日本ブライト旅行社長のブログ
 
栃木県佐野市の旅行会社社長のひとり言です。
 


2006年11月11日を表示

ブルー ウェーブ 七五三 

11/11 朝 

Blue Wave (青波) ・・・・せなみちゃん

家族付き合いをしているSさんの長女です。

今朝、電話があり今からお披露目に来ると突然の連絡・・・・

あと10分位で来る?
いつも約束の時間に30分遅れるS家。

余裕を構えて、妻がお菓子の用意をしていたら、直ぐ近所のNさん宅にいるのを発見。(子ども部屋から見えたそうです。)

 急いでNさん宅に私達家族で伺うと可愛いセナちゃんが七五三の格好をしていました。
 
 もっと驚いたのは、セナちゃんママが着物でいるじゃないですか。 シックな落ち着いた色合いのもみじ柄の素敵な着物を着たいます。親子でいいですね。



【七五三】
昔の村落で生まれた子はすぐには村の一員としては認められませんでした。
人名帳や氏子に登録するのは3歳から7歳の間に行われ、やっと村の子ども組に参加できるようになり、村の中で権利と義務が生じるようになりました。

それが武家社会になってくると・・・
3歳で『髪置き(かみおき)』・5歳で『袴着(はかまぎ)』・7歳で『帯解(おびとき)』というものが行われ始めました。

 ・『髪置き』・・・ それまで剃っていた髪の毛を長く伸ばして唐子まげを結う男女の儀式
 ・『袴着』 ・・・ 5歳になった子がはじめて袴を履く儀式。平安時代には女児も行っていた。
 ・『帯解』 ・・・ 女の子の祝い。帯の代わりの付け紐を取り、初めて帯を結ぶ儀式。
というものをひとまとめにした行事が七五三といわれています。

また、七五三の奇数は中国で縁起のいい数字といわれています。奇数は陽数、偶数は陰数といわれています。

そして、11月15日が七五三になったというのには、五代将軍徳川網吉の子「徳松」の祝いを行ったからだ・・・という由来。また、11月15日が二十八宿(月の動きによって吉凶を決める)の鬼宿日(最上の吉日)にあたり祝い事に最適!と言われている。という由来もあります。
現在では11月15日にこだわらず、その前後の都合のよい日に合わせて行う事が多くなっているようです。

そういえば、かぞえ年で行う?って言われた事ありませんか?かぞえ年???ってなに?そう思われた方いませんでしょうか。
 七五三は本来、かぞえ年で・・・
女児3歳と7歳、男児5歳(地方によっては3歳も行う)に行うといわれています。

さて、かぞえ年って普通の年齢となにがちがうの?
それはかぞえ年というのは、生まれた年を1歳として考え、それ以後は正月が来るたびに1歳ずつ増やしていく年齢のことを言います。
そのため、本来の年齢と少し変わってきたりしますね。

そして、当日。
こどもの健やかな成長を願って、神社に参拝に行く方も多いことでしょう。

まずは装いですが、
・3歳 ・・・出産のときに贈られた袴着
・5歳 ・・・紋付羽織 仙台平の袴
・7歳 ・・・本裁ちの着物に揚をして着せ、抱え帯を華やかに結ぶ
といわれています。
しかしながら、その通りにはなかなか出来ないもの。事前に写真を撮り、そのときに着物を着て、当日は動きやすいワンピースやスーツというパターンも多いようです。

そして、神社での正式なお参りの仕方ですが・・・
まず、神前にすすみ、おさいせんを差しあげて鈴をならします。これは静かにならしましょう!(笑)そして、2回礼をし、2回手を打ち、願い事を手を合わせてします。そして1礼をします。【2礼2拍手1礼】と覚えておくといいですよ♪

お参りする神社への初穂料を納めます。のし付きの赤白水引のかかった金封に「初穂料」と書き、下には子どもの名前を書き入れたものをお納めしましょう。

また、お祝いを頂いたときには、「千歳飴」や「お赤飯」をお返しとしてお渡しするのがよいでしょう。

七五三は本来、かぞえ年で・・・
女児3歳と7歳、男児5歳(地方によっては3歳も行う)に行うといわれています。

さて、かぞえ年って普通の年齢となにがちがうの?
それはかぞえ年というのは、生まれた年を1歳として考え、それ以後は正月が来るたびに1歳ずつ増やしていく年齢のことを言います。
そのため、本来の年齢と少し変わってきたりしますね。
七五三は本来、かぞえ年で・・・
女児3歳と7歳、男児5歳(地方によっては3歳も行う)に行うといわれています。

さて、かぞえ年って普通の年齢となにがちがうの?
それはかぞえ年というのは、生まれた年を1歳として考え、それ以後は正月が来るたびに1歳ずつ増やしていく年齢のことを言います。
そのため、本来の年齢と少し変わってきたりしますね。



11月11日(土)21:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

11月10日(金) 訪問者

・ 東日本旅客鉄道㈱ 塩澤様


11月11日(土)10:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | visitor | 管理


(1/1ページ)