日本ブライト旅行社長のブログ
 
栃木県佐野市の旅行会社社長のひとり言です。
 


企画商品 山形県下見 2

羽黒山では、団体記念撮影後に自由参拝。

出羽三山神社の大鐘(たいしょう)は、建治元年(1275)の銘があり鐘は口径1.68mで、中世以前のものとしては東大寺鐘に次ぐ巨大なものと売店の方に教えて頂いた。
昭和48年に国の重要文化財に指定されている価値のあるもの。



平成二十一年は出羽三山丑歳御縁年にあたります。
三山の一つであり、奥の院である湯殿山が、丑歳に御開山されたことから湯殿山の御縁年をもって三山の御縁年とされています。
十二年に一度の丑歳に参詣すれば、十二回お参りしたのと同じとされ、大変なご利益があると伝えられてきました。

 出羽三山と牛の関係
 丑歳が湯殿山御縁年とされる由縁については、古来より諸説があり、一部紹介します。

【開山説】…開祖蜂子皇子が、羽黒山、月山に続いて、湯殿山を開いたのが丑歳丑月丑日であった。
【山容説】…三山の全容が牛のうずくまった姿に似て臥牛山(がぎゅうざん)とよばれること。(頭が湯殿山、背中が月山、臀部が羽黒山)
【農耕説】…月山の残雪が牛のまだら模様に見える頃が農作業の始まりの目安となった。
【火防説】…江戸大火の際、羽黒の神牛が風向きを変え、庄内藩江戸屋敷を救った。
 このようにさまざまな伝説や歴史と結びついて、牛と御縁年の関わりは多岐に渡っています。



 羽黒杉の御神木を用いた丑歳御縁年の御守です。

十二年に一度しか訪れない御縁年の、より有難いお力で皆様をお護り下さいますように祈念し、又その御守をお受けになった方が携行し易いようにと奉製した。

羽黒山の御縁年守は元旦よりお頒けしておりますが、月山・湯殿山もそれぞれの刻印を施して開山中、御縁年の年のみ頒布しています。
御初穂料:300円



「本間さまには及びもないが、せめてなりたや殿様に。」
第二次大戦前、日本一の大地主といわれた本間家は、約3000町歩(3000ヘクタール)の農地を保有し、3000人の小作人を抱えていたと言われており、江戸時代中期には25万石の豪農であったそうです。

関ヶ原の戦い後、1662年徳川四天王の一人、酒井忠次の嫡流、忠勝が庄内に13万8千石に加増のうえ移封、庄内藩が確立したといわれていますので、庄内藩より石高は上まわっていたのでしょう。したがって、歌が詠まれたのであり、このことは本間家の栄華を証明しています。

全国的に珍しい桟瓦葺平屋書院造りで、武家屋敷と商家造りが一体となっている建築様式です。

本間家旧本邸は、本間家三代光丘が、幕府の巡見使一行を迎えるための本陣宿として明和五年(1768)に新築し庄内藩主酒井家に献上した、二千石格式の長屋門構えの武家屋敷です。
 巡見使一行が江戸に戻ると屋敷を酒井家から拝領し、邸宅として商家造りの方で昭和二十年の春まで住んでいました。

「町と共に歩む」ということをモットーに飛砂防止のため黒松の植林、学問振興のために寺社を寄進しました。
また、火事の時は男性は火消しに、女性は炊き出しを行い、家中の人皆で町のために尽力しました。
 戦時中本間家旧本邸には、「暁部隊」がおかれ、昭和24年から51年までは公民館として利用されました。
その時代に応じて、今できることを考え実行し、歴史を刻んできた本間家。

玄関の伏龍(がりゅう)の松は、樹齢400年を超える赤松。本間家では、門かぶりの松ともよんでいます。

庭は、綿積石として諸国から北前船で運んできた石を配しています。

二千石の格式を持つ長屋門や家族が出入りしていた通常壁に続く白薬医門も歴史を感じます。



別館の「お店(たな)」は、本間家初代原光が「新潟屋」を開業以来、本間家が代々商いを営んだ場所です。
館内には、実際に使用した帳場や度量衡、行灯等の灯かり、台所用品などを展示しています。
 また酒田は火事が多かったため、これに備え、本間家で用意した消火道具などを展示し、本間家の地域とともに歩んだ様子がわかります。記念品は、こちらで販売しています。

住所:〒998-0045 山形県酒田市二番町12-13
TEL :0234-22-3562(本間家旧本邸)   
   0234-23-0809 (別館「お店」)
   0234-23-5422 (事務局)
料金:大人 700円(630円)( )団体料金 20名以上
※本間美術館との共通入館券  1400円
開邸時間 :3月~10月午前9:30~午後4:30
11月~2月  午前9:30~午後4:00
※閉館時間は、入館基準となっております。
見学時間 : 40~50分 
休邸日:年末年始及び展示替え日 

バスは、別邸側に駐車し横断歩道にて反対側にある旧本邸に移動。見学後、別邸にて見学後、バスへ。
旧本館外にて喫煙可能です。※珍らしい
※移動の際の横断に注意ください。
15:20~16:20(所要1時間:ガイドあり)


企画商品 山形県下見 1  



6月16日(火)23:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自己啓発 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)