長先生をはじめ、保護者の皆さんが児童の皆さんを見送りに、お越しくださいました。

この小学校は、大人の愛情に包まれているな~。
お父さんもお母さんも見守っている地域なんですね。



田沼駅から、栃木県を代表する世界遺産の日光市へ。

たった1日ですが、ひと回り大きくなって帰って来るはずです。どうぞ、佐野市から別な世界を見てきて下さい。



10月14日(木)07:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | 添乗報告  | 管理

感謝の旅

本日は、茨城県水戸市へ日帰り旅行。


北関東自動車道路「佐野田沼インターチェンジ」が本年4月開通後、半年を経過しました。

移動時間の短縮と旅行の行程にゆとりをもたらしています。栃木県の南西部に位置する佐野田沼ICから茨城の県都「水戸市」に接続する水戸ICまでの距離は、93.3kmです。ノンストップで1時間弱の所要時間です。

来年GW前に全線開通(佐野田沼ICから桐生太田IC)となり、佐野市民及び利用者は恩恵を受けますね。



最初の見学施設は、水戸藩ゆかりの梅酒と清酒「副将軍」で有名な酒造業者「明利酒類」の資料館である「別春館」。

館長の蕪内さんから梅酒や日本酒、焼酎にまつわる話を伺いました。
天下の副将軍「水戸黄門」は、冬の寒い夜に皆でお酒をよく飲んだそうです。「誠に温かなること春色のごとし、この寒さも消えてしまうので、盃のなかには別に春が置かれている」と飲酒のことを別春会と云っていたそうです。そこで資料館をオープンするにあたり「別春館」と名付けたそうです。

見学順路
入口で巨大水戸黄門様と写真撮影。
酒蔵を館長が説明。
試飲。
資料館又は売店で買物。

試飲・売店コーナーでは、館長夫人が対応。



水戸・大洗インターの目の前にある大型ドライブイン「大洗イエローポート」へ。
その日、大洗港で獲れた活きの良い魚介類を市場直送だから、新鮮・格安と評判。他にも、地元特産品や地酒など、数多くの品を取り揃えております。
また、魚屋直営ならではの、新鮮な素材で作る海鮮料理・回転寿司は、テレビや雑誌で、何度も取上げられるほどです。

大洗イエローポートでは、お寿司の食べ放題。
量より質です。
質より量です?

お客様が満足すればどちらでもよいこと。

海の幸の買物も楽しいですね。
サンマ買ってしまいました。

あんこうの吊るし切りの妙技。
※常に行っている物ではありません。入荷の状況、時間帯によっては、ご覧頂けない場合もございます。
午前中の早いうち、または、団体が多いときですとご覧になれる確率も高いそうです。



昼食後は、彰考館 徳川博物館へ。
「彰往考来(しょうおうこうらい)歴史を明らかにして未来を開く」という言葉から光圀公が命名した彰考館。

水戸徳川家に伝わった貴重な宝物類が見られる唯一の博物館です。歴代藩主・夫人たちの遺愛品や、 『大日本史』編纂のために集められた資料も展示されています。

売店側から眺める景色。
なんとゆったりしたときが流れるのだろうかと思う瞬間です。


最後の見学施設は、県下、全国的に有名な亀印製菓が経営する「お菓子博物館」へ。
アフタヌーンティとスイーツ。
和洋のお菓子の資料や和菓子の製造工程を見学。
最後にお買物。

最後に営業の松本様からお客様へとお菓子の差入れを頂きました。


お客様はいかがだったでしょうか?
楽しい一日を過ごさせて頂きました。感謝。



10月2日(土)21:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | 添乗報告  | 管理

8月17日(火)訪問者

暑いですね!

私は、長袖のシャツに上下の背広で営業に出掛けました。車の温度計を見ると車外に出たくなくなる気温です。

お隣の群馬県館林市は、3年前の2007年8月16日に記録した40.9℃に近づく37.8℃を記録。日本列島が猛暑に包まれているようです。

弊社にもお盆明けで、ご来店頂きました営業の方ありがとうございます。

・栃木県鬼怒川温泉 鬼怒川グランドホテル夢の季様
秋の特選企画をお届け下さいました。

8名以上のお客様を対象に「夢紀行」と題して、吟味された旬の食材、朝食も地のものにこだわり朝にふさわしい、やさしくヘルシーな味わいをコンセプトに健康へのこだわりを大切にしています。
平日 1泊2食付き(サービス・諸税含む)
・12,750円(胡蝶)
・15,900円(若紫)
・19,050円( 錦 )

2010年9月から11月「夢紀行」

紅葉の名所
・龍頭の滝 9月下旬~10月上旬
・日光いろは坂・中禅寺湖10月上旬~下旬
・龍王峡 10月下旬~11月上旬
・日塩もみじライン10月下旬~11月上旬

月あかり花回廊
9月下旬~10月上旬
秋の夜長に「あかり」や「花草木」を基調に、幻想的に演出した温泉街の散策をお楽しみください。

日ごろのことは忘れて・・・。
時間に追われる毎日、都会の喧騒。
そんな日常からちょっとエスケープしたいとき
あの宿をおすすめしたい。

私たち日本ブライト旅行は、そのように考えています。

良い宿と良いお客様の出逢いを提供する仕事です。



8月17日(火)19:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | 添乗報告  | 管理

白馬・八方尾根

本日「パパ」の日とお客様がいっていました。

猛暑続きの夏を高山植物の宝庫とも言われる八方尾根自然研究路3.4㎞にも及ぶ空中散歩で標高1830mまで登ります。北アルプスの大展望はいつの季節も見る者を楽しませてくれます。

弊社、午前5時50分。
白馬・八方尾根の旅が出発致しました。

八方尾根は冬はスキー場としても有名で、1998年には冬季長野オリンピックで男女滑降競技が行われた場所としても知られる場所です。

八方尾根は、一帯が中部山岳国立公園になっており、長野県特別天然記念物にも指定されています。
白馬三山・五竜岳の主峰が連なる白馬連峰が目の前に広がり、さらに後方には戸隠連山・浅間山、美ヶ原・八ヶ岳連峰を見渡す事が出来ます。

比較的軽装備で山歩きが楽しめるトレッキングコースです。

標高703mの地点から、ゴンドラと2本のリフトを乗り継ぎ、およそ40分で標高1830m。
標高1830mから八方池(2060m)を目指して、片道約3㎞・80分かけて登ります。
途中、迂回コースにはベンチもあり休憩が出来ます。
尾根道にも、ケルン周辺が広くなっているのでそこで休憩が出来ます。

コース中には日陰がありません(日焼け対策必須です)
階段・尾根道・ガレ場・木道を歩きますが、平坦な道がない(坂道のみ)ルートです。

周囲には高原の風にたなびく花々を眺め、夏でも涼しい風が頬をなでてくれます。また、コース全てが展望に優れ、晴れた日には圧倒的な大きさの山々を楽しめます。
夏休みには幼児のお子様も登っています。

がんばりましょう!

 白馬八方尾根オフィシャルサイト



夏(7月中旬~8月上旬)
短い夏の始まりです。高山植物が次々と咲き誇る時期

 八方尾根の特殊植物
ハッポウタカネセンブリ・ハッポウウスユキソウ・ハッポウアザミ・ハッポウワレモコウを探してみましょう
◆この時期の気温 平均20℃


① 黒菱平の鎌池湿原
ゴンドラに乗り約8分、リフトから次のリフトに行く途中の湿原 標高1,680mにある黒菱平にある、鎌池湿原
花の時期も綺麗ですが、天気の良い日は鎌池湿原にある水たまりに映る白馬三山を写真に撮ると、大自然の雄々しさを感じられます。湿原から右に視界を移すと、長野五輪のスタート地点がみえます。

②八方尾根の楽しみ、空中散歩
2種類のリフトに乗りますが、いずれのリフトも4人まで乗れます。乗り継ぎが怖いと思われる方、大丈夫!乗降時にはリフトが止まる仕組みになっているので安心です。リフトでは、傘がさせません。ポケットからの落し物に注意してください。

③八方尾根の上部にある売店
ゴンドラ・リフトを乗り売店。
歩き終わった後は、ここでソフトクリームを食べる人が多くいます。値段は山の値段になっています。

歩き始める前に、ここでゆっくり体をほぐし、トイレに行っておきましょう。(公衆水洗トイレあり:チップ制)

④八方池まではルートが2つ
八方尾根には2つのルートがあります。
Aルート 距離は長いですが、ゆるやか
Bルート 一直線で距離は短いですが、急坂があります

八方池到着の手前、第二ケルンでこの2つのルートが合流して1本道になります。

緑の線:Aルート(迂回コース)
迂回コースの始まりは石畳。途中には、木の階段・木道・砂利道、様々です。
途中でA・Bルートが交わりますが、池へ向かって分岐を左に進むルートがAルート
木道を過ぎたら、ベンチがあり休憩できます。
※ゆるやかとは言え、感じ方は人それぞれ。

Bルート(尾根コース)と比べてゆるやかと受け取ってください。

青い線:Bルート(尾根コース)
尾根コースは、距離は短いけど急な坂が続きます。
雨の後で岩が濡れている時は通行注意。滑りやすくなります。また一部急斜面!下りで歩くにはちょっと怖いですよ。歩くなら、登る時に利用したいですね。
しかしなぜ、急な尾根コースを歩きたいか・・・。なぜなら雲がなければ常に白馬三山の姿を見ながら歩くことができるのです。

⑤ABルート合流後、最後の急登
八方池まではあとわずかです。
AルートとBルートが一緒になり、最後の登りになります。大人より子供の方がスイスイ登っているのを見ると、悔しい思いをしませんか?
左の谷側に寄ると、涼しい風が吹き上がってきて気持ちいい。
坂を登りきれば正面に北アルプスが!?池はすぐそこにあります。

⑥八方池に到着
八方池は6月下旬に雪の下から現れ始めます。
水の色・映し出される風景が刻一刻と変わります。
晴れていても晴れていなくても自分の足でここまで来た事を褒めてあげましょう。



登山後は、白馬姫川温泉へ


抜群の開放感を味わえる露天風呂です(露天風呂は2008年12月から屋根ができました)
保温力に優れ、ご利用いただいた方から温まりがよいとご好評を頂いております


近くを流れる姫川より沸き出でる天然温泉が心と疲れを癒します。
特に温泉露天風呂から3000M級の山並みを一望し、北は、栂池高原から南は五竜岳まで北アルプス後立山連峰のダイナミックな山々がずらりと並ぶ姿は景色は正に壮観です。


利用時間と料金
中学生以上 500円 回数券(12枚)5000円
日帰り営業時間 11:00~17:00
日帰り入浴の方への販売物
※バスタオルは、レンタルとなります タオル:100円
バスタオル:300円
カミソリ:100円
ハブラシ:100円

初めて軽登山を体験するお客様へ申込時にアドバイス。
【軽登山靴】

山登りを始めたばかりの方は、まず軽登山靴(トレッキングブーツ)とよばれる夏山中心(無積雪)用をズバリ 『ぴったりフィット』自分の足型にあっているかが重要です。サイズは、大きすぎても、小さすぎても、足を痛めてしまうためベストサイズを購入してください。

試し履きのチェック項目
1.捨て寸の確認
捨て寸とは、つま先の余裕のことです。これがないと足を痛めやすくなります。確認するには、靴を履き、つま先に足全体を目一杯移動させ、膝を軽く曲げた状態でカカトに人差し指が入る余裕があれば大丈夫です。

2.足首、くるぶし、甲のフィット感
窮屈すぎないか、足の形状に合っているか、特に靴のベロが甲の部分にバランスよく当たっているかを確認してください。

3.実際に歩く
歩いてみて、初めて分かることもありますので、しばらく店内を歩かせてもらいましょう。カカトが浮き上がってこないか、つま先、指周り、くるぶし、足首に違和感がないかどうかを確認してください。


靴が大切なんです。経験者は、語る。



8月8日(日)06:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | 添乗報告  | 管理

祝 県大会 2日目

本日、午前6時配車。

中学生の県大会2日目です。
挨拶が出来る生徒さん。

好成績を残す。必ず残すと思います。

頑張れ選手。頑張れ控え選手。






努力とは、自分自身の意思で行うもの。
やらされた練習は努力とは言いません。
夢や目標があるから努力できる。
努力できる自分にまずなることです。

他人にやらされた練習を努力とは言わない。

 



7月29日(木)06:24 | トラックバック(0) | コメント(0) | 添乗報告  | 管理

祝 県大会出場!

栃木県中学校体育大会地区予選を勝ち抜き、選抜された部活動の皆さんが本日出発されました。

今朝は、午前5時30分に集合。
栃木県の茂木町で大会です。



こちらも午前5時30分集合!

きちんと整列して、運転手さんに挨拶後、生徒の皆様は乗車。
栃木県の宇都宮市へ出発致しました。




県大会出場おめでとうございます。
チャンスをいかして下さい。
今日は、戻らない。この一瞬をいかして下さい。

一生続く最大の好敵手は自分自身。
事を成すには、自分に勝たなければなりません。
そのためには昨日の自分より成長する今日の自分になるための自己鍛錬が欠かせません。
そうです。辛い練習を思い出して下さい。
試合は、ためしあい。

「偉大な人物の伝記を読むと、彼らが最初に勝利する相手は自分自身である。彼らにとってもっとも大切なのは自己鍛錬なのだ」

本当に頑張って下さい。





ある顧問の先生は、「今日は、勝負カラーのピンクを着て来たから、勝つよ!」。
運転手さん「社長さん。ワイシャツの色を先生に合わせたんですか?」淡いピンクのワイシャツにスーツ姿の私につぶやいた。

勝負カラー?
白、ホワイトカラー。
私にとって、公式の場では白シャツ。
普段は、淡いピンクやブルーが多いです。
これには、深い意味があります。



7月28日(水)06:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | 添乗報告  | 管理

信州 小布施と無言館 日帰り

各地の天気をピンポイント検索をすると予報は、曇り、そして夕方から雨
バスが7時10分に配車される。
傘を2本用意(大きい傘、折りたたみ傘)し、乗車する。



予報を裏切り、天気は晴れ
途中、小布施の中心街を抜けて、最初の目的地は、曹洞宗 梅洞山岩松院です。

〒381-0211長野県上高井郡小布施町雁田
℡026(247)5504 Fax026(247)6560

文明4年(1472)に開山されたお寺です。
戦国の武将福島正則や葛飾北斎、俳人小林一茶ゆかりの古寺でもあり、境内には福島正則の霊廟や一茶が「やせ蛙 まけるな一茶 これにあり」という句を詠んだ蛙合戦の池や庫裡・鐘楼・坐禅堂・総ひのき造りの仁王門があります。
            
岩松院 句碑・霊廟・水車・仁王門


本堂の大間には21畳敷もある迫力の天井絵は、葛飾北斎最晩年の大作、実際に舞っているかのような迫力「大鳳凰図」です。完成は今から160年以上昔の嘉永元年(1848)、北斎は89歳といわれています。

別名、八方睨みの鳳凰ともいわれその鋭い目はどこからみても私を睨んでいるように見えます。 160年以上を経た今でも保持されている鮮やかな色彩にも関心をしてしまいます。画面には、絵皿の跡など制作時の痕跡が残っているそうです。 そして、この絵には、かくし絵があります。北斎が生涯敬慕してやまなかった富士山が描かれています。皆さんも見つけてみてくださいね。
※注意、本堂内撮影禁止です。

そして次は、昼食場所へ。



また、小布施の中心街へ向いながら、看板、案内板の色の統一や広い歩道の工夫。オープンガーデン?の看板も見え、広く一般の人々に自宅の庭を開放しているおもてなし印だそうです。町には100余りのオープンガーデンがあり、それを目的に訪れる方もいるほどです。

年間100万人の観光客で賑わう小布施の中心をなす北斎館の隣にたたずむ白壁づくりの和風な建物が、今回昼食でお世話になった小布施の栗菓子の始まりと言われている「桜井甘精堂 北斎亭」さんです。桜井幾右衛門が文化五年(1808年) に創製した「栗落雁」は、創業200年の歴史ある一番老舗の栗菓子屋といわれている老舗です。

昼食は、名物栗おこわ定食(北斎御膳1,620円)をご賞味頂きました。栗菓子甘味喫茶の飲食のほか、地元特産品コーナーもあります。
暑い日は、人気のマロンソフトクリーム(300円)。美味しかったです。

長野県上高井郡小布施町大字小布施上町810-3
※小布施町北斎館よこ
TEL 026-247-5740/FAX 026-247-5740
※専用駐車場あり:お食事、お買い物をされた方に駐車券を差し上げます。

明日、小布施町のマラソン大会。前夜祭もあり観光客とアスリートの方々がこの街を訪れています。賑やかです。



北斎館の入館券を昼食時に各自にお渡しいたしました。
食事もマイペースで約2時間30分の自由行動です。

「小布施の北斎」を世に出そうと昭和40年代に、様々な試みを繰り広げ その集大成として開館したのが、北斎館です。地元に残る北斎の作品の流失を防ぎ、また北斎が天井画を描いたこの町の祭り屋台の保管にも万全を期し、さらには小布施が北斎研究の拠点となるようにと願いを込めて建設された北斎館は、その後の小布施が進む方向性を決めた建物です。
北斎館
長野県上高井郡小布施町大字小布施485
TEL 026-247-5206

栗の小径のご案内町並み修景事業の一環としてつくられた遊歩道で、栗の間伐材を敷きつめられたことから名づけられました。
栗の木は水に強く、かつては鉄道の枕木は栗と決まっていたほどです。 また歩いてみると、木の柔らかさと温かみが足に伝わります。

また、小布施オープンガーデンは、庭園の所有者の好意と善意にもとづいて実現できるものです。それが、100軒以上あるなんて住んでいる人々の心の豊かさを感じます。楽しく鑑賞し、交流することも出来ました。感謝。

 長野県小布施町の地酒
水が豊なところには、いいモノ、いい人がいる。

栗菓子、ソフトクリーム、お酒と食べたり、飲んだりと非日常をお客さまは、楽しんでいただけたろう。

北斎館を出て右に歩く隣に建つのが甘味処おぶせ庵です。元祖 栗ソフトのお店で、季節の旬の果物を使った種類豊富なソフトクリーム(各種350円→300円)を頂きました。

プリントアウトしてご利用ください。


おぶせ庵
〒381-0201 長野県上高井郡小布施町489-1
TEL:0120-47-6353 FAX:0120-47-6505



先週、北陸で町興しの講演を終えて、もどられた来たばかりの堀内社長。

住んでいる街が好きですか?
街の歴史や文化、きっといいモノがありますよ。
住んでいる人々が自信を持てる街づくり。
いつまでも住みたい街を自分たちでつくりましょう。

本物時代。いいモノが残る。



無言館は、窪島誠一郎氏により、信濃デッサン館の分館として平成9年に開館した美術館です。
第二次世界大戦中、志半ばで戦場に散った画学生たちの残した絵画や作品、イーゼルなどの愛用品を収蔵、展示しています。
平成20年9月21日(日曜日)から、無言館第二展示館がオープンしました。

〒386-1213 上田市古安曽3462 
電話0268-37-1650 FAX0268-37-1651
開館時間 9:00~17:00(7月~8月は18:00まで)
休館日
 ・7月~11月 無休
 ・12月~6月 火曜日休館(祝日の場合は開館、翌日休館)
個人団体とも1,000円(中学生以下は無料です。)

~窪島誠一郎著 無言館 戦没画学生「祈りの絵」(講談社)より抜粋~

野見山先生には黙っていたけれども、先生の亡き画友への鎮魂録「祈りの画集」にうたれて「無言館」建設を思い立った私の心奥には、戦争にとことこ苦しめられ、口にいえぬ辛酸をなめながら貰い子の私を慈育し、報われぬまゝ先年この世を去った両親への憐れみがあったと思う。

憐れみというのも甘い言い回しだけれども、私は死んでいった画学生のどの絵にも、あふれるような存命の歓びと肉親への感謝を発見して瞼がぬれたのだった。

親が生きているうち、何一つ孝行せず、すべてを子の手柄のように考えてきた自分の姿をふりかえってやるせなかった。同時に、父や母の背後にあった「戦争」をも一顧だにしようとしなかった自分がなさけなかった。

全国をめぐって戦没画学生の遺作を蒐めることは、そんな私自身の五十数年にわたる思いあがりの暦を、もう一どみつめ直すきっかけになるのではなかろうか。


途中、用意した傘を使うことになりました。
しかし、バスに乗るころは、御覧のような風景を望むことが出来ました。誰かの演出だろうか?


胸を熱くする。
命の尊さ。

2館を見学し,来月の終戦記念日が約1ケ月後に来ます。

館内のレストランで美味しい林檎ジュースジュース(400円)を飲みながら、戦争を知らない私には、息子たちの年齢に近い方々の絵と遭遇し、何を伝えられるか考えてしまいました。


若い方々にこのような美術館をご覧になって頂きたい。

帰路は,雷,雨に見舞われながら無事に到着。
大変お疲れ様でした。



7月17日(土)22:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | 添乗報告  | 管理

練習試合

栃木県矢板市内の中学校で練習試合が開催されます。

前日の大雨では、中止の可能性があり不安になりました。

バス配車が、午前6時45分。
開催決定が、午前6時30分。
※中止の場合は、延期せず。

前夜から、ピンポイント天気予報と睨めっこです。

中学校で出来ない場合は、矢板市にあるホテルで特別価格でと勝手にホテルにお願いを伝えてあります。



今日は、高校野球の県大会が開幕。
開会式に稼働するバスは、多いはず。
バスが無い中、手配をした次第。

中止にしたらバス会社に迷惑を掛ける。
そして、取消料も掛る。

中止になったら最悪です。


そんなことを考えながら、集合場所に向かいました。
7時前なのに26℃。
大丈夫かな?

生徒の皆さんが、先生の引率で配車場所に集合。
大丈夫だ!

部活動の試合や練習試合のシーズン。
雨天でも決行する部活とは違いまして、雨天中止になる部活は、特約が出来ない場合があります。交わした場合は、それを最優先すること。

※特約:取引条件を特別に交わすこと。

無事に、北関東自動車道、佐野田沼インターから県北へ出発となりました。 



7月10日(土)07:15 | トラックバック(1) | コメント(0) | 添乗報告  | 管理

長野県戸倉上山田温泉 1泊2日 (2日目)

朝食後、お世話になった長野県戸倉上山田温泉のホテル圓山荘様を8時50分に出発。

道中は、天気が良くゆっくりと進む景色が心をたおやかにしてくれます。

2日目のテーマは、自然の中の自分。
まず、本日最初の見学地は、

財団法人 信州国際音楽村

〒386-0411 長野県上田市生田2937-1
TEL : 0268-42-3436 FAX :42-3948

信州国際音楽村ラベンダー祭り2010
開催期間:2010年 6月 19日 (土)~ 7月 19日 (月)

大型バス専用駐車場へ到着後、ラベンダー畑を見降ろしお客様方と一緒に歩いてラベンダー畑に行く。
風に揺られるラベンダーから香りが漂います。

約60分間の自由行動。何から始まるか?

ラベンダー畑内駐車場(マイカー専用)特設テントにて
一番人気のラベンダースティック作り方無料講習
(10:00~、13:00~)<材料代別450円~>

材料は、テント内で販売されているもの又は摘み取りして用意(何れも50本300円)出来るだけ茎がしっかりしているものを選ぶのがポイントだそうです。また、テント内で販売されているラベンダーは50本以上あるのでちょっぴりお得のようです。

そして、ヒモは豊富な種類があり、長さにより値段が違うそうです。1本150円からです。

ラベンダー代300円+ヒモ代150円(から)の値段で450円で無料講習を受けられます。

講習の先生と呼ばれている方々は、例年公募でボランティアとしてお手伝いをして下さる方々です。

お話しながら、ステックラベンダーが完成。


その他のお客様は、ラベンダーの摘み取り体験や売店で
苗:300円(9cmポット、1年生)・ラベンダースティック・飲物(種類は少なく、お茶やサイダーを販売)を購入したり、写真撮影、レストランでコーヒータイムとゆっくりと時を過ごして頂きました。

他のお客様もラベンダー摘みを目的に体験されている方が多く嬉しそうな表情が印象的でした。

間もなくイベントも終了してしまいます。
是非、自然の中でゆっくりお過ごしください。



約45分で佐久乃おぎのやへ当着。

旧中仙道の宿場町佐久市にあり場所は、上信越自動車道「佐久インター」の目の前にございます。峠の釜めしで有名な「おぎのや」の店舗のひとつ。
平成6年7月にオープン。和風3階建ての店舗です。

名産としては、信州味噌・高原野菜・胡桃・佐久鯉・地酒・りんご・桃・プルーン等。 軽井沢・小諸・清里・白樺湖・霧ヶ峰等の観光名所に隣接し、りんご・桃・プルーン・巨峰等の果実も豊富で、収穫時には、果実狩りも楽しめます。

所 在 地:〒385-0023 長野県佐久市岩村田北1-22-1
電話番号:0267-67-3939
FAX 番号: 0267-67-8139
営業時間: 8:00~20:00
アクセス:上越自動車道佐久インター真前
駐 車 場:大型バス28台・乗用車130台駐車可能

佐久乃おぎのやでは、一度に1200名様がお召し上がり頂ける大ホールをご用意しています。
2階:約650席・個室6部屋(和室2部屋)
3階:約600席
※1階の売店から入り、途中試食のサービス(混雑時の対策)、エスカレータで2階へ。各テーブルには団体名とナンバーが書いてある札が用意されています。
例)No8 日本ブライト旅行様

大型ドライブインの工夫が垣間見れます。
やはりありました。ご飯が1個付け忘れ・・・。
お客様には、申し訳ありませんでした。
しかし、直ぐとなりの釜めしをスタッフの方が持ってきて対応。「へェ~。これもありか?」大型ドライブインの機転でしょうか?

お食事メニュー:【浅 間】1,260円(税込)
峠の釜めし・地酒の蒸し鶏 高原サラダ
なめこ汁 ・春雨サラダ
野沢菜油炒め・ごま団子



私は、家族にお土産。
製造時間の8時間以内にお召し上がりください。
1個900円です。

「峠の釜めし」は、御存知日本一有名な駅弁です。
栃木県の益子焼の釜に、鶏や栗や卵などの具が乗っており、釜飯弁当の基本となっています。

元祖は、味付けなどが違う。「荻野屋」旅館が1928年にはじめて52年も続けて来た本物の味ですね。

駅弁で有名になったのですが、碓氷峠廃止後の今でも「横川駅と釜めし」そのものが観光名所と名物となって残ったようですね。消え行くもの守り続けるも。

「あたたかく、地元食豊かなお弁当」をコンセプトにうまれた「峠の釜めし」。誕生以来守り続けてきたこの味をいつまでもお願いします。



佐久平ハイウェイオアシス


〒385-0003 長野県佐久市下平尾 2681
南パラダ TEL:0267-67-8100
北パラダ TEL:0267-68-5116
高速道路に直結したハイウェイオアシス。
高速道路を降りずに施設のご利用ができます。
無料駐車場700台完備(冬期は2,000台)。

佐久平PAの上下線どちらかも、第2PAに進めます。第2PAはジャンボエスカレーターが目印です。

エスカレーターの入口に「スイーツ&スペシャルバイキング」(6/3~7/16:レストラン ラ・ズッカ)
ご当地カレーも登場!札幌・横須賀・金澤・大阪・博多・パラダオリジナルの中から、1日3種類をご用意しています。
料金は、時間制限なし、食べ放題、ソフトドリンク飲み放題で、お一人様1,000円(未就学児600円)とはりだしてありました。ここでも良かったかな?

ユリやラベンダーが丁度見ごろでした。
ここから見る景色が素晴らしい。夕景も良いようです。

「平尾の森」は、ウッドチップで舗装されたセラピーロード。
森林セラピーの入門としてお気軽に体験出来るそうです。

夏休みは、イベントをたくさん仕掛けるようです。

期待しないところに、花々や景色が良く。
美味しいソフトクリーム(300円)でミルクVSラベンダーの味比べもお客様として見ました。

天気もバス移動の時に雨。
見学地では晴れと不思議な2日間でした。

ソフトクリームは、ラベンダーに軍配が上がりました。
私は、ミルクが美味しく感じました。

店員さんの話によると
ラベンダーは、着色、着香なので見た目や味では、ラベンダーらしさが高く表現されているとのこと。実は、ミルクの方が天然なのですと。

結果、偽物が勝った。

標高の高い場所で、気分爽快でした。


2日間大変お疲れ様でした。
次回も良い旅をご提供できればと思います。



7月5日(月)23:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | 添乗報告  | 管理

長野県戸倉上山田温泉 1泊2日 (宿泊施設)

信州で最大級の飲食店街を持つ「戸倉上山田温泉」。
夜の街も楽しみですが、侮れないのはその泉質。
単純硫黄泉としては県内でも屈指で、肌に優しく別名「美人の湯」とも呼ばれています。

旅館・ホテル数は40を超え1日最大5千人の集客数を誇る戸倉上山田温泉の中で「ホテル圓山荘(まるさんそう)」様に宿泊を致しました。

信州の観光地へのアクセスが便利な温泉街の中心に位置し、自家源泉掛け流しの温泉と季節のお料理が自慢の宿として有名な「ホテル圓山荘」様です。

館のお隣には「水と緑と潤いのある公園」があり、「カラコロの足湯」では、かけ流しです。豊富な湯量を誇る戸倉上山田温泉ではのぜいたくさ街歩きも気軽に温泉を楽しめる足湯です。

まず、到着後感心したのは、バリアフリーやAEDの設置はもちろんですが、打合せをしようとソファーに腰を掛けて気付きました。テーブルに焦点を当てると、各テーブルに飾られている花の種類(色)が違います。また、コーナーのデットスペースにも別な花が置いてあるのではないでしょうか。

とても良いことです。
例えば、ソファーにお掛けになったお客様が忘れ物をした際に、どこの花のところに掛けていたか思いだせるかもしれません。また、花好きなお客様にも会話力をアップさせます。そして、心が癒されます。いいことをしているなと発見しました。



TEL 0262-75-1119 FAX 0262-75-1109
客室総数:収容人数 76室・450人収容
開業年:1975年/改装年:1998年

チェックイン :5:00~ アウト:10:00
駐車場 施設内: 150台(無料)

交通情報 :高速道路 上信越自動車道・坂城IC 7km
館内設備 :自動販売機、売店、バー・スナック、コーヒーショップ、露天風呂あり、コピー、FAX
サービス :市内マップ、マッサージ受付、宅配便受付、車椅子対応

周辺情報
・コンビニまで徒歩1分
・銀行まで徒歩1分
・郵便局まで徒歩5分

ロビーで役員の方(お客様)とフロントの関陽平様を含め5名で打合せ。

関様は、群馬県と栃木県の営業を担当しているイケメンセールスマン。(お客様 談)



関様から「社長、私どもの会長から宜しくと云われています。」出張のためにお出迎えが出来ないが今回のお客様のために気配りをするように申しつけられているそうです。

関さん、普段通りでいいですよ。
※気にかけて頂いてありがたいです。
圓山荘グループのホテルが他に2館ございます。
お客さんにご説明して頂きました。

【戸倉上山田温泉】
・ホテル圓山荘
西乃館
2008年12月に、ホテル圓山荘の別館としてOPEN致しました。 ゆったりつかれる天然温泉と旬の食材を使用したお食事でお客様をもてなします!圓山荘と双方向の利用が可能です。

【野沢温泉】
朝日屋旅館 もホテル圓山荘グループになりました。

千曲市観光協会 戸倉上山田温泉宿泊一覧



6つの温泉をゆっくりお楽しみ頂けるように、宴会を18:30から開始。

3階の富士の間(舞台付き)を使用させて頂きました。
料理は、一ノ膳だけでも充分の料理メニューです。
この後も出てくる料理に満腹。

しかし、カラオケが上手なお客様、15曲がリクエストされ盛大に宴会が進行していきます。

御献立

・食前酒  ブルーベリー酒(乾杯に使用)
・先 付  オクラたたき長芋和え 
・前 菜  酒肴三点盛り
・吸物代り 茶碗蒸し
・お造り  海の幸三点盛り
・おしのぎ なめ子蕎麦
・焼 物  鮎の塩焼き
・温 物  蒸籠二段蒸し 鰻・鮑
      (ウナギにアワビと凄い)
・洋 皿  ロブスターと夏野菜のハーモニー
・油 物  夏野菜の天麩羅
・鍋    国産牛の豚肉の二色しゃぶしゃぶ
・水菓子  シャーベット
・香の物  野沢菜
・止 椀
・御 飯

そして、お酒またはソフトドリンク付き

歌い、踊り、食べ、そして、会話が弾む2時間の宴会が中締めでお開きになり、それぞれのお部屋(6名定員または8名定員)に戻り、お風呂や二次会へとお疲れ様でした。



昨夜は、ご宴会が盛り上がりお客様も喜んでいただきました。朝食は、7時から4階のコンベンションホールです。広いですね。
豊富な朝食メニュー。

今回宿泊されている方が230名だそうです。

部屋割も工夫して、他のお客様とフロアを変えたりしているようで、静かでした。

ホテル圓山荘では、中国人研修生を1年間預かり日本式の旅館業を教えるそうです。今回は、6名の方が研修を受けているそうです。将来の中国ホテルの幹部候補生。

大学生だそうです。吸収も速く日本語も流暢に話せます。二人とも笑顔がいいですね。

総支配人(専務取締役)猪俣 晃様が、今朝挨拶にいらっしゃいました。昨日業務があり挨拶出来なかったとお越しくださいました。

良いところが多いホテル圓山荘様。
新たな展開がスタートしているはずです。
今まで良しとしたことが逆になる場合がございます。
どうぞ、社員の皆さんが楽しく働けるようにとお話をさせて頂きました。

多くの係の方にお世話になりました。
また、三館を活かし、地域を活かした旅館になりますように、次回をお伺いするときを楽しみにしています。

スタッフの方に見送られ出発致しました。



7月5日(月)23:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | 添乗報告  | 管理

長野県戸倉上山田温泉 1泊2日 (1日目)

本日より、戸倉上山田温泉圓山荘に泊まる1泊2日の旅行がスタートしました。

天気が心配される中、最初に、群馬県にございます「グリーンプラザホテル軽井沢」へ。

軽井沢最大級の欧風リゾートホテルです。
〒377-1512 群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277
TEL 0279-86-4111

上信越自動車道「碓氷軽井沢インターチェンジ」から白糸ハイランドウェイ、浅間白根火山ルートの有料道路を利用し約55分で到着。途中は、世界の三大奇勝のひとつに数えられている。天明3年(1783)の浅間山大爆発によって噴き出された、幅3km、距離12kmにわたる溶岩の凝結地帯である鬼押出し園を目の前に通過するルートです。 



北欧風のリゾートホテルにお客様が感動され、外観をバックに記念撮影。係の方がバスまで、出迎えて頂き2階の浅間山を一望できるレストラン「プレージュール」へご案内され、実演料理、郷土料理を中心に和洋中のお料理やデザートなど約90種類ものメニューが準備されています。

お客様が入る前に、レストラン内をご案内していただき、準備作業を拝見させて頂きました。手際のよいスタッフの方々がセットをしていきます。

準備が整いバイキングをご賞味頂きました。
・一階横には足湯があり、館内の大浴場と同様に人気があるそうです。

今回は、宿泊係キャプテンの青木克史様に対応いただきました。

お客様は、お時間を過ぎても美味しくて、まだ、食べたいというので満足いくまでどうぞとご案内をさせていただいたところ出発を25分オーバーしてしまいました。
※次は、軽井沢アウトレットです。現地は、大雨が降っているとのことで時間調整をした次第です。

本当にお客様は満足したようです。



軽井沢プリンスショッピングプラザ

長野県軽井沢町にあるアウトレットモールです。

店舗数 (飲食店などは除く) 約 140
営業時間  10:00 ~ 19:00
駐車場台数 3,000

住 所 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
電話番号 0267-42-5211

いまや15周年を迎える軽井沢の名所となった大型ショッピングプラザです。軽井沢駅南口の正面に位置するニューイーストガーデンモール、東側に位置するイーストとニューイースト、西側に連なるウエストとニューウエスト、軽井沢味の街の6つのエリアがあり、いつも大勢の買物客で賑わっているブランドの廃番品やサンプル商品などを、お手頃価格で購入できるアウトレット店等がいっぱいです。

大雨です。
イーストには24の店があり、うちアウトレットは16店。ニューウエストにはイタリアブランドのセレクトショップも豊富で68店、うちアウトレット56店。

ニューウエスト奥のウエストには生活雑貨やお土産店が29店舗もあります。

私は、ビームスとブルーベリーアイスが目的で、その話をしたところ「アイス」探しが始まったらしいです。

3分の2のお客様が、アイスを食べることが出来たそうです。それにしても人が多いですね。
来週からバーゲンのようです。



味噌蔵 たかむら



原料は厳選された国産大豆・国産米だけを使い、天然醸造により育まれた信州味噌の逸品です。

〒389-0812  長野県千曲市大字羽尾1320
TEL 026-276-0591 / FAX 026-276-5132  
フリーダイヤル 0120-30-0591
E-mail info@misogura.co.jp

到着後、バス車内にて代表取締役 高村秋光様よりご挨拶を頂戴し、店内でお味噌汁の試飲や漬物の試食などをさせて頂きました。

小さな味噌蔵がどのように全国に発信していくか?
美味しいみそ造りが基本という高村社長。



こだわりみそ“名月”


沖縄海水塩(青い海)使用のこだわりみそ(甘口です)名月“めいげつ”

お米の麹歩合が多いので、お味噌汁にすると海水塩の甘さと麹の甘さで濃くのある味噌汁になるそうです。

生みそできゅうりにつけて食べると美味しいですよ。
先程、店内の試食をさせて頂きました。

本日は、日曜日なので工場が稼働していませんでしたが高村社長に案内され、製造工程などの説明を伺うことが出来ました。「安心安全な本物の味をご提供したい。」とお話をされていました。

駒沢大学の野球部に所属し、社会人野球に入り野球人として活躍をされた経験がる高村社長。
日本ブライト旅行のある栃木県佐野市の私立高校の監督とも先輩後輩の関係と伺いました。

一路見学後、今宵宿泊をさせていただく戸倉上山田温泉へ。

その監督に直ぐ電話を入れたら不在で、宿泊施設に着いたら折り返し電話を頂き「高村先輩知っている。宜しく伝えて下さい。」とおしゃっていました。
20年前の甲子園出場監督からです。
※輸送を当時担当させていただいたのが私でした。

懐かしい縁。大切な縁です。



7月5日(月)23:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | 添乗報告  | 管理

新潟県 月岡温泉 1泊2日の旅 2日目

新潟県 月岡温泉 1泊2日の旅も2日目です。

今朝は、ホテル泉慶での豪華なバイキング料理をお召し上がりいただき、出発です。


ストックバスターズ

所在地 :新潟県燕市物流センター2丁目16番地
TEL : 0256-63-2511
FAX : 0256-63-2554
駐車場 : 200台
営業時間: AM10:00~PM6:00
定休日 : 年中無休(年末年始除く)

在庫退治を意味する「ストックバスターズ」(STOCK BUSTERS)を社名にしたしゃれの効いた会社。ロゴは豚の鼻です。鼻が効くという意味だそうです。昔、ゴーストバスターズという映画がございましたね。

世界に誇る日本最大の金属ハウスウェア工場集積地「新潟県燕市」に誕生した、ハウスウェア、キッチンウェアのファクトリー・アウトレットショップです。

取扱商品は、アウトレットの名称通り、工場で発生したちょっと傷物、カラーが揃わない商品などですが、すべて新品のみの構成となります。
この商品は工場より直接委託販売することで、50%~90%OFFが最多価格帯となります。

今回がお立寄り初めてのお客様。観光客ではなく、専門家や地元のお客様を対象に展開してきたお店です。
わかる人にはわかる「良心的なお店」です。

群集心理、「お得、安い、今日だけ」・・・。


シーサイドライン沿いに建ち、前方には日本海や佐渡島が望め、海側に面したお部屋や展望大浴場からの眺めが抜群のホテル。寺泊漁港直送のとれたて海の幸が、リーズナブルなプライスで頂けるのは魅力的

〒940-2501 新潟県長岡市寺泊野積107 電話0258-41-6111 



中央寺泊水産
新潟県長岡市寺泊下荒町寺泊海岸通り
TEL 0258-75-3266 FAX 0258-75-3703

魚の市場通り(通称=魚のアメ横)は、新鮮な日本海の幸と旬の味がズラリと並ぶ魚の市場通りです。

イキの良さは評判です。
品揃えの豊富さは港町ならでは、魚やイカを串に刺して炭火で焼く、浜焼きの味も好評です。
TBSの「はなまるマーケット」で絶賛されたとのこと。

定番人気の商品をセットにしましたご贈答に最適な「美味しいズワイガニ姿」「豪華なタラバガニ足」「フレッシュな甘エビ」を詰合せにしたお得な11,000円→6,800円の商品はおすすめです。

また、豪華プレミアムBBQセットは、定番のセットに「生冷凍タラバガニ足」をプラスした内容です。
ご家族や仲間などの大勢集まる時は、野外バーベキューで喜ばれるでしょう。

「下ごしらえ」処理してあります。
より簡単に、手早く、美味しくお召し上がりになれます。
・生冷凍タラバガニ足→焼きガニでお召し上がりください。 11,000円



昼食は、寺泊中央水産グループのホテル飛鳥にて、カニ飯定食をお召し上がり頂きました。

ロケーション抜群のホテルです。
シーサイドライン沿いに建ち、前方には日本海や佐渡島が望め、海側の眺めが抜群のホテル。寺泊漁港直送のとれたて海の幸が、リーズナブルなプライスで頂けるのは魅力的です。 このランチ1,575円です。

ホテル飛鳥
〒940-2501 新潟県長岡市寺泊野積107 
電話 0258-41-6111 
(昼食収容人員:650名 宿泊収容人員:171名)



日本のミケランジェロ 越後の東照宮「西福寺・開山堂」(石川雲蝶蝶の浮き彫りの本堂見学)へ。

1534年(天文3)に創建された曹洞宗の古刹。
茅葺き屋根、総ケヤキ造りの開山堂は、1857年(安政4)の建立。
約5.4m四方の天井に施された「道元禅師猛虎調伏」の情景の透かし彫りが見事です。江戸時代の名匠・石川雲蝶の作で、絢爛豪華な出来映えは日光東照宮に匹敵すると言われる新潟県文化財です。

入場 拝観300円
時間 9~16時(12~3月は9時30分~15時)
休み 火曜(祝日の場合は翌日)
住所 新潟県魚沼市大浦174
TEL  025-792-3032
道元禅師猛虎調伏は、素晴らしいです。
廊下の瓢箪の細工もいいですね。

変化に富むコース。
全員女性のお客様です。
昨夜、お客様から料理・お風呂・部屋においてとても満足をしたとお言葉を頂きました。

お疲れ様でした。



7月5日(月)22:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | 添乗報告  | 管理

新潟県 月岡温泉 1泊2日の旅 1日目

新潟県月岡温泉に1泊2日の旅へ
月岡温泉は、美人の湯といわれています。
今回は、全員女性です。

運転手さんは、車内で一番若い方を依頼しました。



越後の大地主伊藤文吉氏の旧日本邸で明治15年から22年まで8年の歳月をかけて造られたもので、敷地8,800坪(29,200平方メートル)建坪1,200坪(3,900平方メートル)部屋数65の純日本式住居でその広大な施設は静寂な環境の中にあります。

まわりには、土塁を築き塀を建て、濠をめぐらし、土蔵造りの門、総けやき造り唐破風の大玄関など、まさに「豪農の館」と呼ぶにふさわしい豪壮さを備えている施設です。

〔主要展示物〕歴史、美術、考古、民芸、民俗資料等 
※食堂、宿泊施設有


今回は、みそ蔵にて昼食をお召し上がりいただき、係の方から約20分ほどのご案内をして頂き、自由行動とさせて頂きました。


名 称 北方文化博物館
所在地 〒950-0205 新潟県新潟市江南区沢海
営業期間 定休日 : 年中無休
営業 : 9:00~17:00(4月~11月)、9:00~16:30(12月~3月)
料 金  大人 : 大人:800円
※食事と見学のセット料金は、とてもお得です。
お問合わせ  025-385-2001

画像は、夏ではなく冬の雪降るころのイメージです。
ごゆっくり眺めて下さい。



豪農の市島家の分家が興した蔵元。
「王紋」の銘柄で知られ、全国初の女性杜氏が誕生した蔵でもある。
蔵内の酒造資料館(入館無料)では、200年の歴史を伝える酒造用具や収蔵品の数々を展示・公開。敷地内で利き酒もでき購入の出来ます。

名 称 市島酒造 王紋
所在地 新潟県新発田市諏訪町3-1-17

全国新酒鑑評会にて四年連続で金賞を受賞と名実ともに実力あり。



おすすめの美肌と長寿で名高い月岡温泉。

中でも独自に採掘した「白玉の湯」は、全国屈指の硫黄含有量を誇り、入浴後のお肌はまさに白玉のようにしっとりなめらか。体も心も癒える効能豊かな自慢の湯が楽しめます。

今回は、お客様全員が女性ということで、特別プランとさせて頂いています。

築年数は、40年以上経過していますが清掃も行き届いています。お部屋も広々として6名定員のところを4名にて利用。温泉も料理も大満足。


ホテル泉慶
〒959-2395 新潟県新発田市月岡温泉453番地
TEL 0254-32-1111(代表) 



新潟県月岡温泉ホテル泉慶グループ



7月4日(日)21:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | 添乗報告  | 管理

遠足

空を見上げると雲ひとつない青い空。

とても良い天気。

大きなシンボルツリーの前にある、バスと児童の方々が小さく感じます。

たくさんの子どもたちを歴代の校長先生と同じように見守ってきたのかな?

大きな存在ですね。



可愛らしく元気よく出発致しました!

・防災館と科学館の見学になります。
4月開通した北関東道路の佐野田沼インターチェンジを利用します。

学校近くに、咲いていた花です。

「いつも歩く道を離れ、未踏の森に飛び込み、新しいものを探れ」

同じ道は安全で安泰です。
しかしいつまでも安穏としていると時流に遅れてしまいます。未知の世界に興味を持ち行動を起こすこと。それが移り変わりの激しい世の中を上手に生きるコツです。



6月10日(木)08:30 | トラックバック(0) | コメント(2) | 添乗報告  | 管理

福島県日帰りの旅

本日、福島県方面の旅

ひめさゆり・喜多方ラ~メン・サクランボ狩りのコース
お陰様で満員御礼です。 

ガイドさん「社長ご無沙汰しています。」

以前、別なバス会社さんにお勤めされた方でした。
安心して任せられる優秀なガイドさん。

本日のお客様は、天候に恵まれ、乗務員さんに恵まれ良い旅になることでしょう。 6:55出発。



うつくしま 福島再発見の旅


6月6日(日)07:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | 添乗報告  | 管理

中学校県大会 2日目

凄いです。
昨日、試合に勝ちました。
元気よくあいさつをして集合。

本日も保護者の方が見送る中、顧問の先生に引率をして頂いて出発致しました。



ある旅館の女将は、長年さまざまな高校野球チームの世話を担当してきたので、選手の起居動作を観察をすると試合前から結果の予測がつくと言います。

好結果を出すチームは普段から礼儀正しく、以下の基本マナーの習得が出来ているそうです。

①いつでもどこでもだれにでも、明るく挨拶をする。
②後始末がきちんとできる。
③全員が食前食後にあいさつをする。

規則正しく心豊かな日常生活を送ることは、スポーツの技術を図ることに繋がります。

厳しい練習に耐え抜くには「当たり前のことを行なえる素直さが大事です。」と言う。

見送りにいらっしゃったお母さんが「試合ごとに、強くなる姿がみられます。」嬉しそうです。

色んな方の支えで成長する選手の皆さん。
試合は試し合いと書きます。
普段通りです。健闘を祈ります。 

ちょっと天気が心配 

栃木県中学校体育連盟 事務局
〒320-0057
栃木県宇都宮市中戸祭1-6-3 スポーツ会館内
TEL 028-624-4505 FAX 028-627-4800



6月5日(土)07:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | 添乗報告  | 管理

中学校県大会 

いよいよ今日から県大会。
地区予選を勝ち抜き県大会に出場する選手の方を送迎させて頂きます。

今朝は、県大会に4つの競技(部活)が出場する中学校の選手と顧問の先生が乗車し出発。



新一年生は、なれないようで先輩の指示に従い荷物の積み込みをされていました。また、保護者役員の方が立会して出発をされた部もございます。

良い結果が出ますように 

ご利用ありがとうございました。



6月4日(金)06:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | 添乗報告  | 管理

遠足 栃木県宇都宮市

遠足シーズンです。
本日、小学校3年生の遠足に添乗員として付き添いました。

天気が心配されていましたが、遠足に影響なく終了。
栃木県防災館と栃木県子ども総合科学館の2施設を良い子たちと見学してまいりました。



栃木県防災館


 栃木県防災館 公式ホームページ
所在地 : 宇都宮市中里町248
駐車場 : 有
TEL&FAX: TEL 028-674-4843 FAX 028-674-4845
営業時間: 通常  09:30~16:30 入館は15:30まで
定休日 : 月曜日 ※確認下さい。



万が一の災害に備えて疑似体験をしたり、映画・展示物を通して防災に関する正しい知識を身に付けることのできる栃木県の施設です。

館内では、地震・煙・大風・大雨の体験に参加。

何が印象に残りましたか?
1位:大雨体験
2位:地震体験
でした。

子どもたちは、五感で感じ取ったものと係の方の説明や災害についてのビデオでの知識を学べたのかな?

帰宅困難者が、安全に徒歩で帰宅するために役立つ情報・知識を学び、事前の準備や心構え、情報収集のしかた、家族との連絡の取り方など、被災時の行動の要点を箇条書きにして、「なにをするべきか」「何をしてはならないか」を小学3年生にもわかって欲しいですね。

画像左:昨日までの本年度入館者累計数が掲示されています。



防災館から約30分の移動。
栃木県子ども総合科学館へ。

2008年4月1日よりわくわくグランディ科学ランドという愛称がついた。

敷地内にはプラネタリウムやH2ロケットの実物大模型、風力発電機などが設置されています。

住 所:宇都宮市西川田町567
TEL&FAX:電話028-659-5555/FAX028-659-5353
指定管理者:(財)とちぎ青少年こども財団 子ども総合科学館

・団体記念写真撮影
・お食事
・買 物
・見 学
子どもたちのお弁当を食べる姿は、いいですね。
ご家族の方が、早起きして作ってくれた美味しそうなお弁当。嬉しそう。

家に帰ってから、お弁当美味しかったよ。
ありがとうと言ってね。

売店での買物では、まだ、計算ができないのかな?
あといくらぶん買えますか?
お店の方に「100円足らないんだよ。どれを戻す?」などと会話が聞こえてきます。
ここでも学校以外で学ぶことができたかな?

面白い子がいました。
ある商品が高いところに置いてあり、値札が20円とみえたようです。届かないので、「あれをとってください。10個全部買うんです。」

1個でいいんじゃないの? 
420円て書いてあるでしょう。

「1個買うとおばちゃんの土産が無くなる。悩む。」

祖母のために、購入を諦める児童。
家族思いなんだな。
常日頃可愛がってもらっているんだな。

微笑ましい出来事でした。

買物で、自分や家族への土産を限られた金額の中で買うことは、計算や家族の思いを学び深めることができるということですね。


そして、工事のお知らせ
・6月末まで屋外H2ロケットの塗装工事。
 カウントダウンショーもお休みとなります。
・5月6日から屋外遊具の撤去工事はじまりました。
 今後、新しい遊具を設置する予定だそうです。



今回、最後のトイレ休憩は、平成21年11月22日にオープしました。道の駅「にしかた

栃木県内17番目の「道の駅」として誕生しました。
宇都宮市と佐野市を国道293号線にて利用する場合は、緊急時の休憩場所としても良い選択と考えられます。



そして、無事に帰校出来ました。
大変お疲れました。

未来を担う子どもたちに、遊びに、勉強に頑張れ!!
引率の先生、ありがとうございました。



5月20日(木)16:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | 添乗報告  | 管理

千葉県1泊2日の旅 2

昨晩、お世話になった千葉県安房小湊温泉の吉夢さんから、約10分のところにある道の港「まるたけ」さんへ。

「こちらは海の幸がたっぷり試食できる「道の港」です。」
と車内でお客様が案内した。
房総随一の規模を誇る房総ひもの製造直売店「道の港 まるたけ」さん。
塩辛だけでも15種類という豊富な品揃い。
干物・海産物などを製造・販売している全国的に知られるお店です。

人気商品は、
身が厚くて軟らかいイカの一夜干し。
鯛のすり身が入った焼きちくわ。
水揚げされたその日のうちに店頭で天日干しにしたアジなどの干物もおすすめです。
私は「イセエビアイス」(¥250税込)をおすすめしたのです。ブランド伊勢海老の身も殻もまるごと使用した「アイス」は、濃厚なバニラと伊勢海老の旨味が絶妙です。


到着をすると「社長お久しぶりです。」山崎洋平さんが,声を掛けてきた。また、別の若い方たちが声を次々に声を掛けてくるのです。

「まるたけ」さん。朝から活気があります。
元気いっぱいです。

気が付きませんでした。
みなさんアロハシャツをカッコよく着こなしています。
ズボンの外にアロハシャツの出して着ています。

シャツのインパクトで顔の印象が薄く。
落ち着いてみると「常務かどうしちゃったの?」
いつもの赤いエプロンにポロシャツの方が落ち着くよ。

若いスタッフからの提案でアロハシャツにしたんですよ。・…色々と伺いました。

若いスタッフの方が言うには、「常務は、ポスターのモデルを狙っているようです。」

来月は、シーフェスタ2010もあるようです。

30分の程の買物時間。
確認作業や打合せ時間がなかった。

この店舗はトイレがとってもきれいなのです。
食品を扱う会社で大切なことですね。


イセエビアイスを皆さんが買って来て、車内でセレブアイスと言いながら食べていました。


 シーフェスタ2010

開催:2010年6月5日(土)・6日(日)

千葉県“鴨川”の海は、「日本の渚百選」であり、海岸線に沿ってヤシの木が立ち並ぶは、まさに東洋のハワイです。

このロケーションを活かし、鴨川を日本のハワイとしてイメージ化を図るように「第3回KAMOGAWAフラフェスティバル」をシーフェスタのメインとして、美しく広がる太平洋をバックにした砂浜ステージで6月に開催される
そうです。

・ハワイアンショップ
・渚のショッピングモール
・おらが商店街
もオープンし鴨川自慢の物産を楽しむことができます。



花の里 フローラルビレッジ名倉


温暖な気候を利用した花摘みを1年中楽しめる場所です。小湊から約60分。

キンセンカやポピー、ストックなどが花開く10月下旬~6月下旬までの期間は、じゅうたんを敷き詰めたかのように花が咲き誇っています。花の香りに包まれた園内では、1人10本(500円)まで自由に花を摘むことができます。

今回は、カーネーション摘みとそら豆採りにお客様が体験してみました。

色とりどりのカーネーション。
大きなそら豆。

茹でて、焼いてと食べてみると美味しい。
そら豆(1Kg=500円)
お店では、規格外と言われる個性派ぞろいのそら豆がなんと1Kgで250円で販売していました。

お客様に案内すると大量購入。

〒295-0102
千葉県安房郡白浜町白浜5818-1

また、地方発送を行っているので贈答品にも利用したい施設ですね。



近くの漁港で揚がった新鮮な魚介類の美味しさをそのままに、180度のオーシャンビューを目の前に、新鮮な食が楽しめるとっておきのレストラン。
店内はさんさんと日が降り注ぎ、リゾート気分もいっぱいです。

晴れた日は、デッキに出てみると日本一の山「富士山」が、青い海と青い空に挟まれるように美しく望めます。



今、ザ・フィッシュのお土産でおススメなのが、バウムクーヘンです。

ドイツの代表的な伝統菓子で、年輪の模様が「幾重にも歳を重ねていく幸せや長寿につながる」とされ、縁起のよいお菓子として、結婚式やお祝い事に使われています。


1961年から始まった権威ある食品の世界コンクール“モンドセレクション”の菓子部門においてザ・フィッシュ「見波亭の手造りバウムクーヘン」が2006年・2007年と2年連続で『最高金賞』を受賞しました。
※2008年・2009年連続金賞を受賞

審査は、「味覚」「衛生」「パッケージに記載されている成分が正しいかどうか」「原材料」などの項目ごとの審査によって得られた総合得点の平均点に応じて評価をされるものだそうです。

並み居る本場欧米の焼菓子を押さえての最高金賞受賞は見波亭の誇りです。

本日は、完売してしまいました。
しかし、アクアラインの海ほたるPAで購入できました。
買ったような気がしただけです。

はちみつバームクーヘンというものを買ったのです。



最後は、東京都内の江戸情緒が残る浅草へ。
今朝も先週日曜日に開催した三社祭の様子をテレビで放送していました。

100年の歴史を持つ理美容機械器具の専門店にて、業界のお話を伺うことができました。

理容室や美容室に関する商品を幅広く取り扱う店舗です。理美容化粧品雑貨、道具類をはじめ、新規開店一式まで全てが揃うほど品揃えが豊富でした。

盛田屋本店
住所 〒111-0035 東京都台東区西浅草1丁目7-19
TEL 03-3842-0646

社長ご夫妻が親切に対応して頂き、参加するお客様は熱心に質問をしていました。

営業時間 9:00~18:00
■休業日:日・祝日(月曜が祝日の時のみ11:00~15:00 まで営業)

その後、1時間ほど浅草の自由散策となりました。

浅草は、国際観光地。
これから大きく変わろうとしています。
隣接する墨田区押上地区にタワーとして世界一を目指す高さ634メートルの「東京スカイツリー」が平成24年春に開業予定。

観光客が、回遊しシャワー効果の期待が高まる。
積極的に新タワーと共存共栄を図ろうと、新たな観光スポットの開発、魅力度アップを模索しています。

老朽化した浅草新仲見世商店街アーケードは全面改築が進み、外国人観光客増に対応する浅草文化観光センターも4月から着工しました。

新タワーのビュースポットとなる隅田川や隅田公園では水辺整備が進められています。

新仲見世商店街は、東武浅草駅と浅草六区を結び、浅草の東西を縦貫します。
昭和20年代後半から5期にわたり整備されたアーケードは全長約380メートル。
ファッションや飲食など108店が並び、観光客はもちろん近隣住民の身近な商店街となっています。


浅草の新しいランドマークと期待される浅草文化観光センターは既存センター(台東区雷門)を解体し、8階建てで建設されます。

建築家、隅研吾氏による日本家屋をイメージした斬新なデザインで、観光案内所としてはもちろん、外国人観光客から要望の多い外貨両替所の設置、英語ガイドの紹介、団体客の休憩施設など多用な役割を担い、展望テラスからは新タワー完成前の23年12月のオープンを目指すとのこと。

それにしても、本日は仲店が混んでいました。

舟和の「芋ようかんとあんこ玉詰め合わせ」を買いました。ここに来たらこれですよね。



お疲れさまでした。


5月18日(火)21:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | 添乗報告  | 管理

千葉県1泊2日の旅 1

千葉県房総の旅


南房総の館山自動車道・富浦インター前の南房総道楽園へ。


【店  名】 海鮮丼浜焼き ぼんごや本店
【住  所】 千葉県南房総市富浦町深名505-1
【営業時間】 10:00~20:30(ラストオーダー 20:00)
【休 店 日】 年中無休
【座 席 数】 全席テーブル88席(団体収容可:45席)

南房総の各港で仕入れた地魚を使った日替わり“本日の漬丼”に始まり、 極みの三素材を贅沢に盛り込んだ“とろ・うに・いくら丼”のほか、 いけすからすくいあげた新鮮な魚介をその場で焼いて食べる“浜焼き定食”など、 「海女さんが暖を取る場所」の名前が由来の『ばんごや本店』のメニューは、どれも新鮮、どれも絶品! 

地元で穫れる皇室献上米「長狭米」を、毎日汲みに通う地元の湧水で炊いて提供するなど、 米や水にもとことんこだわった“本格どんぶり・浜焼き処”です。

お客様には、今回、定番の海鮮丼に、干物、さざえ、はまぐりの浜焼きセットをお召し上がり頂きました。


お笑い劇場や魚介類の生鮮市場、飲食店などを併設する観光複合施設「南房総 道楽園」は、昨年9月に南房総市の富津館山道路富浦IC前にオープン致しました。

開発・運営する不動産管理のヤマデン(鴨川市)は娯楽性を備えた複合施設が市内にないことと、館山自動車道など交通網の良好な整備状況に着目し、新たな名所として観光客の呼び込みを図っているところです。



約1時間ほどで、カステラの工場見学と試食へ

カステラ工房ルアーシェイア
千葉県鴨川市宮山1708-1(R410沿い)
年中無休 営業時間:9:00〜17:00
TEL/04-7099-8090 FAX/04-7099-8089

お店に着くと入口で、お茶をお配りして試食や買物をして頂きます。

・満月・・・ポルトガル語で“ルアーシェイア”と言うそうです。※店名の由来にもなってます。
蜂蜜や黄身の味が濃く、大き目のザラメが使われてました。口当たりも軽いです。

それ以外には
・ハニーカステラ
・抹茶カステラ
・黒糖カステラ
・ココアカステラ
・マーブルチョコカステラ
・落花生カステラ
・紅茶カステラ
・アーモンド珈琲カステラ
・大納言カステラ
・苺マーブルカステラ
などが販売されてます。



満ちてくる心の宿 吉夢


地上35mの絶景「天空露天風呂」、「貸切露天風呂」から眺める海に感動しました。

日蓮聖人ゆかりの誕生寺門前に建ち、海がすぐ目の前に拡がる眺めのいい宿。

夕食は房総の海の幸を使った旬の会席料理。
心なごむ和のお部屋でゆっくりと。
展望風呂や天空露天から眺める夕景は見事です。



今回利用させて頂いたお部屋616号室に、「吉夢」は、日本国内の人気旅館として紹介された本が置いてありました。


豪華なロビー
テキパキとした動きに、笑顔を絶やさずにお客様のお世話をして頂いた係の方々。
お部屋、料理内容の好評なこと。
お風呂もお客様は、満足されたとのこと。

先週の天気予報は、雨?
しかし、天気に恵まれ、お客様に恵まれて、ゆっくり休める。 感謝!



5月17日(月)22:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | 添乗報告  | 管理


(2/14ページ)
最初 1 >2< 3 4 5 6 7 8 9 10 最後