日本ブライト旅行社長のブログ
 
栃木県佐野市の旅行会社社長のひとり言です。
 


日本人のしきたり

日本人のしきたり
正月行事、豆まき、大安吉日、厄年…に込められた知恵と心

世界は「ニッポン」ブーム。「スシ」「スキヤキ」などの日本食は、言うまでもなく、世界中で「マンガ」が読まれ、「カワイイ」「ゼン(禅)」「ギリチョコ」なんて言葉までが使われています。(海外での現地ガイドさんだけでなく一般の方ですよ。)

日本は、世界からクールでかっこいい国の一つとして注目をされています。

そんな海外で注目を受けてか、国内でも日本を見直そうと言う動きが、随分盛んになって、日本人諭や国家論などの本が数多く出版されています。

勿論、テレビなどでも知っているつもりの「ニッポン」を、もう一度旅してみようと呼びかけています。

日本人のほとんどがごく普通に、日常生活の一部として知っている年中行事やしきたりの事例を取り上げ、その由来や意味を解説する事で、日本人の本質について考えようとするものです。

「日本の歴史の中から生まれてきた、伝統とその歴史的な由来を通じ、日本人の心の豊かさを思い出してほしい」と著者の飯倉晴武氏の弁です。

そして、その姿こそが日本人の姿だということです。
※次男がニュースや映画に興味があり、妻と私に良く言葉の意味を聞いてきます。子供とともに親も成長させられています。



4月27日(金)01:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | BOOK | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)