日本ブライト旅行社長のブログ
 
栃木県佐野市の旅行会社社長のひとり言です。
 


2006年11月を表示

商売繁盛願う恵比寿講

商売繁盛、開運などを願う足利市の西宮神社の「恵比寿(えびす)講」が十九日開かれ、縁起物などを買い求める参拝客らでにぎわった。 恵比寿講は一六〇三年に徳川氏の代官が足利を再興するため、産業の神様を西宮に観じようとしたことに始まる。約一キロの参道には色鮮やかな縁起物や食べ物の露店約二百店が並んだ。 毎年訪れている田所町の四十代の主婦は「自宅が商売をしているので、ますますの繁盛をお願いに来た」と飾りを買っていた。 東京都から来て本くま手の店を出している露店の男性は「千円から数十万円の物があるが、ここでは一万円から三万円前後がよく売れる」と話していた。二十日まで。


11月18日(土)18:14 | トラックバック(0) | コメント(0) | お知らせ | 管理

益子町へ PART2

七福神の前で記念撮影後、手づくりのお弁当を各班毎で美味しそうに食べている。

朝早く起きて、ご家族の方が愛情たっぷりのお弁当を用意してくれたのでしょう。

おやつタイムもあり、皆さんにご馳走に成りました。
ありがとうございます。 お菓子の中では、グミを持ってくる人が多く人気があるようでした。

食後に、お土産をお小遣いの範囲でたくさん買っていました。
中には、残り4円で家族中のお土産を揃えた子も居ました。

トイレを済ませ益子町の探訪に出発。



バスで、街中を走り探訪エリアを車窓から見学。

共販センターさんを集合場所にし、約800mの道のりを班別でテーマに合わせ行動。途中先生のチエックを受けて、大きな狸を目印に全員が無事集合。

お店の方にインタビューをしていた班もありました。
個性あるお店が珍しく、たくさんのお店に立寄ったようです。

世界の方々が訪れる益子町の魅力に触れる事が出来たでしょうか? 


開運縁起をあらわしている狸八相
商店の入口や民家の玄関や各部屋などに置いて、商売繁盛や災難よけなどの開運縁起をかつぐ。

1.笠   : 思わざるは悪事災難を避けるため、用心常に身をまもる笠
2.目   : 何事にも前後左右に気を配り、正しく見つむることをわすれめ 
3.顔   : 世は広く互いに愛想をよく暮らし、道を以って務めはげまん
4.徳利  : 恵まれし飲食のみにこと足りて、徳はひそかに我につけん 
5.通   : 世渡りは先ず信用が第一ぞ、活動常に四通八達
6.腹   : 物事は常に落ちつきさりながら、決断力の大胆をもて 
7.金袋  : 金銭の宝は自由自在なる、運用をなせ運用をなせ 
8.尾   : 何事も終わりは大きくしっかりと、身を立てるこそ真の幸福



11月17日(金)23:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | 添乗報告  | 管理

益子町へ パート1

今年最後の遠足です。

新車を北関東観光バス様が用意くださいました。
今年、2台新車を入れた中の1台です。ナンバーは、「を・・・1」
※もう一台は、7月に利用させていただきました。



往復とも、東北道・北関東自動車道を利用。トイレ休憩も同様に往復とも真岡市の井頭公園(一万人プール側のトイレ)で休憩。

・ 夏の痛ましいプール事故を思い出しました。(点検などで、この一万人プールでも休業をしましたね。)



陶芸の街、栃木県益子町最大の益子焼窯元「つかもと」。
http://www.tsukamoto.net/

予定より早い到着。
人員点呼後、益子焼の説明。工場の見学。手ひねり。昼食。買物を行いました。 



親切な藤沢さんがご案内下さいました。
・ 絵を使い益子焼の説明。10分
・ 工場見学   35分
  焼き窯の中を班別に特別に公開していただきました。
駐車場に到着をしたとき臭いと児童の方が先生に質問していたところ 先生の答えは,皆の家でもするでしょう。ここは多勢の方がするんですよ.トイレは・・・・・!と教えていました。今日は、真実を聞いて良かったですね!藤沢さんの説明では、「益子に温泉があり,硫黄のにおいですよ」と教えていただきました。



・ 手ひねり体験
1.つくり方の説明を受ける。
  今回は、お皿とカップの説明です。
2.作品を選択をし制作。
  少しこねて、裏側に控えの紙に書いたように、製作日・グループ名・オナマエを刻む。
3.デザインを決めつくる。
4.45日ほどで完成する。
所要時間は、約45ほどです。



11月17日(金)23:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 添乗報告  | 管理

あしかがフラワーパーク「光の花の庭」

60万球のイルミネーションに彩られた幻想の世界「光の祭典」
【期間】 2006/11/17(金)~2006/12/29(金)
【場所】 あしかがフラワーパーク(足利市迫間町607)
【入園料】 大人300円 / 小人200円 (税込)
※夜の部(4:30pm~9:30pm)

★今年は、きらびやかなサンタのおうちが新登場!
★期間中は、毎日サンタクロースからお子様に素敵なプレゼント!



11月17日(金)19:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | お知らせ | 管理

栃木県旅行業協会 県南地区 理事会

栃木県旅行業協会県南地区 理事会
日時:11月27日(月) 12:00~15:00
場所: 藤岡町
会議内容

・ 臨時総会打合せ
日 時   平成18年12月13日(水)AM10:30~13:00
場 所   栃木サンプラザ TEL0282-23-5711
内 容   ①次年度、県南地区会の役員改選
        栃旅協、地区会編成改正に伴い県南地区の役員改正
         及び県南地区会会則改訂
         県南地区会の役員改選        
       ② 海外研修旅行について
       ③ その他
※ ③について行う

次年度の地区運営について方向性などを明確にしていきたいと思います。また、地区会員の意見などに応えられるように内容の充実した臨時総会ができればと思います。



11月16日(木)10:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業協会理事 | 管理

11月15日(水) 訪問者

・ 那須ビューホテル様
・ 瑠璃光 石川県山代温泉
  常務取締役 北本公平様 
  さらなる上質のおもてなしを求めて・・・。
  「新・星の棟」 
    日本文化のおもてなしの原点へと新しい魅力に取組をはじめました。
 http://rurikoh.jp

・いなとり荘 東伊豆・稲取温泉
・ファイン小山 稲葉部長



11月15日(水)22:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | visitor | 管理

11/13~14 修学旅行  パート3

350年の歴史を持つ恵比寿屋様
2日間ありがとうございました。

大浴場から望む腰越海岸と夜景。そして、御飯が美味しいと児童のみなさんから好評でした。



前日、入所式をした場所で、退所式を行いました。

・ 退所式の後は、江ノ島島内・新江ノ島水族館・鎌倉と班別行動をスタート。


2日目、全員無事に鎌倉駅に集合出来ました。



鎌倉駅の帰路を新幹線を経由して無事に児童の皆さんのふるさとへ到着。

あたりは、暗くなっていまっていましたが、駅で待っていた家族の前では、太陽のように一人一人が輝いていました。

命の尊さに触れることの多いこの頃。
友達と力を合わせ2日間過ごした思い出を年を重ねても忘れないようにしていただきたいと願います。



11月14日(火)23:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 添乗報告  | 管理

修学旅行 11/13~14 PART2

江ノ島から宿泊施設 恵比寿屋さんを望む



いですね! 



歩いたのでお腹が空いたのか。予定より早くクラス別に全員そろいました。


先生や旅館の方に伺いましたが、夕食が、美味しくて2杯3杯は当り前、9杯食べた女の子がいました。 「大丈夫?」

※ 翌朝も4杯食べていました。凄すぎる!?



朝食メニュー



御飯を御替りする児童の方が多いのに驚きましたが、スパゲティーとキャベツが残っているテーブルが多いですね。



11月14日(火)23:54 | トラックバック(0) | コメント(0) | 添乗報告  | 管理

修学旅行 11/13~14

修学旅行の添乗に行って参りました。

・ 平成14年度の「総合学習」の導入により前年度から、私どもの営業地区内の各学校様に列車を利用した修学旅行をご提案して、各学校の校長先生をはじめご担当の先生方に理解を得て、6度目の年を迎えることが出来ました。

・ 列車のメリットは、バスと比較し時間と費用を安く短くできることです。そして、公共のマナーを体験できる自分だけ出なく、周りの方に配慮をすることが養える乗物です。また、計画では、時間の管理(乗降の時間や所要時間を確認する)駅名などを憶える。
  移動をする際の構内での階段やエスカレーターの歩き方や立ち方。ホームでの並び方。人員確認の方法と安全確認など多岐にわたり、1人が全ての人に、皆が1人の人に配慮をするまさに凝縮をされた総合学習です。



・ 列車で栃木県から神奈川県へ北鎌倉駅に到着。
  円覚寺前にて解散後12班に別れ班別行動を開始。



今回は、チエックポイントを5つ設け高徳院(鎌倉大仏)に再集合を致しました。

わたしは、足を骨折している児童のいる班の皆さんと「銭洗弁財天、源氏山公園、鎌倉駅、小町通り」と一緒に行動をしました。



江ノ電から江ノ島を望む


16:30 江ノ島 弁天橋から富士山が見える。

地元の方も久し振りに見えたと言う美しい日本一の山。



11月14日(火)22:19 | トラックバック(0) | コメント(0) | 添乗報告  | 管理

21世紀に生きる君たちへ・・・ 故司馬遼太郎氏からの熱いメッセージを紹介

私は、歴史小説を書いてきた。

もともと歴史が好きなのである。両親を愛するようにして、歴史を愛している。

歴史とはなんでしょう、と聞かれるとき、

「それは、おおきな世界です。かつて存在した何億という人生がそこにつめこまれている世界なのです。」

と、答えることにしている。

私には、幸い、この世にたくさんのすばらしい友人がいる。

歴史の中にもいる。そこには、この世では求めがたいほどにすばらしい人たちがいて、私の日常を、

はげましたり、なぐさめたりしてくれているのである。

だから、私は少なくとも2千年以上の時間の中を、生きているようなものだと思っている。

この楽しさはもし君たちさえそう望むならおすそ分けしてあげたいほどである。



11月13日(月)01:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | こころに残る言葉 | 管理

二十一世紀に生きる君たちへ

司馬遼太郎が初めて子供向けに書いた随筆。大阪書籍「小学国語」に書き下ろしたもの。「一編の小説を書くより苦労した」と語っている。

国民的歴史小説家の司馬遼太郎が初めて子供、特に小学生程度の年齢層を意識して書いた文章である。文章は大阪書籍の『小学国語』(6年生、下)に収録された。なお、この教科書は当時大型書店を中心に市販されている。 短いエッセイではあるが、これまで大人向けで歯ごたえのある小説・エッセイを書いてきた司馬だけに、初めて子供向けに書いたという話題性から多くの人に読まれた文章である。文を読む限り、司馬自身、自分が生きたまま21世紀を迎えられないことを予期していたと見られ、それを前提に、やがて21世紀を担っていくであろう子供たちに向けての力強いメッセージと羨望の念が込められているこの文章は、まさしく司馬が残した遺書とも言うべきものであるといえよう。「司馬遼太郎さんを送る会」でも朗読された。

なお東大阪市の河内小阪駅から司馬遼太郎記念館へ至る途中の公園に文学碑が設置されている。



11月12日(日)00:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | こころに残る言葉 | 管理

ブルー ウェーブ 七五三 

11/11 朝 

Blue Wave (青波) ・・・・せなみちゃん

家族付き合いをしているSさんの長女です。

今朝、電話があり今からお披露目に来ると突然の連絡・・・・

あと10分位で来る?
いつも約束の時間に30分遅れるS家。

余裕を構えて、妻がお菓子の用意をしていたら、直ぐ近所のNさん宅にいるのを発見。(子ども部屋から見えたそうです。)

 急いでNさん宅に私達家族で伺うと可愛いセナちゃんが七五三の格好をしていました。
 
 もっと驚いたのは、セナちゃんママが着物でいるじゃないですか。 シックな落ち着いた色合いのもみじ柄の素敵な着物を着たいます。親子でいいですね。



【七五三】
昔の村落で生まれた子はすぐには村の一員としては認められませんでした。
人名帳や氏子に登録するのは3歳から7歳の間に行われ、やっと村の子ども組に参加できるようになり、村の中で権利と義務が生じるようになりました。

それが武家社会になってくると・・・
3歳で『髪置き(かみおき)』・5歳で『袴着(はかまぎ)』・7歳で『帯解(おびとき)』というものが行われ始めました。

 ・『髪置き』・・・ それまで剃っていた髪の毛を長く伸ばして唐子まげを結う男女の儀式
 ・『袴着』 ・・・ 5歳になった子がはじめて袴を履く儀式。平安時代には女児も行っていた。
 ・『帯解』 ・・・ 女の子の祝い。帯の代わりの付け紐を取り、初めて帯を結ぶ儀式。
というものをひとまとめにした行事が七五三といわれています。

また、七五三の奇数は中国で縁起のいい数字といわれています。奇数は陽数、偶数は陰数といわれています。

そして、11月15日が七五三になったというのには、五代将軍徳川網吉の子「徳松」の祝いを行ったからだ・・・という由来。また、11月15日が二十八宿(月の動きによって吉凶を決める)の鬼宿日(最上の吉日)にあたり祝い事に最適!と言われている。という由来もあります。
現在では11月15日にこだわらず、その前後の都合のよい日に合わせて行う事が多くなっているようです。

そういえば、かぞえ年で行う?って言われた事ありませんか?かぞえ年???ってなに?そう思われた方いませんでしょうか。
 七五三は本来、かぞえ年で・・・
女児3歳と7歳、男児5歳(地方によっては3歳も行う)に行うといわれています。

さて、かぞえ年って普通の年齢となにがちがうの?
それはかぞえ年というのは、生まれた年を1歳として考え、それ以後は正月が来るたびに1歳ずつ増やしていく年齢のことを言います。
そのため、本来の年齢と少し変わってきたりしますね。

そして、当日。
こどもの健やかな成長を願って、神社に参拝に行く方も多いことでしょう。

まずは装いですが、
・3歳 ・・・出産のときに贈られた袴着
・5歳 ・・・紋付羽織 仙台平の袴
・7歳 ・・・本裁ちの着物に揚をして着せ、抱え帯を華やかに結ぶ
といわれています。
しかしながら、その通りにはなかなか出来ないもの。事前に写真を撮り、そのときに着物を着て、当日は動きやすいワンピースやスーツというパターンも多いようです。

そして、神社での正式なお参りの仕方ですが・・・
まず、神前にすすみ、おさいせんを差しあげて鈴をならします。これは静かにならしましょう!(笑)そして、2回礼をし、2回手を打ち、願い事を手を合わせてします。そして1礼をします。【2礼2拍手1礼】と覚えておくといいですよ♪

お参りする神社への初穂料を納めます。のし付きの赤白水引のかかった金封に「初穂料」と書き、下には子どもの名前を書き入れたものをお納めしましょう。

また、お祝いを頂いたときには、「千歳飴」や「お赤飯」をお返しとしてお渡しするのがよいでしょう。

七五三は本来、かぞえ年で・・・
女児3歳と7歳、男児5歳(地方によっては3歳も行う)に行うといわれています。

さて、かぞえ年って普通の年齢となにがちがうの?
それはかぞえ年というのは、生まれた年を1歳として考え、それ以後は正月が来るたびに1歳ずつ増やしていく年齢のことを言います。
そのため、本来の年齢と少し変わってきたりしますね。
七五三は本来、かぞえ年で・・・
女児3歳と7歳、男児5歳(地方によっては3歳も行う)に行うといわれています。

さて、かぞえ年って普通の年齢となにがちがうの?
それはかぞえ年というのは、生まれた年を1歳として考え、それ以後は正月が来るたびに1歳ずつ増やしていく年齢のことを言います。
そのため、本来の年齢と少し変わってきたりしますね。



11月11日(土)21:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

11月10日(金) 訪問者

・ 東日本旅客鉄道㈱ 塩澤様


11月11日(土)10:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | visitor | 管理

ありがとうございました。 

ある私立高校の理事長先生ご夫妻が、お申込くださいました。

初日は、村杉温泉 長生館の特別室へ
2日目は、瀬波温泉 大観荘 大観(露天風呂付)へ

あまり良くない天候の中、ご旅行をされましたが、宿泊施設の皆さんがご配慮をしていただいたようで、奥様から御礼の電話を会社にいただきました。

ご夫妻には、公私共々大変お世話になり、今でも心配をしてくださっています。

微力ながら、お二人に恩返しをするために旅行を通じて社会貢献ができるように頑張りたいと思います。



11月8日(水)09:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

感動!感動!感動!の旅で皆さんが大満足!

ご近所のI原さん達が、広島・宮島3日間の旅へ!
今回も賑やかに言ってきたようです!

1日目
佐野を午後に旅立ち、19時過ぎに広島駅へ到着。
それからが、B級グルメにチャレンジ!「お好み焼き」のハシゴだそうです。
宿泊は、とてもリーズナブルな
マルコーイン・広島

2日目
・ 定期観光バス【B広島市内と宮島観光(弁)】     
ホテル・・広島駅=======宮島口~~宮島
09:00(縮景園・ひろしま美術館・※市内観光)13:30
主な広島の観光地をガイドさんが案内。お弁当と船のチケットも
ついてお得なコース。

宮島に到着をすると、旅館の方が、車でお出迎えに、
宮島ホテルまこと
宮島桟橋から徒歩5分の、日本情緒を基調とする和風ホテルです。瀬戸内海の新鮮な海の幸(かき料理)を味わっていただきました。
・ 桟橋まで近い距離なのに送り迎え。
・ 部屋は、海の望める角部屋。
・ 常務が挨拶に来ていただき宮島の話を伺えた。
・ カキ料理が最高!

世界遺産
・ 厳島神社へは、2日間参拝。汐の満ち引きも楽しめた。
11/05は、裏千家家元が御祭神にお茶を献上するところが、凄い数の人が参加していた(どのくらいかわからないそうですが?。)
19時からは、「宮島 厳島神社」世界文化遺産登録10周年記念奉納コンサートが古箏や柳琴など八種類の中国楽器と、Fusionのキーボードシンセサイザー・チェロ・ギターの西洋楽器が融合した舞台を繰り広げた。
・宮島第三桟橋 ~鳥居沖 ~ 宮島第三桟橋
ライトアップした厳島神社を海から参拝遊覧に参加する。
・大人:1,500円  19:15発に乗船 所要30分。
※ 幻想的で大満足!

・ ダライ・ラマ法王講演会が、大聖院で開かれ世界各国からたくさんの方が見えて参加する人を見ているだけで驚いた。(※当日は、一般公開はされませんでしたので、大聖院の入口で見たそうです。)

3日目
宮島島内の観光も3時間かけて楽しんでこられたようです。

感動!感動!感動!の旅で皆さんが大満足!



11月7日(火)09:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | visitor | 管理

第1次メンテナンス終了のお知らせ

→11月06日16:13 新規投稿機能再開のお知らせ
現在一部機能のサービスを追加再開いたしました。
これにより、以下の機能がご利用いただけます。
○ブログの閲覧
○新規記事の投稿
○画像のアップロード(新規投稿画面にて)

今回コメントの投稿を再開するにいたりませんでしたが、次回のお知らせではコメント投稿の再開を行なうべく作業をいたしております。
また、新仕様ブログでは現在カテゴリーの追加を行なうことができません。
恐れ入りますがこれらの機能再開についてはもう少々お待ちくださいませ。

なお画像のアップロードは新規投稿ページにて「記事に画像を挿入」をクリックしていただき、表示される「画像のアップロード」項目を選択しアップロードを行なってください。
長らくお待たせしておりますことをお詫び申し上げます。



11月6日(月)16:14 | トラックバック(0) | コメント(0) | お知らせ | 管理

新規投稿について

→11月05日17:36
新規投稿における画像処理において、一部不具合があったため、その修整作業を行いました。
現在、社内では、画像を含む新規投稿が新仕様にて動作できることを確認しておりますので、本日深夜過ぎを目処に新規投稿を有効化する予定です。
長らくお待たせしておりますこと、お詫び申し上げます。



11月5日(日)17:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | お知らせ | 管理

11月03日 変更漏れのあったデータを修正

→11月03日09:07 変更漏れのあったデータを修正/マイメニュー内のリンクを変換
一部、新仕様への変換が不完全であった画像、記事への追加画像、コメント、追記、トラックバックを修正しました。
また、プロフィールやマイメニュー中の当ブログへの画像リンクを新仕様へ変換しました。
現在、記事の追加画像の表示順が不自然であるものを修正しています。

これでおおよその閲覧に関する根本的な不具合が修正できましたので、
幾らか様子見を行い、本日中に新規投稿を有効化できるよう、最善を尽くしていきます。
(根本的な不具合とは、表示上の乱れ等ではなく、データの構造上、正しく新仕様に変換できていない場合等、新しい投稿データと混在させるべきではない不具合を意味しています)

新仕様では自動で大量に投稿されてくるSPAMコメントを拒絶するようにしてありますが、すでに投稿済みのSPAMコメントについては、新規投稿の有効化後に自動で判別できるものについては弊社作業にて抹消致します。



11月3日(金)09:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | お知らせ | 管理

画像と記事の修正作業にて御迷惑をお掛けしています。

→11月02日14:58
画像表示のリサイズや未変更コメントの追加について内部環境化での修正が完了いたしました。
同時に作業している画像等、他の修正完了をみてから公開データへの適応を実行したいと思います。
また、早くすべての機能がご利用頂けるよう、今週末も続けて24時間体制での対応を行ないます。
大変ご迷惑をおかけいたしますがご理解とご協力をお願いいたします。

→11月02日06:41
一部画像と記事への追加画像についても変換漏れがあることを確認しましたので、その点も含めて現在対応を行なっています。



11月2日(木)14:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | お知らせ | 管理

11月01日 完全復旧までご迷惑をおかけいたします。

→11月01日18:50
一部コメントに変換漏れがあることを確認しましたので、その点についても現在対応を行なっています。

→11月01日17:10
先にご案内させていただきましたように現在表示画像やそのリンクの修正作業を行なっております。
早ければおよそ2~3時間以内に修正したバージョンに切り替えをおこないます。
その後とくに問題がなければ明日の午前中には新規投稿ができる方向で現在作業を行なっております。
恐れ入りますがもう少々お待ちくださいませ。

→11月01日02:27 画像関連の表示不具合を修正中
旧仕様では極端に長い場合があった画像ファイルのファイル名を
今回の新仕様にて短く改善しました。
1.この際、CSSや既存テンプレート中に記載されていたものについては
プログラムにて新仕様に変換を行いましたが、オリジナルメニューや、プロフィール、
また記事中のものについては変換を行っておりませんでした。
当初はこれらの直リンについてはご自身にてURLの書き換えを行って頂くものと
考えておりましたが、当ブログ内に記載された直リンについては、
弊社にて変換を行うこととさせて頂きます。
現在は、この行っていなかった変換に関する作業を実施しています。
2.また記事中の画像の大きさが以前と異なっている場合があることも確認しています。
引き続き、これらの修正を行っていきます。
ご不便をお掛けしておりますが、
閲覧時における根本的な不具合が無いことをある程度確認してから
管理画面の有効化を行うことと考えておりますので、ご理解をお願い致します。

※画像URLの変換は、プログラムで認知できるものに限ります。
  CSSを独自に編集され、そこに記述ミス(「>」であるべきが「>」と記述していたり全角文字だったり等)がある場合は
  URLとして認識できず、変換はできませんのでご了承ください。

→11月01日00:23 デザインの不具合を修正
今回は構造を根底から仕様変更しており、デザインにおいてもCSS等の変更を行っています。
このデザイン面(表示処理)で不具合が見られたため、その修正作業を行いました。

→10月31日21:00 第1次メンテナンスを終了いたしました。
現在一部機能のサービスを再開いたしました。
○ブログの閲覧

1つ1つの機能を段階的に有効化すると共に、新機能の追加をしてまいります。
完全復旧までご迷惑をおかけいたしますがご理解とご協力をお願いいたします。



11月1日(水)18:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | お知らせ | 管理


(2/2ページ)
最初 1 >2<