日本ブライト旅行社長のブログ
 
栃木県佐野市の旅行会社社長のひとり言です。
 


2009年10月9日を表示

しんたろう

しんたろう
住 所 佐野市伊賀町696 TEL0283-23-8553
営業時間 [月~土] 18:00~翌01:00
座 席 数 25席
定 休 日 日曜日
駐 車 場 2台

今月知り合った社長さんと、お電話で話しているうちに、一献行きますかとなり、おススメの店を二人で行きました。

店長が、毎朝市場で「これは!」と思う食材を選んで決めているそうです。「旬のもの」。女将もとても親しみやすい方です。
また、お酒も十分吟味した品揃えてあります。

今回は、社長のリクエスト焼酎「中々(なかなか)25度」を飲み続けました。百年の孤独「黒木本店」の定番酒です。有名蔵のプレミア宮崎県産麦焼酎です。

カウンターには、常連さん。
ふと、店内に目をやると知り合いの方が・・・
輪を広げて、お店を貸切にしたようで、盛り上がりました。



佐野駅という東武鉄道とJRが交差する駅に、徒歩8分でいける。人気店を紹介して頂きました。 



10月9日(金)23:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | 佐野市素敵なところ | 管理

定期点検とウルトラマンショー

昨日の予定でしたが、大型台風の為に本日に変更して、車の24ケ月点検を受けました。 

15時に、ホンダカーズ佐野様に行き、手続きを済ませて
代車を借り帰社。

ホンダの車は、こんなに運転が楽しいんだ。
久し振りのセダン。
視界、ハンドルのフィーリングからくるスピード感。



ホンダカーズ佐野店様から、点検終了の連絡を頂き、お店に伺う。

4代目となる新型「ステップワゴン」発表イベントが、
これから始まるところに到着。

「みんなの楽」=“皆楽”をキーワードに、Honda独自の低床・低重心パッケージをベースとし、家族みんなが楽しく、楽に移動できるクルマを目指して開発したそうです。



ステップワゴンのイメージキャラクター「ウルトラマン」のショーが繰り広げられた。

正義の味方は誰だ?

マスクをとった時に子どもたちが泣いた
社員総出で、イベントを開催。

NEWステップワゴンの誕生を祝して、お客様全員でクラッカーを鳴らした。




走行距離 18,843Km  
登録年度 2007年10月26日
定期点検 技術料12,600円
スパークプラグの状態、エア・クリーナー汚れ詰まり、ブレーキ・パッドの摩耗、タイヤの損傷・摩耗、マフラーの取付の緩み損傷・その他は点検記録簿
ブレーキパッド残量:F8.5mm R8.0mm

ウルトラLED SM 4.2L交換     サービス
オートリッジ オイルフィルター 1個 1,260円
ワッシャードレンプラグ     1個 5,775円
ラバーブレード         3個 3,150円
合計 23,625円
来店サービスで、ラバーブレード ▲3,150円
支払は、20,475円 命は、お金で買う時代。
SWに備え点検をしましょう! 

HondaCars佐野
〒327-0313 栃木県佐野市田島町49-1
TEL:0283-20-6070



10月9日(金)18:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | Car Collection | 管理

「家庭教育と自己の確立」

小学校のPTAだより、第99号のPTA会長あいさつ。
「家庭教育と自己の確立」という題で、入稿致しました。

原稿用紙約1枚分。
ブレのない結論を導き出すのは、難しい。
結論が借りものになったり、整理出来たいないとたった1枚分の文章でも支離滅裂になってします。

物事の表裏だけではなく、起きていること、起きていないことその時、想像を出来して書く。

読み手に伝わるか?
結構自己満足の満足の文章になってしまいます。

30分で書き上げようとしてもだめですね。

書き続かてら、原稿用紙8枚になった。
削って、削ってやっとできました。

今回、お世話になった。秋栄堂印刷(株)様には、メールとPDFを使用して、迅速な対応ありがとうございました。また、学校担当の先生にもお世話になり重ねて御礼を申し上げます。連休明けの13日(日)に配布になります。



「めざす子供像」と書いたのが「めざす子ども像」と修正が入りました。
(その他の子供も子どもに修正)

子供達→子供たち(達は、当字)→子どもたち



学校には、「めざす子供像」と表記しているのに、なぜ文章は、全て「こども」。
一歩譲って「めざす子供像」だけでも・・・。




教育や福祉などの世界では、「子供」という表記を避けて「子ども」または「こども」という表記が推奨されることがある。 その理由として挙げられるものには、以下がある。

「子供」の「供」の字は、「お供」、すなわち子が大人の付随物であると連想させるため。
「子供」の「供」の字は、神に奉げる「供え物」の意味につながるため。
「子供」の「供」は当て字であり漢字に意味はないので、ひらがなにすべきである。
「子供」よりも「子ども」「こども」と表記した方が、ソフトで親しみやすい印象を与える(差別であるとは必ずしも主張しない)。

TPOにあわせた書き方が必要である。
また、勉強になった。
物事は、拘りすぎないことでしょうか?



今日は、1学期の修業式。 通知票だ~。


高校のPTAだより PTA会長あいさつ 左


10月9日(金)16:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | 小学校PTA顧問 | 管理


(1/1ページ)