日本ブライト旅行社長のブログ
 
栃木県佐野市の旅行会社社長のひとり言です。
 


アントレ 2011年 02月号

雇われない生き方」が探せる独立情報誌「アントレ」

アントレ(仏:entrée)は、主にフランス料理のコースの中でオードブル、前菜という意味で使われます。

語源は、フランス語の「入り口」という意味から。
冷前菜は「アントレ・フロワ―ド entrée froide」、温前菜は「アントレ・ショード entrée chaude」といいます。

英語の語彙にも借用語として定着しており、北米の英会話では「メインディッシュ」という意味で使われ、北米以外の英語圏では「オードブルよりも多めの前菜」という意味で使われます。

英語の発音は「アントレイ」に近い。

日本でも少し前までメインディッシュという意味で使っていた料理人が多く、一般にも混乱が見られる。

この雑誌は、起業・独立・事業拡大のキッカケ発見情報誌として、独立や起業、フリーなど「雇われない働き方」を選ぶ人に、必要な情報をお届けする情報誌です。



裸の自分が一番強い
40代独立は捨てて始まる

会社員時代の財産である、肩書き、大企業ブランド、安定収入。歳を重ねるごとにそれらは捨てがたくなるが、時にそれが足かせになる。一方で、それらを捨てた、裸の自分で、第二の人生を生きることを決めた人たちがいる。

そのような起業家6人が紹介されています。



独立を妨げる心の壁
プライドの正しい捨て方講座

会社員を20年以上続けていると、肩書がつき、役職もあがり、いつしか目に見えないプライドが身についてくるものだ。そんな会社員が独立を考え準備を始めた時に、実はこのプライドが、はじめの一歩を阻む壁になることがある。そんな心の壁にぶつかっている読者から寄せられた悩みに、3人の専門家が答えています。

妨げる不要なプライドがここで正しく捨てよう。



メリハリ投資で個性がキラリ
独立のお金 かけた!削った!実例集

独立して事業を成功させるには、顧客に自分の商品・サービスの価値を印象付け、認めてもらう必要がある。そのためにも、開業にはさまざまな費用が発生するが、限りある資金は事業成功のためになるべく有効に使いたい。

使うべきところには思い切って投資し、削られるところは大胆に削る。そんなメリハリ投資の実例を見てみよう。



アントレ的 100人の「起業の初夢」
40代 僕が会社を作ったら会議

皆さんの中にも、「独立したいけど、今はそれどころじゃない」と考えている人も多いのでは?そこで、アントレ編集部が40代の会社員100人に「起業したらどんなことをしたいのか?」を聞いてみたところ、社会貢献や個性あふれる事業など、リアルなものから夢のビジネスまで続々と出てきた。

あなたが会社を作るとしたら、何をしたいですか?


志を持つことで、人を熱くする
仕事・遊び・生活が一体の、持続的な活動拠点を旅行業は提供するのではないか。「稼ぐ意味」は、金に生きる人生か?金を生かす人生かによって変わるだろう。


私自身、1999年の頃に読んだ。そのとき「雇われない生き方」に憧れていたのかもしれません。

踏まれても 叩かれても
努力さえしつづけていれば
必ずいつかは実を結ぶ

棚からボタ餅はない。
柳の下にドジョウもいない。
ひとつひとつの積み重ねの上にしか
花は咲かないし、実を結ばない。



2月1日(火)07:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | BOOK | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)