日本ブライト旅行社長のブログ
 
栃木県佐野市の旅行会社社長のひとり言です。
 


2009年3月14日を表示

03月14日(土)訪問者

栃木県足利市から妻の伯母と従兄弟がお野菜を持って来て下さいました。

春菊の香りよいてんぷらに、天つゆに大根おろしをたっぷり添えて食べると美味しいとのこと。
野菜の葉は低めの油で揚げた方がきれいに揚がり、かき揚げにするとき、まとまりが悪い場合は、小麦粉を少々加えるとよいとアドバイスを頂きました。

我が家のメニューを指定して、1食0円生活!
といって笑わせて頂きました。

近所の義姉の家が見つからなくお昼になるのでと慌ただしくお帰りになった。

旬のものをありがとうございました。

それで、用事は・・・。



3月14日(土)22:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | visitor | 管理

台湾研修計画

私どものスタッフKが、今年も台湾旅行を計画しています。

1.温泉の入浴
明治26年(1894年)にドイツ人商人が発見したと伝えられる北投温泉。1896年、大阪商人平田源吾が北投で最初の温泉旅館「天狗庵」を開業し、その後日露戦争の際に日本軍傷病兵の療養所が作られ、それ以降台湾有数の湯治場となった。

1905年、日本人学者岡本要八郎によって北投石が発見される。
また同年、「湯守観音」を祀る「鉄真院」(現 北投普済寺)が創建される。

世界ではここと秋田の玉川温泉でしか産出されない北投石。



1913年、北投温泉公共浴場(現 北投温泉博物館)が落成し、北投公園も完成する。

英国ビクトリア様式でデザインされたという建物は、1階がレンガ造りになっていて、一見するとお洒落な洋館風。

それに2階木造部分の畳のお部屋や、屋根瓦が見事にミックスされていてなんともモダンな雰囲気。内部では、当時のままの大浴場が見学できるほか、北投温泉の歴史や、産業、北投石についての解説などが11の展示室に分けて紹介してある場所です。

戦前はモダンな建物が立ち並ぶハイカラな温泉街として知られ、1923年には昭和天皇(当時は皇太子)も訪問した。

戦後、台湾が中華民国に帰属した。中華民国政府は北投温泉を歓楽街として位置づけ、置屋の営業を認めた(公娼制度)。しかし公娼制度は1979年に廃止され、また台北市長陳水扁(前任の中華民国総統)の健全化政策により、北投温泉から置屋は消滅し、親子で楽しめるような観光地へと変貌した。

2010年、台湾でも人気の高い日本旅館「加賀屋」が「台湾加賀屋」(仮称)を開業予定です。
北投温泉博物館



2.台湾高速鉄道
・ 全長: 345km(通過都市:14県市、77郷鎮市区)
・ 最速到達時間: 90分(台北~高雄間)
・ 最高速度: 300km/h

日本の誇る新幹線が、台湾に進出を果たし台湾新幹線(台湾高速鉄道)が開通しました。
なんと台北-高雄間は最短わずか90分で結ばれるのです。

台北から新竹や台中はもちろん、台南や高雄まで気軽に日帰り旅行が出来るようになります。

3月16日から実施される新ダイヤでは、これまで週に942本だった新幹線の便を13%減の816本にする一方で、平日の乗車料金を15%値下げするそうです。

湾新幹線は日本の新幹線が初めて輸出され2007年に開業したが、累積赤字は530億台湾ドル(約1480億円)に上った。この新幹線に乗りたいそうです。 

私は2007年1月21日に乗車しましたが快適でした!



3.九份
映画『悲情城市』の舞台になり『千と千尋の神隠し』にインスピレーションを与えたといわれる風景が残ります。ノスタルジックな街「九ふん」。

かつては、9世帯しか住んでいなかったという静かだった村は、1890年前に金鉱が発見され瞬く間にゴールドラッシュに沸き、さらに金鉱が尽きた後は映画『悲情城市』で再び人々の注目の的となり、今や台湾の名物観光地です。

くすんだ灰色の石畳が街路に続き、路地裏には戦前の古い家並み、軒下の真っ赤な提灯が、旅人をちょっと異世界に導きます。



4.台北101タワー

高さ509.2メートルは、完成した建築物としては、現時点では、世界一高い。

全面ガラス張りの近代的建築ながら、輪郭は伝統的な塔がイメージされています。
また、環境設計や安全を踏まえ設計された。
例えば、この外面のガラスは8トントラックが乗っても耐え得るほどの強靱さをほこり、さらに、紫外線や熱量を2/3カットする性能を持ち併せ、内部が暖まるのを防ぎ冷暖房を効きやすくしているそうです。

杭は8本の巨大な柱で、支持層(岩盤)の下30メートルまでしっかり打ち込まれ、27階から90階にかけて、逆台形をした8階分を一節として、8つの「節」が縦に連なる。24階から27階にかけて、台湾の昔の貨幣 をイメージしたオブジェが各方位に設置されています。

ちなみに、ここまで数字の8が多い理由は、台湾圏において8は縁起の良い数字です。

タワーの入口に入る前に見上げて下さい。
結構効きますよ。

大きくこの4つの見学を目的としているそうです。
楽しみですね。



3月14日(土)07:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自己啓発 | 管理


(1/1ページ)