日本ブライト旅行社長のブログ
 
栃木県佐野市の旅行会社社長のひとり言です。
 


高校評議員
~説明~
長男(2010年3月卒業)が通った高校PTA会長2008年度。2009度は、顧問。また、2008年度から学校評議員として現在に至る記録です。

本部役員へお知らせ 高P

間もなく夏休みに入る為に、9月の本部役員会の通知を11日に役員の皆さんに出しました。

本日、田沼高の事務所にお伺いして参加通知を渡しました。※自分で出して、自分に返事をするのも・・・。

内容は、
1.耐久大会コース下見
期 日:平成20年09月04日(木)
時 間:13:00 集合後、車に分乗して出発。
集合場所:田沼高等学校
内 容:耐久大会コース及びエイドステーション・支援ポイントの確認約2時間ほど

2.本部役員会のお知らせ
期 日:平成20年09月26日(金)午後17:00~会議室
議 題:耐久大会について
    その他

3.朝のあいさつ運動のお知らせ 生活委員会
期 日:平成20年09月01日(月)~05日(金)
場 所:高校正門・西門 08:05~08:35
    ふるさと館前  08:00~08:30

4.PTA本部名簿改正

事務職の皆さんお世話になっています。



7月16日(水)22:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | 高校評議員 | 管理

野球応援 高P

今年も猛暑です。
高校球児の熱闘が全国各地で開催され、親子で応援に行かれている方も多いかと思います。



グランドは、想像を超える暑さの中で戦いが繰り広げれれました。

本校の試合は、栃木県宇都宮市「宇都宮清原球場」にて、午前9時開始でした。



この球場では、4月22日に巨人VS横浜のプロ野球戦が12年振り、公式戦では、52年振りに行われた球場です。

対戦校は、足利工業大学付属高等学校です。
田沼校が先攻で1回表に田口選手がレフト前ヒットで1点を先制、4回には押出しで2点目を入れましたが、効率よく点を入れる足利工業付属の実力の前に5回コールド負けに終わった。



3年生が4名という若いチームには、次の戦いへの財産となったことだろう。

暑い中で、応援団の生徒諸君ありがとう。
君達の夢を、次の戦いで田沼高ナインが叶えてくれるだろう。
練習量の充実は、当たり前だが、精神面の充実のために校内清掃やあいさつなどを積極に取り組んでいる生徒の輝く姿が見たい。



総当たりでない、トーナメント方式では、ひとつの出来事で結果が変わる。

勝利の女神を摑むのは、前髪でも後ろ髪でもなく、横に来た時に掴んでこそ勝利に導けるのだろう。



7月14日(月)12:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | 高校評議員 | 管理

家庭教育の大切さ 高P

本日、高校訪問。

正門から入り駐車場に止めると「先生これから如何しますか?」などと会話をされている方がいっぱいです。

進路先の学校の先生が説明に高校を訪問しているのでしょうか?

突然、私が訪問をすると御迷惑かと思いますが突然です。

事務局の方に資料を渡して、さすがですね。
私の顔を覚えていただいたようです。

学校の窓口が、対応が良いと安心します。

校長室に案内され、K校長とお話をさせていただきました。
また、外出先から戻られたO事務長先生に夏季宿泊合宿の貸切バス見積りを説明させていただきました。

O事務長も温かな方です。

就学前の家庭教育が大切。
服装、頭髪は、心の鏡などと言いますが如何でしょうか?
今だから出来る格好。今やらなければ駄目な格好。

モンスターペアレントは、本校はいないようですが(テレビドラマがスタート)子どもに関われるのも後僅かですね。
お父さん、お母さんもっと子供に学校に関わって下さい。

校長先生は、沢山の方とお付き合いを自ら進んでされているそうです。
校長は、あくまでも一つの組織の長です。
偉くもないのですと言う。
個々の繋がりの延長線上に人生があり、生き様があるのだと私は思います。

自分が他の人の懐に飛び込み学び得ることが多いことは事実です。
その勇気があるか?ないかで価値が決まるのでしょう。

いつもホームグランドでの勝負ばかりしていると伸びないですね。

だから、家庭教育が大切で「自然への感謝!他人への感謝!」権利を求めるのでなく、義務を果たせる社会人になって欲しいと願います。



7月10日(木)23:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | 高校評議員 | 管理

平成20年度 第2回 広報委員会 高P

平成20年度 第2回 広報委員会

日  時:平成20年07月03日(木) 19:00~20:30
場  所:田沼高等学校 小会議室
議  題:PTAだより「安蘇路」発行について
     1.発行 12月25日(木) 2学期終業式
     2.内容
       ① 構成
       ② 執筆依頼者
       ③ 行数
       ④ 原稿
       ⑤ 写真・タイトル換算数行
     3.作成に関する委員の方向性の統一
     従来は、担当の先生にお任せしていた部分を委員が、構成の見直しや行事内容の追加などを入れ、全員でつくり上げる「安蘇路」を完成させる。
     4.次回の委員会
       平成20年08月29日
     5.その他予定
       原稿締切 10月31日
       原稿入稿状況確認・紙面仮組
            11月21日
       業者依頼 11月28日
       校正   12月上旬
       最終確認 12月上旬

自分たちの手でつくりたいと委員の皆さんが言って下さって楽しみであります。

子供達の夢を大人が一緒に見て欲しいですね。
また、PTA活動を通じて親が学校行事に参加している姿をPTAたよりで広く会員の皆さんへ伝えていただければ幸いです。



7月3日(木)22:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | 高校評議員 | 管理

PTA3役会議 高P

田沼高等学校3役会議

期 日:平成20年07月03日(水)17:00~18:45
会 場:校長室
参加者:校長・A先生・会長・副会長2名
議 事:栃高P連研究発表について
    ・サブタイトル
    ・構成内容について
    本部役員について
    アンケート調査について
    支部運営について

次は、広報委員会があるらしいです。

    



7月3日(木)18:51 | トラックバック(0) | コメント(0) | 高校評議員 | 管理

平成20年度 安足地区PTA指導者研修1開催

平成20年度 安足地区PTA指導者研修1開催

期日:平成20年07月03日(木)13:00~
会場:栃木県 佐野市文化会館小ホール
   TEL0283-24-7311
研修主題:「豊かな心を育てるPTA活動」
日程:
13:00~13:30 受付
13:30~13:50 開会行事
13:50~14:40 講話  家庭教育の現状と課題
       講師 宇都宮大学名誉教授 津布楽喜代治氏
14:50~16:10 分科会 親学習プログラムの体験
小・中・高・養護学校単位のPTAの指導者的役割を果たしている保護者及び学校教職員(150名)を対象にしています。

田沼高等学校参加者
会長・副会長2名・小林先生

吉水小PTAのH副会長も参加。
御親切に席を確保して下さりました。
 
とちぎ県民連携カレッジ講座となっているプログラム。
分散会会場ごとに参加(指定)しました。

C204号室 小林先生参加
中学校~高校生の子を持つ保護者対象としたプログラム
「我が家のルールづくり~思春期を迎えた我が子に~」

B201号室 会長・O副会長参加
小学校高学年~中学生
「あなたの子どもにとっての「携帯電話」をどう考えますか?」

A205号室 M副会長
小学校低学年~中学生
「子どものコミニュケーション」

最初にバースデーラインというゲームを行いました。
そこで、グループ分けを行い各テーブルに移動。

テーブルにある鉛筆を引き、鉛筆に貼り付けてある色で担当者を引き、役割分担を決めました。

あなたの子どもにとっての「携帯電話」をどう考えますか?
・エピソードを読んで、子供の気持ち、買い与えた親の思い等を感じたことをグループで話し合ってみました。
ワーク1
・子供の気持ち
・親の思い
・感じたこと
ワーク2
携帯電話の良い点、心配な点をあげてみましょう。
また、良い点についてはその活用方法を心配な点については対処方法を、自分の経験を含めて考え話しあってみました。

良い点は、機能の活用により様々な利便性が広がる。
1.コミニュケーションツール
  連絡・会話
2.学習機能
  辞書・メモ帳・記録
3.防犯
  所在確認・犯罪抑止

悪い点
1.犯罪にまきこまれる。サイト・メール
2.過度の使用により維持費 
3.携帯依存になる

家庭内のルールを決める。
使用目的の確認をする。
使用の制限:時間・金額
機能の制御:ファルタリングサービス
      通話先記録
      アドレスの登録
犯罪対応:不審なメール・非通知電話やアドレスの登録のない場合は出ない。
「見ない・聞かない・話さない」 

親子のコミニュケーションが大切で、自主性や自立性を引き出せるように接することを心がけたいです。



7月3日(木)16:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | 高校評議員 | 管理

平成20年度 第1回学校評議員会

平成20年度 第1回学校評議員会
日時:平成20年度07月02日(水) 18:00~
会場:栃木県立田沼高等学校 会議室

1.はじめに
 学校評議員職 依属
 ・半谷昌弘様 (元PTA会長)
 ・加藤泰久様 (同窓会会員)
 ・三上隆敏様 (学識経験者)
 ・松島延子様 (学識経験者)
 ・石川直樹様 (保護者代表/現PTA会長)

 評議委員紹介
 職員紹介
 校長
 教頭
 事務長
 教務部長
 学習指導部長
 進路指導部長
 生徒指導部長
 健康指導部長
 特活部長
 渉外部長
 社会福祉科長
 1学年主任
 2学年主任
 3学年主任
2.議事
 (1)校長あいさつ
 (2)学校概要
    ① 校務分掌各部 7部
    ② 学年     3学年
    ③ 社会福祉科  1科
 (3)質疑応答・意見交換
 (4)その他
    ① 学校関係者評価委員会について
    ② 第二回学校評議員会について
      10月下旬予定
3.閉会

資料 ① 本レジュメ
   ② 平成20年度 努力点
   ③ 平成20年度 重要目標
   ④ 田沼高等学校評価システム
   ⑤ 学校要覧
   ⑥ 学校案内
   ⑦ 創立30周年記念誌
その他  タオル
     ボールペン
     映画のビラ
     お弁当

学校評価委員会(教職員)
教育目標とそれに基づく教育活動などの学校運営における状況について把握し、自ら評価し改善に努める。

学校関係者評価委員会(全ての保護者などから、校長がPTA会長などを依属)
保護者や地域住民等の学校関係者が、学校における自己評価の結果を評価することを通じて自己評価の客観性や透明性を高めるとともに、学校・家庭・地域が学校の課題と現状について共通理解を深めて相互の理解を連携を促し、学校運営の改善への努力を促進させる。



7月2日(水)23:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | 高校評議員 | 管理

訃報 高P

訃報

県立田沼高等学校 2年生 川田悟君のお父様

川田重雄様(50歳)がお亡くなりになりました。
自宅:佐野市白岩町
喪主:妻 京子様
はないち夢ホール
TEL 0283-62-8064. 栃木県佐野市栃本町2148-1
通 夜:平成20年07月02日(水) 18:00~
告別式:平成20年07月03日(木) 12:30~

PTA代表にて3日の告別式に参列をさせていただきます。

御冥福をお祈りいたします。



7月1日(火)19:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 高校評議員 | 管理

平成20年度 佐野地区4校懇親会

栃木県佐野市内にある県立高等学校の懇親会が開催されました。

開催日:平成20年06月27日(金)18:30~
場 所:マリアージュ仙水 浅間
幹事校の佐野女子高等学校PTA様の司会にて4校の懇親会が開催されました。



1.開催の言葉 佐野女子高等学校PTA
2.事務局校PTA会長あいさつ
  佐野女子高等学校PTA会長
3.来賓挨拶 
田沼高等学校前PTA会長
4.来賓紹介  
・ 佐野高等学校前PTA会長
・ 佐野女子高等学校前PTA会長
5.乾杯    
佐野女子高等学校長


6.宴(情報交換)
  佐野高等学校PTA会長
  佐野松陽高等学校PTA会長
田沼高等学校PTA会長
  佐野女子高等学校PTA会長



7.次年度事務局校紹介
  佐野高等学校PTA
8.締め    次年度事務局校
9.閉会の言葉 佐野女子高等学校PTA
出席者数
  松陽  8名(P 6・T2)
田沼 13名(P 8・T5)
  佐野 18名(P14・T4)
  佐女 20名(P14・T6)
その後、各校にて懇親は続く。

本校、K教頭先生の教え子が他校PTA役員として多数御活躍をしているのに驚きました。
「エ~ 生物のK先生~・・・。」懐かしむ。
師弟で互いに年を積み重ね再会・・・。

また、私どものPTA本部役員のムードメーカーM副会長のパフォーマンスには、脱帽です。
この能力は、どこで磨いてきたのだろうか?

私以外は、全員女性の役員。
副会長のお二人に絶大なサポートをして頂いているので多々安心。感謝!



6月28日(土)00:50 | トラックバック(0) | コメント(2) | 高校評議員 | 管理

PTA本部役員会 高校

秋山川を渡り、唐沢山へ向かう途中に,栃木県立田沼高等学校がございます。

このロケーションの素晴らしい環境に、校地があり四季の移ろいとともに青春のひとときを若人がしているのです。



「祝 陸上部関東大会出場おめでとう!」の垂幕が校舎に誇らしく堂々と飾られています。

試合は、試し合いです。
日頃の練習の成果が実を結んだ・・・。



17時からPTA本部役員会ですが、一足早く学校へ。
事務長先生、校長とPTA会費の運用について確認をさせていただきました。
通帳の数が5冊あります。
管理を事務局長、代理決裁を副会長の校長へ委任。
委任の証拠として、理事会にて説明をさせていただきました。
※硬過ぎる。これが重要なのです。



当初は、年間行事の確認程度と思いながら,会議の打ち合わせをはじめたら議案が増えていました。

常に、行事が増えます。

少し時間が押し気味でしたが,
小会議室から音楽室に移動し、昨年度の研究校の発表のビデオと先月の研修旅行を撮影したものを、皆さんにご覧いただきました。



17:00~18:00の予定が、19時を過ぎてしまいました。
協力的な役員の皆さん遅くまでありがとうございました。

先生方もご協力をありがとうございました。

今週の27日(金)、佐野地区県立4校PTA役員懇親会も本日、最後のお願いをしたところ、無理に調整をしていただいた方が3名追加で御出席していただけることになり、助かりました。

私は、山形県から合流です。
ふみきり寿司が最後に配布、お疲れ様でした。
このあと、会員の方と夕食へ・・・



6月23日(月)23:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | 高校評議員 | 管理

第2回PTA本部役員会

第2回PTA本部役員会開催
日時:平成20年6月23日(月)17:00~ 
場所:栃木県立田沼高等学校 会議室
・会長挨拶
・校長挨拶
【議題】議事進行:石川会長
1 朝のあいさつ運動について 村田先生
・実施期間 平成20年9月1日(月)~5日(金)
・田沼高校正門・西門・田沼ふるさと館付近
・担当     生活委員,本部役員,教員
2 PTA行事
05月17日(土)
① 新旧本部役員会 
② 専門委員会
③ 総会  参加率向上要因・反省等
④ 学年委員会
⑤ 新旧本部役員懇談会
05月21日(水)
① 研修旅行 神奈川県鎌倉市
05月27日(火)
①本校職員御尊父 通夜 高根沢町
②告別式 05月28日(水)12:30~
06月06日(金) 
① 栃高P連・栃高保連総会 ホテル ニューイタヤ
② 懇親会 
  ・参加者: 石川会長 川﨑校長
06月09日(月)
① 安足地区PTA指導者研修について
  ・場 所:足利市民プラザ文化ホール
  ・参加者:篠崎・冨田・橋本先生  
06月23日(月)
① 第二回PTA本部役員会  18:00~
 確認と説明
06月27日(金)
① 佐野市県立4校懇親会   18:30~
  ・佐野市 マリアージュ仙水
07月01日(火)
① 安足地区PTA指導者研修Ⅰ 13:30~16:00
 ・場 所:栃木県南地域地場産業振興センター
  ・参加者:P会員4名・小林先生
② 佐野市小中高P連総会    14:00~
  ・場 所:佐野清澄高等学校
07月02日(水)
① 第1回 栃木県立田沼高等学校評議委員会19:00~
07月03日(木)~04日(金)
① 関東高P連埼玉大会
  ・場 所: つくば市 
  ・参加者: 川島教頭 橋本先生
08月23日(木)~24日(金) 
① 全国高P連愛知大会
 ・場 所: 名古屋市 
  ・参加者: 川﨑校長・石川会長  
   
3.耐久大会について 橋本先生   
  資料役員必携(H19)参照
○日 時: 11月15日(土) 
○場 所: 田沼グリーンスポーツセンター出発 
 ○参加者: 全生徒 走路27キロ

 ○耐久大会に向けての今後の予定
1. 走路下見(集合場所:グリーンスポーツ)9月4日(木)13時
2.全保護者宛支援依頼書書 9月上旬
返信→担任→PTA係→支部長(不参加者分を含めて全部)
3.本部役員会(支援内容の確認・検討等)9月26日(金)
※ 4.各支部会(日程・支援内容等の説明)9月下旬
※ 5.支援者名簿:各ポイント毎支援者連絡網の作成 10月23日(火)まで(支部長を中心に作成)
6.本部役員会(詳細日程の確認等)10月30日(木)
7. 全支援者宛「支援者必携」の配布 11月上旬
8 耐久大会前日準備(生活委員会)員)11月14日(金)
9. 耐久大会当日 11月15日(土)
    ※印・・・・各支部長を中心に活動
     支部活動費(各支部10.000円)を支給。
支部活動費は会場費・コピー代・お茶代等に活用。
○保護者による支援内容
①本部…支援者の受付(桃太郎旗の配布及び回収,弁当の配布)保護者と学校との総合連絡場所に待機
②エイドステーション…飲食物の準備と生徒への配給
③路上交通指導…各ポイントにおける走路の安全確保・交通指導・応援
○支援人数・支援ポイント … 別紙参照
5 栃高P連研修会発表について 相子先生

※ その他
・次回役員会は9/26(金)予定
今年度の役員会予定 
10/30木  1/25金 3/14金 
開催前に案内状を送付いたします。

・市内4校合同芸術鑑賞会 
11月12日(水)10:30~ 佐野市文化会館
出演:東京オペラシンガーズによる合唱・独唱演奏 
曲目:世界の合唱曲・オペラ「カルメン」ハイライト ほか
2学期に全保護者に案内文書(申込用紙)を配布します。是非、ご参加下さい。



6月23日(月)08:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 高校評議員 | 管理

佐野地区小中高PTA連絡協議会総会

佐野地区小中高PTA連絡協議会総会

期日:平成20年07月01日(火) 総会14:00~
会場:佐野清澄高等学校
議事:1.平成19年度 事業・決算・監査報告
   2.平成20年度 役員改選
   3.平成20年度 事業案・予算案
   4.その他

会員は、佐野地区小中P連役員(16名)と佐野地区高等学校(7校)PTA会長と校長(14名)、その他事務局2名。
その他PTA担当者の出席。
今月23日までの報告。


【PTA活動:総会(対外交流)】
04月23日(木)佐野市立吉水小学校
       PTA副会長就任(小5)
05月17日(土)栃木県立田沼高等学校
       PTA会長就任 (高2)
05月24日(土)佐野市立小中学校PTA連絡協議会
       名称変更佐野市小中学校PTA連絡協議会
06月06日(金)栃木県高等学校PTA連絡協議会
06月27日(金)佐野地区県立4校懇親会
07月01日(火)佐野地区小中高PTA連絡協議会 

中に入ってわかること沢山あります。
情熱だけでなく、情報、時間、お金、体力、コミニュケーション力と研ぎ澄まされます。

学校の体質、カラーでしょうか。
爽やかで、活気に満ちたいと思います。

このときを、この時代を、過ごす仲間。
本当に皆さんに助けられありがたいです。

今日もお電話、FAX、メールと高校の先生方から、報告、相談等頂きました。
大変お忙しいのに感謝申し上げます。

2008年 田沼高等学校PTA活動スローガン
  「共に育て 共に育つ 共育!」
    家庭と学校が生徒を共に育てる。  
     保護者と教職員が子供と共に育つ。

子供たちの夢を実現させるために、子供が一人で夢を見るのでなく、大人が一緒に夢を子供とみることで夢を掴めるように、語り、そして、背中を押してあげたいと願います。

大人の本気が伝えられるように、活動を通じて私自信が本物の大人になりたいと思います。

輝いている時代を私達の手で、未来を担う子供たちへ繋ぎたいです。



6月10日(火)23:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | 高校評議員 | 管理

総会

平成20年度  総会
栃木県高等学校PTA連合会
栃木県高等学校保護者連絡会

日時:平成20年06月06日(金)
受付:14:00~
開会:14:30~
会場:ホテルニューイタヤ
   栃木県宇都宮市大通り2丁目4-6
総会:南館4階 桜の間

1.開会のことば
2.会長あいさつ
3.来賓祝辞
4.議長選出
5.議長選出
(1)平成19年度 栃木県高等学校PTA連合会及び
保護者連絡会事業報告
(2)PTA連合会本会計決算報告
   PTA保護者連絡会決算報告
   PTA連合会特別会計決算報告
(3)監査報告
(4)会則の改訂について
(5)平成20年度 PTA連合会事業計画(案)
(6)ア PTA連合会本会計予算
   イ PTA保護者連絡会予算
(7)平成20年度 役員改選及び会計担当理事委属
(8)その他
6 新役員紹介並びに役員代表あいさつ
7 感謝状贈呈
8 感謝状受領者代表あいさつ
9 事務連絡
 ア PTA団体傷害保険のご案内
 イ その他
10 閉会のことば



懇談会:本館3階 天平の間
17:00~19:00
・栃木翔南高
・壬生高
・佐野高
・田沼高
・足利南 配置案内順(同席高校)
学校ナンバー順位座席指定になっています。
田沼高は、42番です。
毎年座席はローテーションになっております。
出席者 193名
(単P172・研修員2・事務局3・来賓16)

PTA活動は、透明性。そして具体的に!

小中学校のように細かい事業が少ない。
しかし、運営予算の多い高校PTA活動は、会員へ積極的に活動内容を伝えること。
ホームページ活用する。
同席をされた他のPTA会長とお話をさせて頂いたのですが上記のことが大切と教えていただきました。

校長先生と共に雨の中を高速道路にて帰りました。



6月6日(金)21:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | 高校評議員 | 管理

訃報

高校PTA担当の先生より訃報の連絡がございました。

職員の御尊父、享年84才。
05月26日(月)病死とのこと。
通夜   27日(火)18:00~
告別式  28日(水)12:30~

PTA本部も参列できればよいのですが、教職員代表の方に御依頼をさせていただきました。

御冥福をお祈り申し上げます。



5月27日(火)21:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | 高校評議員 | 管理

高校PTA研修旅行

本日は、高校のPTA研修旅行です。
晴天です。

高校に07:15に到着。
人員点呼後、07:30分出発。
佐野市文化会館を経由し、高速道路にて鎌倉へ。
道路が順調でした。

最初の見学地、建長寺へ到着。
大変お世話になっている佐野市内の臨済宗建長寺派の高名な先生のおはからいで、建長寺の参拝をさせていただきました。



建長寺から、欧林洞へ高校の先生方と見学(レストランですので見学?)して来ました。
旅行委員会担当の先生が代表してケーキをご購入。
集合時間になり、建長寺を後に御代川本店へ。

文人墨客などの著名人と深いかかわりを偲ばせる数々の品が飾ってありました。
食事は、会席料理を頂戴しました。
歩いたせいか?
ご飯のお替りをさせていただきました。

また、バスに乗車し鎌倉駅近くにて下車。
皆さん豊島屋のハトサブレを購入したいとリクエストされ(水曜日は本店がお休みです。)、駅前店、鶴岡八幡宮店は、営業していましたので、添乗員?会長?
皆さんをご案内。

平日の鎌倉、小学生と御年配の方が道いっぱいにいます。豊島屋も小学生の買物で長蛇の列です。



全員購入したのを確認、小町通りへ。
手焼きせんべい、鎌倉ハムなどに立寄り、わたしのおススメ「ミカドコーヒー」へ。
美味しいコーヒーを皆さんで飲んで、「近為小町店」へ。おすすめ柚子こぼしが売切れ残念。

途中、お香のお店を見て鶴岡八幡宮へ。
舞殿へ行くと・・・

栃木県宇都宮市のハッピートラベルのO社長が、小学生の前で先生とお話をしています。

偶然です。勉強会でお世話になっているのですが偶然です。添乗も連続で大変お忙しいようです。

お客様に対しても私達仲間に対しても真摯に接し、人柄が会社名にもあらわれていますが、周りの方を幸せにします。見習いたいですね。

鶴岡八幡宮を後に帰路学校へ。

PTA研修について、35名の参加をいただきました。

ご参加の皆様誠にありがとうございました。
安全に送り届けていただいたバス会社の乗務員のお二人、そして、時間変更等の配慮いただいた添乗員の方ありがとうございました。

予定より早く到着。19:30の打合せに間に合いました。



5月21日(水)21:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | 高校評議員 | 管理

高校PTA会長

昨日、栃木県立田沼高等学校のPTA会長に総会で、選出、承認をえて就任となりました。

昨年、新垣結衣さん主演の映画「フレフレ少女」の撮影に使用された学校です。環境が非常に良いです。

校舎内に、はじめて入りました。
学校というところは、パワーがもらえるところですね。
若人の力を引出す何かがあるのでしょうか?

教育指標の「健・聡・進」、開校以来31年間にわたっり、創造や生産の喜び、勤労の大切さをとり入れた、進路・適性・能力に応じて学習できるように選択教科目を設置した幅広い教育課程です。



1年生は、全員共通。
2年生からは、選択科目を設置。
3年生は、14単位が選択科目。
実習施設・設備も完備しています。
授業では、基礎学力の定着と大学等上級学校進学のための実力養成に力を入れ、進学志望者には、1年から課外補充もしています。

校長先生のお話では
広い校地と緑豊かな環境の中で、生徒一人一人を生かした教育を実施して、生徒の能力、適性、進路等に応じて選択履修できる幅広い教育課程を設け、部活動では、学校行事等の特別活動を重視し、社会の変化に適応できる力を育てる配慮をし、ふれあいクラブ、学校家庭クラブをはじめとして、さまざまな福祉・ボランティア活動に力を入れています。

芸術や情報の授業をとおして、創造の喜びを味わい、勤労の大切さを知る学習を取り入れ、高齢社会を担うにふさわしい人間性を養い、専門的な知識と技術を習得、多様な福祉ニーズに応じて、福祉サービス業務に従事できる人材の養成を目指しています。



教育目標
健康で知性にあふれ、情操が豊かで道徳心高く、進取の気性にとみ、勤労を尚び、社会の進展に寄与できる人間を育成する。
指標  健聡進

生徒数は、(共学)1クラス40名定員の普通科3クラス、社会福祉科1クラス、学年160名定員ですので約480名です。
地元の声から1977年4月に開校した高校です。
当時は、普通科(共学)135名3クラスの募集定員でした。
1983年に180名4クラス、1988年235名5クラスと定員を増やし1996年160名4クラスに定員を減らしました。
1999年に社会福祉科開科160名(男女)普通科3クラス、社会福祉科1クラスとなりました。

栃木県佐野市栃本町にございます佐野市管内普通科唯一の共学校であります。またホームヘルパー1級の資格を取得したり、介護福祉士国家試験の受験資格が与えられる社会福祉科があります。



学校行事
2年生の平和学習をとりいれた修学旅行、文化発表会、3年に一度の学校祭等があり、他に地域と密着したクリーン作戦や耐久大会(山間部27km踏破)が代表的な行事です。
また、福祉ボランティア活動を積極的にすすめ、点字や手話の習得、老人ホームや独居老人宅訪問、車椅子体験や介護実習、養護学校や障害者との交流などの体験をしています。

部活動
18部(15部、同好会、1クラブ)あり、ボランティア活動の先頭に立つふれあいクラブ、関東大会14回連続出場の陸上部があります。
他に、昨年は、管内の親善大会で見事優勝を野球部しました。
サッカー部、バスケットボール部、ダンス部、バレーボール部等があり、生徒が毎日一生懸命汗を流しています。
演劇部やハンドベルクワイヤーも学校を代表する部活動であり、施設を訪問してハンドベルの演奏をしてお年寄りに喜ばれています。



PTA本部、委員会、総会、懇談会などで挨拶をさせていただきましたが、
下記の内容でご挨拶をさせていただきました。

出だしは、

皆さんこんにちは、只今総会で、みなさまより選出、承認をいただき、栃木県立田沼高等学校PTA会長を仰せつかりました・・・・でございます。

展開部

まず、平成19年度のPTA活動を支えていただいた半谷会長をはじめPTA役員の皆様方、1年間お世話になり誠にありがとうございました。

 昨年、11月に行われた27km耐久走大会が、本校のPTA活動を象徴しているように、その時感じました。

本校の教職員と保護者、同窓会や地域の方々が、生徒の為に献身的に協力し成功しました。
当日は、早朝より雨が降り開催を危ぶんでいましたが、実施を決断した会長が自ら走り「大人も走らないと子供も走らないですから、大人を代表して走らせていただきました。」とチェックポイントの私に語っていただきましたが、本当ですね。大人自身が本気でないのに子供にあれこれ言っても、子供も本気を感じないと思います。

抱負や目標

昨年は、会長がスローガンを考えたそうですが、私も
PTA活動スローガンを掲げたいと思います。 
「共に育てる! 共に育つ! 共育」

家庭と学校が生徒達を共に育てる!  
親と先生が子供達と共に育つ! 
教育から共育    

家庭と学校の役割を認識して情報や感動を互いに補完できればと思います。  

子供が、一人で見ている夢は夢。
親と先生と見る夢は、現実に一歩近づくのではないかと思います。 

子供を中心に、先生方と保護者がPTA活動を通して、人格形成や将来の夢を現実にすることができればと思います。       

私は、耐久大会を完走する自信はありませんが、お引き受けした以上は、会員皆様方の理解と協力を得て、先生方や、他の役員さんと協力して、少しでもお役に立ちたいと思っています。

結び
微力ですが、一生懸命やりますので、どうか、会員の皆様よろしくお願いいたします。

下記の内容を挨拶の中で致しました。
・旧役員の皆さんへ謝辞
・学校環境が良い
・スローガン
・親が本気にならなければ、子供が本気にならないなどのお話をさせていただきました。

PTA会長という重責。

本気です。
青春は短い。情熱を注げる目標を今見つけて欲しいです。そして、経験値の高い大人がアシスト出来るように、背中を押して上げられるかで、これからの進路が決まる。
権利だけ主張する大人にならないように義務を果たせる大人になって欲しい。

また、親として被害者にも犯罪者にもさせないように家庭での会話を、学校には、教育のプロの先生方がいます。先生と子供との関係も深めて行きたいです。



どんなことが、したいか?
今年の3月に新聞で発表になった統廃合の問題。
大人の勝手で消える学校。今の中学2年生が最後の生徒となります。
・在校生の不安を解消すること。
・保護者の不安を解消すること。
・教職員の不安を解消すること。
また、入学を希望する中学生への説明責任があること。

正式には、年内とのことですが、大人の勝手では済まさないようにしたいと思います。

学校が無くなることは、一般の家庭で考えれば、住居が無くなるのと同じで、卒業生は、故郷がなくなるのと同じ思いがあるのかと思います。

実に難しい問題です。



5月18日(日)07:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | 高校評議員 | 管理

高校PTA活動 スタート

本日より高校のPTA活動がスタートをしました。

09:30に学校に到着。
我が家から車で2.5km位の距離ですが、学校の周辺は、校舎の西側に秋山川が流れ、東側は、唐沢山(唐沢城跡、唐沢神社)があり自然豊かな環境に恵まれた場所です。



教室から校庭を望むと広々としたスポーツの環境にも恵まれている学校です。

受付を済ませPTA担当の先生に会議室へご案内いただき、資料の確認と説明いを伺いました。
資料に目をやると、親切に説明も作成していただいています。
しかし、資料が多い

・本日の確認
 1.新役員紹介方法
 2.懇親会役割分担  
 3.フォーラム参加者 
 4.会長参加行事の確認

現会長が入室、挨拶やPTA活動の流れを確認。
教頭先生、校長先生がご挨拶にいらして下さり、その際に校長先生から、本年度から学校評議委員会を発足する経緯を伺い、新旧会長に評議委員を依頼され二人とも快諾をいたしました。

次々と新旧の本部役員の方々が入室され10時から本部会議を行いました。



日時:平成20年05月17日(土)
場所:栃木県立田沼高等学校

1.PTA本部役員会議 10:00~
・会長挨拶
・学校長挨拶
・自己紹介
2.議題
PTA総会 
・本日全日程確認
・総会次第および役割分担確認
・PTA懇親会役割分担の決定
栃木県高等学校PTA連合会年間行事予定案内
・関東高P連 茨城大会 7月3日茨城県つくば市
・栃高P連総会     6月6日栃木県宇都宮市 
・さわやか人権フォーラム6月9日栃木県足利市    6月6日へ変更
・佐野地区県立4校PTA懇親会 6月17日市内
・栃高P連研修 本校発表 
  2009年01月26日(月)09:00~ 栃木教育センター
各委員会
・二輪車交通安全の日街頭指導について 生活指導
・研修旅行 5月21日(水) 研修委員会
・次回新役員会 6月20日(金)変更6月23日(月)

2.PTA専門委員会  11:00~
会長は、研修委員会
・自己紹介
・担当先生から挨拶
・05月21日(水)研修旅行 鎌倉の確認

3.昼食 
・新役員自己紹介と懇談会役割分担・フォーラム参加・次回本部役員会の開催の確認。昼食。
4.PTA総会受付   13:00~
5. PTA総会     13:00~
・新役員紹介と代表挨拶
・退任役員へ感謝状及び記念品贈呈
6.クラス懇談会    15:45~
・学年懇談会
※途中、校長室にてお話
・クラス懇談会
担任の先生の話
7.進路講座      16:45~
8.PTA役員懇談会  18:30~



今年度の総会日を土曜日にしたことで、飛躍的に参加率が上がったそうです。
次年度も土曜日の開催ができればと思います。

PTAの懇談会18:30~
会場:マリアージュ仙水
受付:学年委員
司会:副会長
1.開会の言葉
2.PTA会長挨拶
3. 校長挨拶



4.退任役員への花束贈呈
  先生方から旧役員の皆様へ
5.退任役員挨拶 前会長
6.乾杯 教頭先生
7.歓談 
  先生方自己紹介
  退任役員挨拶
8.締め
9. 閉会
座席は、ご担当の先生方が名札を作成並べていただきました。役員20名、先生17名の参加

終了後、新旧役員13名にて「AIAI」という美味しいピザで有名なお店で二次会を行いました。

先生方、役員の皆様大変お疲れ様でした。
今日からスタートしました。



5月17日(土)23:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | 高校評議員 | 管理

平成20年度 高校PTA総会

平成20年度 PTA総会について

期日:平成20年05月17日(土)13:30~
会場:栃木県立田沼高等学校
日程:

(1)PTA総会 13:00~受付 体育館入口
         13:30~15:00 PTA総会(体育館)   
   ・議題 平成19年度PTA事業並びに決算報告
       平成20年度PTA事業計画並びに予算案審議
       役員改選等
   ・その他 生徒指導部より 他

(2)クラス懇談 15:00~ 各教室
(3)進路講座  16:00~ 3F 視聴覚室
   ※希望者のみ

04月21日 発信
05月01日 出欠の返事締切

PTA役員新旧本部役員
日時:平成20年05月17日(土)
場所:栃木県立田沼高等学校
本部役員会     10:00~ 会議室
PTA専門委員会  11:00~ 

PTA新旧懇談会
日時:平成20年05月17日(土)18:00~
場所:マリアージュ仙水 
会費:5,000円
04月17日発信
05月01日出欠の返事締切

05月17日(土)は、午前中新旧役員の顔合わせ、午後、PTA総会、夕方、新旧役員懇談会と終日の行事です。



5月2日(金)07:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | 高校評議員 | 管理


(6/6ページ)
最初 1 2 3 4 5 >6<