日本ブライト旅行社長のブログ
 
栃木県佐野市の旅行会社社長のひとり言です。
 


美術館・博物館
~説明~
国内外のアートのご紹介。
地元の美術館等のイベントのご案内を致します。


旧田沼町のオカリナ愛好会が東京で演奏

「オカリナの里」として知られる旧田沼町を拠点に活動する「オカリナ愛好会田沼」(8日に美術館屋外コンサートを開催していただきました。)は十三日から十五日までの三日間、東京都千代田区の日比谷公園で開かれる「全国合併市町村夢フェスタ2006」(総務省、全国地方新聞社連合会主催)で、演奏する。里山に響く美しい音色を、全国の合併市町村に届けるため十日、仕上げの練習を行い。同フェスタでは、全国から約九十の合併市町村が集り、名産品や郷土芸能、観光資源など地域の魅力をPRする予定。

 栃木県からの参加は佐野市だけで、三種類ある出展企画のうち「全国合併市町村PRコーナー」にブースを出展し、十五日に地域文化を紹介する「ふれあいステージ」で同愛好会がオカリナ演奏を午前、午後の二回披露する。

 旧田沼町では、故火山久(かやま・ひさし)、故谷力(たに・つとむ)、宗次郎さんなどオカリナ演奏の第一人者が活動していたことから田沼町商工会は「オカリナの里」づくりを企画、同愛好会は一九九四年に結成された。

 メンバーは四十代から七十代までの二十二人で、本番には十五人が出場する。誰もが知っていて心に響く曲として「野に咲く花のように」や「浜辺の歌」「家路」など五曲を演奏する。

 大きな会場で演奏できる喜びで、メンバーの士気も高まっており、尾花陽子会長は「歌を歌うような気持ちで、心を一つに弾く。オカリナの澄んだ音色と美しいハーモニーを全国に伝えたい」と話していました。



10月13日(金)11:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | 美術館・博物館 | 管理

美術館お便り

美術館駐車場に、レトロなオフロード車が置いてあります。
館長の愛車。この夏に購入しました。
美術館に来ると何もかもがタイムスリップをしてしまいそうです。



今が昔。昔が今。ゆったりとした時間が過ぎて行きます。
楽しい何かが、懐かしい何かが、身近で気付ける場所。

12本の色鉛筆が皆さんをお出迎えします。



09月30日(土)大美賀さん撮影

昨年6月に植えた1400株の彼岸花の球根から、色鮮やかな彼岸花が咲きました。
当日は、安藤先生から連絡が入り7分咲きと報告を受けました。
ボランティア役員の皆さんにメールを入れたところ、早速、送られてきた映像です。



10月9日(月)13:16 | トラックバック(0) | コメント(1) | 美術館・博物館 | 管理

イベントを通じて


安藤勇寿「少年の日」美術館の営業アドバイザーであり、ボランティア事務局も兼ねている私。

一年を通じてさまざまなイベントを仕掛けていきたいと思っています。先日は、オカリナ愛好会の11名の皆さんによる野外コンサートを行っていただきました。

13時30分から90分間のコンサート。約70名の観客。秋空の中、緑に囲まれて、心地良い風に穏やかな音色が調和しゆったりとした時を過ごす事が出来たでしょう。

今回も、ボランティア役員の大美賀さんがお手伝いをしてくださいました。準備や撮影とひとりで何役も行いました。

永六輔さん(「遠くへ行きたい」坂本九さんの「上を向いて歩こう」売れた本「大往生」龍○○のCM「ゴホンと言ったらリュウカクサン」)親交のあるB六輔さんがお手伝いにこられていました。

準備も人手が要るのです。

年12回のイベントができればと頑張っています!

このイベントを通じて沢山のお方と交流ができればと思います。

来月は、山形県芋煮会を芋煮会小松原会長の呼び掛けで、行う予定です。是非、お楽しみください!



10月9日(月)12:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 美術館・博物館 | 管理

彼岸花咲いて

本日、安藤勇寿先生からお電話をいただきました。
「昨年植えていただいた、彼岸花が咲いているので遊びに来てよ」

昨年6月に1400株の彼岸花を植えたところ、今七分咲だそうです。
ボランティアの皆さんにメールを送りました。早速、返事が来たようです!

曼珠沙華?この文字でいいのかな??
ご無沙汰を致しております大美賀です。ヒガンバナが満開です、ここ二、三日がピークかと思います。2006年9月30日 16:57

おはようございます。
犬の散歩のときに気づいたのですが、もう彼岸花が咲いていましたね。展示内容も新しくなりましたね、ゆっくりと観に行きたいと思います。  はるお

美術館には土日に足を運びました。妹の事務所のお祝いを、先生のリトグラフにしました。
彼岸花は、去年植えたところにぽつぽつと咲いていました。
 お・・い

ボランティアの皆様からのコメントでした。



9月30日(土)23:34 | トラックバック(0) | コメント(0) | 美術館・博物館 | 管理

本日、下野新聞に掲載されました!!

下野新聞に明日からの展示について掲載されました。

県南・両毛版のページに中央に安藤先生と作品「セミとり網」が写真があり、記事は展示の案内になっています。

少しでも美術館の露出を高めるためにもマスコミ・メディアの皆様方の協力が必要です。
取材等の依頼も積極的に受けていきたいと思います。

明日より新しい作品がご覧なれます。是非、おいで下さい!


心が疲れたら、安藤勇寿「少年の日」美術館においでください!!



9月4日(月)07:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | 美術館・博物館 | 管理

待ちきれない方に

9月5日(火)から12月24日(日)までの

安藤勇寿「少年の日」一枚の絵ができるまで展について発表前にお知らせしましょう!

企画展は、昨年NHKで安藤勇寿先生を紹介されたときに絵の完成するまでを7段階にてご紹介した作品。
「セミとり網」を企画展で発表いたします。
その他展示替えの作品
・皮むきっこ    
夏の海で船の日陰に入り、日に焼けた背中の皮をむいている作品です。
・そり       
友達とそり遊びに熱中する子供達を描いた作品です。
・つっぱりの明武谷 
トンボの飛ぶ季節の海で相撲をしている姿を描いた作品です。
・水切り      
川面に石を投げ水切りをして遊ぶ姿を描いた作品です。
※ あくまでもイメージにてご紹介をさせていただきました。
言葉では表現できない!色や作品の温もり、遊び心、色、大きさなど・・・・・伝えられません。9/5(火)から発表になります。是非、原画をご覧下さい!きっと良い出会いが貴方をお待ちしています!



9月1日(金)09:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | 美術館・博物館 | 管理

展示替え

09月05日(火)~12月24日(日)
安藤勇寿「少年の日」一枚の絵ができるまで展

昨年8月24日(水)にNHKテレビ、朝10時からの1時間番組「生活ほっとモーニング」で発表した絵「セミとり網」の完成するのに7段階にわけて描いた絵を放送されました。その原画を企画展として公開いたします。是非、期間中おいでください!!

次回の展示替え平成19年1月2日(火)から 
ふるさとの詩3展を予定しています。



9月1日(金)08:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | 美術館・博物館 | 管理

ご来館頂きまして誠にありがとうございました。

8月23日(水)14:30 美術館到着。

本日は、仲間のT紀行さんのご紹介で栃木県小山市のある団体のお客様がご来館。
安藤先生の案内で館内を見学。質疑応答など熱心に「少年の日」をテーマに色鉛筆で丹念に描いた絵をご覧頂きました。

また、栃木県佐野市管内のH川小学校・S小学校の先生方が続いてご来館下さいました。懐かしい顔触れ(お世話になっています先生方)に、しばし話が弾み嬉しく思いました。



喫茶コーナーから見る景色は、夏花が綺麗です。ゆりの花が咲き飲物を飲みながらのひとときもは、とてもよいです。

今年は雨が多く、美術館の対岸が土砂崩れになり一番広い道路が通行止めになっています。

早急に工事をしていただきたいのですが7月から1ヶ月以上、仕止めです。美術館までの道路は他にあるので栃木県や佐野市も
動かないのです。雨の日は、貸切バスのお客様に駐車について御迷惑をお掛けしています。
通行止めが解消できれば、お客様が歩く距離が短くなりますので再度栃木県の方にお願いをしてきたいと思います。



安藤先生の話しでは、昨日、美術館のある地区は夕食時に大雨と雷で停電になり、キャンドルの灯りで食事をされたそうです。

ロマンチックですね!・・・・・毎日じゃつらいですか?

今回は、イベントの件をご案内いたします。
オカリナ演奏のイベントを10月に企画しているところで、町内のオカリナ愛好会の方がご協力を下さります。

オカリナの音色は、とても優しい音色です。
日時が決定したら発表させていただきます。



8月23日(水)23:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | 美術館・博物館 | 管理

陶器 ・・・・ 蓮華

本日、旅行の説明会会場になったデイサービスいずみ様

ご覧下さい。下駄箱の上の大きな絵は、安藤勇寿先生の作品を陶器で貼って完成させた作品です。

先生から話は伺っていましたが大きな絵です。

また、色鉛筆とは違う感覚があります。

色にこだわる先生が納得するまで制作する職人さんは大変だったと安藤先生から聞いていただけに作品を見ると不思議な感じがします。

施設長とお話をさせていただきましたが、喜んでいました。

蓮華の咲く頃に、お母さんがおっぱいを赤ちゃんにあげている作品は、あるお煎餅店の包装紙になっているんですよ。(少し作品は違いますが)



8月7日(月)22:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | 美術館・博物館 | 管理

「この子たちの夏」の朗読

安藤勇寿「少年の日」美術館ボランティア役員 O様より

やっと暑くなってきました。と言っているうちにもう「残暑見舞い」を出す時期になってしまいそうですね。

本日8月6日広島原爆の日、安藤美術館で原爆被害者の手記「この子たちの夏」の朗読をしてきました。30人ほどの方が聞いてくださいました。安藤さんがとても理解があるので、やりやすいです。

※今日初めて、「社長のブログ」に気がつきました。しっかりとお気に入りに登録しました。

Oさん、本当にありがとうございます。

皆さんのご協力があっての美術館です。

できる限りご支援ください。 感謝!



8月6日(日)23:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | 美術館・博物館 | 管理

下野新聞 本日朝刊 両毛・県南版に掲載されました。

戦争を考え命の大切さを

6日「語り継ぐ会」
【佐野】御神楽町の安藤勇寿「少年の日」美術館で六日、戦争を語り継ぐ会が開かれる。
 戦争を通して命の大切さを訴えていこうと今年で5回目の企画。午後二時からの第一部は、沢木景子さんの読み語り会「語り継ぐ戦争 血と涙でつづった証言より」。
 第二部は市民グループ・てんとう虫による朗読劇場が行われる。館内のコーナーで行われ、参加は無料。(入館料は通常通り)。問合わせは、同美術館TEL0283-67-1080

新聞・メディアにとりあげていただいて感謝を申し上げます。
美術館もお役に立てるイベントをできるだけご提供をしていきます。一歩一歩と・・・・・・



8月2日(水)08:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | 美術館・博物館 | 管理

本当にいい絵ですね!

栃木県足利市の(有)あさの印刷の久保田営業部長が、会社に来店されました。
丁度、私も連絡をしたい事があったので何度か携帯に連絡をしたのですが繋がらなくて気にしていたのですが、今日来店されました。

久保田部長とは長いお付き合いをさせて頂いています。
カレンダーや名刺。封筒類などや看板もお願いをしました。

お忙しいのに丁寧にやっていただけます。

たまたま、以前私が美術館に行く都合があり一緒に久保田部長をご案内したことがきっかけで、何度か美術館を友人や家族と訪れていただいています。

本当にいい絵ですね!癒されますよ!
イベントでは、ボランティアの方が大勢でやっていましたね。足利市の○○さんもボランティアでお手伝いをされているのですね?

少しづつ、協力者やお役様が増えるということありがたいですね!

久保田部長も安藤勇寿「少年の日」美術館ファンになっていただいたようです。感謝!


イベントのご案内

沢木景子さん(読み語りびと)
 新聞記者を経て、12年前より子供と大人のための集団読み聞かせ「パチャママ倶楽部」を主催。全国の幼稚園を始め、小・中・高校で読み語りを行っているほか、大人向けの朗読会も実施。読書のアドバイザーとして、保護者、先生方の研修の講師も勤める。
08月06日(日)14時開始 第5回読み語りの会
戦争の愚かさを訴えていきます。



8月1日(火)01:34 | トラックバック(0) | コメント(0) | 美術館・博物館 | 管理

ご案内

 最近は、雨量が多く美術館に向う場所で(美術館から川を挟んだ正面であります。)土砂崩れがあり、復旧作業に9月末までかかるそうです。
 
 ご来館のお客様には誠にご不便をお掛け致しますが県道よりご来館をお待ちしています。

また、お手数ですが貸切バスでのお客様は、お電話をいただければご案内いたします。



6月30日(金)13:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | 美術館・博物館 | 管理

こころが疲れたら おいでください!

雨の多い季節。
ぽっちゃり系の私は、余計に体が重く感じます。

皆さんはいかがですか?
からだだけでなく心が重いですか?

栃木県佐野市にございます
安藤勇寿「少年の日」美術館は、
こころが疲れているとき

身も心も元気になる効果があると言われています。

場所は、東北自動車道佐野藤岡インターチェンジより、通称、西産業道路と東産業道路の交差する小見の交差点(約12分です。目標の建物は、全国で売上が2位の道の駅「どまんなかたぬま」)から直進で国道293号線を通過し、車で約15分です。

美術館に近付くに従い山や川が視界に入ってきます。
今は、緑豊かで目に優しい季節です。

上り坂を上がりますと旗川と言う川が流れ、美術館を道路から見下ろすビューポイントがあり、白亜の学校をイメージした建物や12本の大きな色鉛筆のモニュメント、丸型のレトロ郵便ポスト、大きなシンボルツリーが目に飛び込んできます。(片側1車線です。急ブレーキは事故のもとですのでお気をつけてください。)

ビューポイントから下ると左手に神社と公園。右手に大型バス専用駐車場(無料5台)があり、一時停止の標識を左折(直角なのでゆっくり慎重に曲ってください。)、御神楽橋を渡ると美術館のマイカー専用駐車場(無料)です。

 お体の不自由な方は、駐車場の先の美術館脇まで起こしください。乗降スペースを確保してあります。(もちろん館内はバリアフリーです。)

 駐車場から望む田園風景。美術館の周りの草花がこころを癒してくれます。

 安藤勇寿先生の絵は、少年の絵をテーマに色鉛筆で丹念に描いた児童画です。
 描けそうで描けない絵。構図と色。

懐かしい絵。畳5枚分の大作もあります。

よく私は、映像を一時停止した絵が、見ているとスローモションで動き出そうな作品とご紹介させていただきます。

本物の絵をご覧下さい。


何でもなことが大切だとわかるでしょう!

今はこころの時代だから・・・・・・・・・・



6月20日(火)10:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | 美術館・博物館 | 管理

地域プロデューサー?

町興し「地域プロディユーサー」になれる方
● 地域の問題解決に挑戦!
● 組織を舞台に活躍してきた団塊世代の方が地域を舞台に個性を発揮する。
● 地域活動で越えられない壁を越える。
● 市民との心が通う協働を望まれている行政職員の共通ビジョンを描き、実現するための道を開く。  

「地域プロデューサー」とは、問題を発見し、問題解決・創造の方法を考え、 プロジェクトを興すことの出来る人です。
そのために大切なのは、地域の人たちの意見に傾聴し、新しい共通の地域ビジョンを描き、多様な人々を巻き込み、具現化する力です。地域住民や行政、企業などとの関係を主体的に作る能力も欠かせません。

安藤勇寿「少年の日」美術館営業アドバイザーとして、地域の現場に軸足を置き美術館を活用したまちづくりを実践する「地域プロデューサー」を目指しています。



5月15日(月)10:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | 美術館・博物館 | 管理

オファー

安藤勇寿「少年の日」美術館ボランティア事務局 さま

こんにちは、○○です。
先日はお世話になりました。
仕事にからめて質問があります

○○大学から、「中高年の地域活動拠点に関する調査」というのがきました。
安藤美術館を紹介しても良いですか
ただし、資料として公開されますので、問い合わせが行くかもしれません

いかがですか
私は紹介したいのですが。

とメールを頂きました。
※ 個人名・団体名は○○とさせて頂いています。

少しづつ協力者が増えてきた。
少しでもお手伝いができればと思います。
美術館がお役に立つ事ができれば
協力をしたいと思います。

このブログをご覧頂いている方で何かありましたらご連絡を下さい。
役員さんもお願いします。

My URL



5月14日(日)22:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | 美術館・博物館 | 管理

ハーモニカ・コンサート

河本明さん
大小4~5本のハーモニカを巧みに操り自由自在に演奏する。2000年、ハーモニカの普及発展に力を注いだ人に贈られる、日本ハーモニカ大賞(日本ハーモニカ連盟主催)を受賞。ボランティアとしての演奏活動も数多く行う。

「サンデー毎日」より抜粋転記いたしました。
この記事は1999年11月28日号です。

平成の日本人像 文=長友健二氏
元国税局査察官が障害者のサポーターとして
ニューヨーク・カーネギーホールに出演
河本明さん税理士

 ハーモニカ。懐かしい響きがする。といっては失礼かもしれないが、私も少年の頃に吹いていた。撮影が終わって、広場で聴かせてもらった。わずかな時間に映画音楽から歌謡曲、クラシックへと変わった。ハーモニカの独特の高音、低音を引っ張りながらの哀愁を帯びた音色が、澄んだ空気を揺さぶって抜けてゆく。曲によっては5本を吹わける。
 「小学生の頃に兄が持っていたのを借りて吹きはじめたのが最初ですから、もう55年ぐらいになりますね。国税局査察官のときは法律の仕組みも、人間裏社会の勉強もさせてもらいましたが、いまボランティアとして老人ホームや障害者施設をまわって、日本がこれから取組まねばいけない福祉問題や、人間が持ち続けたい心の温もりを、直接肌で感じることができたものも、ハーモニカのおかげだと思っています」
 「『母さんのうた』を演奏したとき、重度の障害者が涙を流しながら、不自由な手と顔を一生懸命に動かして拍手してくれたときの感動は忘れません」。脱税企業に踏み込んだ時の形相はなく、好きなテニスを欠かさず、ハーモニカを離さない優しい顔がある。来年5月、NYカーネギーホールで障害者50人、それをサポートする100人がベートーベンの第九を歌う。サポーターの一人として出演する。暦の上では霜降。寒さしらずの子供たちが、歓声をあげて通り抜けた。O型.

記事をご紹介させていただきました河本明さんのハーモニカコンサートを美術館の誕生日!   5月14日(日)14時から開始いたしました。
☆ 新緑に抱かれて,懐かしい響きに耳を傾けて頂いた。

☆ この日は美術館の誕生日.美術館の入館料が半額です。

連日の雨、そして雨天の場合は,館内にて先着50名となってしまうので(てるてる坊主?)今日は、演奏をしている間は心地良い風が吹いていて、笑いを交えたハーモニカコンサートは無事終了しました。

 今回は、ボランティアで鼓響さんの3人(設営と司会)・和泉(漬物やEM石鹸の販売)・大美賀さん(ビデオ撮影)とお休みのところおいで下さいました。

 14:00~15:00の予定を30分オーバーして終了。
読売新聞の安佐よみうりさんが取材にきていました。

今回の橋渡しが、株式会社シオジマの代表取締役会長が佐野信用金庫の太田さんより、昨年の8月にNHK総合テレビで安藤先生の特集を生放送で1時枠を見るようにと言われ視聴したら、良かったので美術館に来館し絵や景観に感動されたところ、美術館でコンサートをしていると案内があったので、イメージに合うハーモニカ・コンサートを持ちかけていただいたそうです。
My URL

前回、イベントの際に校庭を駐車場としてお借りした。佐野市立野上小学校の校長先生もお休みのところおいでくださいました。
ありがとうございます。



5月14日(日)21:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | 美術館・博物館 | 管理

新築のお祝いに

今日、中学校3年生の息子がテニス大会があり応援に行きました。(父母会の役員ですので毎回行くのです。)
実家のお隣の方も娘さんが選手なので来ていて、先日の5月5日子供の日に行った開館四周年記念イベントの下野新聞の記事を見ていただいていて、勤務先の同僚の方が見えたそうです。また、新築された社員の方にオフセット画をプレゼントしたそうです。

少しづつですが、安藤勇寿「少年の日」美術館が知っていただいてありがたいと思います。

また、商品もお買い上げいただいて嬉しいです。



5月14日(日)00:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | 美術館・博物館 | 管理

藤掛さんおめでとうございます 祝2000本安打達成!

ボランティア役員の藤掛さんが事務局を務める。横浜ベイスターズ石井琢朗選手が昨日の楽天戦で2000本安打達成をしました。

石井選手おめでとうございます。藤掛さんはこれからイベントが多くなりそうで大変だと思いますが、ほっとしたところでしょう。

昨日から1泊2日の出張で四国にいかれている奥様がお帰りになりお二人でお祝いができれば良いですね?



5月12日(金)15:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | 美術館・博物館 | 管理

ボランティア役員の藤掛さんが事務局長をする「石井琢朗記念実行委員会」

私達と昨日、開館四周年のイベントでお手伝いをして下さったボランティア役員の藤掛さんが事務局長をする「石井琢朗記念実行委員会」が、佐野市長をはじめ多くの方が5月6日(土)プロ野球の横浜石井選手の阪神戦の応援に駆けつけた。
2000本安打達成まであと7本

横浜4-1阪神(6日・横浜) 長いトンネルをようやく脱出した。開幕から阪神に7連敗。泥沼の横浜に力を与えたのは、2000本安打が目前の石井だった。「まだ(阪神に)1勝しかしていないけど、みんなが頑張った結果です」初回の先頭打者、安藤から放った中前安打など今季3度目の3安打。2度生還し、栃木・佐野市在住の両親が見守る中、1番打者の役目を果たした。
 あと7本。記録までのカウントダウンは佳境に入った。1本、安打を打つたびにオーロラビジョンには達成までの残り安打数が表示され、実数発表となってから本拠地最多の2万6672人の観客が沸いた。「一体、フィナーレはどこで迎えるのかな」少しずつ石井の中で意識が高まってきた。
 4月下旬。3試合連続で無安打だった時、「ちょっと胃が痛い。精神的にくるものなのかな」とつぶやいた。達成まであと20本を残していた。異様なプレッシャーが襲っていた。
 それでも石井は日ごろから「どんなに悪い状況でもそれが一番いい状況だと思わないといけない」という高校時代からの信念を胸の中で唱え、見えない敵と闘った。強い精神力から4月28日、30日の広島戦(横浜)で2試合連続猛打賞など一気に量産態勢へ。苦しい状況を打破した。
 「残り20本をこえてから楽になりました。早く乗りきってしまいたい」とチームの勝利も手伝い、表情に曇りはない。金字塔への視界はもう澄み切っている。

2000本安打まであと7本に迫った横浜・石井琢朗内野手(35)に球団、故郷の栃木・佐野市が祝福の“5大記念イベント”を用意している。大記録までペースアップしたが、球団は様々な記念グッズ販売を予定している。達成を想定して、5日からの阪神戦(横浜)で記念キャップの発売ができるよう準備を始めた。また、栃木県民初の名球会入りの栄誉となることから、故郷・佐野市は「石井琢朗記念実行委員会」を発足。市側は「市をあげて応援、祝福をしていきたい」と意気込んでいる。
 その一環として、13日に市が開催する葛生工業祭の花火大会で“タクロー大花火”を打ち上げるプランを用意。また、市内を巡回すバス6台に達成記念の特大ステッカーを張って運行、市民栄誉賞の贈呈、石井の名前のついた少年野球大会を実施する計画もある。大記録達成へ、周囲の盛り上がりが、ピークを迎えてきた。

石井は89年、投手として足利工高からドラフト外で横浜大洋(当時)に入団。同年10月のヤクルト戦に初先発しプロ初勝利を挙げ、初安打も放った。その後は白星から見放された。3年間で28試合に登板、1勝4敗と芽が出なかった。
 投手時代はわずか3安打だったが、打撃力を生かすために内野手に転向したのが92年。この年から2000安打への道が始まったといえる。打者に転向した勝利投手経験者の2000安打は、川上哲治氏(元巨人)以来、50年ぶり2人目の記録となる。
 97~02年と04、05年の計8回、年間150本以上の安打をマーク。98年には初の最多安打(174本)と2度目の盗塁王のタイトルを獲得し、チームの38年ぶり日本一に貢献した。昨季は初の全イニング出場を果たし、今季も継続中だ。俊足好打に加え、タフさも兼ね備えた球界きってのリードオフマンだ。

石井からのコメント ほんとやっと、一矢報いましたという感じです。これで対タイガースの呪縛から解き放たれればいいのですが。今日は僕の地元栃木県佐野市から佐野市長をはじめとする市議会、市役所関係の方々が2000本ボードを持って応援に駆けつけてくれました。このところ地元佐野市でも僕のことをいろいろと盛り上げてくれているみたいで、それはそれで大変ありがたいことですが、栃木県も最近物騒な話題が絶えないので、少しでも明るい話題を提供できればいいなと思っております。今日はなんとか皆さんの前で活躍でき、ゲームにも勝つことができて良かったです。
 また、偶然にも今日はうちの父ちゃんと母ちゃんも観に来ててね。父ちゃんは頻繁に来るんだけど、母ちゃんが来るっていうのは珍しいことで。いつもあっちの具合が悪い、こっちの具合が悪い、乗り物乗ると目が回る、とか言って常に自分は重症患者だと思い込んでる。「病は気から」という言葉がありますが、まさしくうちの母ちゃんのためにあるようなもんで、「病は気からを」絵に描いたような(どんな絵だ?)。それを本人に言うとマジ切れされるんだけど。そんな母ちゃん来たらヒットも打つしチームも勝ってしまいました。何よりです。これで母ちゃんも3日は大丈夫だと思います。今日は一日遅れの子供の日と、ちょっと早い母の日のプレゼントになったような気がします。



5月7日(日)01:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | 美術館・博物館 | 管理


(3/4ページ)
最初 1 2 >3< 4 最後