日本ブライト旅行社長のブログ
 
栃木県佐野市の旅行会社社長のひとり言です。
 


2008年3月16日を表示

町内班長の引継 

吉水3丁目西地区班長引継

日時:平成20年03月16日(日)19:00~
場所:吉水コミュニティセンター

平成19年度の班長として参加しました。
新旧の各班長が集まり、現会長の司会進行にて新班長の自己紹介(5班)。

今年度の問題点について
・広大な土地を所有する方の梅林の整備について
・レクレーションの参加呼びかけについて
・会則及び会長への引継ノート等が無いことについて

次年度、会長挨拶。


色々問題を抱えている方がいるのですね。
他の班は、十数年に一度というのですが、私達の吉水3丁目西地区1班班は、借家の方が多く、4年毎に班長の役がまわってきます。調度、毎回オリンピックイヤーにあたります。・・・しかし、いい勉強になります。

今日は、引継前に、ご近所のH藤さんのところへ夕方伺い神社の修復工事の寄付の支払の相談に行ったのです。
個人名で2口の1万円を神社総代にお届けしていただくようにお願いをしました。

寄付は、1千万円を超えたそうです。

H藤さん、ご夫妻と何故か。
私の話し相手になって下さる。若いのです。教養も趣味も人生経験も豊かなお二人です。
末長いお付き合いを・・・



3月16日(日)21:11 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

あの夏の日の司馬遼太郎―昭和の巨星の若き日の姿を追う

司馬遼太郎の本が、H藤さん宅のピアノの上に置いてありました。

司馬氏の本は、『国盗り物語』『竜馬がゆく』『坂の上の雲』など、戦国・幕末・明治を扱った作品も好きです。(坂本龍馬が好きですから・・・)

『二十一世紀に生きる君たちへ』と初めて子供向けに書いた随筆。大阪書籍「小学国語」に書き下ろしたものも子供たちに読ませたい本です。

今回の本は、司馬遼太郎氏が、11945年の本土決戦のため新潟県、さらに栃木県佐野市に入り、ここで終戦を迎えた。
後に、22歳の自分へ手紙を書き送るようにして小説を書いたと述べている。佐野での敗戦の体験が、その後の作家生活の原点にあったと考えられる。その後すぐに図書館通いを始める。

司馬遼太郎氏は、「佐野の町は懐かしいんだけど、まだあそこだけは行かないようにしている」と言って、再び訪れることのなかった町。
佐野に育った著者早乙女氏は、戦後日本の新しい窓を開け、新鮮な風と光をもたらした作家・司馬遼太郎が、自らの文学の原点であると述べている死と向かい合って生きた佐野での昭和20年の夏を綴っていらっしゃいます。

H藤さんは、70歳を超えています。
私とは親子ほど違いますが、私の人生に影響を与えて下さる方です。まさか、司馬遼太郎で話が盛り上がるとは・・・



3月16日(日)21:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | BOOK | 管理


(1/1ページ)