日本ブライト旅行社長のブログ
 
栃木県佐野市の旅行会社社長のひとり言です。
 


【道路交通法改正案2007】後部シートベルトの着用義務化

2007年道路交通法改正案では、現行法では「努めなければならない」とされている後部座席のシートベルト着用が、運転席・助手席と同様に義務化される。

●非着用者の致死率は着用者の約4倍。
●非着用の場合、後部座席同乗者が前席乗員に衝突するなどして、前席乗員が頭部に重傷を負う確率が増大(着用の場合の約51倍)。

これらの調査結果に対して、後部シートベルトの着用率の低調さが指摘されている。例えば、高速道路におけるシートベルト着用率は、運転席98.2%/助手席93.0%に対して後部座席12.7%という低調である。

あわせて、諸外国の多くでは、すでに後部座席同乗者にシートベルト着用が義務化されていることもあり、我が国でも義務化に踏みきる。

これに違反した場合にはドライバーに対して点数(1点)が処分される。なお、当面は高速道路を運転中に限り、点数処分を適用する予定。

施行は改正法の公布から1年内となっている。
【2008年6月までに着用が義務付けられる後部座席のシートベルト】

なお、国土交通省は、後部シートベルト義務化に際して、メーカーに対しての既生産車の後部シートベルトの安全性の確認の調査依頼など、特別な措置はおこなわないとしている。
型式認定を受けたクルマのシートベルトは前席・後席を問わず、全て安全が確認されているという前提だ。

後部座席のシートベルト着用を義務付ける改正道路交通法が成立したことで、バス会社が対応に頭を悩ませている。高速道路で乗客が未着用だった場合、運転手が処分対象になるためだ。各社は法律が施行されれば、シートベルト着用を強く説得しなければならないが「乗客とトラブルにならないか」と気をもんでいる。

 改正道交法は6月に成立、公布した。後部座席の着用義務化は1年以内に施行される。施行されれば、一般道路では努力義務で罰則はないが、高速道路を走る車の後部座席に座る人はシートベルトを着用しなければならない。違反した場合は運転手に反則点数1点が科される。

 バス会社では、これまでも独自にシートベルト着用を呼び掛けてきたが、ほとんど着用されていないのが現状という。

 さあ、義務を守り快適な車の旅を楽しみましょう!



10月1日(月)23:14 | トラックバック(0) | コメント(0) | お知らせ | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)