日本ブライト旅行社長のブログ
 
栃木県佐野市の旅行会社社長のひとり言です。
 


修学旅行 1日目 2

鎌倉の象徴 鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)境内マップ

神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31 鶴岡八幡宮社務所 
TEL:0467-22-0315



鶴岡八幡宮境内で催されていた第55回菊まつり。
花の一輪一輪がとっても素敵です。



鶴岡八幡の本宮への石段の左脇に、大銀杏がある。
幹周:7m、樹高:30m、樹齢:1000年で県指定の天然記念物になっているこのイチョウは、「隠れ銀杏」ともいわれています。

鎌倉幕府最後の将軍である三代源実朝を暗殺した公暁が、この木の陰にかくれていたと言う伝説からこの名前がついています。

八幡宮の舞殿の後ろに、正面に高く幅広い石段がある、その13段目の左脇に、樹齢千年といわれる大銀杏がある。建保7年(1219)1月27日、夜に右大臣拝賀の儀式が行われた夜半に、三代将軍・実朝が雪の積もるこの階段を下りて来た時に、二代将軍頼家の次男、八幡宮の別当の公暁に父の仇といって、殺害された。

首を持って逃げ備中阿闍梨の屋敷 (八幡宮の西北、二十五坊旧蹟近く) に隠れた。
公暁は捕らえられて殺され、ここに源氏の正統は断絶した。
背後で 北条氏 、 三浦氏 が糸を引いたと噂された。

実朝は28歳、公暁は19歳であった。

※児童の皆さんは、13段を数え記念撮影。



鎌倉のシンボルの一つを守ろう。


本宮の門上に書かれた「鶴岡八幡宮」の文字、「八」の字が鳩の形をしています。

そして、この八の字、鳩の形を模して作られたのが、鎌倉名物鳩サブレーになります。
※児童の皆さんは、豊島屋 本店でお土産を買うのです。

ちなみに、鳩サブレーに入ってくる小冊子「鳩のつぶやき」によると、名前の由来は、欧州航路から戻った友人の船長さんに試作のビスケットを食べてもらったとき、「サブレーちゅう菓子に似とるゾ」といわれ、「サブレー・三郎と云った語呂合わせが頭に焼き付けられた」のがきっかけとか・・・。



11月10日(月)11:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | 添乗報告  | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)