日本ブライト旅行社長のブログ
 
栃木県佐野市の旅行会社社長のひとり言です。
 


2008年12月28日を表示

年末恒例 築地市場お買物と人気スポット 5

フジテレビジョンを後に、最後の見学場所。
東京ドームシティに到着。

只今、「ウインターイルミネーション」を開催。
期間:2008年11月13日(木)~2009年1月31日(土)
点灯時間:17:00~23:00



今回お世話になりましたTCB観光様のバスが東京ドームからLaQua手前に見えます。


「星の国」をテーマに東京ドームシティ全体にイルミネーションの演出を4ヶ所で行っています。


光り輝く宮殿を中心に、光の連続ゲートやファンタジックな星空をイメージしたイルミネーションが約100m続く星の国のメインストリートのほか、見て触れて楽しむオブジェの「スターハイランド」など、4つのエリアで構成され、東京ドームシティ全体が星の光で満たされて綺麗でした。


天の川をイメージした「ミルキーウェイ」は、多くの恋人達が吸い込まれて行きます。

素敵な光の魅力に・・・。

年末恒例 築地市場お買物と人気スポットの旅は、今年も大勢のお客様がご参加くださいました。

ありがとうございました。感謝。



12月28日(日)21:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | 添乗報告  | 管理

年末恒例 築地市場お買物と人気スポット 4

築地市場からお台場のフジテレビジョンに到着。
見学時間:13:30~15:30

下車場所をフジTVとビーナスフォートの2つを選択して頂いてお客様に自由行動をお楽しみいただきました。
最終集合は、フジTVに15:30です。

私達、フジTV下車グループのお客様は、アクアシティーお台場からデックス東京ビーチと見て回り、最後にフジTVを見学するコースを選択。

まずは、約140店舗が揃うアクアシティお台場のショッピングモール抜けてデックス東京ビーチへ。



昭和の下町風景。
レトロな30年代を再現。
駄菓子やレトログッズ、和雑貨、当時の雰囲気満載のイベントなど、どこか懐かしい。
デックス東京ビーチの台場一丁目商店街へ。

イベント会場では、カブトムシの大会が行われて、ちびっこ達が熱戦を繰り広げていました。
※年末と言うのにここは時空を超えた場所です。

また、「台場小香港」に一歩足を踏み入れればお台場がいきなり香港独特の派手なネオンやアジアン雑貨・グルメに囲まれて、異国の空間に変身。
時や国を超越した場所をたっぷり楽しんで頂きました。



最後は,集合場所のフジTVへ。

イルミネーションの飾り付けや様々なイベントを繰り広げています。

チューブエスカレーターで、7階の屋上庭園へ。
イベント会場やライブステージになる屋上庭園。
TV ConnectionCafe・・・番組やテレビのキャラクターと連動した企画で楽しいレストランです。
エフアイランド・・・・・・ここでしか手に入らないグッズも多数取り揃えてます。

途中、フジテレビの牧原俊幸さんを発見!



居た~!美声の持ち主。クイズヘキサゴンやとんねるずの「食わず嫌い」などに出演されている牧原俊幸さん。

テレビで見るよりスマートでした。
ご活躍を期待しています。



5階のフジテレビきっかけストリート。
番組セットやグッズが見学できるマニアの大人気スポット。

疲れた体を休める為に1階のシアターモールへ。
カフェ・レストラン・ショップがそろった、開放的な吹き抜けが印象的なシアターモールは、試写会やイベントが開催されるマルチシアターもここにあります。

日本唯一「サザエさん」のオンリーショップやフジテレビ人気バラエティ番組大集合したバラエティマーケットプレイス、その時々で話題の番組グッズが欲しい方はローソンきっかけステーションへ行くとオリジナリティー溢れるお土産が買えます。

ゆっくりしていると13:20。間もなく集合。



12月28日(日)21:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | 添乗報告  | 管理

年末恒例 築地市場お買物と人気スポット 3

昼食を食べたら築地市場外へ。

昨年も参加されたお客様が昨年と同じお店で「削り節鰹」買いたいとお店を求め、人波に呑まれないように注意しながら歩きました。

途中、国産の鰻の串焼きを購入。
休憩所に行き食する。

また、休憩場の近くにあるお店へ。
テレビプロデューサー兼タレントのテリー伊藤のお兄さんが築地場外市場で経営する「丸武」。
卵焼きは売切れでした。
お兄さんを発見したお客様。
「社長、あれがですか?」
「テリー伊藤の写真がある。」
「きっとお兄ちゃんはつくっていないよ。」

有名人は注目される。






間もなく13時。
5分前皆さん続々と集合します。
発砲スチロールの箱にたくさん買ったのに・・・また購入。

バスに全員乗車、次はお台場へ。



12月28日(日)20:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | 添乗報告  | 管理

年末恒例 築地市場お買物と人気スポット 2

築地では、早昼がいいお店に辿り着く。
そして、食せるのです。

さかな竹若本店
住所:〒104-0045 東京都中央区築地4-7-5 築地KYビルB1築地共栄会
TEL:03-5565-0888
営業時間 (定休日:日曜※確認下さい。)
月~金 11:30~14:30/17:30~22:00
土・祝 11:00~15:00/17:00~21:00



ここは、地下1階。
11時の開店まであと15分。
私達の前に24名ほど並んでいる。

椅子に腰掛けていると反対側に「魚河岸三代目 千秋・はなれ」が見える。
11時30分から開店。雑誌の魚河岸三代目から誕生した築地ならでの魚河岸料理を味わえる店です。

千秋のご主人の奥さんは声優の平野文さんと伺いました。(うる星やつらのラムちゃんの声)



「東京の台所」と言われる築地の表玄関にお店を構え、毎日全国各所から届く“活魚”を放つ「巨大いけす」が自慢の店です。

総席数:110席
デート :「いけす」を囲むカウンター(通称「生簀(いけす)席」)はカップル。
親しい仲間やご家族:テーブル席
宴会:『個室』




竹若御膳 1260円
お刺身・てんぷら・茶碗蒸し・小鉢2点と盛りだくさんの内容で、ご飯のお代わりも自由。

これが、ランチ人気No1メニュー。



築地御膳 2415円

お店に入っておどろいたのは、その大きないけす。
滝まで流れています。
都内最大だそうです。

ランチ人気No2メニュー。

食事が終わり、ビル内を探訪。11:45



12月28日(日)20:34 | トラックバック(0) | コメント(0) | 添乗報告  | 管理

年末恒例 築地市場お買物と人気スポット 1

今年最後の添乗です。
年末年始の築地市場(つきじしじょう)へ。

(昨年は、東京ミッドタウンとの組み合わせ)今回も築地市場と東京都内人気スポットの組合せにて行って参りました。

午前07時00分佐野市を出発。



道路の混雑もなく08:40到着。

集合の時間と場所の確認。
また、駐車場(10:00~12:00)の確保ができたので、荷物の多い方はバスに預けられる旨を確認とご案内して築地市場内に自由行動。


築地市場とは、日本最大の魚市場。
東京都中央区築地にある公設の卸売市場です。
東京都内に11か所ある東京都中央卸売市場のひとつでが、その規模は世界最大であり東京のみならず日本を代表する卸売市場です。

外郭に存在する築地場外市場商店街も楽しむこともできます。



築地市場の画像は、国立がんセンター19階から撮影したものです。
車内で、迷子になったらこの建物に向かいお戻りくださいと集合場所の案内の時に目印にさせて頂いている建物。逆に、この建物からは築地市場が見渡せるということで職員の許可を得て撮影してまいりました。



解散後も私の周りには、30名位のお客様がいらっしゃいます。場内、場外のマップを全員にお渡しましたが、どう攻略したら良いのか初めての方は、日本最大の市場の熱気と規模に圧倒されてしまうのは、致し方ないことです。
昨年は、市場の移転問題にて注目を浴びました。
今年は、外国人の見学マナーの悪さで12月15日からマグロのセリ見学を1カ月の予定で禁止となりました。

元々観光市場ではありません。
業者の方の邪魔にならないように見学や買物させて頂いていますので、当然、最小単位での見学が求められます。
※画像は、(有)大六の甘エビ
・集合、自分位置、トイレ、トラブル時の連絡先の確認
・何を買う(地元のスパーチラシを参考に)?食べる?
・汚れても良い格好
・購入品を入れる保冷バック
様々な注意事項は、事前にご案内をさせて頂いていますが、地図を見てもわかりませんね。

とりあえず。入口で買わない。止まらない。
全体を見回して、良いものを購入する。



昨年ご参加されたお客様は、ポイントが絞れているので値引き交渉をしたり大いに楽しんだようです。

魚を買いに来ている人ばかりではないので注意を車内でさせて頂きました。
場内で時折、時間とスリや忘れ物の案内の放送が流れる度にバックを前に意識的に持って「私はスリに注意をしていますよ~と」サインを素直に実行して頂いたお客様。トラブルなく助かりました。

12月は、まぐろの入荷が、通常時の1.7倍だといわれています。良質のマグロが安く購入できたとお客様がお喜びになっていました。
画像は、(有)三京の鮪です。

買い出しができたら、バスに荷物を預けて昼食に

10:00~11:15の間にバスに預けるようになっています。
御到着が夜になるので、先に下車される方と最後に下車されるお客様の荷物を分けてトランクルームに積込みをしました。
(2カ所のトランクルームがあるバスです。)



12月28日(日)20:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | 添乗報告  | 管理


(1/1ページ)