日本ブライト旅行社長のブログ
 
栃木県佐野市の旅行会社社長のひとり言です。
 


小学校PTA顧問
~説明~
二男(2010年3月卒業)の通った小学校PTA(2008年度副会長・2009年度会長・2010年度顧問)の活動記録です。

平成21年度 市小中P連 総会

平成21年度 佐野市小中学校PTA連絡協議会総会

日時:平成21年5月23日(土)午後5時
会場:マリアージュ 仙水 2階
1.開会
2.会長挨拶
3.来賓祝辞
4.議長団選出
5.議事
(1)平成20年度 事業報告
(2)平成20年度 決算報告・会計監査報告
(3)平成21年度 事業計画(案)
(4)平成21年度 収支予算(案)
(5)規約改正(案)
(6)新役員選出
6.議長団解任
7.新役員あいさつ
8.感謝状贈呈
9.退任役員あいさつ
10. 閉会

閉会後、午後6時より、同ホテルの1階バンケットルームに移動後、懇親会が開催された。
参加者 179名。

会長より本年度は、食育について取組みをしたいと市P連の方針をお話しいただきました。(懇親を深めるために、食したのは前菜のみでした。これは、いけない。地産地消・・・。)

恩師やクライアント、幼稚園の保護者会のどお世話になった方々と旧交を深め、隣接のPTAの方々と懇親を深められ閉会となりました。

また、二次会へ・・・。



5月23日(土)22:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 小学校PTA顧問 | 管理

学童軟式野球大会地区予選

先日、吉水小の児童が所属する学童野球の会長さんから大会のご招待状が届きました。

第40回 栃木県下学童軟式野球大会佐野地区予選




地区予選が本日から開催されました。
佐野市内25チームが参加し、県大会出場上位8チームの枠を競う大会です。




開会式日時:平成21年5月23日(土)8:30
たぬまグリーンスポーツ野球場

開会式の1回戦は、9:30から開始
相手チームのガッツあるプレーは、攻守とも光っていた。結果的には、吉水学童野球チームは、練習の成果が良いところで出て、幸運の女神がほほ笑み8対0のコールドゲームで勝つことができた。

試合は、試し合いという。
練習で苦しんだ分、試合で笑えるように2回戦も活躍を期待します。祈必勝!
予選は下記の予定で、3つの球場で行われます。

5月30日(土)2回戦・・・・・・運動公園南②
6月 6日(土)準々決勝 ベスト8・グリーンスポーツ②
6月13日(土)準決勝戦・・・・・運動公園南①
6月13日(土)決勝戦・・・・・・運動公園本③
6月20日(土)※予備日

試合時間は
①1試合目:09:00~10:40
②2試合目:10:40~12:20
③3試合目:12:20~14:00



5月23日(土)21:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | 小学校PTA顧問 | 管理

平成21年度 小学校入学式

可愛い小さな子供達が、入学式に挑みました。

入学の許可とお祝いをする行事・・・入学式
保護者の方も緊張気味です。


校門では、親子の記念撮影。
校庭の東側に満開の桜。
校内に黄色い菜の花が新入生を歓迎しています。


日時:平成21年4月22日(水)
場所:佐野市立吉水小学校 体育館

6年生に誘導されて47名が入場。
お兄さん・お姉さんと色々と小学校のこと教えてもらって下さい。先生もいっぱいいます。優しい先生が多いですよ。来賓でいらっしゃった地域の皆さんがいつも応援してくれます。

ありがとうございますといつもいえる人になって下さい。

元気な子
明るい子
かしこい子

よしみずっ子 がんばれ!



入学式後、職員歓送迎会と総会の打ち合せ。

地域の皆様、教職員の皆様、保護者の皆様。
未来を担う子供達の為に宜しくお願い申しあげます。



4月10日(金)18:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | 小学校PTA顧問 | 管理

教職員歓送迎会開催について

小学校教職員歓送迎会開催について

小学校におきましては転出職員9名と転入職員9名の移動がございました。

田沼南部地区会と共催にて教職員歓送迎会を行います。
1.日時 平成21年4月22日(水) 午後6時より
2.場所 奥澤会館
3.会費 4,000円
4.対象者 公民館館長・4町会4役・児童民生委員
      新旧育成会会長・PTA会員(平成20年度6年生を含む)・学校(教職員全員)
5.締切 4月17日(金)



4月7日(火)23:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 小学校PTA顧問 | 管理

授業参観・PTA総会・保護者会の開催についてお知らせ 

平成21年4月8日付

授業参観・PTA総会・保護者会の開催について

1.期日 平成21年4月22日(水)
2.日程 
(1)授業参観(各教室)       13:30~14:15
(2)平成21年度PTA定期総会
       (いずみの部屋)    14:30~15:20
※欠席をやむを得ずされる場合は4月17日(金)までに、委任状をお子様の中で最上級生の担任へ提出ください。
・平成20年度 事業報告・収支決算報告
・平成21年度 事業計画・収支予算審議
・本部役員選出
・その他
(3)保護者会(各教室)       15:30~16:30
・学級懇談会
1・3・5学年は役員選出を行います。

常置委員会は、5月7日(木)午後7時より予定しています。



4月7日(火)23:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | 小学校PTA顧問 | 管理

運営委員会 小P

小学校PTA運営委員会の反省会

日時:平成21年3月26日(木)19:00~
場所:小学校 いずみの部屋 

今年度は、反省会に次年度常置委員の内定者にも参加していただきました。

1.開会 筆頭副会長司会
2.会長あいさつ
3.校長あいさつ
4.議事
各種委員会報告
・総務・保健体育・広報・文化補導・学年・事業
5.その他
・会則 一部変更の承認 2カ所
・ストップマークの作業
6.本部役員役割分担
・入学式 4/10 ・総会4/22・教職員歓送迎会4/22

常置委員の正副委員の方々には1年間お世話になりました。

御子様が卒業し,それぞれの道を少しづつ歩み始めたようです。お母さん方は嬉しそうにお話し下さいました。



3月26日(木)23:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | 小学校PTA顧問 | 管理

卒業式 小P

平成20年度卒業式

日時:平成21年3月19日(木) 10:00~11:30
場所:佐野市立吉水小学校 体育館

天気に恵まれ、36名の卒業生が立派に卒業をされました。

来賓紹介の際に、PTA副会長と呼ばれ大きな声で「ご卒業おめでとうございます。」と挨拶をし着席をするときに体育館の壁に後頭部をぶつけてしまいました。

印象に残る卒業式。

御赤飯と桜餅を頂戴しました。
小5の息子達が育てたもち米で作ったそうです。
今月、妻がボランティアで小学校に餅つきの手伝いに行きましたが、そのもち米だそうです。

舞台を背にして、卒業生が座り、対面に1年生から5年生が奥に並び、在校生の両サイドは卒業生の保護者と並び私達来賓は、卒業生から見ると右側、教職員は左側に座りました。

とてもよい卒業式でした。

私も好きな歌なのですが「BELIEVE」

たとえば君が傷ついて
くじけそうになったときは
かならず僕がそばにいて
支えてあげるよ・・・・・

今年卒業する児童数は、例年の半分のですが、人数が少ないから絆のようなものが感じられました。

昨年度より、市立、県立、私立の中学校へとそれぞれの進路も選択されるようになり児童、保護者の方々が別れを惜しまれていました。

卒業・・・一つの節目です。
おめでとうございます。



3月19日(木)12:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | 小学校PTA顧問 | 管理

保護者会

本日、保護者会が開催されました。


日時:平成21年02月25日(水)
   13:30~15:55
場所:吉水小学校 各学年/いずみの部屋
日程と内容
1.授業参観 13:30~15:55
  各教室 担任の授業
2.全大会  14:20~14:50
  いずみの部屋
①校長あいさつ
・学習指導要領の移行措置について
ア.事業時間が増える。
イ.クラブ活動を日照時間の長いときに事業時間を60分間で実施を検討中。
ウ.基本的な日課表は本年通り。
エ.時間割は、始業式に配る。
・学校行事の見直し、分散化を推進
ア.遠足5月に予定。
※4年生は、5月に宿泊学習があり2学期に予定
イ.5年生・6年生2学期に宿泊学習を予定
ウ.運動会を土曜日に実施。種目内容の検討。
エ.学習発表会12月実施。(2月から変更)
・遠足バス代集金方法を検討
前払いの旅行会社があるため・・・
(2)学校評価(保護者アンケート)
学校から情報発信について
・学校の方針や目標についてもっと知りたい
ア.校長室だよりを発行することにしました。
イ.保護者会の時に授業参観の後に全体会を開催することにしました。
参観日以外でも子供の様子を知りたい。
ア.OKです。
・週間予定の配布を復活して欲しい
ア.学年便りの充実をすすめている。
イ.連絡帳の確認、学習進度についてノートの確認
※親子のコミュニケーションを深めましょう。

・学力向上について
話しを聞くことに取組みをしてきた。
学習への意欲づけや学習習慣の定着を次年度目標にする。
・健康安全について
ア.下校時、校門付近に車があり見通しが悪く危険
職員が車に声を掛けている。
イ.プールの更衣室のトイレを素足で入るのは不衛生。
サンダルを用意します。
ウ.サッカー禁止の理由
蹴ったボールが、川やプールに入ったリ昇降口や職員室のガラスにぶつかることもあった。
高学年が蹴ったボールが低学年にぶっかったこともあり危険防止のため禁止とした。

連絡とお願い
・来年度の学校行事見通し…教務主任
③PTA学級懇談会 14:50~15:55
・5年生 いずみの部屋・・・担任・PTA学年委員会

次年度の常置委員を各クラスから選出。

PTA本部を代表しあいさつをした。
・常置委員選出
育成会選出の事業委員を除く、総務・文化補導・広報・学年にクラスから各1名と保健体育は3名。
監査役をクラスから1名。
アルバム委員をクラスから3名選出。

学校からの連絡
先日のスキー教室の報告を伺いました。

先生滑る~
いいんだよ!スキーは滑るんだよ!

貴重な体験をしたようだ。


私達、本部役員と学年委員にて委員の調整を図書室をお借りして行いました。

19:30終了。



2月25日(水)22:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | 小学校PTA顧問 | 管理

地域ぐるみで子育て支援  小P

佐野市小中学校PTA連絡協議会「教育フォーラム」

日時:平成21年02月14日(土)
AM9:50:開 会
10:05:研究発表
10:30:講演会
12:10:閉 会

会場:葛生あくとプラザ大ホール
主催:佐野市小中学校PTA連絡協議会
   栃木県PTA連絡協議会
後援:佐野市教育委員会
吉水小は、20名参加(妻)

講師:浜尾朱美(はまお・あけみ)氏
テレビ・ラジオ等でアナウンサーとして活躍。なかでも、1989年から8年間、TBSテレビ「ニュース23」に出演し、絶大な信頼を得る。
子育ての経験を通して、社会全体で子育てを支えることの重要性を実感。
制度やしくみから今の世の中を考えていこうと、子育て支援のネットワークづくりに力を注ぐ。

徳島県生まれ。早稲田大学第1文学部卒業。
就職試験で訪れた東京放送で、試験官だったドラマのプロデューサーに見出され、ポーラテレビ小説「おゆう」で主演デビュー。
その後、本来の関心領域である情報番組に活動の場を移し「おはようCNN」「サンデーモーニング」「アクロスザビュー」などのキャスター・ナビゲーターを経て、「筑紫哲也ニュース23」のサブキャスターを8年間務める。

現在は、小学生の息子との時間を生活の中心に据えながら、テレビ、雑誌、webマガジンの連載、フォーラム・シンポジウムのコーディネート、カルチャーセンターの日本語教師、地域活動等で多忙な毎日を送る。
2007年より、文部科学省の「子どもの読書サポーターズ会議」で委員を務め、また「ちひろ美術館・東京」等での朗読ボランティア、子育て支援のネットワーク活動「4つ葉プロジェクト」メンバーとして精力的に活動中。
『もう結婚占いはいらない』『私の競馬』他多数

ライフワークとして子育て支援問題に取り組み、「社会全体で子どもの育ちを支え、子育て家庭を応援していこう、みんなで子育てする社会をめざそう」を合言葉に活動を展開。子育てを通して得た教訓・エピソードを交えてわかりやすい講演を行い、体験に基づいた親しみやすい内容は好評。

「こども」から「おとな」へ
~家庭教育・子育て・生きる力~
家庭教育が注目を浴びています。
学校・教育現場と三位一体となり「こども」から「おとな」への過渡期の子どもに生きる力を身に付けてもらう必要があります。
思春期の子どもたちは、毎日がハラハラ、ドキドキの生活です。
児童期とは異なり、身体的、心理的にその安定性が崩れる年頃でもあり、社会的な役割をもった一人の人間として、いかに「個」の確立を成しとげたらいいのかと悩みだします。
その意味で不安定なこの時期は、本当の「おとな」になるために必要不可欠な「通過点」といえるかもしれません。
家庭でしっかりと教育する事が求められます。
ですから、親であり教師である私たちは、子どもの不安と混乱に対して、積極的に受けとめ、向き合っていく姿勢が大切だと思います。
大人と子どもが向き合うことが家庭教育の根幹です。
子どもたちの自我の成長を助けてあげます。
その意味で「指導」ではなく「援助」なのです。
ハラハラ・ドキドキしながら「希望の助走」を試みる子どもたちの、良き伴走者となる為の家庭教育なのです。



2月14日(土)12:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | 小学校PTA顧問 | 管理

事業委員会 反省会 小P

高校のPTA本部役員会に続き、小学校の事業委員会に出席。

事業委員会反省会

日時:平成21年02月13日(金)19:00~
場所:佐野市立吉水小学校 図書室
事業員長挨拶

各テーブル毎に反省内容をまとめ発表

1.バザーについて
2.廃品回収ついて

行事毎にアンケートを記入して頂いている関係で、改善などの提案事項を発表頂きました。

会長挨拶
担当の先生より挨拶

そして、本部担当者としてあいさつ
6つの委員会の中で、唯一PTA運営費用の捻出が図れる委員会です。
また、地域との連携で成り立つ行事ばかり、今年度は雨の中で開催した中で、収益もかなりの貢献となりました。

委員会の皆さんの貢献によるもので感謝するのみです。
また、先頭に立って委員会を引張って頂いた3役の方々お疲れ様でした。そして、3名の先生方ありがとうございました。

更なる活動の後押しを地域の住民として皆様方のご支援を頂きたいと今後も願います。

最後に、委員長よりあいさつ。

お疲れ様でした。

しばし、職員室で教務主任と今後のスケージュールのお話をさせて頂きました。

明日は、市P連のフォーラムがあります。・・・



2月13日(金)23:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | 小学校PTA顧問 | 管理

学年委員会 小P

本日は、小学校の学習発表会です。

新たに、侵入経路を絞り発表会場の体育館までのルートを見直して見ました。

動線が効率良いのでスムーズに成りよかった。
案内板も担当の先生のおかげで見やすくよかった。
新しい挑みが成功。

また、嬉しいのは入場者(見学者)が例年より多いことです。

学年委員の方が、体調や行事などの事情で欠席になり、夫婦で補助要員になりお手伝いをさせて頂きました。

地域の方の交流もはかれよかったと思います。


終了後、職員室に立ち寄ると事務のお二人で来賓用のスリッパを拭いています。
私も時間があり手伝いしましたが、綺麗になりません。
体育館が汚いのか?

外で駐車場の整理をして下さった用務員の方は、風が強く寒い中で風邪をひかれなければと願います。

15:30から校長室でPTA会長と5年本部役員との次年度に向けてのお話をさせて頂きました。

学校グランドデッサンという内容では伺おうと思いましたが、雑談から、本校の努力目標、これからのPTAと学校のかかわり方を校長先生から伺いました。

学校・家庭・PTAの連携と役割。
私が常々話している内容・・・。
発信と応答という観点から見たコミュニケーションを望む。互いに・・・。

次年度は、研究校になるらしい。
良い発表ができるようにPTAも協力したいです。



2月1日(日)18:38 | トラックバック(0) | コメント(0) | 小学校PTA顧問 | 管理

受賞祝賀会・新年会 小P

受賞祝賀会・新年会

佐野市立吉水小学校のPTA主催(総務委員会)の受賞祝賀会・新年会を開催されました。

日時:平成21年01月23日(金)18:00~
場所:道の駅「どまんなかたぬま」ホール



開会の言葉:司会 総務委員会・委員長・副委員長
PTA会長挨拶
学校長挨拶
来賓挨拶
受賞者紹介:司会



記念品贈呈:PTA会長
受賞者代表挨拶:前PTA会長・教頭先生
会計報告 
乾杯:PTA副会長
祝宴
しめの挨拶:PTA副会長
閉会の言葉:司会

道の駅のホール内に,8卓47名分(当日御家族やご本人の体調不良にて先生方4名が欠席43名)の座席が用意されました。

前年度PTA本部役員の3役(佐野市教育委員会),教頭先生(栃木県連合教育)の方々功労賞,事務長先生(栃木県教育委員会)永年勤続表彰の受賞祝賀会をメインに新しい年を迎え,先輩本部役員や教職員、保護者との交流の場として各テーブル毎に祝宴となりました。

家庭教育の実践、児童の安全,居心地良い学校,地域との連携,伝統と革新のPTA。
学校は学力の向上と集団の中の個人を育み,家庭は躾,PTAは,学校行事に参加される保護者を増やしたいなどと最後の締めに挨拶とさせていただきました。

総務委員会が、準備を進め大盛況のうちに閉会になりました。
総務委員皆様方お世話になりありがとうございました。



1月23日(金)23:54 | トラックバック(0) | コメント(0) | 小学校PTA顧問 | 管理

学年委員会 小P

学年委員会

日時:平成20年01月22日(木)19:00~
場所:佐野市立吉水小学校 図書室
議題:02月01日に行われる学習発表会の安全パトロール等の委員の組合せについて

今年度は、昨年と比べ16から21とプログラムが増えました。トータルの所要時間の変更はございません。

学年委員のお子さんが発表している間は、見学。
発表の前後にパトロールや見学をされる方の入退場案内の組合せです。

複数学年にお子様がいる委員さんやプログラムの関係で間が開いてしまうこともあり、委員長さんも悩んで組合せを致しました。

学年毎に委員さんとプログラム確認をして、組合せを快諾をして頂きました。

また、2月25日に開催される学級懇談会の際に、1.3.5年生の議題が次年度役員改選になります。
スムーズに納得いく議事進行を依頼しました。

来月は、学年委員さんは2つの行事がありお手数をかけますがよろしくお願い致します。



1月22日(木)23:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | 小学校PTA顧問 | 管理

学年委員会 5年生 小P

本日、小学校5年生の学年委員会が行われました。

5年生の学年委員、本部役員と次年度PTA各委員選出についてです。

学年委員さん達が次年度の為にと、選出方法をご相談頂きました。

妻と他の5年生の本部役員さんも揃い事前準備から当日の内容までの打ち合わせを致しました。

統一した内容を確認し当日の選出に備えることが大切です。

1.学級懇談会の参加を呼びかける。
  ① 書面内容の確認
  ② 書面の発送・・・・・・・02月03日
2.出欠確認・委任状の回収・・・02月10日
3.資料作成・・・・・・・・・・02月15日
4.事前の確認・・・・連絡網対応
5.当日の選出内容の確認    

01月13日(火)学年委員担当の先生に依頼をしに私が学校に行く予定です。

最高学年となり各委員長や副委員長と責任ある立場になる保護者の皆さんのご協力を仰げると幸いです。


万葉歌人の山上憶良がこう詠んでいる。
「銀(しろがね)も金(くがね)もなにせむにまされる宝子に如(し)かめやも」

子どもは明日への希望であり、輝かしい未来である。

ガスト デザート


おなじみガスト田沼店 23:00帰宅。

皆さんお疲れ様でした。

お店では、元市職員の皆様が新年会の二次会のようです。懐かしくお世話になった皆さんと談笑。

帰りには、昨年秋にお世話になった某団体女性部の会長さんとお仲間にと。

遅い時間まで皆さん元気です。

本年もよろしくお願い致します。



1月10日(土)23:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | 小学校PTA顧問 | 管理

学級懇談会 次年度委員について 小P

本日、我が家で会議。
小学校のPTAについて行いました。13:00~17:30

内容は、次年度各種委員会委の委員の選出を年度最後の学級懇談会がありその際に選出をします。
学年委員の方々から相談があり、方法や書面の作成について現5年生の本部役員が打ち合わせをしました。

本部役員は、学年委員んのサポーターであり、自主的な段取りが必要である。
学年委員さんから
1.公平に委員を選出する。
2.委員の経験2回以下を対象としたい。
3.書面による参加呼びかけをする。


1.5学年全員の保護者による話し合いで、委員選出を行って頂くことが望ましい。
※そのために参加率を上げる工夫が必要。
2.特に、新6年生の保護者=各種委員会の委員長または副委員長となるので、回数に拘らない自選にて積極的な参加を希望したい。

母子または父子家庭等の家庭環境の場合は、無理にとは希望をしない。本人の了承を得れば良い。
児童一人につきと言う文言に拘ると確かに対象になるが、無理な負担をさせない(学校行事などの参加は当然して頂きたい。)。

次に双子はどうか?
委員経験だけで判断をしない方が良いと思う。

3.書面は、学年委員さんが作成したものと私達が作成したものを比較してみたいと思います。
たたき台を作成。
A.趣旨
B.議題
C.注意事項
D.出欠の有無
E.委任状

来年1月10日(土)に学年委員さんとお話合いをして決めたいと思います。

今後は、PTAのあり方やPTAの存在価値などを検討しなければいけません。

学校の努力目標や保護者の要望などを確認し、PTA活動を行いたいと思っています。



12月29日(月)22:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | 小学校PTA顧問 | 管理

3日間学校公開日終了 小P 

今年度2回目の学校公開日が3日間に及び行われました。

今回は、校内人権週間の期間と重なり、人権、食育に関する授業、音楽鑑賞、携帯電話についての教育講演会食等の様々活動を行いました。

1.日時
  1日目:平成20年12月01日(月) 08:15~14:55
  2日目:平成20年12月02日(火) 08:15~15:30
  3日目:平成20年12月03日(水) 13:00~16:30

2.場所 吉水小学校 各教室、校庭、体育館

連日、先生方の熱心な授業と子供達の元気な姿を見ることができ嬉しく思いました。
事前準備の時間を掛けて頂いた先生方に感謝を致します。

5年生の学年では、各クラス会にて次年度の委員会選出の話も出てきたそうです。
6年生=委員長または、副委員長となって頂く訳ですから、学年委員さんを中心に相応しい選出をして頂きたいと思います。

時間との格闘ですが、本部役員の皆さんや常置委員の皆さんに恵まれ、楽しい活動と様々な経験をさせて頂いています。がんばろう!



12月3日(水)23:01 | トラックバック(0) | コメント(2) | 小学校PTA顧問 | 管理

青少年健全育成のための集い 小P

青少年健全育成のための集い
栃木の子どもをみんなで育てよう運動フォーラム
~田沼東中学校区~

日時:平成20年11月27日(木)19:00~20:45
会場:田沼地区公民館 ホール

1.開会
2.あいさつ
3.講話  
  安足教育事務所 ふれあい学習課長 菊池廣光様
4.グループ討議
  テーマ1 あいさつができる子どもに育てるには
  テーマ2 早寝・早起き・朝ごはん運動をすすめるには
  テーマ3 本を読む時間をつくるには
5.閉会

吉水小参加 O会長・H副会長・S会計・K先生
その他小学校3校、中学校1校のPTAや教職員。
(多田・栃本・田沼・田沼東中学校)
地域の青少年補導委員の皆さんなど総勢50名ほどの参加ということです。

グループ討議は、テーマ3でした。
本を読むことは良いことです。
本と親しみ、本を読むことで創造性を育み、読書の習慣化ができるように時間の共有を心がけたいものですね。

閉会後、いつものガスト田沼店 23:10帰宅。
※今日は、管内の私立中学校の合格が発表され見事合格をされたそうです。Aちゃん。おめでとうございます。

しかし、小学校は色々あります。
大人が自信を失っているのです。



11月27日(木)23:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | 小学校PTA顧問 | 管理

教員研究発表大会 

教員研究発表会

開催日:平成20年11月26日(木) 15:00~16:30
場 所:佐野市文化会館 大ホール
主 催:佐野市教育委員会
    佐野市中学校PTA連絡協議会
    佐野市教育委員会

発表校:佐野市立吉水小学校
    佐野市立栃本小学校
    栃木県立佐野女子高校



吉水小学校のK先生の研究発表

良かったです。
最初は、ドキドキでした。
機械が起動しないハプニング。

地域ボランティアについて、様々な方が吉水小のこどもに関わり地域とともに発展する教育をプレゼンできました。

写真やビデオを駆使しての発表。
また、授業参観などで発表の場があると良いかと思います。

K先生お疲れ様でした。



11月26日(水)22:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | 小学校PTA顧問 | 管理

第3回 選考委員会 小P

次年度のPTA役員選考委員会が開催されました。

第3回 PTA役員選考委員会

日時:平成20年11月20日(木)19:30~
場所:佐野市立吉水小学校 東1階 いずみの部屋
内容:平成21年度PTA役員選出について

今回が第3回目を迎えます。
次年度PTA本部役員について前回の投票結果をもとに
執行部の6名にて内定者を発表させて頂きました。

選考委員の常置委員長に教頭(副会長)、校長を含め14名に、選考の経緯と3名内定者からご挨拶を頂きました。

現在の5年生の本部役員は、もう1期を引き受ける。


寒い部屋を先生が暖めて頂いたようで助かりました。
15分間にて終了。

今回初めて校長が参加致しました。
「早いですね。」

そうです。

終了後、会長とH副会長と私の3人でいつもの「ガスト田沼店」にて、会則、運営、諸問題を話して今帰宅となりました。



11月20日(木)23:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | 小学校PTA顧問 | 管理

第17回教育振興の集い・講演会  小P

栃木県連合教育会は、「とちぎ教育の日」の一環として今回の「第17回教育振興の集い・講演会」を行いました。

・会員が使命を自覚を新たにし、より充実した教育の実践に努め、教育尊重・教育振興の世論を躍起して教育県を目指そうという目的がこの大会に込められているのではと思います。

日時:平成20年11月20日(木) 13:00~16:10
会場:栃木県教育会館 大ホール
12:20~受付
13:00 開会・国家斉唱
13:05 栃木県連合教育会長あいさつ
13:20 表彰式 
・第25回栃木県教育賞
・教育功労賞
・実践研究奨励援助事業入賞者
13:40 来賓祝辞
14:00 教育振興に関する意見発表
14:30 教育講演会
演題「ものさしを捨てた戦後」
エッセイスト 志賀かう子氏

志賀節の妹。小学校入学を1ヶ月月後に控えた時、母が亡くなり、祖母の元で育つ。
昭和58年、初めての著書「祖母・わたしの明治」で日本エッセイストクラブ賞を受賞。
その後、エッセイストとして活躍。宇都宮生まれ。



11月20日(木)18:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | 小学校PTA顧問 | 管理


(3/6ページ)
最初 1 2 >3< 4 5 6 最後