日本ブライト旅行社長のブログ
 
栃木県佐野市の旅行会社社長のひとり言です。
 


思考の整理学

思考の整理学


「時の試練とは、時間のもつ風化作用をくぐっているということである。風化作用は言いかえると忘却にほかならない。古典は読者の忘却の層をくぐり抜けたときに生れる。作者自らが古典を創りだすことはできない。」

考えを醗酵せよ。寝かせろ。
よいアイデアは、ひらめいた時に書き留め、それを一旦頭から外して寝かせ、そして育ってきたアイデアは別の場所に移す。
これからは、人間の頭は知識を詰め込む「倉庫」ではなく、新しいものを創り出す「工場」であるべき。
「忘却する努力をせよ」ということ。

「とにかく書いてみる」書き進めば進むほど、頭がすっきりとする。
先が見える。
もっとおもしろいのは、あらかじめ考えてもいなかったことが、書いているうちにふと頭に浮かんでくる。

私が、1986年社会人になった年に発行されたものです。

思考の整理学 (ちくま文庫)
外山 滋比古 (著)

「テーマは寝かせる」「とにかく書いてみる」といったものから、「忘れる」「捨てる」という逆説的な思考の整理法まで。
さらにノートの取り方、アイディアの出やすい環境など、独自の思考のエッセンス。

「考える」能力を伸ばすコツを伝授した一冊です。


この本のオビが揮ってる「もと若い時に読んでいれば・・・・」

東大・京大の生協で一番売れていたというこの本。

1986年に購入したのです。
今、売れているそうです。



4月6日(火)07:41 | トラックバック(1) | コメント(0) | BOOK | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)