日本ブライト旅行社長のブログ
 
栃木県佐野市の旅行会社社長のひとり言です。
 


今年の漢字

今年の世相を表すひと文字は「」。

財団法人日本漢字能力検定協会が公募で選ぶ「今年の漢字」に「」が選ばれ、雨の降る中、京都市東山区の清水寺「奥の院」で11日、森清範 貫主(かんす)が縦約1.5メートル、横約1.3メートルの和紙に、「」の文字を大きく揮毫した。

「今年の漢字」はこの時期に毎年発表する恒例行事。
財団法人日本漢字能力検定協会が、毎年12月12日(ずれる場合もあり)の「漢字の日」に発表している、その年の日本や世界の世相を表した漢字一字のことである。

同協会の前理事長親子をめぐる不正取引事件で一時は存続も危ぶまれたが、寺側の協力で今年も実施された。

応募数は過去最多の16万1365通。
・「」は最多の1万4093票(8.73%)
2位「薬」1万184票
3位「政」 5356票

」が選ばれたのは、さまざまな「新しいこと」に期待し、希望を抱いた1年であった。
・政権交代で新内閣が発足し政策、行政が刷新。
制度がスタート(裁判員制度・高速道路料金割引制度)
記録ラッシュ
(米大リーグ・マリナーズのイチロー選手や水泳競技)
型インフルエンザの流行で薬が登場したこと
なども理由にあげられた。



過去の「今年の漢字」

1995年 「
兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)発生。地下鉄サリン事件や金融機関の倒産などによる社会不安の拡大。
1996年 「
O157による集団食中毒の多発、それによる学校給食などへの影響。税金や福祉を「食いもの」にした汚職事件の多発。牛海綿状脳症(狂牛病)の発生。
1997年 「
相次ぐ大型企業の倒産や銀行の破綻。山一證券の廃業。サッカー日本代表がFIFAワールドカップのアジア地区予選で強豪を倒して出場決定。
1998年 「
和歌山毒物カレー事件の余波で毒物混入事件が多発。ダイオキシンなどへの不安の高まり。社会問題となった環境ホルモン。
1999年 「
1000年代、1900年代、1990年代の最後(世紀末)。東海村JCO臨界事故発生。翌年への「末広がり」の期待を込めて。
2000年 「
シドニーオリンピックで、女子柔道の田村亮子、女子フルマラソンの高橋尚子が金メダル。金大中と金正日による初の南北首脳会談。長寿姉妹のきんさんぎんさんの成田きんが逝去。
2001年 「
アメリカ同時多発テロ事件発生。対テロ戦争。アメリカのアフガニスタン侵攻が始まる。
2002年 「
初の日朝首脳会談により、北朝鮮に拉致された日本人が日本に帰国。日本経済がバブル期より以前の水準に戻る。昔の歌などのリバイバルヒット。
2003年 「
イラク戦争の勃発。「虎の尾を踏む」ような自衛隊イラク派遣。阪神タイガースが18年ぶりにリーグ優勝。
2004年 「
新潟県中越地震発生。台風23号が上陸して多大な被害を与えた。美浜発電所の事故や三菱リコール隠し。
2005年 「
愛知県で愛・地球博の開催。紀宮清子内親王と黒田慶樹が結婚。卓球の福原愛の中国での活躍。「あいちゃん」という愛称の女性の活躍が目立った。親が子を、子が親を殺すなど「愛の無い事件」が目立った。
2006年 「
悠仁親王の誕生。小学生、中学生の自殺多発。北朝鮮の核実験。臓器移植事件、医師不足などによる命の不安。
2007年 「
不二家を始めとする、「白い恋人」や「赤福餅」など食品表示偽装が次々と表面化。年金記録問題の発覚。防衛省の汚職問題の発覚。テレビ番組『発掘!あるある大事典II』による捏造問題。
2008年 「
日本の首相交代やオバマ次期米大統領の「チェンジ」(変革)、株価暴落や円高ドル安などの経済の変、食の安全性に対する意識の変化、世界的規模の気象異変による地球温暖化問題の深刻化、スポーツ・科学分野での日本人の活躍に表れた時代の変化などの意味が込められ、政治・経済をはじめ、よくも悪くも変化の多かった一年を象徴する。



 漢検ホームページ


12月12日(土)07:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社長日記 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)