日本ブライト旅行社長のブログ
 
栃木県佐野市の旅行会社社長のひとり言です。
 


2010年8月8日を表示

日産マーチVSホンダフィット

事件です。
日産から新型『マーチ』の20km/リットルとハイブリッド並みの燃費をたたき出すクルマが、123万円のプライスが発売されました。

コンパクトカークラスのライバルとなるのは、10月に発売されるホンダ『フィットハイブリッド(HV)』。
予想価格150万円程度という報道がされました。
このクラスで30万円の価格差はまったく競合にならないです。

しかし、思い切って130万円でハイブリッドを出してきたら面白いですね。

このコンパクトカークラスはシビアです。

コンパクトエコカー戦争。
ホンダは上はトヨタ『プリウス』に、下は日産マーチに価格競争を迫られた格好で大変ですね。



8月8日(日)07:12 | トラックバック(1) | コメント(0) | Car Collection | 管理

白馬・八方尾根

本日「パパ」の日とお客様がいっていました。

猛暑続きの夏を高山植物の宝庫とも言われる八方尾根自然研究路3.4㎞にも及ぶ空中散歩で標高1830mまで登ります。北アルプスの大展望はいつの季節も見る者を楽しませてくれます。

弊社、午前5時50分。
白馬・八方尾根の旅が出発致しました。

八方尾根は冬はスキー場としても有名で、1998年には冬季長野オリンピックで男女滑降競技が行われた場所としても知られる場所です。

八方尾根は、一帯が中部山岳国立公園になっており、長野県特別天然記念物にも指定されています。
白馬三山・五竜岳の主峰が連なる白馬連峰が目の前に広がり、さらに後方には戸隠連山・浅間山、美ヶ原・八ヶ岳連峰を見渡す事が出来ます。

比較的軽装備で山歩きが楽しめるトレッキングコースです。

標高703mの地点から、ゴンドラと2本のリフトを乗り継ぎ、およそ40分で標高1830m。
標高1830mから八方池(2060m)を目指して、片道約3㎞・80分かけて登ります。
途中、迂回コースにはベンチもあり休憩が出来ます。
尾根道にも、ケルン周辺が広くなっているのでそこで休憩が出来ます。

コース中には日陰がありません(日焼け対策必須です)
階段・尾根道・ガレ場・木道を歩きますが、平坦な道がない(坂道のみ)ルートです。

周囲には高原の風にたなびく花々を眺め、夏でも涼しい風が頬をなでてくれます。また、コース全てが展望に優れ、晴れた日には圧倒的な大きさの山々を楽しめます。
夏休みには幼児のお子様も登っています。

がんばりましょう!

 白馬八方尾根オフィシャルサイト



夏(7月中旬~8月上旬)
短い夏の始まりです。高山植物が次々と咲き誇る時期

 八方尾根の特殊植物
ハッポウタカネセンブリ・ハッポウウスユキソウ・ハッポウアザミ・ハッポウワレモコウを探してみましょう
◆この時期の気温 平均20℃


① 黒菱平の鎌池湿原
ゴンドラに乗り約8分、リフトから次のリフトに行く途中の湿原 標高1,680mにある黒菱平にある、鎌池湿原
花の時期も綺麗ですが、天気の良い日は鎌池湿原にある水たまりに映る白馬三山を写真に撮ると、大自然の雄々しさを感じられます。湿原から右に視界を移すと、長野五輪のスタート地点がみえます。

②八方尾根の楽しみ、空中散歩
2種類のリフトに乗りますが、いずれのリフトも4人まで乗れます。乗り継ぎが怖いと思われる方、大丈夫!乗降時にはリフトが止まる仕組みになっているので安心です。リフトでは、傘がさせません。ポケットからの落し物に注意してください。

③八方尾根の上部にある売店
ゴンドラ・リフトを乗り売店。
歩き終わった後は、ここでソフトクリームを食べる人が多くいます。値段は山の値段になっています。

歩き始める前に、ここでゆっくり体をほぐし、トイレに行っておきましょう。(公衆水洗トイレあり:チップ制)

④八方池まではルートが2つ
八方尾根には2つのルートがあります。
Aルート 距離は長いですが、ゆるやか
Bルート 一直線で距離は短いですが、急坂があります

八方池到着の手前、第二ケルンでこの2つのルートが合流して1本道になります。

緑の線:Aルート(迂回コース)
迂回コースの始まりは石畳。途中には、木の階段・木道・砂利道、様々です。
途中でA・Bルートが交わりますが、池へ向かって分岐を左に進むルートがAルート
木道を過ぎたら、ベンチがあり休憩できます。
※ゆるやかとは言え、感じ方は人それぞれ。

Bルート(尾根コース)と比べてゆるやかと受け取ってください。

青い線:Bルート(尾根コース)
尾根コースは、距離は短いけど急な坂が続きます。
雨の後で岩が濡れている時は通行注意。滑りやすくなります。また一部急斜面!下りで歩くにはちょっと怖いですよ。歩くなら、登る時に利用したいですね。
しかしなぜ、急な尾根コースを歩きたいか・・・。なぜなら雲がなければ常に白馬三山の姿を見ながら歩くことができるのです。

⑤ABルート合流後、最後の急登
八方池まではあとわずかです。
AルートとBルートが一緒になり、最後の登りになります。大人より子供の方がスイスイ登っているのを見ると、悔しい思いをしませんか?
左の谷側に寄ると、涼しい風が吹き上がってきて気持ちいい。
坂を登りきれば正面に北アルプスが!?池はすぐそこにあります。

⑥八方池に到着
八方池は6月下旬に雪の下から現れ始めます。
水の色・映し出される風景が刻一刻と変わります。
晴れていても晴れていなくても自分の足でここまで来た事を褒めてあげましょう。



登山後は、白馬姫川温泉へ


抜群の開放感を味わえる露天風呂です(露天風呂は2008年12月から屋根ができました)
保温力に優れ、ご利用いただいた方から温まりがよいとご好評を頂いております


近くを流れる姫川より沸き出でる天然温泉が心と疲れを癒します。
特に温泉露天風呂から3000M級の山並みを一望し、北は、栂池高原から南は五竜岳まで北アルプス後立山連峰のダイナミックな山々がずらりと並ぶ姿は景色は正に壮観です。


利用時間と料金
中学生以上 500円 回数券(12枚)5000円
日帰り営業時間 11:00~17:00
日帰り入浴の方への販売物
※バスタオルは、レンタルとなります タオル:100円
バスタオル:300円
カミソリ:100円
ハブラシ:100円

初めて軽登山を体験するお客様へ申込時にアドバイス。
【軽登山靴】

山登りを始めたばかりの方は、まず軽登山靴(トレッキングブーツ)とよばれる夏山中心(無積雪)用をズバリ 『ぴったりフィット』自分の足型にあっているかが重要です。サイズは、大きすぎても、小さすぎても、足を痛めてしまうためベストサイズを購入してください。

試し履きのチェック項目
1.捨て寸の確認
捨て寸とは、つま先の余裕のことです。これがないと足を痛めやすくなります。確認するには、靴を履き、つま先に足全体を目一杯移動させ、膝を軽く曲げた状態でカカトに人差し指が入る余裕があれば大丈夫です。

2.足首、くるぶし、甲のフィット感
窮屈すぎないか、足の形状に合っているか、特に靴のベロが甲の部分にバランスよく当たっているかを確認してください。

3.実際に歩く
歩いてみて、初めて分かることもありますので、しばらく店内を歩かせてもらいましょう。カカトが浮き上がってこないか、つま先、指周り、くるぶし、足首に違和感がないかどうかを確認してください。


靴が大切なんです。経験者は、語る。



8月8日(日)06:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | 添乗報告  | 管理


(1/1ページ)