日本ブライト旅行社長のブログ
 
栃木県佐野市の旅行会社社長のひとり言です。
 


2007年10月12日を表示

建築家黒川紀章さん死去

 東京・六本木の国立新美術館など「共生の思想」に基づく作品で国際的にも知られた、建築家で文化功労者の黒川紀章さんが12日午前8時42分、心不全のため東京都新宿区の病院で死去した。

73歳だった。
葬儀は親族のみで行う。
妻は俳優の若尾文子さん。
9日から入院していた。

 晩年は都知事選などの話題でも知られたが、建築家として20代から活躍し、スケールの大きな発想の建築を生み続けた。

愛知県生まれ。
京都大学建築学科を卒業後、東京大学大学院で故・丹下健三氏に学んだ。
大学院時代に、時代や用途に応じて建築を増殖させることを唱えた「メタボリズム(新陳代謝)・グループ」を結成した。

 中銀カプセルタワー、国立民族学博物館など作品は数多く、海外でも、オランダのゴッホ美術館新館、クアラルンプール新国際空港などを手がけた。
カザフスタンや中国で都市計画にも参画した。
98年に芸術院会員、06年に文化功労者。
共生新党党首。

今年4月、都知事選に立候補したが、落選。
7月の参院選でも、自ら立ち上げた共生新党から夫婦で立候補したが、落選した。

今年の立続けの選挙立候補で知名度がアップした黒川さんですが、国内のホテルも設計された方なので、存じていました。
http://www.kisho.co.jp/page.php/8

10数年前のこと、添乗で神戸にあります北野地区(異人街)へ、群馬の高校生(建築課)と街中を歩きながら私が丹下健三先生がプリンスホテル系を設計された話をしたのですが、生徒さんに「黒川紀章先生は、鹿児島に京セラホテルを設計されているんですよね?」と質問をされ、調べたことで黒川さんの名前をインプットできました。
修学旅行中の高校2年生に教えられた偉大な名前でした。

ご冥福をお祈り申し上げます。

私達の仕事は、色々な方と出会いがあります。
その道のプロ。たまご?とも。学ぶことが多いですね。



10月12日(金)23:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

印鑑登録証明書(栃木県佐野市)

車の購入のために印鑑登録証明書を発行に佐野市の田沼総合窓口課へいって来ました。

1枚200円でした。(2通発行)
親切な対応ありがとうございました。

ここで、発行に必要なものをご紹介させていただきます。
1.印鑑登録と本人であることを確認できるもの(官公署発行の免許証、許可証、身分証明書などで本人の写真貼付のものまたは外国人登録証明書)
2.1をお持ちでない方は申請人が本人であることを保証する保証人(保証人は佐野市に印鑑登録している人で、保証人の署名と印鑑登録証及び登録印の押印が必要)
1、2いずれも用意できない方は照会書を書いていただきます。
本籍・両親の氏名など
http://www.city.sano.tochigi.jp/dl/01/01/03.pdf


【お問い合わせ】
佐野総合窓口課 電話0283-20-3016
sanosougomadoguti@city.sano.lg.jp
田沼総合窓口課 電話0283-61-1124
sougomadoguti@city.sano.lg.jp
葛生総合窓口課 電話0283-86-4713
kuzuusougomadoguti@city.sano.lg.jp

印鑑登録を済ませていない方は、下記を参照ください。
【登録できる人】
佐野市の住民票に記載されているか、外国人登録をしている15歳以上の人(成人被後見人を除く)は1人1個に限り印鑑登録をすることができます。
【印鑑登録の申請】
各庁舎の総合窓口課及び各支所で手続きして下さい。本人申請が原則ですが代理人が申請することもできます。手続きが済むと「印鑑登録証」を交付します。
【本人による申請に必要なもの】
登録する印鑑
本人であることを確認できるもの(官公署発行の免許証、許可証、身分証明書などで本人の写真貼付のものまたは外国人登録証明書)
2をお持ちでない方は申請人が本人であることを保証する保証人(保証人は佐野市に印鑑登録している人で、保証人の署名と印鑑登録証及び登録印の押印が必要)
2、3いずれも用意できない方は照会書を発送します
【登録できない印鑑】
・住民票、外国人登録に記載してある氏名を表わしていないもの
・氏名以外の事項を表わしているもの
・ゴム印など変形しやすいもの
・印影の大ささの一辺が長さ8ミリメートルの正方形に収まるもの又は一辺の長さ25ミリメートルの正方形に収まらないもの
・印影の不鮮明なもの
・輪郭が著しくかけているもの、輪郭がないもの
・同一世帯内で登録している印鑑



10月12日(金)23:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | 佐野市素敵なところ | 管理

おつまみセット

昨晩、お客様から「旅行のバスの中で食べるおつまみを例年頼んでいる業者さんが土曜日まで不在なので、知り合いのお店ありますか?」と電話が・・・。
19時を過ぎている!!

いつもは、知り合いのお店に依頼をするのですが、依頼から4日間をみないと納められない契約になっています。
次男の同級生のお父さんが、佐野市内でスーパーの店長をされているので確認をしたところ、快く引く受けをしていただきました。

お客様へ連絡をすると喜んでました。

土曜日の夜ということですが、本日お届けしていただきました。
安心を致しました。

H店長は、現在市内の石塚店になります。
http://www.sunfield.ne.jp/~yamasupa/htm/annai.htm
今月、11店舗目の田沼店がオープ。
佐野市は3店舗になるそうです。
※今回は、私の方でお店にうかがう予定でしたが、急な出来事でHさんがご配慮をしていただいたのだと思います。ありがとうございました。

お近くにお買物の際は、ご利用ください。



10月12日(金)20:34 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

こどもの街宣言

今日、会社から約1km程離れた吉水駅前郵便局へ投函に行きました。

今月と来月は、添乗要員として修学旅行や遠足、福祉団体とスケージュールが詰まっています。
体力強化です。

郵便局前で小学校から帰宅する途中の児童を見守る方とお話をしました。
自発的に毎日の登下校の時に出ているそうです。
組織でなく個人的にです。感心しました。

栃木県佐野市は、「21世紀へ夢をのせて『こどもの街宣言』をした市です。

こどもの街基本構想がり、そこには、日本一のこどもの街をつくるために、として、これからの市が、目指すべき理念とは、
 ・こどもの街基本構想
 ・高齢者保健福祉計画
 ・生涯学習推進基本構想
この3つの理念をリンクさせて、優しさあふれ、文化の薫り高い佐野市をつくるため、全市民の英知を結集して、日本一こどもを大切にするこどもの街づくりを推進していくと宣言をしている。
 
なぜ、こどもの街づくりなのだろうか?
最近、多くの地方自治体が、子どもに関する深刻な問題を抱えている。

児童数の減少と高齢化、都市化の進行による核家族化、遊び場や遊び仲間の不足などであり、これらは子どもの人格形成上、深刻な問題となっている。
 加えて、青少年の性の商品化、暴力の容認、命の尊さの否定など、社会環境の悪化によって、子どもたちを健全に育成していこうとする精神的・物理的・社会的基盤を危うくしている。
 
こどもたちを日本一大切にする街づくりをめざす。
「こどもの街宣言」が誕生したのです。

こどもと、こどもの心を大切にする地域社会は、必ずやお年寄りや障害を持つ人にも優しい、物よりもまず心から始まるのです、と宣言している。
 めざすものは、
 ・こどもたちがこの街に生れ育ってよかったと思える、誇れる街づくり
 ・こどもたちが豊かで美しい自然と親しめる美しい街づくり
 ・こどもたちと高齢者がともに未来を語れる街づくり
 ・こどもたちが生涯学習をとおして歴史・文化とふれあえる街づくり
 ・こどもたちが希望に燃える活力ある豊かな街づくり

 こどもの未来と、すべての市民の生活に何が大切なのかをみんなで考え、この気持ちを結集すること。

私達オトナが、市民が、見本を示さなければいけない。
考えよう!挨拶からでもいいじゃないですか!



10月12日(金)17:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | 佐野市素敵なところ | 管理


(1/1ページ)