日本ブライト旅行社長のブログ
 
栃木県佐野市の旅行会社社長のひとり言です。
 


下見 真山神社・男鹿真山伝承館・なまはげ館

寒風山から約25分の場所に真山神社、なまはげ発祥の地がございます。

真山神社
男鹿の歴史の一大中心地になり、神域"お山"に祀られる神々の社男鹿北部に位置する真山は、南部の本山や東部の寒風山と同様に、古くから山岳信仰の霊場として、時の支配者の庇護を受けながら栄えた繁栄ぶりを今に残しているのが真山神社です。

杉木立に囲まれた境内は静かで、古代以来の荘厳な雰囲気を感じることができます。"なまはげ"ゆかりの地として神社の境内では、毎年2月に"なまはげ柴灯まつり"が行われることでも有名です。

周辺には、なまはげ行事を再現している"男鹿真山伝承館"、さらに男鹿半島の各集落に伝わるなまはげ面を一堂に集めた"なまはげ館"などもあり、見所がたくさんあります。
My URL



真山神社のすぐそばにある、男鹿の民俗資料展示館
真山神社社務所・男鹿真山伝承館
〒010-0685 男鹿市北浦真山字水喰沢97
TEL 0185-33-3033・2468
「なまはげ」を知る、見る、体感する。
伝承館は、男鹿地方の典型的な曲家(まがりや)民家です。ここでは、古い伝統としきたりを厳粛に受け継いでいる真山地区のなまはげ習俗が体感できる学習講座を行っています。
期 間 4月~11月
所要時間 09:00~16:30の30分間隔
約20分(再現解説・受講)
※ 12月~3月は、なまはげ館にて対応。

My URL



真山神社のすぐそばにある"なまはげ"の事なら何でもおまかせの展示館。
なまはげ館
株式会社おが地域振興公社
住所 男鹿市北浦真山字水喰沢
TEL 0185-22-5050
支配人 仲村一晃様
http://www.namahage.co.jp/namahagekan/
3つのホールで構成され、一年を通して男鹿の「なまはげ」を体感できます。

My URL



男鹿の「なまはげ」を堪能できます。
なまはげの伝説がなぜこの男鹿の地に残るのか、多くの思いを募らせる貴重な資料の数々が展示されています。外壁は石積み造、秋田杉をふんだんに利用した内装だけでも雰囲気を感じさせます。

男鹿市内約60地区で行われるなまはげの面はそれぞれ微妙に風体を変えます。各地区の面・衣装を一同に展示されており、見ごたえ十分です。
所要時間は30~40分。専門の解説員が案内してくれます。

神秘のホールはナマハゲ伝説の舞台"男鹿"を紹介
なまはげ行事の舞台である男鹿特有の自然・風習を紹介しています。なまはげ発祥の謎を紐解く数々の資料が、秋田杉の柱が立ち並ぶホールに展示されています。

伝承ホールの大スクリーンで迫力のなまはげを見る!
200人が座って見れる伝承ホールでは、毎年行われている大晦日のなまはげの様子をオリジナル映画"なまはげの一夜"にまとめ大スクリーンで上映しています。
※8:30から30分おきに上映しています。

なんと!アナタも"なまはげ"になれる!
なまはげの衣装を身に付けることができる「なまはげ変身コーナー」で"なまはげ"になってみませんか?「うぉ~!」って叫んでみたくなる事間違いなし!
お持ちのカメラで記念撮影ができますよ。

My URL



1.駐車場 第三駐車場(バス専用)
2.見学  4月~11月    
      なまはげ館(30分)
     100M徒歩1分
      伝承館  (30分)
     12月~3月
      なまはげ館(60分)
3.台数が多い場合は、真山神社を入れ90分コース
  男鹿温泉郷へ所要10分。

My URL



6月14日(木)01:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行業協会理事 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)