日本ブライト旅行社長のブログ
 
栃木県佐野市の旅行会社社長のひとり言です。
 


第5回 佐野市教育大会 感謝状

第5回 佐野市教育大会

日時:平成21年11月25日(水)13:30~
会場:佐野市文化会館 大ホール



次第
1.開会のことば
2.国家斉唱
3.主催者あいさつ
4.来賓あいさつ



5.表彰並びに感謝状贈呈
①退職者校長(園長)7名(感謝状)
②永年勤続教職員(25年以上)18名(表彰状)
③前PTA会長 43名(感謝状)

※前栃木県立田沼高等学校PTA会長



④PTA功労者(会長以外の本部役員)表彰状
小学校・・・72名
中学校・・・36名
高等学校・・18名
幼稚園・・・23名
⑤優良PTA   表彰状     7団体
⑥優良子供会  表彰状     3団体
⑦県以上の受賞者及び団体  記念品 2個人3団体

県の優良団体(吉水小学校PTA会長)として表彰をされたので、登壇し記念品を授与致しました。

表彰授与者は、13時までに受付をすませました。
小学校の前本部役員3名、私、団体と5つも紙袋を持ち、会場となる大ホール指定席に胸に黄色いリボンをつけ案内され、式典の段取りを伺う。

高校のPTA会長さんをはじめ、本部役員方がご挨拶に座席に来て頂きました。全員で8名ほどだそうです。教職員の方も3名ほどお逢いできました。

小学校の方も予定では、PTA役員17名と先生が5名ほど。

高校も小学校もありがたいことです。感謝。

小学校は、PTA(保護者と教職員)の皆様で授与したのであり、皆さんに喜んでいただきたいと思います。

皆さんおめでとうございます。

・受賞者代表挨拶
6.PTAの歌斉唱
7.閉会のことば



15時からは、教育研究発表会
・多田小学校
「自ら学び、考えを伝え合って解決する児童の育成」
分かる授業を目指して、電子情報ボードを利用して、児童に考える楽しい授業を提供する。
・活用場所・活用例・実践事例(1、3、6年生)・研究成果と今後の課題

・田沼西中学校
「人権感覚を磨き、共に支えあう生徒の育成」
研究概要・主題・研究組織を3つにした。
研究の実際・授業づくり
成果と課題・成果 生徒は「学び合い」「支え合い」、教職員は「「学び合い」を重視した授業づくり、意図的・系統的な人権教育や研修の充実。保護者は、人権意識の高まり、中学校3大行事への関心の高まり。
課題:継続・啓発の充実。豊かな体験活動を通した人権教育の推進。


・明星幼稚園
「遊びを通じて、どのように体力を向上させたらよいか」
・幼稚園紹介・教育方針・研究テーマ・設定理由・活動実践・研究結果

運動=スポーツでなく、動きを色々体験することで、園児の発達する神経回路に様々な刺激を与え運動能力をつけていくことができる。友だちと体験することで「頑張る」「相手を思いやる」「友だちと協力をすることの大切さを心身ともに育んでいく。

今後の課題 保護者と家庭の連携で支援する

授業や啓発の工夫を先生や保護者との連携を密に協力できればと話を伺う中で感じ取ることができた。そして、本校でも教職員の方に協力実践ができたらと思いました。



11月25日(水)17:24 | トラックバック(0) | コメント(0) | 高校評議員 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)