日本ブライト旅行社長のブログ
 
栃木県佐野市の旅行会社社長のひとり言です。
 


パスポート更新手続き

昨日、旅券(パスポート)の更新手続きをしてきました。

・PASPPOT
海外へ出るにはまずパスポ-ト(旅券)が必要です。
パスポ-トは政府が海外渡航者に対して発給する国際的身分証明証です。

パスポ-トの申請は、基本的に住民登録している都道府県の旅券課窓口に必要書類を提出を行わなければいけません。
ただし、学生は例外的に住民登録している場所と現住所が違う場合、現住所が在る都道府県でも申請できます。

【必要書類】
1. 一般旅券発給申請書1通
* 有効期限が5年の旅券と10年の旅券では申請書が異なります。
(20歳未満学生:有効期限が5年旅券のみ)
* 申請用紙は各旅券課窓口にあります。
2.戸籍謄本又は謄本 1通
* 発行日から6ヶ月以内 (戸籍登録の市役所で発行)
3.住民票 1通
* 発行日から6ヶ月以内 (住民登録市役所で発行)
4.写真 1枚
* 6ヶ月以内に撮影されたもので、タテ4.5 cm×ヨコ3.5cm 写真店撮影が良い。
5.官製はがき 1枚
* 表に自分宛の住所・氏名を記入して提出する。
6.身元確認の書類
* 運転免許証なら1通、または保険証と学生証(写真付)の2通を持参する。
注1)20歳未満の学生は申請書の裏面にある「法定代理人」に保護者のサインが必要です。

今回、更新なので、写真とはがき・印鑑(訂正印)のみの持参でした。更新しようとする残存期間が残るパスポートの場合は、本籍、住所、名字の変更がない場合は、2と3は窓口で確認可能ですので不要となります。

個人情報の関係で、住民票の確認をさせていただいても良いでしょうか?と一言添えて確認作業をしていました。

前回、約10年前の更新と違うことがいくつかございました。
1.印鑑は、サインでなく訂正印として持参。
※書き損じがあったのですが、訂正ライン2本棒だけで済みました。
訂正印の使用は、四角マスに記入する字の訂正があるとき必要だそうです。
2.勤務先は、会社名を記入しません。最近なったそうです。
3.国内の緊急連絡先は、旅行に同行しない場合は家族でも可。
(以前は、家族でない方が望ましいとしていました。)
4.旅券の発給手数料15,000円→16,000円
(ICチップになってから1,000円UPしました。)
また、申請も簡素化になった。
所要時間は、申請時間5分で終了です。

10年パスポートの取得が多いと思いますが、私立高校の修学旅行で保護者による代理申請も多いそうです。

10数年前は、高校生の修学旅行の場合は、代理申請を旅行会社が多く行っていました。

300名以上の修学旅行では、代理申請の書類作成し、窓口で旅券申請の事前チエックを受け、日を改めて県の職員を増員し、団体申請をしていただいたのです。

代理申請の範囲も拡大、個人情報問題や授業時間の短縮などの背景により個人の申請になったのでしょう。

・一般旅券受理票(旅券引換書)受けとります。
・引き換え日は、04月02日以降です。
【受け取りに必要なも】
1.受領票
2.窓口から郵送されたはがき
(テロ等の防止対策)
3.一般旅券手数料 16,000円
収入印紙14,000円 栃木県収入証紙2,000円

4冊目の旅券が、発給されます。

栃木県旅券申請受理及び交付窓口の問合せ先
栃木県旅券センター
028-638-3811 宇都宮市川向町1-23JR宇都宮駅西口1階
上都賀県民相談室
0289-64-9419 鹿沼市今宮町1664-1上都賀庁舎内
芳賀県民相談室
0285-82-5888 真岡市荒町5197芳賀庁舎内
県南県民センター
0282-23-8008 栃木市神田町6-6下都賀庁舎内
安蘇県民相談室
0283-24-2603 佐野市堀米町607安蘇庁舎内
足利県民相談室
0284-42-9700 足利市伊勢町4-19足利庁舎内
県北県民センター
0287-23-1555 大田原市中央1-9-9那須庁舎内
塩谷県民相談室
0287-43-2142 矢板市鹿島町20-22塩谷庁舎内
南那須県民相談室
0287-83-1555 那須郡鳥山町中央1-6-92南那須庁舎内
小山県民相談室
0285-22-9164 小山市犬塚428-1小山庁舎内



3月20日(木)07:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業界情報 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)