日本ブライト旅行社長のブログ
 
栃木県佐野市の旅行会社社長のひとり言です。
 


佐野市素敵なところ
~説明~
住みたい街、住み続けたい街。
私達で私達の街づくりをしたいから、佐野市の良さを伝えたい。


清水城跡・興聖寺

清水城跡は、佐野市新吉水町739。
東武吉水駅から徒歩で10分の場所にございます。



案内板
 



現在の興聖寺



10月22日(木)12:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | 佐野市素敵なところ | 管理

こども110ばんの家

「こども110の家」に登録されました。


子どもが犯罪に巻き込まれた際に、駆け込むことができる緊急避難拠点のこと。地方自治体・警察などが地域に呼びかけて実施するものです。このプログラムでは、趣旨に賛同した住宅・商店などが、目印になる掲示板を貼り、子どもの緊急避難に備えます。



掲示する行為自体が、防犯の一助にもなる。 

右側は、栃木県旅行業協会で作成したものです。 



10月15日(木)07:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | 佐野市素敵なところ | 管理

しんたろう

しんたろう
住 所 佐野市伊賀町696 TEL0283-23-8553
営業時間 [月~土] 18:00~翌01:00
座 席 数 25席
定 休 日 日曜日
駐 車 場 2台

今月知り合った社長さんと、お電話で話しているうちに、一献行きますかとなり、おススメの店を二人で行きました。

店長が、毎朝市場で「これは!」と思う食材を選んで決めているそうです。「旬のもの」。女将もとても親しみやすい方です。
また、お酒も十分吟味した品揃えてあります。

今回は、社長のリクエスト焼酎「中々(なかなか)25度」を飲み続けました。百年の孤独「黒木本店」の定番酒です。有名蔵のプレミア宮崎県産麦焼酎です。

カウンターには、常連さん。
ふと、店内に目をやると知り合いの方が・・・
輪を広げて、お店を貸切にしたようで、盛り上がりました。



佐野駅という東武鉄道とJRが交差する駅に、徒歩8分でいける。人気店を紹介して頂きました。 



10月9日(金)23:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | 佐野市素敵なところ | 管理

秋山川河川敷

栃木県佐野市内にある天神大橋から、県道237線の堀米橋を望む秋山川河川敷の風景です。

この先は、秋山川を挟み、駐車場を完備する。広大な憩いの場がございます。



反対の堀米橋側から天神大橋を望むと、手前がミニ公園で、遊具があり、奥には、テニスコートが4面ほどあります。
赤い「曼珠沙華」が、秋を告げます。



そして、「金木犀」の香りが、広大な秋山川河川敷の公園に漂う。

駐車場とトイレも完備。(堀米橋側)
近くには、とりせん・カワチ・スーパーヤマグチなどがございます。



中学生が、テニスやサッカーの練習。家族でウォーキングの健康促進。仲間同士のバーベキューなどを楽しめる場所です。

楽しい休日は、ここがお薦めです。
秋山川河川敷の地図



9月22日(火)20:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | 佐野市素敵なところ | 管理

宝来軒

栃木佐野市は、ラーメンが有名です。
会議の帰りに、栃木県内の旅行会社7名で立寄りました。
三代に渡って受け継ぐ数少なくなった老舗。
佐野でも指折りの有名店で、縮れ麺の太さと固さがほどよく、癖のない醤油味スープは、最後まで飲み干せます。チャーシューも絶妙な食感です。
青竹手打ちも運が良いとみられますよ。

店  名・・・ 宝来軒
住  所・・・〒327-0831 栃木県佐野市浅沼町801-2
営業時間・・・11:00~14:45・16:00~19:45
定 休 日・・・木曜
カウンター・・4席
テーブル・・・34席
駐 車 場・・・7台


お子さんは、他のお客様に魅惑をかける場合は入店出来ません。これも食育の一種だろう。
お店にはお店のルールがある。それを守る。

親も店のルールを教える。

餃子がない。ラーメン一筋店です。

ねぎらーめんもうまいです。
小山市のN社長にご馳走になりました。
御馳走様でした・・・



9月1日(火)13:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | 佐野市素敵なところ | 管理

第29回盆踊り大会

町内の盆踊り大会が開催されました。

第29回盆踊り大会
日時:平成21年08月15日(土)
会場:新吉水第二公園
主催:新吉水町南・北町会・新吉水地区コミュティ推進協議会

昨年は、北京オリンピック開催中、そして雷が発生し途中で中止となりました。もう少し盛り上がりを見せて欲しいと意見もございましたが、今年は天候に恵まれました。


盆踊り、花火大会、お楽しみ抽選会とスムーズに進行。

我が家では、今年も当たりました。
スポーツ飲料です。

大会関係者の方々は、準備に後片付けと大変お疲れ様でした。

来年は、30回ですね。お役に立てることがあれば・・・。

町内の夏の風物詩・・・



8月15日(土)21:42 | トラックバック(0) | コメント(2) | 佐野市素敵なところ | 管理

平成21年経済センサス・基礎調査

平成21年経済センサス基礎・調査が行われました。

この調査は、統計法に基づく基幹統計調査だそうです。
先週、調査員の方から預かった調査票に記入して本日の午前中にご来店するとのこと。

全べての事業所および企業の活動の状況を調査し、日本国における産業構造を包括的に明らかにすることを目的とし、これまで行われてきた「事業所・企業統計調査」や「サービス業基本調査」など経済に関連した大規模統計調査を統廃合して今回実施したそうです。

調査対象
日本全国のすべての事業所および企業。
調査結果
国や地方公共団体の経済政策や雇用政策などの各種行政施策の基礎資料として利用。
調査
6月下旬から県知事から任命された調査員が訪問し、調査票を配布・回収する方法。また、本社等で傘下の支所なども一括して記入。

調査員
法律により調査票の記入内容についての守秘義務があり、また調査票は統計を作る目的だけに使用されます。

センサス(Census)の語源は、古代ローマにおいて、市民の登録(人口調査)、財産及び所得の評価、税金の査定などを担当する職員をCensorといっていましたが、この職名をラテン語でCensereといい、これが転じてCensusとなったといわれています。

みなさんのところには、調査委員の方は伺いましたか?



7月1日(水)07:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | 佐野市素敵なところ | 管理

華と花 改装中(道の駅 どまんなかたぬま)

旬の野菜や地場産の素材をふんだんに使用した本格中華料理が楽しめ、メニューも豊富にリーズナブルに取り揃えております。
また、季節により、限定メニューや特別料理もあり、音楽と本格中華のイベントパーティーなども開催する全国の道の駅の中でも珍しい本格中華料理の店CHINESE DINING「花と華」が現在改装中です。

弊社から約200m。



期間限定:本格中華バイキング食べ放題!

只今開催中!
営業時間 11:00~22:00
会  場 どまんなか ホール


品数豊富で味自慢の中華を好きなだけ味わって下さい。

大  人       1,500円 
中高校生+70歳以上 1,300円
小 学 生     1, 000円

新鮮! おいしい たのしい 
道の駅 どまんなか たぬま

TEL 0283-61-0077
※ 毎週水曜日が御休みです。
中華バイキングの営業期間は、必ず確認をしてください。



6月1日(月)07:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | 佐野市素敵なところ | 管理

地区全体の魅力を発信 「野上の里観光マップ」

佐野市野上地区の観光マップ完成
掲載施設が連携

佐野市北部の豊かな自然に囲まれた野上地区の地元住民らで作る組織「野上の里」は「野上の里観光マップ」を作製した。美術館や花木園、窯元など山あいに点在する施設を掲載し、各施設が連携して地区全体の魅力を発信していく。

 各施設を訪れた観光客に、ほかの施設にも足を運んでもらえるようにと、地元住民と各施設の代表者らが話し合って作製した。

 マップには、児童画家の運営する「安藤勇寿『少年の日』美術館」、オカリナの魅力を発信する「高谷オカリナの里」、季節の花々を楽しめる「峠の照花園」、地元陶芸家による「野州南山焼蓬莱窯」、そばレストランなどの「蓬山ログビレッジ」、作原野外活動施設の六施設を掲載した。

 地区に向かう入り口として道の駅どまんなかたぬまも掲載した。

 施設をマップに載せるだけでなく、五日に開かれた同美術館の祭りでは南山焼の作品が販売されるなど、各施設はイベントなどでも協力し合っていく。

 野上の里の松島彰司さん(45)は「野上には魅力的な施設がある。観光客が一日かけて各施設を巡り、地域全体として楽しんでもらえるようにしたい」と話している。

~下野新聞 平成21年5月16日掲載記事 抜粋~

一点の輝きが地域を照らす。
私もこの地域の方と様々な取組みをしたり、お話しをさせて頂きました。
柵もあり大変根気のいることだったと思います。
地域の中から声を発信たことが素晴らしいことですね。

どうか。継続と発展を地域の力で行って頂きたい。



5月16日(土)07:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | 佐野市素敵なところ | 管理

第58回利根川水系連合水防演習

2009佐野 第58回利根川水系連合水防演習の開催について
日時:平成21年5月16日(土)午前9時~午後2時まで
場所:渡良瀬川左岸(佐野市船津川町)
 
オープニング  和太鼓の実演
さの秀郷太鼓保存会
第1部演習  水防訓練
 ①佐野市水防団による水防工法の訓練
 ②佐野市女性防火クラブ・佐野広域少年少女消防クラブによる簡易水防工法の訓練
 ③佐野市自主防災会による避難訓練
 ④佐野市建設業協会・国土交通省による機械化水防の訓練
 ⑤佐野市自主防災会・陸上自衛隊・佐野市・栃木県による水防活動の応援訓練
 ⑥佐野市日赤奉仕団・陸上自衛隊による炊き出し訓練
 ⑦国土交通省・栃木県・佐野市・栃木県消防防災航空隊による情報把握訓練

第2部演習  救出・救護訓練
佐野地区広域消防組合消防本部、陸上自衛隊、栃木県警察、栃木県消防防災航空隊、日本赤十字社栃木県支部
展示・水防体験コーナー、水防講習会


詳細  第58回利根川水系連合水防演習



5月10日(日)23:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 佐野市素敵なところ | 管理

司馬遼太郎文学碑建立

終戦間際の1945年夏、司馬遼太郎(本名・福田定一)は本土決戦に備えて栃木県佐野市内に駐屯した戦車第一師団第一連隊の第三小隊長だった。

植野国民学校(現佐野市立植野小学校)の将校室の畳の上で玉音放送を聴いたと言われている。

司馬遼太郎は、自らの作品を「二十二歳の自分自身への手紙」と語るなど、佐野市は司馬文学の出発点と言われています。

国民的作家、司馬遼太郎と佐野市とのかかわりを伝える文学碑の除幕式が5月2日に植野地区公民館で行われた。資金集めや碑文内容選定など、市民有志二十二人が一年がかりで建立にこぎ着けた。

碑は司馬が出入りした島田邸跡(現公民館)が設置場所に選ばれ、横3・8メートル高さ1・9メートルの御影石製。
碑文は、著書「歴史の世界から」の中の「私の関東地図」に登場する、佐野の印象を記述した部分が用いられた。

除幕式には東大阪市にある司馬遼太郎記念館の上村洋行館長、元子副館長が出席し委員会メンバーらと完成を祝った。

委員会の会長は「司馬先生の思いを通し、佐野の風土を大切にする豊かな心が育つことを願っている」とあいさつ。

上村館長は「司馬作品の根底のテーマは人間とは、日本人とは何かだった。佐野の人々や町の優しさが司馬にさまざまなことを自問自答させ、その基礎になった」と話した。

植野地区公民館
〒327-0836
栃木県佐野市寺中町2297-1
TEL 0283-23-5421

司馬遼太郎の「二十一世紀に生きる君たちへ」
未来を創造する子どもたち、そして日本人に贈る心のメッセージ!
親子で読んでみて頂きたいです。
人生でもっとも大切なものがここにあります。
いじめ、虐待、教育問題など・・・大きな社会問題化した今こそ、司馬さんの子どもに向けた貴重なメッセージに学んでいただきたいと。

日本の行く末を憂い、1987年・1989年に小学校5・6年生の国語教科書のために書かれた作品です。
「子どもは何をしなくてはならないのか?」「人は何のために生きるのか?」
その答えを、司馬遼太郎が21世紀に生きる子どもたちに語りかけます。

子供たちへの期待と優しいまなざしで、むだのない、考え抜かれた名文が私たちの感動をよび起こします。
「人間は自然によって生かされてきた」 ― 二十一世紀に生きる君たちへより
「世のためにつくした人の一生ほど、美しいものはない」 ― 洪庵のたいまつより



5月10日(日)07:14 | トラックバック(0) | コメント(0) | 佐野市素敵なところ | 管理

イベント

佐野市田沼地区

蓬山春祭り
4月26日(日)
佐野市作原町(蓬山ログビレッジ)の蓬山レストラン。
10:00 ふるまいそば 300食
12:00 まんじゅう  200個
を配布。

その他に餅、たまごのつかみ取りが行われます。
tel0283-67-1139 (火曜定休)

憩い館感謝祭
4月29日(祝)
佐野市下彦間町(須花坂公園憩館)。
11:00~15:00 そば半額にて販売
たまごのつかみ取り、金魚すくいを先着300名が楽しめます。
TEL0283-65-0303

鯉来まつり
5月 3日(祝)
佐野市飛駒町(根古屋森林公園)。
11:00から 草もち・そばを先着300名にふるまいます。
やきそば、おでん屋台、飛駒祇園はやしなどが満喫。

4月20日~5月17日まで鯉のぼりが掲げてあります。
tel0283-66-2825

その他も栃木県佐野市内ではイベントが目白押しです。

どうぞ,栃木県佐野市にお越しください。



4月26日(日)07:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | 佐野市素敵なところ | 管理

吉野家

50号線佐野店
栃木県佐野市若宮下町字若宮下6-15-16
電話番号 0283-20-1573

50号線足利店
栃木県足利市福居町1598-1
電話番号 0284-70-6205

経営難で一度は倒産したものの、根強いファンに支えられ復活した「牛丼」といえば「吉野家」。

チェーン店展開を敢行してからは、47都道府県すべてに店舗を構え、日本全国に知らない人はいないであろうという人気を誇る。

2001年には250円セールを行ない、7日で1万食を売り上げ、狂牛病が騒がれてからも、経営手腕によりその売り上げは上がる一方でした。

その歴史から復興の秘密、美味しさの秘密やサービスの真髄が吉野家の魅力です。

「吉野家は、倒産がきっかけとなって改めて“ビジネス”の本質を学んだんです。ビジネスの核となるものを理解し、進むべき道を吟味し、守るべきものを守らなければいけなかった。私たちにとってそれは、常連のお客様であり、彼らが愛してくれる吉野家の“味”と“サービス”。つまり、“うまい、はやい、やすい”です。必要なのは原点回帰でした」

吉野家フリークスの間でよく話題にのぼる謎の第1位は、なぜ吉野家は券売機を置かないか、である。同業他社や立ち食いそば屋の大半が券売機を設置しているのに、吉野家にはなぜか券売機がない。

前回見た通り、吉野家が厳しい効率性の追求で高い回転率を実現していることを考えると、券売機を置かないのも、当然、効率性追求の一環と想像できる。

巷に流布している定説は、機会損失防止説だ。
券売機は通常、ドア付近に設置される。
すると、昼のピーク時に券売機の前に行列ができ、その列が店の外まで溢れることになりかねない。
それを見た人は、店が込んでいると勘違いして別の店に行ってしまう。
券売機を使わなければ、このような“券売機渋滞”ができないから、機会損失がなくなる……。

この定説を、安部社長に直接ぶつけてみる、千載一遇のチャンスである。

「いやいや、券売機を置いたほうが作業の繁雑性ははるかに小さくなるから、労働生産性を徹底的に追求しているわれわれとしては、本来、券売機は必然の道具です。しかし、非常に矛盾に満ちたことではあるけれど、券売機を置かないことで大事にしたいことがあるんですよ」

安部社長は、券売機を置くと「ご注文は何にいたしますか」という接客用語が、ひとつ減ってしまうという。
そして、代金の受け渡しという接客行為もひとつ減る。それゆえ、券売機を置かないというのだ。
なんとも情緒的な回答である。

「文化人の方々は、吉野家は無機質このうえないとおっしゃるわけですが、築地で生まれた吉野家には、伝統的に醸し出してきたひとつの文化があると思うんです。券売機を置かないのは、その文化を、収益が許す限り大事にしていきたいというメッセージでもあるんです」

吉野家は、米国産牛肉禁輸前まで、券売機を置かずとも10%近い営業利益率を維持してきた。
現在は、米国産牛肉の価格高騰で営業利益率は低下しているが、それでも頑なに券売機を置こうとしない。

「大事にしたい文化とは、サービスで言えば、お客さんと目線を合わせなくても、お客さんの動作の一部始終を把握しているといったことですね」

たとえば、客がお茶を飲むとき、角度が高くなれば、それはお茶の量が少なくなっている証拠。
すかさずお茶を追加する。客が食後に胸ポケットを探れば、それは薬を取り出す仕草。
すかさず水を持っていく。
つまり、客から要求されるより先に、客の動きによって求められるサービスを察知し、要求を満たす。

「牛丼を食べる刹那的な時間ではあるけれど、こうした、お客さんとのメンタルな繋がりを大事にしていきたい。そういうマインドを、心根のところで共有していきたいということなんです」

吉野家が生産性を犠牲にしてまで死守している文化とは、「江戸の粋」だと安部社長は言う。
効率を追求しつつ、粋を守る。
意地でも券売機を置かない吉野家は、なんともいなせな企業なのである。~PRESIDENTより抜粋~



4月19日(日)23:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | 佐野市素敵なところ | 管理

アトリエ花子

アトリエ花子

店内は、花のある暮らしをテーマに花と雑貨に囲まれた優しい空間です。



所在地 〒327-0833 栃木県佐野市若宮上町5-12
営業時間 10:00 ~ 18:30
TEL 0283-21-5488
FAX 0283-21-5487
E-mail info@e108.jp

カントリー雑貨の通販・通信販売ショップのアトリエ花子ではワインボックス、シェルフ、 カントリーボックスなどのアメリカンカントリー、フレンチカントリーのキッチン雑貨や輸入雑貨、フラワー、ウエディングギフトなどいろいろあります。



アトリエ花子は、今年で18周年を迎えます。
毎年好評の花子フェスタを開催いたします。
【開催日時】2009年4月29日(水)~5月6日(水)
 11:00~18:00 最終日のみ17:00となります。


リニューアルオープン予定 2009年6月6日(土)
Hanako Outlet Store(仮名)へ生まれ変わります♪
営業時間が変更になりました 11:00~18:00
日曜日も営業しています。



キュートでおしゃれなブーケ
想いを届け。

お花を貰ってすぐの感動が持続します。
贈られた方が笑顔になる素敵な花束です。



アトリエ花子では、各自の目標や希望に合わせたフラワーデザイン、トール・パッチ教室を開いています。
花のように皆さんの好みのコースで楽しめます。

資格取得まで目指したい方。・・・NFD(日本フラワーデザイナー協会)
初心者の方。・・・エンジョイフラワーデザインコース
美しい布を組み合わせて、あれこれかわいく作りましょう!・・・パッチワーク教室
ちょっと難しそうという方は、やさしく、楽しく親切指導、自分のペースで描きましょう。トールペイント教室



4月14日(火)22:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | 佐野市素敵なところ | 管理

道の駅「どまんなかたぬま」 

道の駅「どまんなかたぬま」 
住 所:栃木県佐野市吉水町366-2
t e l : 0283-61-0077
定休日:毎週 水曜日・1/1~1/2年始休館
・水曜日が祝祭日にあたる場合は営業致します。
物販施設:09:30~19:00
レストラン:11:30~22:00
情報端末:09:30~19:00
各飲食店のラストオーダーは閉館時間の30分前となります。
トイレ:2箇所 身障者用2箇所
駐車場:普通車360台 大型車22台 身障者用6台



芝桜が満開です。皆さん記念撮影で賑わっていました。
日本ブライト旅行より直進200M。

近くには、イチゴ狩りもできます。







兵藤さんちのトマト。
肉厚で糖度も8度。
美味しいトマトを贈物としてはいかがでしょうか?

おススメです。
丹精込めたトマト。



4月13日(月)23:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | 佐野市素敵なところ | 管理

佐野市の市長選と市議選

栃木県佐野市の市長選と市議選が任期満了に伴い本日投票が行われました。

市長選は現職(70歳)が再選を果たしました。
1期4年の実績と自民、公明の推薦や100以上の団体推薦による組織選挙の勝利。23:06確定。

投票率は63・15%で前回(70・83%)を7・68ポイントと大きく下回った。

市長選投票数は現職47596票が、新人で会社社長(64)13946票を破り再選を果たした。

一方、市議選の投票率は63・14%。 (定数二八)
市議選には三十四人(現職二十五人、新人九人)が立候補し激戦を展開してきた。
※23:30の時点で当落が発表された。(最終開票25時予定)

今回、選挙についておもった事。
政策、人柄・・・あって見ないとわからない。
あったら・・・・いい人。
これからの4年間を当選された政治家の行動を有権者の投票基準で注視して下さい。
次は主体的市民の皆さんの出番かも知れません。



4月12日(日)23:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | 佐野市素敵なところ | 管理

山笑う

春の芽吹き始めた、華やかな風景。


雪に閉ざされ、墨絵の世界のようにしんしんとしていた山も春の訪れとともに山桜がほころび、少しずつ緑が濃くなっていきます。

その変化はちょうど、眠っていた子供が目覚めて微笑んだように、あたりを明るくしてくれる・・山笑う

唐沢山の春山の明るい感じがいいですね。



栃木県立田沼高等学校の桜が見ごろです。

駐輪場から望む桜は、左側を初代校長阿部純一先生(1977年)の名を頂き阿部桜と呼ばれています。



見上げれば、桜。下を見れば、さくら。

本日、資料をお届けに学校へ。

入学式の満開の桜もいいですが…散り際がいいですね。



4月9日(木)21:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | 佐野市素敵なところ | 管理

佐野市選挙 市長・市議

佐野市の市長・市議任期満了に伴い選挙が本日告示されました。

日本ブライト旅行の東側に立候補者のポスターが貼られました。

佐野市長選挙は、現職・新人の一騎打ちとなりました。
現職70才、新人64才の2人。
現職候補は市議、県議を経て4年前の新市の初代市長選挙に出馬し初当選しました。出陣式には県選出の国会議員や県議などが駆けつけ、実績をアピールしたそうです。

新人候補は東京大学経済学部を卒業後、栃木を離れていたが「交通の要所で産業も活発な佐野市のよさをもっと生かすべきだ」と急遽、出馬表明した。

また、同市議選(定数28)も、34人が立候補した。両選挙とも、投票は12日午前7時~午後8時、市内75カ所で行われ、同9時15分から市民体育館で開票される。

4日現在の有権者数は、10万1568人(男4万9666人、女5万1902人)。

事務所の横で賑やかです。
候補者や関係者の方々は大変かと思います。
選挙は、主義主張を市民に伝えて頂きたいと思っています。

住みたい街、住み続けたい街・・・佐野市に



4月5日(日)19:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | 佐野市素敵なところ | 管理

花見

本日、3家族にて藤原秀郷ゆかりの城山を彩る300本のソメイヨシノが有名な城山公園へ花見に出掛けました。

交通機関は、東武鉄道佐野線の吉水駅より所要時間5分佐野駅(東武鉄道とJR両毛線が乗入れています。)にて下車。
東武(北側)出口の目前が城山公園です。

まだ咲き始めの桜。
来週が見ごろでしょう。

私は、仕事があり途中合流となりました。
合流後に全員で夕食。

大衆割烹 三岩
所在地 佐野市若松町201
駐車場 30台(第2駐車場あり)
TEL 0283-22-0985
FAX 0283-23-3427
営業時間 通常   17:00~23:30
17:00~0:30(金曜日)
17:00~0:00(土曜日)
17:00~22:30(日祭日)

定休日 火曜日
席数 100席

個室を予約して頂いたので、2階の広いスペースで食事を楽しむことができました。
魚介類、串焼き、自家製さつま揚げ、おでんなど。
メニューには、写真が掲載されていないので1品注文し追加をする方法が良いでしょう。
または、品と予算にて注文することも可能です。

例えば、串焼きを2,000円12本内容お任せ!




子供達は揚げ物やおにぎり、サラダ、ジュースと頼んでいく。久し振りに3家族で勢ぞろいで楽しく過しました。子供達の笑顔に元気を貰いました。



4月4日(土)22:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 佐野市素敵なところ | 管理

養老乃瀧 田沼店

PTAの会合後、本部歓送迎会を行いました。
場所は、学校近くのお店
養老乃瀧 田沼店 
〒327-0313 
栃木県佐野市吉水町 675-6   
TEL:0283-62-8622
アクセス 東武佐野線吉水駅
営業時間 17:00~24:00
定休日 月曜日
席 数 76席

木曜日、店内は賑やかです。
20代30代の方ばかり元気ですね。

私も20代の頃は同僚と会社の帰りに居酒屋によく行きました。今は、通期時間徒歩1分。




佐野犬伏店
〒327-0803 栃木県佐野市犬伏新町 1319   
TEL:0283-24-2286

養老乃瀧 佐野市役所前店
〒327-0022 栃木県佐野市高砂町 69   
TEL:0283-22-1159

参加者は、11名。
会合日の予定が変わったリ会議終了時間が読めないので
昨年もお世話になりました。
・学校から近い。
※駐車場は10台ほど
・予算は、3000円前後(基本食事・飲物)
※メニューはお任せですので、追加にて対応。



3月26日(木)23:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | 佐野市素敵なところ | 管理


(4/10ページ)
最初 1 2 3 >4< 5 6 7 8 9 10 最後