日本ブライト旅行社長のブログ
 
栃木県佐野市の旅行会社社長のひとり言です。
 


市P連役員選出会議

地元の市小中学校PTA連絡協議会の会長研修会で、次年度本部役員副会長の選出について話し合いがあり、中学校の校区ブロック毎で選出を話し合いをすると、私どものブロックでは,毎回中学校から副会長を選出されていました。

そこで、経緯などを調べて確認をしましょうということで、先週中学校の会長がみえて各会長に連絡をとり、本日ブロック中学校の校長室で開かれました。

中学校:会長・市P連担当副会長・教務主任の先生
小学校:2校の会長
欠 席:本日単Pの各種委員会などの引継ぎにて2校の会長欠席

まず、他のブロックはどのような選出方法をとっているのか?
・話し合い
・単P毎のローテーション
の2パターンがです。

私どもの過去の選出者を調べていただくと
前年会長の地区から、副会長が選出されていることが確認できました。

H22年A小 H23年B小 H24年C小
H25年A小 H26年D小 H27年C小

A小・C小=3年に1度 
B小・D小=6年に1度

会長選挙も同様に、地区推薦となりB小とD小は、生徒が小人数のために役員のローテーションも人員に配慮した変則的なローテーションとなったようです。

各小学校の本部役員は、前年度中に内定しますが、この中学校は、新年度の入学式後に選挙で決定になります。
次年度の例ですと、4月7日入学式。8日選挙。9日辞令(投票数で確定)。市P連の第1回の会議が中旬を予定となっている。

今回、意思の確認させていただき、その他、本部や委員会、部活動などのお話も伺うことができた有意義な会議であった。

終了後、いつものように・・・。



3月23日(火)23:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | 小学校PTA顧問 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)